PlayerB の回答履歴

全64件中61~64件表示
  • 子から親への現金贈与は贈与税になる?

    贈与税の質問です。 贈与税は親から子へのものかと思っておりましたが、子から親へでも110万を超えると対象になるという記載をみました。 このパターンでの金銭受け渡しでも贈与税が発生するのでしょうか? ・親の生命保険を今解約すると数百万程度だが、終身の死亡保障なので解約はもったいない。 ・でも親的には現金が必要なため、親自身の死後のお金は自分が使えず意味がないため、子供の一人に保険を売り、現金を得たい。 ・例えば300万で子供に売り、保険金の受取人を子供に名義変更をすることで双方が合意。 ・名義変更後、子から親へ300万の支払いをした場合。 この場合の支払いが110万を超えているため、子から親への口座間振込では贈与税対象になるのでしょうか? 一応、売り買いの合意があってであり、単純に現金贈与ということではないのですが、どうなんでしょうか。

  • 銀行通帳を税務署が調べたとして…

    贈与税・相続税に関することで伺います。 例えばの話ですが、親が亡くなり税務署が家族の預金口座を調べます。 すると私の銀行通帳にポンと2000万円が昨年振り込まれていたのが見つかり、「この金はいかなるものか」と税務署員よりお尋ねがありました。 私(年齢は40歳)は「20年以上前から親は毎年110万円づつ贈与してくれてそれを金庫に保管していた。合計額は2000万円。それを昨年、銀行に振り込んだ。なお、毎年行われていた贈与は4年前に終了したので相続税の申告書には記載しなかった。」 と説明したとします。 これで問題はないでしょうか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。

  • 響きがいい用語

    「相対性理論」とか、「二次関数」とか、響きのいい用語を探してます。 できれば天文学の用語がいいです… なにかありますか?

  • 彼女の父親が彼氏に挨拶に来るよう呼ぶのは変ですか?

    何度も同じことで質問して申し訳ありません。 疑問に思うところが変わってしまいました。 彼が、「なら(挨拶に)行くけど、一緒に住むのは2年後って強調しておいて」と 私に念押ししたのはなぜでしょうか? 2年間日本と海外で遠距離をしていました。 昨年末海外で駐在員のトレーニーをしていた彼が日本に帰国し、東京と地方の遠距離になりました。二人とも20 代の日本人です。 彼は東京に住んでおり、 私もこの春に異動で東京になります ある日彼から連絡がありました。 ○○の大学院に合格しました。会社は退職して、今年の4月から2年間学生になります。 彼から以前、MBAを取りに大学院に行こうと思っていると話された際に、私から条件を提示しました。2年後大学院を出て就職したら結婚すると今決められるなら、付き合っていくと。 合格の連絡をもらった際に確認しました。 私 院行くってことは2年後結婚するってことでいいんだね? 彼 いいんじゃない。私はいいよ。(彼は自分のことを私といいます) 私 私もいいよ。やったー!一緒にすめるね!どこにしよっか!♪ 彼 私(彼)、無職だよ? 私 だからなに? 彼 いや、2年間無職で2年後はローン持ちだよ? 私 だからなに? 彼 無職だよ? 面倒くさくなった私は言いました たのしみだねー!どこにしよっか! 私の押し出し勝利で彼も同棲に同意し後日会いました。 私 親になんて言おっかなあ~炎上するかなー(笑 彼 いや、許さないと思うよ。2年後でいいじゃん。一緒に住むのは 私 なんで?炎上したら消火しに行けばいいじゃん。がんばろー! 彼 いやいやいや、まず言わせない。 私 なんで?じゃあ言うよ。一緒に住むことにしたーって。まあ、燃えたら消そ☆ 彼 いや、言わせない、言ったとしてもすぐ消すから。「(同棲)しないので安心してください」って言うから。 私 なんで一緒に住んじゃダメなの?! 彼 独身だから! 私 じゃあ結婚すればいいじゃん! 彼 だーめ!学生無職の借金持ちと結婚できるわけないでしょ! 私 2年後就職するんだからいいじゃん!べつに私が養うわけでもないし2年後だって2年前だって大して変わらないでしょ!桃栗三年柿八年でしょ!2年じゃ桃すらならないよ! 彼 世間はそう見ないの! 私 一緒に住みたい! 彼 何を心配してるの? 私 一緒にすみたいんだもん。帰ったらいたらうれしいしご飯も一緒にたべれるし、一緒に寝られるじゃん 彼 じゃあ、近くに住んでお互いに合鍵を持って来たいときに来ればいいじゃん。1週間の3日はうちにくるでしょ。半同棲じゃん。 私 今日行ってもいい?とか聞くの嫌だ 彼 聞かなくても好きな時に「来ちゃったー」って感じでいればいいじゃん 私 じゃあ一緒に住んだって同じじゃん! 彼 ちゃんとそれぞれの家があるでしょ 私 意味がわからない 彼 物事には段階ってものがあるんだよ。独身同士は一緒には住めないの 私 じゃあ結婚すればいいじゃん! 彼 だーめ 学生無職の借金持ちと結婚できるわけないでしょ! 私 どうせ2年後結婚するんだから今したって一緒じゃん。2年後だって2年前だって大して変わらないでしょ! 彼 物事には段階があるの!世間はそう見ないの! 後日、「お父さんが一度挨拶にくるようにってさ☆怒ってはなさそーだったよー☆ よかったね!(ハート)」と彼に連絡すると「火つけた?」と聞かれ「珍しくお父さんの方から、どんな相手なのか~って聞かれたから、真面目で仕事もできて向上心もあって優しい人だよ~(ハート)って話してあげたらそう言われたー」と答えると「なら行くけど、一緒に住むのは2年後って強調しておいて」と返事がありました。「はいはーい☆」と返事しました。 彼女の父親が彼氏を挨拶に来るように呼ぶのは変だったでしょうか? 一緒に住むのは2年後って強調しておいてとは、 どう言う意図で言っているのでしょうか? 私の両親が「一緒に住めばいいじゃないか」と言いだすのを防ぐためでしょうか?