yuu_yuu の回答履歴

全123件中41~60件表示
  • HPを保存したい

    HP内の文章、画像などをそのまま(同じような体裁で)自分のパソコンに入れることはできるのでしょうか?(インターネットを介さないで) リンクとかもそのままで入れたいのですが、できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【Excel】4つとばしで合計する方法

    たとえば、 A4セルからA8・A12・・・A96 と言う具合にA4から4つ毎の合計を計算したいとします。 私は関数が思い浮かばず、 =A4+A8+A12+・・・+A96 と入力してしまうのですが、簡単に集計する方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルでA列とB列のデータが同一か確認したい

    エクセルでA列とB列のデータが同一か確認したいです。 つまり・・・・・    A列  B列 1  12-1 12-1 2  13-1 13-1 3  13-5 13-7 4   ・ ・ 5   ・ ・ 6   ・ ・ というような場合13-5 13-7という行が間違っていることになりますが、それを目で確認するのは手間とミスがおきやすいのでエクセルの機能でそのようなものがあれば教えてください。

  • 徹夜するほどハマったゲーム

    最近ディスガイア1,2をやりこみまして、とうとう飽きてしまったのでそろそろ何か他のハマれるゲームを買いたいと思っています。 そこで!あなたが徹夜でのめりこんだゲーム、むしろ人生のBEST3を是非教えてください。できれば、どんなゲームか、どこにハマったか等の軽い説明も入れてくれるとありがたいです。 自分が持ってるハードが、スーファミ、PS、PS2、DC、GCなのでその範囲だとなお嬉しいです。 現在PSPかPS3を買う事も考えているので、それも交えてくれれば最高です。 では、よろしくお願いします。

  • エクセルでリストを使って特定の文字列を数える

    エクセル2003を使っています。 シート3に A B C というリストAと D E F というリストB そして A B C D E F と一緒になっているリストCを作りました。 そしてシート1にリストCを使ってこのような表を作りました。 A D A C B D F E C B A B と選択したとします。 そのとき、左側にリストAの中に含まれている文字列を数える方法はないでしょうか。 使っているのは、 Windows XP Professional SP2 Microsoft Office Excel 2003 SP3 です。

  • ポインタのsizeofについて

    C初心者です。 ポインタ宣言させた変数をsizeof()で値を取得させて 表示させてみました。 char *cp; short int *sp; int *ip; i = sizeof(cp); printf("%d\n",i); i = sizeof(sp); printf("%d\n",i); i = sizeof(ip); printf("%d\n",i); 結果は全て4となりました。 これはなぜですか? (ただの変数として宣言すれば1、2、4となります。この理由も理解できています。)

  • エクセル オートフィルに関して

    エクセルのオートフィルの機能を使っての「連続コピー」ができません。 たとえば「1」「2」「3」とそれぞれのセルに入力し、オートフィルハンドルをドラッグすると、4、5、6・・とコピーされていたものが、出来なくなってしまいました。 上の作業をすると、ドラッグしたすべてのセルが1になってしまいます。 エクセルの設定を調べた箇所は、 1.[ツール]→[オプション]→[編集]を開き「ドラッグアンドドロップ編集を行う。  これはチェックが入っています。 2.[編集]→[フィル]を開くと、「連続データの作成・・・」がグレーになってクリックできない。 3.フィルハンドルをドラッグするときに右クリックしながらドラッグしてもオプションメニューが「セルのコピー」以外がグレーになっている。 何をどう設定すれば、うまく連続コピーが出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • スレッドについて

    スレッドについて勉強中なのですが、簡単なスレッド作り、 スレッドの処理が終わってからメインの処理を行わせたくて 以下のようなプログラムを書いてみました。 そこで、WaitForSingleObjectを使ってスレッドが終了するのを 待ちたいのですが、WaitForSingleObjectではまってしまうようで sprintfのメッセージ(スレッドが止まってしまっている)が 表示されません。 WRITE関数の処理が終われば、、WaitForSingleObjectで処理が 戻ってくると考えているのですが…。 スレッドについてと、間違いについて教えてもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。 main { if(!stop) {   File = CreateFile(...); g_hThead = CreateThread(NULL,0,WRITE,(LPVOID)NULL,0,NULL); g_stop = false; }else { g_stop = true; ::WaitForSingleObject(g_hThead, INFINITE); CloseHandle(File); CloseHandle(hThead ); } } void WRITE() { while(!g_stop) { WriteFile(...); } ...処理を行う sprintf("スレッドを終了します。") }

  • スレッドについて

    スレッドについて勉強中なのですが、簡単なスレッド作り、 スレッドの処理が終わってからメインの処理を行わせたくて 以下のようなプログラムを書いてみました。 そこで、WaitForSingleObjectを使ってスレッドが終了するのを 待ちたいのですが、WaitForSingleObjectではまってしまうようで sprintfのメッセージ(スレッドが止まってしまっている)が 表示されません。 WRITE関数の処理が終われば、、WaitForSingleObjectで処理が 戻ってくると考えているのですが…。 スレッドについてと、間違いについて教えてもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。 main { if(!stop) {   File = CreateFile(...); g_hThead = CreateThread(NULL,0,WRITE,(LPVOID)NULL,0,NULL); g_stop = false; }else { g_stop = true; ::WaitForSingleObject(g_hThead, INFINITE); CloseHandle(File); CloseHandle(hThead ); } } void WRITE() { while(!g_stop) { WriteFile(...); } ...処理を行う sprintf("スレッドを終了します。") }

  • ページ番号の設定

    今現在エクセルでブックに50枚ほどのシートがあります。 2枚のシートを1枚の用紙に出力し、ページ番号を割り振りたいのですが、用紙の左側は左下に、右側は右下に(本のような感じ)ページ番号を割り振りしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

  • excel 閉じる

    会社で支給されたパソコンのエクセルなんですが 右上に 赤い ‘閉じる(X)ボタン`  及び、白抜きの ‘拡大・縮小ボタン’  が通常あるところ それが消された設定のやつを使っているのですが 縮小ができないため エクセルを中断して別のアプリケーションを操作したいところ いちいちエクセルの文書を→保存→終了→別のアプリケーション起動 しなければならず大変使いづらく困っています 元の設定に戻したいのですが やり方がわかりません 教えていただけないでしょうか?

  • エクセルで空白セル”” と未入力セルの違い

    関数で セルA1 に=if(B1=0,"","入力済") としました。 セルの選択を素早くするためにショートカットキー「Ctrl+↓」を 利用しています。 通常の未入力空白セルは上記のショートカットで飛ばされて選択 されません。 これに対して上記関数で ""  として入力されたものを コピーして値だけを貼り付けたとしても 上記ショートカットキーで飛ばされず選択されてしまいます。 見た目は 全く同じ 空白セルです。(関数も値貼り付けをしているので消えています。) 未入力の空白セルと 関数で""と入力されて値貼り付けを受けたセルではどこが違うのでしょうか。 また、未入力の空白セルに 戻すには関数でどのように入力させればいいのでしょうか。もちろんDeleteKeyを使って未入力の空白セルに 戻るのですがそれではショートカットキーでとばせるメリットがなくなります。関数で大量に処理したいのです。 おわかりの方お教えください。

  • パソコンで「せいおん」から「静音」に一発変換ができません。

    「静音」で検索すればかなりの件数がヒットしますし、「せいおん」で検索してもかなりヒットします。 中には「おっとせい おんど」なども混じっていますが^^; 言葉として「静音」はマイナーではないと思うのですが、IMEで一発変換はできませんね。(あくまでもIMEはデフォルト設定での話です。) パソコンのハード的かもしくはソフト的に、この言葉をデフォルトで変換できない理由などがあるのでしょうか? ちなみに、IMEに登録すれば一発変換可能なのは知っていますので^^;

  • 文字比較して結果をコピーしたい

    どなたか教えていただけませんでしょうか EXCEL2003を使用しています。 シート1はA3大項目 B3種別 C3数量 D3単位 E3単価 F3に金額の項目があります。E列単価の列を除き4―400行目までデーターが入っています。 シート2はB3:C3のセルを結合して種別を選択できるようにリストを設定しています。 A4名称・B4細目・C4規格・D4数量.E4単位・F5単価・G6金額・H6:I6列は備考となっています。 A5セルからG19セルの範囲に、各行の名称に対しての計算結果が金額の欄に記入されています。 金額の合計が20Gセルに表示されます。 シート1のB4:B400範囲の種別の内容と、シート2のB3:C3結合セルの種別の内容を比較し合致したとき、シート2の20G合計金額をシート1のE4:E400単価の欄に記入したいのですがどのようにしたらよいでしょうか。

  • WORDのツールバーに「囲み罫」のボタンが現れません

    WindowsXP→Word2003です。 文章中の一部分の文字(テキスト)を四角(正方形又長方形)の枠線で囲もうと思い、「囲み罫」のボタンをツールバー中探したのですが、いくら探しても見付かりません。 (MS-Officeのサイトで調べて見たところ、囲み罫は□《四角》の中に「A」が入っているボタンとなっております。) その結果どうしても囲み罫が出来ないのです。 表示(V)ツールバー(T)の「書式設定」にはもちろんチェックを入れています。 念のため補足しますが、罫線やテキストボックスや囲み文字ではありません。(これらと囲み罫は全く機能が違います。) どうすれば四角にAが入っている「囲み罫」のボタンを出現させることが出来るのか、どなたかご教示ください。

  • エクセル 縦方向に並んでるデータを、横方向に並べたい

    例) シート1に以下のデータがあります。   A  B C D  名前 日付 点 評価 1 山田 3/18 90 A 2 山田 3/20 65 B 3 佐藤 2/28 40 D 4 佐藤 3/11 90 A 5 佐藤 3/13 85 A . . これをシート2に、   A  B C D E F G H I J 1 山田 3/18 90 A 3/20 65 B 2 佐藤 2/28 40 D 3/11 90 A 3/13 85 A・・・・ . . というように名前を元に時系列にして横に並び替えたいのです。 リアルタイムに更新するわけではないので、作業が複数回に わかれてもかまいません。 変換元の横列の項目は4項目(名前・日付・点・評価)のみですが、 縦列の同じ名前の件数は最大で20件ほどあり、これからも増えます。 何かよい方法はありますでしょうか?

  • 文字比較して結果をコピーしたい

    どなたか教えていただけませんでしょうか EXCEL2003を使用しています。 シート1はA3大項目 B3種別 C3数量 D3単位 E3単価 F3に金額の項目があります。E列単価の列を除き4―400行目までデーターが入っています。 シート2はB3:C3のセルを結合して種別を選択できるようにリストを設定しています。 A4名称・B4細目・C4規格・D4数量.E4単位・F5単価・G6金額・H6:I6列は備考となっています。 A5セルからG19セルの範囲に、各行の名称に対しての計算結果が金額の欄に記入されています。 金額の合計が20Gセルに表示されます。 シート1のB4:B400範囲の種別の内容と、シート2のB3:C3結合セルの種別の内容を比較し合致したとき、シート2の20G合計金額をシート1のE4:E400単価の欄に記入したいのですがどのようにしたらよいでしょうか。

  • エクセル 縦方向に並んでるデータを、横方向に並べたい

    例) シート1に以下のデータがあります。   A  B C D  名前 日付 点 評価 1 山田 3/18 90 A 2 山田 3/20 65 B 3 佐藤 2/28 40 D 4 佐藤 3/11 90 A 5 佐藤 3/13 85 A . . これをシート2に、   A  B C D E F G H I J 1 山田 3/18 90 A 3/20 65 B 2 佐藤 2/28 40 D 3/11 90 A 3/13 85 A・・・・ . . というように名前を元に時系列にして横に並び替えたいのです。 リアルタイムに更新するわけではないので、作業が複数回に わかれてもかまいません。 変換元の横列の項目は4項目(名前・日付・点・評価)のみですが、 縦列の同じ名前の件数は最大で20件ほどあり、これからも増えます。 何かよい方法はありますでしょうか?

  • 男性の気持ちを教えて下さい。(特に30代前半未婚の方)

    こんにちは★以前も恋愛の事で質問させて頂きましたが、結構、皆さまから良い回答をもらいタメになったのでまた質問します!! 現在、同じ会社の人で、(部署は違います)彼は34歳で未婚、彼女募集中です。私は25歳です。1月末に協力者Aさん(男)と3人でご飯に行きました。その後彼のメアドGETして3回程、メールしました。また3人でご飯に行こう!とも彼はメールしてきました。(ど~やら2人は嫌なのかなぁ?) 何回か、Aさんも彼を誘ってくれたのですが仕事が大変みたいで、2月はご飯に行けなくて築いたら、もう3月中旬。私も社内で彼を見たら、彼は私が好きな事知っているし、恥ずかしいから彼の顔を見る事は出来ず、下向き加減です。彼も私の事、あまり見てくれません。。。意識してくれているのか、単なる見たくないからか、分からないでが・・・。 気まずそうのも見えるのですが、私の考えすぎなのかなぁ。 そんな彼と来週あたりに、3人でご飯に行けそうなのですが、私はアタックしても大丈夫だと思いますか??アタック方法とかあったら教えてもらえるとうれしいです。また34歳の男性は25歳くらいの女性を恋愛対象としてみてくれるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#57936
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ワードのページ番号について

    ワードでページ番号をつけました。 I-1,2,3 II-1,2,3・・・のような付け方です。 どうしてもIII-1,2,3の次がIVにならず、III-1から始まってしまいます。 手入力でIVと打ち直すと、IIIの場所までIVになってしまいます。 どうしたらいいでしょうか??