shesheshe の回答履歴

全745件中61~80件表示
  • 不倫されました。義理母の言動

    みなさんの意見を聴かせて下さい。 主人が不倫をしました。 私はお付き合い当初から、主人に二股をかけられていました。気付いたのはお付き合いを始めて1年後。 問い詰めると「お前と付き合って3ヶ月くらいできちんと別れた。もう完全に切れてる。音信不通だし、関わることはもうない。信じてくれ。」 私はまさかそんな人だと思ってなかったので、とてもショックで、本当につらい思いをしました。 それでも彼の言葉を信じて付き合いを続け、3年の交際を経て結婚に至りました。 結婚して約1年後、不倫が発覚しました。 相手は、付き合い当初に私と二股をかけていた方でした。結局、別れたのがいつかは分からず、私と付き合っている期間も連絡を取り合い、会っていた事が分かりました。結婚してからも。 二股発覚時の言葉を信じていたのに、嘘をつかれたことが私もさすがにショックで、その事を何回も問い詰めました。すると「何回もしつこいな!だったらもっと疑って確認しておけば良かっただろ~。そんなに嫌ならあの時別れてくれれば良かったのに~。」とさらっと言われました。子どもが生まれたばかりで、そんな事を言われて私も精神的におかしくなり、数日間実家に帰りました。 結局子どもの事も考えて、主人が迎えに来て家に帰ることになりました。 ここからがまた問題です。 その事を、知った義理母の言動です。 主人が不倫をしていたことを伝えると 「20歳までは親の責任だと思ってるけど、それ以降はねぇ。 そんなの良くあることじゃん! ○○(主人)も人が、良いから~。 まぁ私だったらお給料さえ貰えればいいけどね、あはは~ ●●(私)ちゃんも、いつまでもそんな事言ってないでしっかりしないとダメ!子どものために頑張らないと! わざわざ実家に帰らなくてもね~」 と、言われました。謝罪の言葉もなく、主人を庇うばかり、私を責めるような言葉ばかりでショックでした。私は、私の母にさえ、申し訳なくてお義母さんに言われた言葉を伝えられませんでした。 しかし、お義母さんは私の母にも電話をして同じようなことを伝えたそうです。 その事が、さすがに信じられませんでした。私は、主人と結婚してしまったから仕方ないけれど、母に嫌な思いをさせた事が許せません。 私は、お義母さんにそれはひどいと伝えましたが、結局主人を庇うだけ、挙句の果てに母には謝罪しただけだと言い張って、母を嘘つき呼ばわりされました。 大変長くなってしまって申し訳ありません。 主人がした事はそんなに大したことではないのでしょうか? お義母さんが言ってる事はおかしくありませんか? 向こうがあまりにも口が達者で、私が間違ってるのかもしれないと、私が過剰なのかと、分からなくなってしまいました。 お義母さんの息子を思う気持ちも全く分からなくもないのですが… 客観的な意見を聴かせていただけると嬉しいです。

  • 嫁姑問題。頭が痛いです。

    嫁姑問題で頭が痛いです。 私30歳、嫁30歳、息子10ヶ月。 去年の3月に息子が生まれました。 私の両親にとっては初孫です。 私がうちの両親と連絡を取らないため、妊娠中・出産後の連絡は嫁と母親(嫁にとって姑)がメールで仲良くメールしてました。妊娠中の様子。出産後のこどもの成長の報告など。 しかし、うちの母の何気ない一言が嫁にとって気に食わないことが多かったらしく、妊娠中からさんざん愚痴を聞かされていました。 例えば、 ・こどもの性別が男の子てわかって嫁が母親に報告したときの「女の子じゃなかったの?私、女の子が欲しかったのに」 →母にとっては何気ない一言です。しかも、そのあと、「まぁ、元気に生まれてくれればそれでいいわ」とフォローしています。 ・母親の好意で「出産後はいつでも手伝い行くからね」とやさしく何回も電話で言ってくれたのに嫁は「気を遣うから絶対来させないで」と私に言った。 →実際は嫁の実母が産後の手伝いに来た。うちの母親は来させなかった。出産後、父親と一緒に会いに来ただけ。 ・「もう若くないんだから、早めに2人目作っちゃいなさい」嫁に母親が言った。 →嫁も30歳で次は高齢出産になるので早めに作ったらという母親の優しい言葉。 全て母親の何気ない一言ですが嫁は気に食わないらしいです。 細かいことはまだたくさんありますが 「母親も悪気があるわけじゃない」と嫁をなだめていますが、嫁は全く理解してくれません。 挙句の果てに「なんでお義母さんの味方ばかりするの?」といわれ「これ以上続くなら離婚も考えている。お義母さんにもこどもを二度と会わせたくない」ととんでもないことを言われました。 嫁は育児のストレスで異常なくらい神経質になっています。 何気ない一言に何をそこまでカリカリしているのでしょうか?孫を合わせない権限が嫁にあるのでしょうか?意味が分かりません。仮に離婚したところで嫁は生活していけるはずがありません。 嫁の頭がおかしいとしか思えません。母に悪口を言われたくらいで離婚とか考えが幼稚すぎます。あきれてものも言えません。嫁の考えをどうやったら説得できるでしょうか?本当に嫁姑問題で頭が痛いです。

  • 前妻の子供への相続について

    前妻の子供への相続の件について、一般的にはどのようなお考えなのかご意見を伺いたく投稿致しました。 現在42歳で、昨年再婚しました。24歳の時に結婚し子供が出来ましたが、約3年後に離婚となり、子供の親権は前妻が持っています。 離婚の原因は妻の不倫によるものですが、子供のために養育費を少ないながらも毎月渡しています。 子供とは愛情を持って今でも大事にしています。誕生日、クリスマスなどイベント毎でプレゼント、手紙を渡したり、メールは最近減りましたがやりとりしています。年に数回会っていましたが、再婚後はあっていません。 子供は女の子で現在高校三年生です。まだ結婚したことについては伝えて折らず、時期を見て伝えようと考えていました。 また、現在家を建てる計画を進めているところです。 相続に関して自分としては、遺言状を書き、自宅、土地、その他財産については、妻や現妻の子供(まだいないのですが)渡すこととし 前妻の子供には、気持ち程度にはなるが、今の妻との生活があるのでいくらかの現金しか渡せないとのことを記載しておこうと思っています。 (金額があまり渡せない場合は、前妻の子供の遺留分まで侵害していることになるかと思いますが、きちんと子供と誠意を持ってやっているので 遺留分減殺請求はしないだろうという算段です) 妻としては、名義上自分の財産は二人の共有財産であるため、心苦しいが、前妻の子供には一切与えたくないとのこと。 (共有財産はこれからの生活で培っていくものだが、何もしていない前妻の子供にいくらかでも渡るのは気持ちとして納得いかないということのようです) つまり、遺留分の放棄を今のうちからやるべき(そうしないと完璧にはならないため) 自分の周りに居る再婚者は遺留分放棄をしていると話しています。 自分としては、法律上の認められた権利を、一方的な理由で放棄をお願いするわけだし、きちんと説明はするとしても 子供の気持ちを考えるとそれを今やるのはかなり抵抗があります。 そのような状況ですが、自分が亡くなったときの相続の件について意見が対立しており、一般的にはどういった考え方の方が多いのか お伺いしたいというのが質問の趣旨になります。 また実際にご経験された方のお話やこうしたほうが良いとかがあればご教示いただけるとありがたいです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 社会人1年目での同棲、結婚。2年目で妊娠・・・

    かなり長文なので本気で相談にのって いただける方だけで結構です。 現在、高校3年生の女です。 通信高校に通いながらアルバイトをしています。 今、お付き合いして1年4ヵ月になる彼氏がいます。 私は結婚願望強めです。 4月から社会人として働き始める2人ですが これからの将来について不安で仕方ありません。 なぜなら、彼に将来の事を聞いてもなかなか取り合ってくれないのです。 本当に同棲とか結婚とか考えないの?と聞くと 考えてるよ~。と受け流されてしまいます。 それがとてつもなくショックでたまりません(泣) さて、4月からのことをざっとご紹介します。 私は基本給16万ほどで、手取14万程度+歩合制です。 彼は正社員になれれば手取12万程度です。 まだ、内定をいただいていません。 今現在のアルバイトの給料は 私も彼も月3~4万であまり貯金がありません。 (私が産まれた時のお祝いやお年玉の貯金は母がしてくれてたのであります) 社会人になって少ししたら同棲もはじめたいし できれば、入籍だけでもしたいと私は密かに思っています。 お金が貯まれば結婚式挙げたいです。新婚旅行などは考えていません。 そもそも、高卒社会人1年目の未熟な状態で結婚なんてしても いいものなのでしょうか? 私の両親、祖父母はかなり世間体を気にします。 20歳にならなければ結婚も子供もダメ!とキツく言われています。 小学校のころから過保護でスパルタな教育を受けてきていたので 両親の言うことは正しいかもしれないけど、正直おっくうです。 もう縛られたくないんです。縛られすぎて鬱っぽくなったとも言えます。 小学6年の頃からですが・・・。 どれだけ親が厳しくても子供を授かれば、産むにしろ諦めるにしろ 自分でしたことは自分で責任を取ろうと思っています。 自分のお腹にいる命を他の人の都合、意見だけで 見殺しにはしたくないです。 長文で訳がわからないと思いますが、 完結に聞きたいことは (1)社会人1年目で同棲、入籍は金銭的にどうか。 (2)社会人2年目で妊娠希望だけど、2年目だしまずいですか? 彼のお義母さまは18歳で妊娠、出産している方で 妊娠しても快く受け入れてくださって、面倒みるよ。と おっしゃってくれています。 あとは私の親が難関です← そこは自分で解決させますが、状況だけでも・・・・・・ 本当に長文申し訳ありません。 社会の厳しさ、大人からの意見、経験者の方から 意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 別居中。面会交流させるべきか?

    ご意見をお聞かせください。 面会交流についてです。 別居を開始して4ヶ月が経とうとしています。 5歳の娘がひとりいます。 私(母親)と、私の実家に置いてもらっています。 別居中でも旦那と娘の面会交流は月に1回か2回していました。 暴力など子供に危害を加えられることは無いと思い、旦那と子供の権利であると私自身が感じているからです。 しかし先月、旦那が子供と会えるチャンスの日に2回遊びの予定を入れたのに私が腹を立て、1ヶ月間1回も面会させませんでした。 ですが今月は会わせるつもりはありまして、その面会の日を私の出掛ける都合に合わせてもらおうと思っていました。 しかし、私の両親や兄弟からは、別居中の父親との面会は子供の心が混乱するからやめた方がいいと言われています。 また、これは言われても仕方がないのかなと自分でも思いましたが、「お前の予定に合わせて預けるのは、都合がいい。」と親兄弟に言われてしまいました。 納得いく部分と、いかない部分があります。 どうしたら良いのか決めかねています。 面会はさせるべきか、させないべきか、辛口でもかまいませんのでご意見をお聞かせください。 補足しますと、旦那は強く同居を望んでいます。 私は離婚したい気持ちがかなり強いのですが、子供がパパに会いたい一緒に暮らしたいと言うので、離婚自体について毎日悩んでいます。 私の意見が曖昧なのが一番いけないとはわかっていますが、この様な状況での面会について、ご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#211695
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 母親のめちゃくちゃな要求

    21歳大学生女です。 私の家は去年の8月頃まで祖父母(父方)、父母、私と3つ下の弟の6人暮らしをしていました。 しかし母親が祖父母とうまくやっていけない、と言って父母と私と弟の4人で実家から少し離れた場所に引っ越しました。 以前から母親には祖父母の愚痴を聞かされたり、やつあたりされていて心底うんざりしていたのですが、引っ越してからはそういうことも減ったので安心していました。 けれど、先日母親に、ジャムや漬物を作ったから祖父母に届けて欲しいと頼まれました。そのときに「お母さんは祖父母と仲良くできないんだから、あんた(私)が届けものしてうまくやりあってよ」とわけのわからないことを言われました。 自分でやっていけないと言いながらどうして半ばキレ気味に私に頼んでくるのか理解できません。 私は今の立場が非常に不愉快です。 みなさんならどうしますか?母親の言いなりになっていたほうがいいですか?

  • 再婚の時期と前妻の子

    初めて質問します。長文になりますが、ご理解ください。 私:30代中盤女性、バツイチ、小6の娘あり(私が養育中)、自営業、離婚後11年。 彼:40代前半男性、バツイチ、19歳娘(社会人一人暮らし)・17歳娘(高2)&小5息子あり(元妻が養育中)、会社役員、離婚後1年半。 彼とは6年前から仕事上の知り合いで、その後2年して彼が離婚を前提で別居したときに相談に乗りそこから3年間友人関係でした。 その後、彼の離婚後に再婚を前提に交際を始め、今は交際歴1年とちょっとです。 彼は、離婚した元奥様に、自宅の住宅ローンと子供一人10万円の養育費と子供たちの生命保険料を払い続けること、結婚していたときの預金は全て元奥様に渡すこと、子供たちとは会いたいときに会えるということを約束して離婚しました。 ちなみに彼の元奥様とお子さんたちは、一番下のお子さんが転校したくないという理由で離婚後も彼だけが家を出た状態で彼の実家の敷地内の彼の家で暮らしています。 また、私たちは同居をする際に、彼のお子さんと私の娘は、小学校は違いますが、中学校は同じ学区になるため彼のお子さんへの影響も考え、彼の実家から車で40分ほど離れた街に引っ越しました。 娘は小学校生活もあと少しのため転校せず毎日送り迎えしています。 彼は、私たちの関係と前妻との子供たちについて、下記のように言っていました。 交際を始めるとき→「前妻との子供も大切。あなたとあなたの子供(私の娘)も大切。同じように育てたい。」 同居を始めるとき→「前妻との子供も大切だけど、あなたとあなたの子供を一番大切にして最優先することを約束する。」 一方私は彼に、「前妻との子供が大切なのは理解できるし、大切にしてほしい。だけど再婚して新しい家庭を築くなら、新しい家庭を最優先して欲しい」と一貫して言ってきて彼とその約束ができたことで交際&同居を決めました。 その後、再婚を見越して私の子供と彼の三人で同居生活をはじめ8か月ほど経っています。 私の両親には、彼と交際すること一緒に暮らすことを話してありますが、彼の両親や元奥様とお子さんたちには離婚してからの流れが早すぎる、不倫だと疑われては困るということで、交際していることすら話していません。 このような状況で、来春に娘が中学に入学します。 彼と娘の関係は良好で、娘が「いつちゃんと結婚するの?早く結婚して。早く兄弟が欲しい。苗字を変えるなら中学に入学する時がいい。」と言ってきました。 娘は中高一貫校に進学する予定なので、6年間同じ苗字で過ごしたいこと、6年後には進学するために家を出るから兄弟を作るならなるべく一緒に居たいという理由での希望です。 私は、娘の希望のこともそうですが、今の状況ではもしお互いに何かがあったとき、いくら一緒に暮らしていても何の責任もなく何の権利もないことから、再婚するなら早いうちにという気持ちがあります。 お互い通勤に車を使用していますし、いつどんな時に何があるか分かりません。 私の体調もあまり良くなく不安です。 もし、どちらかが交通事故や病気をしたとき、今の状態ではお互いに連絡が行くこともないし、重要な処置をするときに判断することもできません。 万が一、彼が亡くなってしまったら、私たち親子は住むところさえ失くします。 彼と先日、このことについて話し合ったところ、彼から「最終的にはあなたたちと一生一緒にいたい。結婚したいし、あなたの子供の父親になりたい。俺の子を産んでほしいし、○○(私の娘)にも兄弟を作ってあげたい。でも、そのタイミングは今じゃない。」と言われました。 なので、「じゃぁそのタイミングっていつだと思ってるの?」と聞いたところ、「俺の一番下の子が小学校を卒業する時かな。そしたらあそこ出ていくだろうし。」と。 理由を聞くと、「一年かけて子供たちに新しい家庭を作ることを自分で説明したい」ということでした。 私は、「一年経って○○くん(彼の一番下の子)が小学校を卒業するときは、○○(私の娘)は中学2年になるときだよ?苗字変えたくないって言ってるよ?それに○○くんが小学校卒業しても友達と離れたくないだろうし引っ越ししないで同じ中学行くんじゃない?離れて暮らす父親が再婚するっていうことは今だろうと一年後だろうとショックを受けるのは同じじゃないかな?」と言いましたが、彼は「そうだね・・・」とだけ・・・。 私は彼に、「じゃぁ先に一年間だけ誰にも言わず入籍&養子縁組して娘の苗字だけ入学に合せて変えておいて、周りには○○くんが卒業して説明したら再婚するってことにする?」と非常識であることは重々承知の上で提案してみましたが彼は「うーん・・・」とやはり入籍自体を○○くんの小学校卒業に合わせたい様子。 正直、私の中では、「私たち親子を一番大切にして最優先すると約束したのに・・・」という気持ちでした。 彼が子供たちが大切なのは理解できるけど、新しい家庭を築こうとしているなら、娘の希望や私の気持ちも考えて欲しいと思います。 そもそも、彼のお子さんたちの気持ちを考えても、一年後だろうが今だろうが、再婚することを説明するべきかどうかにも疑問を感じています。 今でさえこうなら将来ずっとこの調子だろうなぁという思いから別れることも選択肢に入れています。 このような状況の中、私はどうするべきでしょうか? 私や娘が、来春までの再婚を望むのは、ワガママですか? また、経験者の方、前の家庭に子供がいて再婚する時に、前妻の子供たちに説明しましたか? 経験ない方でも、説明はするべきだと思いますか?

  • 弟だけ我慢するしかないのでしょうか。

    お年玉についてです。 お年玉事情は、父方は大学卒業まで。母方は、祖父母のみ大学卒業までいただけます。 大学生は、各家庭から一万円いただけます。 本題ですが、今年から弟が大学生になりました。 もちろん、父方の親戚と母方の祖父母からお年玉がいただける資格があります。 ですが、昨日母より衝撃的な発言を私が聞かされたので、弟がかわいそうになりました。 発言は、 「2年前に祖父が他界し、祖母も進行する痴呆を抱えているので、弟には申し訳ないけれど祖父母からのお年玉はない。我慢してもらうしかない。」 というものでした。母個人の意見です。 母の言いたいとはもちろんわかります。 ですが、祖母は孫にお小遣いをあげたい人なんです。優しくてとてもいい人で。私が先月遊びに行った際もお小遣いを渡してくれました。私は、その祖母の気持ちを優先したいのです。 けれど、祖母はひと月数千円しか自由になるお金がありません。ほかの金銭管理は、母の姉がしています。 そのお姉さんに言えばいいのですが、母方とはあまり交流がなく、私は連絡先を知りません。 母に、 「弟の件について、お姉さんに確認とってみたらどうかな?」 って聞いてみて欲しいと頼んでみても、意見を一切変えようとしてもらえません。 「私からは到底そんな催促なんて言えないわ、だから無理。」 の一言で済まされてしまいます。 母のお姉さんも悪い方ではなく、私が大学生の頃、成人式のお祝いを祖父が渡したがどうかわからないからと卒業後、そのお祝いを渡してくれました。母がもらってるかもしれないからと断ったそうですが、お姉さんの気持ちが強く私に母が渡してくれました。 こう思うと、母だけが頑固なんだと思ってしまいます。 私もいろんな状況で弟がもらえないなら致し方ないと思えるのですが、どうも母だけの意見で弟が犠牲になっている気がしてなりません。 母方の祖父母には、4人孫がいて、私を含めた3人が短大・大学卒で卒業までお年玉をいただいています。最後の孫が弟です。弟だけもらえないって差別な感じがします。 弟は、自分で貯めたお金を父母に使われ(家計が赤字&パチ代)、お小遣いはバイトで賄い、お金のかからない奨学金制度を利用して高校・大学と進学しました。私と違い、誕生日プレゼントもここ数年もらえていません。※我が家では成人するまでもらえます。 こんなにお金に苦労して、でも道を外さずに勉学に励んでいる弟を思うと、相談くらいしてあげてほしいなって思ってしまうんです。 弟は、優しいので自分だけもらえないと知っても事情を察し気にしてないフリを装うと思います。そして、こそっと私に愚痴を話してくれます。大方知っている私のほうが我慢なりません。 この状況で母を説得することは可能なのでしょうか? また、私に何かできることはあるのでしょうか? 私自身の気持ちの鎮め方などありましたらお教えいただけないでしょうか? まとまりがなく、長文を書いてしまいすみません。何か不備がありましたらごめんなさい。

  • 我が家へ泊まりに来そうな義父母、どう断る?

    千葉在住、3人の子持ちWMです。 関西に住む義父母が、今年の年末年始に我が家へ泊まりに来そうなのですが、正直来てもらいたくありません。どう断ればいいでしょうか・・・。 義母は年末年始、GW、夏休みと、長期の休みが近づくと、必ず「会いたい、帰ってこないのか」といって連絡をしてきます。 主人の弟家族(そちらにも孫1人)も東京に住んでおり、昨年は両方とも帰省しなかったため、義父母が上京して我が家にお泊りでした・・・。元日は義弟家族も我が家に集まってお祝いをしたのですが、義弟家族はゲスト的な感覚。1日我が家へ来ただけで、それ以外は一切義父母の面倒を見ようという意思がありませんでした。 そして問題は今年なのですが、主人の仕事が忙しく、私も育児休暇が終わり末っ子の保育園入園や復帰に向けた準備などであまり余裕がないため、今年も帰省しないつもりにしています。 今年はどう言ってくるかなぁとドキドキしていたところ、昨日義母から連絡が。 こちらは忙しいということをアピールしてみたものの、弟も帰ってこなさそうなので、私達が行くかどうかちょっと考えるわ、と言い残して「じゃあまたね」とのこと。 義母は空気が読めず、要らないと言っても「遠慮せんとー」と不用品を押しつけてくるような、典型的な関西のオバチャンです。 さすがに2年連続はキツイし、ましてや復帰前で心の余裕もない時。さらに年末年始以外も含めると我が家には何度もお泊りしているのに、義弟宅には一度も泊まった事がない点も私の中で不満の種。この気持ちを主人にぶっちゃけてみたのですが、しんどいなら逆に孫の面倒や家事を手伝ってもらえばどう?弟宅は弟宅。うちに泊まるスペースがあるのだし、不公平とかそういうのはおかしいのでは?と、全く解決にならない答えでした。 長男の嫁だから仕方ないのでしょうか?何かうまい断り方はないでしょうか・・・?

  • 子供の面会交流について教えて下さい

    只今、離婚訴訟中で妻は弁護士に頼み私は弁護士を頼んでいません。 (離婚訴訟は敗戦処理ですので弁護士の依頼は考えていませんでした。) 私はうつ病になったため、まだ無職です。 妻と別れたく不貞をし、不倫相手との子供もいます。 現在は不倫相手とも別れていて、不倫相手との子供は認知を行えて なかったため、子供とも会っていません。 離婚訴訟ですが、私が持っている保険の解約返戻金を全額(全財産)払う 事で働けるまでは養育費は0で和解を勧められています。 (私の両親が今までに妻へ車代・婚費で約500万円を支払って います。) 子供との面会交流についても離婚訴訟で話し合いされているのですが、 面会交流調停を申し立てた方が良いか悩んでいます。 (離婚訴訟ではどうしても付録的な扱いなので) 子供は現在10歳の女の子で、別居後は学校帰りに月に1回5分程 接して来ました。(妻は私や両親にも会わせないとしていたため) 1年半前にも妻が依頼していた前任の弁護士に私と面会を行いたいと 娘は主張しましたし、先日、3年ぶりに子供の誕生日で2時間面会を行い ましたが、次回面会については勝手に娘と話さないと同意書を書かされ ましたので、面会の話しは一切していないのに娘から「次回は冬休みに 会えるの」と聞かれましたが、娘には問題になるので面会については 話せないと伝えました。 離婚訴訟の話し合いでは、月に1度の面会を行い、最初妻は宿泊を する面会は認めないと主張しましたが裁判官が却下して学校が長期 休暇の時は宿泊を認めるとなりました。私的には3連休の有る月も 宿泊面会を行いたいのですが。(娘が宿泊したいというなら) 月に1度の面会は仕方ないにしても、面会時間が2時間では納得 出来ません。 私の住んでいる町に素晴らしい公園が有るのでそこで娘を思いっきり 遊ばせたいのですが、2時間では出来ません。 10歳の子供の面会はこんなものでしょうか?。 面会交流調停を申し立てて、弁護士に依頼してでも徹底的に 争うか考えています。 弁護士に依頼しても変わらないでしょうか?。 どうか皆さん教えて下さい。

  • 義理の祖母が亡くなりました。

    昨日、義理の祖父が亡くなったと夫の携帯に姑から連絡がありました。 (私達は、東京。祖父は、福岡) 私は、お通夜や葬儀に参列するのが当たり前だと思っていたので2,3日仕事を休むつもりでいました。 話を聞いていると、お通夜はなしで直葬のようです。 姑からは私達はこなくていいの一点張りだそうです。 夫もはじめは帰るつもりでいたようですが、来なくていいと言われたのと仕事もたてこんでるので帰るのをやめたといいます。 本当にそれでいいのか話してうちに喧嘩になりました。 夫は、もう決めたから帰らないと頑なです。会社にもなにも伝えてないといい、普通に仕事に出ました。 私達がいまするべきことはなんなのかわからなくなってしまい、こちらに相談しました。 よろしくお願いします。

  • 離婚‥ 子どもの環境変化に悩んでいます

    現在、夫49歳、私31歳 子供2人(小学生と幼稚年長)です。 自宅は賃貸です。 夫 自営業で借金が2300万程 国金と個人名義で借金 町金(プロミスやアコムなど)5社程から借り自転車創業状態です。今年9月に町金に借金があるとわかり、結婚当初から夫からの言葉のDVがあり妊娠中でも構わず毎朝夫からの説教がある日が続いた事もあり、現在離婚調停中です。調停委員さんからは夫婦は破綻していると認知されました。 以前、夫とはお互いにうわべだけで子どもの為だけ家族としていてくれ と夫は言っており、私も子どもが不憫な思いをしてはと思い母親として生活してきました。 離婚は子どもが大人になってからと私は以前考えていました。 しかし、今年に入り夫の様子がおかしく、仕事中でも夜中でもネットゲームをして、ネットゲーム依存症のようです。海外のゲームで毎月2万くらい引き落としされています。 上の子供もお父さんネットゲームばかりしておかしいと言っており、子どもに対しても昔から一緒に遊ぶことはあまりなく、元々夫は子煩悩ではありませんが、最近ネットゲームで子どもと遊びたい 主張し、夏休み中、子どもに毎日夜中までネットゲームさせ、私と口論になりました。夫が休み中なのに夜中までネットゲームで遊ばして何が悪いねん と言う始末でした。 借金の問題も返済出来てるから大丈夫と言っています。自分(夫)は最大まで借りて自己破産したら、私名義で借金してほしいと言った事もあり、数年前には保証人になってほしいと頼んできたこともあります。生命保険は解約して会社へ資金投入し、子供の学資保険に手を着けようとしたこともあり、口論になることもありました。 このような現在の状況で、夫は子どもを置いて私だけ家を出てくればよいと思ってる、消えてほしいとずっと思ってたと発言をきっかけに離婚を決意しました。上の子は離婚に同意し、私の実家で暮らすことも承諾してくれました。 私は仕事を掛け持ちして働く予定です。男性を当てにする事は全く考えていないです。信じれるのは自分の力と能力のみと思っています。 母子家庭になってしまうと周りの偏見や子どもから父親をとってしまうことによる不憫な思いをさせてしまう事などが心配です。 私としては、自分の実家に戻って祖父母と一緒に暮らし、なんとかして子どもの為にお金を稼いでくることしか考えられません。夫に対しては会社辞めてほしいと言うつもりはありません。それは、夫が決めることだと私は思っております。 このような状況で、母親として本当にこの道でよいのか と 皆さんならどうされるのかなと意見をお伺いしたくて投稿しました。 厳しい意見でもかまいません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 面会交流について

    こんばんは。 別居を半年過ぎた、嫁側です。 3人の子供と暮らしています。 協議、調停でも離婚が成立せず毎日もんもんと生活をしております。 早く離婚したい気持ちでいっぱいですが、今回は面会交流についてご意見ください 月に1~2回面会交流をしております。主人のところへお泊りもさせてます。 夏休みには主人の実家(新幹線で1時間ほどの距離)へお泊りもさせました。 今回別件で弁護士に相談したところ、面会は安全な場所で行って下さい。 連れ去りなどあったら法的に取り戻せない、いわゆるまだ親権など定まっていないので違法にはならないと言われました。 義母義父、旦那のことはあまり信用していませんが、連れ去りまではしないかな??と思っています。なにより子供たちが行きたがっているので、この冬休みいかせるべきか悩みます。 しかし万が一連れ去りがあれば離婚に有利にもなると言われました。 子供たちの気持ちを純粋に優先すべきか、悩んでおります。 ご意見いただければ幸いです。

  • 彼が離婚してくれません

    私(35歳独身)は、妻子もちの彼(38歳既婚・子供3人11歳10歳5歳)と不倫してます。2年半になります。 彼は、家族より私が大事で愛しているが、離婚すると慰謝料やら養育費やらを払わなければいけないから嫌だ…家もとられるだろうし…と言っています。お金を払わなくていいなら直ぐにでも離婚してお前と結婚したいと…。 確かに彼は、家庭と私を両立出来てもいないと思います。疲れてる時以外は、車で40分かけてほぼ毎日会いに来てくれてるし、週末も一緒に過ごしています。奥さんも不倫の事は知っているのに、見て見ぬふりです。因みに奥さんは3人の子供を一人で育てるのは大変だから離婚はしたくないみたいです。養育費を沢山払ってくれるなら離婚してもいいと言ってました。だから、彼が私の所に来ているのは知ってるみたいですが何も言われないみたい…。私は、結婚して子供がほしいから、彼とこのままズルズルと付き合っていても無駄だと思うけれど、彼を愛してるし、彼も家族より私との時間を大切にしてくれてるから、彼の私に対する愛は本当だって信じてます。勿論、本当に愛してたら、直ぐにでも離婚して私と結婚するってのが本当だってことも分かってます…彼は、私より自分を愛してるってことも理解してます。 こういうパターンって、最終的にどうなるんでしょうね…。 それで質問ですが、こういうケースって結構あるのでしょうか?彼は、本当にお金の問題だけで離婚しないのでしょうか? 彼の奥さんも何故見て見ぬふりなのでしょうか?彼と奥さんの言動が理解できません…

  • 不倫相手と別れられず

    結局、不倫相手と別れられませんでした 連絡がきて、無視しようと思ったのですが、やはり嬉しくて返信してしまいました 彼はただ忙しくて連絡が出来なかったみたいで、彼を好きな気持ちが勝ってしまいました でも、かれも結婚したので前みたいに会える時間は凄く減りました 営業の仕事も忙しいみたいで連絡もやはり中々ないです その度に又不安になります 会えば会いたかった凄く好きだと言われます メールするからといっても連絡が無いときもあります 私が連絡しないと何かあった?と連絡してくるのに自分はしなかったり… ずっとこの不安が続くのかと思うと苦しくなります でも別れる方が苦しいので、別れる事も出来ません 自分でもやめるべきなのは分かっているのですが出来ません 嫌いになれたらいいのに、腹がたっても嫌いになれないです 同じ様な経験をしたいる方、終えられた方アドバイスあればお願いしますm(__)m

  • 子供の為に我慢するべきか、自分を守るべきか。

    主人と離婚したいんです。 子供二人(就学済みと未就学児)、結婚7年目です。 元々趣味や考えが合わないのはわかっていて結婚しました。 じゃあ何故一緒になったのかというと、自分にない世界観が素敵に思えたのと、お互いにないものを補っていけたらいいなと思ったからです。 今でもそう思っています。 ですが、主人は私を理解する気は更々なく、自分が基本であり、それを逸脱することは全て否定。 私の好きなもの、趣味、行動が気に入らないようで大概バカにしてきます。 お互い育ってきた環境が違うのだからしかたない、と初めは我慢していました。 しかし、ストレスが積もり積もって半年に一度は体調を崩し、私が我慢してきたことを告げ、大喧嘩。それを数年繰り返しました。 今年になって主人の浮気が発覚。 離婚届の記入までしましたが、子供のことを第一に考えなくてはと思いとどまりました。 浮気されたことは時間と共にわすれていくだろうと思ってました。 しかし、半年たった今も忘れられる訳もなく、ふとした時に主人が信じられなくなり、フラッシュバックに陥り体調を崩してしまいます。 一度は子供の為にと思いとどまったのだから、死ぬまで我慢するべきなのでしょうか。 ちなみに数年前に旦那に対する適応障害と診断されたことがあります。 浮気発覚後も鬱病の薬を処方されていましたが、主人に「俺は一生鬱病の奴の気持ちなんて理解できない。ただ甘ったれてるだけだろ」と言われ、なんだか悲しくなって薬を飲むのを止めました。 主人にはいいところもあります。 正直死んでしまえばいいとさえ思ったこともありますが、心底嫌いではありません。 でも、体が拒絶しているように体調が悪くなり涙が止まらない日もあります。 心と身体がバラバラで冷静な判断ができないでいます。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 離婚 子供との別れについて

    39才の男性です。 二才七ヶ月の娘がいます。実体験としての感想を聞かせて頂きたいのですが・・離婚して子供との別れを経験された男性方、実際どんな感じになってしまうのでしょうか。

  • 義弟嫁の行動に、わたしはどう出れば、、、。

    旦那の弟のお嫁さんについて相談させていただきたいです。 歳は私のひとつ下で、私たち夫婦は結婚8年目、義弟夫婦は結婚2年目です。 その義弟のお嫁さんの行動が、なかなか腑に落ちないことが多く、少し書かせていただきたいのです。 結婚する前、まだ婚約者だった彼女は、義実家で集まりがあったときに、義母に 「わたしも○○家の嫁になるので、○○家に関係するすべての皆様のお誕生日を知っておきたいのです。」と皆の前で紙とペンをもって義母から聞き出していました。 義母も全員分なので思い出すのに大変そうでしたが、なんとか、義母の両親や義祖父母の兄弟にもわたるすべての誕生日を一生懸命メモしていました。 なんという素晴らしいお嬢さんだろう、と思いました。行動のすべてがもうお嫁さんそのもののような、抜け目のない、とてもしっかりした方に見えました。 また、ウエディングドレスを決めている段階だった彼女は、ドレスを着た写真を何枚か持参していました。私たち夫婦が、「わあ、どれどれ。見たい見た~い!」と写真を見ようとしたら、彼女は、 「あ、おばあちゃんから先に見ていただけますか?おばあちゃんに決めてもらいたいんです。」ときっぱりと言い、私たちを完全にスルーし、おばあちゃんに写真をいさぎよく渡しました。ちなみに、彼女にとって祖父母に会ったのは、それが初めてでした。私たちは、ちょっと「?」と思いましたが、まあ、いいかというかんじでした。 そんな彼女が結婚し、お嫁さんとなったわけですが、 義家族との行動を常に一緒にしたがります。(私たち長男夫婦も次男夫婦も義家族とは別世帯に住んでいます。)私たちが義実家へ行く情報を得ると、必ずといっていいほど「私たちも行きたい」と言います。義両親が私たちの家へ来る際も、「一緒に行きたい」と言います。 しかも、私たち夫婦にはなんの断りもなく、義母にばかりに言い、義母から「○○ちゃん(お嫁さん)も一緒に行きたいんだって☆」と報告があるので、私たちからしたら、「え、そうなの?」という感じです。 本当は私は義両親の家に行くときは、自分の家族だけでゆっくり過ごしたいです。 というのは、彼女がいると、ゆっくりできないのです。 必ず私たちより早く義実家に到着していて、エプロンをしっかり装着した姿で菜箸を持った手で、私たちを「いらっしゃ~い」と出迎え、 「お母さん、わたしがやるんで大丈夫です」とか「お兄さんたち(私たち夫婦)は、ここへ座っててください~。」とクルクル働かれるので、なんというか、その慌ただしい気遣いにうっとうしくなるのです。 それと、私の立場もありません。彼女がここへお嫁に来る前の6年間の私の居場所が、完全になくなってしまいました。 あの頃は、義母と台所で本当にゆっくりまったりと、お話したり料理したり楽しんでいたのに。 いまでは、私は完全にお客さん状態。次男嫁さんに、もてなしてもらっているのです。 わたしも嫁として、これではダメだと思い、台所へ行ったりしますが、彼女の少し冷たさのある雰囲気に跳ね除けられてしまうので、もう、折れて、「ごめんね、私なんもできなくて。ありがとうね。」と言うだけなのです。。義母にも、「ごめんなさい、私、何にもお手伝いできなくて、、」と言いました。 義母は、「そんなん、全然、いいのよ!」と大らかでやさしい母です。 義実家で宿泊する際も、私たちが6年使わせてもらっていた広い部屋は当たり前のように義弟夫婦が使っています。私が彼女だったら、ひとこと言うと思います。私たちは、そのとなりの小さな部屋で、 4人で(二人の子供もいます)寝ています。義弟夫婦には子供は一人です。 外食を皆でしに行くときも、テーブルが足りなかったときは、かならず、私たち家族が離れ離れの席に座り、家族だけでひっそりと食べます。義両親と義弟家族は、どんなときでも、一緒にいるかんじになっています。お兄さんたちはここで、わたしたちはここで~と、彼女はいつも仕切りたがります。 義弟家族がくると、義父母をとられちゃうんです。わたしだけかな、、、こう考えるの、、、。 でも、妙にのけ者にされてるみたいな気持ちになるんです。毎回、、、。 彼女は、義家族の前でも足を組んで堂々と派手に化粧をします。私たちには驚くような光景です。 私たち長男一家はいつも片隅に座っています。ずっとこんなかんじで、次男のお嫁さんに従っていくのかな、、と、いつも悩みます。 結婚前にあれだけ聞いていた誕生日も、一度も私たち夫婦にはメールもありません。 私たちからは毎年しています。家族全員分しています。 彼女は、義父母や義祖父母にはとても高価な贈り物をします。そんなのはいいのですが、 なんで聞いたの?ってかんじです。 義母と私の誕生日が一日違いなのですが、先日義実家へいったとき、義母に手作りのケーキを 作って持ってきていました。一日違いなんだから、せめて私にも、なんかひとこと欲しかったな、、ってかんじで。。。 こう感じるわたしはおかしいでしょうか。 なにか変えるとしたら、わたしはどう変わったらいいでしょうか。 アドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 姉の彼氏が好きになれません。

    こんばんは。25歳になる社会人3年目の女性です。 私には同じ年の姉がいて、一卵性の双子です。 お互いに彼氏がいて、姉は長年私も仲良しだった地元の友達と3ヶ月前から付き合っています。私はと言うと、一年ちょっとになる30歳の彼がいます。 家族は父と3人で実家に暮らしていて、母は4年前に亡くなりました。父は別の家庭もあり、週に4回ほど帰ってきます。姉と私は家事を分担してます。 私の今の生活は彼の家と自分の家を行き来し、姉は実家に彼を住まわせています。姉の彼の家はうちから歩いて5分ほどのところにあるため、毎日一緒にいます。私はというと彼と過ごすことが自分が成長出来るし、将来の結婚を視野にいれていますが、今の段階では私が海外へ留学したいこともあり、半同棲という形を1年程続けています。その間姉には家事の負担がかなり増えてしまって、いつもケンカになってしまいます。姉はしょっちゅう彼氏が変わるたびに私は紹介されます。どの彼氏も家に居座わるタイプで3つ前の彼氏とは勝手に車を使われたり常識知らずの人だったので私と大げんかになったりしました。でも今回の彼氏は長年の地元の友達ということもあり、私も仲良くしていたし、父とも家族ぐるみで仲が良かったので良いなと思っていました。私がいない間の家事やペットの世話をしてくれたりするのですが、だんだん私より家にいる事が多くて姉の家事を彼も負担するようになってきました。私が帰ってきたら必ずいます。そして姉が私に対し家事をしろと言ってくるのですが、私も家にいるときは家事を負担します。その役割分担で3人で言い合いになったりしました。そのことで私の実家なのにとても住みづらい環境になってしまい、好きだった姉の彼氏も所詮他人ですから帰るたびに家にいることや彼の洗濯物を干すことなどが苦痛です。どうすれば今の状況が改善出来るのか分かりません。だからと言って彼氏と同棲はまだしたくありません。文章がごちゃごちゃになってしまい理解しづらいと思いますが、改善方法についてアドバイスをよろしくお願いします。

  • 義母(妻の母)の行動について

    妻の母親の行動について。 お世話になります、先日、義母の行動について、「?」と思うことがあったので、 相談させていただきます。 -家族構成- 義父(他界) 義母(60歳) 義兄1(30代中)、義嫁(30代中)、子供(2歳半)  義実家での4人家族 義兄2(30代前) 別荘で1人暮らし 私(20代後) 妻(20代後) 子供(5ヶ月)  3人家族 義実家から私の家まで、車で1.5時間くらいの距離です。義兄2が住んでいる別荘が、 ちょうど中間地点にあります。が、義兄2は多忙のため、ほとんど別荘にいません。 義母がちょくちょく、掃除や庭いじりを趣味&管理として、別荘のお世話をしています。 しかし、義母は車の免許を持っておらず、別荘へは誰かと一緒に行かなければ なりません。電車&徒歩では2時間以上かかります。 別荘の大型ゴミを整理したいから、手伝って欲しいと、 義母から妻へ依頼がありました。(依頼は金曜、当日が日曜) 私はもともと、資格の試験があったので、参加はできなかったのですが、 義母の依頼は、妻のみでした。5ヶ月の子供をつれて、妻を力仕事に呼ぶこの 依頼に「?」と思いました。私への依頼であれば時間が許す限り喜んで手伝いに行ったのですが。 妻も育児でほぼ家の中にいるので、気分転換になっていいとかな、と、承諾しましたが。 母親の趣味を共有する良き娘として、親孝行の1つと思えば、良い話しなのですが、 なにぶん、作業中に子供は置きっぱなしになるし、大丈夫か?と感じました。 私が心配しすぎなのでしょうか? 大型ゴミは、女2人で運ぶことができる程度のものです。 また、義母は、兄1家族から開放されたい(少し1人の時間が欲しい程度)との、 気持ちもあったと思います。 皆様のご意見を伺えれば、幸いです、宜しくお願いします。