全60件中41~60件表示
  • 日本の人口多すぎる

    調べたら、鎌倉時代が800万人、江戸時代末でほぼ3000万人だったそうですね。 明治維新から150年くらいで4倍の一億2000万人!信じられないくらい驚異的な増え方ですよ。 昭和42年に一億人突破したようですが、それから50年弱でさらに2000万人増えてるんだから 日本人もナニが好きなのかと思います。まあ、やっと日本やヨーロッパは減少が始まったですが 行き過ぎた資本主義、金儲け最優先社会が限界を迎えたことになんとなく気がつき、結婚して子供を作るのが義務みたいに思わされてた思考から解放された結果かなとも思ってます。 話を日本に限定しますが、不思議ですね。たった50年で2000万人増加ですから。まあ、理由はいろいろあるでしょうが。それは置いといて、この狭い日本で一億人はどう考えても異常です。やはり、江戸時代の3000万くらいが適正人口でしょう。増えすぎたおかげで、特に都市部では不動産が高く狭い家が密集し庭もなく騒音を我慢しながら生活してる人が多いです。私の家もそうですが。近く、もう少し田舎の環境のいい物件を探す予定です。 人口減ると、税収が減る、国力落ちる、という意見もありますが、ニュージーランドは面積が日本より少し小さいくfらいで1000万人いないんですよね。羊の数のほうが多いと聞きました。それでなにか不都合あるんですかね。あまり、聞きませんけど。大自然がたくさんあって、観光客も多いしいい感じですよね。こんな過密な日本を脱出してそちらに移住したい気もします。 この先はどんどん減少すると予測されてますが、この末期的な状況(日本の政治状況=放射能汚染、為政者の右傾化、、資本家の金儲けのために弱い立場の一般人がこきつかわれる、アメリカの属国化で半分植民地、辺野古のジュゴンの楽園をつぶして基地を作る、オスプレイは約束に反して厚木に飛んでくる、・・・、いずれ徴兵制)を考えれば、まともな考えの人は恐ろしくて子供生む気をなくします。 ヨーロッパなど先進国は減少に入ってますが、アフリカが増えてるので地球全体では当分増加するみたいですね。いずれ、食料が足りなくなり、その奪い合いで殺しあうだろうという予測もあります。 私は50代なのでそんな修羅場を見る前に天国にいければ・・・と思いますが。どう思いますか?

  • 法人の借入について

    法人化し8年が過ぎ売上2000万円前後で細々とやっています。 黒字で少しですが法人税も払っています。 以前区の制度を利用して銀行より 500万円ほど(最大1.500万だったかな?)融資受け(300万円以上滞り無く返済済中)たことが有りますが このような零細企業ですとどのくらいの融資を受けられそうなのでしょうか? 会社を大きくし、人を雇い事業も拡大していこうと考えているのですが ある程度まとまったお金がないと厳しいかなと考え融資を考えています。 また、借入にはいろいろな意見があると思うのですが 借りれるとき(無論、目的がある場合)は借りたほうがいいという考えは間違っているのでしょうか? 経営者の方などおりましたらご意見伺えれば幸いです。

  • 借用書について教えて下さい

    来年、飲食業で独立したいと考えています。 その際の資金として両親から500万借りました。 2年後からの返済スタートで 両親へは8~10年での返済を考えていますが 借用書を作成する際、利子は付けた方が良いのでしょうか? もし利子を付けるのであれば、最低どれくらい付けたら良いのでしょうか? また、借用書はきちんと、税務署等に行って作成するのか 又は、簡単に自分で作成したもので良いのか教えて下さい。 もし、良い形式等が解ると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 信号待ちの右折について

    通勤途中の県道から国道に出る交差点での信号待ちについて質問します。 通勤途中に県道から国道に出る交差点があります。国道に出るのに右折・左折専用車線があるのですが、決して大きな道ではなく十分な車幅がありません。この道は大型のダンプやトラックが通るため、信号待ちの時には図のように車線ギリギリに止まります。そのため、右折ラインに入りたいのですが前に詰めることができず、信号が変わるまでは最後尾で待ちます。この時、右折するポイントまで距離があるのと、手前のコンビニに入るわけではないので、ウインカーは出さずに中央線寄り停車します。信号が変わり動き出したら右ウインカーを出し右折ラインに入ります。 この日いつものように信号が変わり、ウインカーを出し右に車線に入ろうとすると、自分の車を右から追い越していく車がありました。結果的にその車は対向車線にはみ出したまま、私に並列するように曲がっていきました。 このような信号待ちの場合、明らかにまだ曲がれない場所でも右ウインカーを出して待機しておくほうがよいのでしょうか。また、前の車のウインカーを確認せずに追い抜こうとする車は危険な運転ではないのでしょうか。

  • 大学中退者の就職面接

    私は、今年20歳になる専門学校1年生の男です。 私は、昨年とある国立大に通っていたのですが、講義にはろくに出ず遊んでいる奴にレポートを写され単位を失ったり、部活でも出なくてもいい大会に無理やり参加させられ5万円くらい金を巻き上げられたり、バカバカしくなって大学をやめてしまいました。 今年度の冬から、就職活動が始まる訳ですが、未だに大学中退の理由をうまく説明できません。 要するに自分の心が弱かっただけというのも分かっていますが、それをプラスに繋げる事ができません。 専門学校も、近くて会計や経理の実用的な勉強ができるから選んだだけで、特に夢があったわけでもありません。 大学を中退した人は、どのように中退の理由を説明しましたか? それと、やはり就職活動は、なかなか内定が決まらず大変でしたか?

  • 日本の人口多すぎる

    調べたら、鎌倉時代が800万人、江戸時代末でほぼ3000万人だったそうですね。 明治維新から150年くらいで4倍の一億2000万人!信じられないくらい驚異的な増え方ですよ。 昭和42年に一億人突破したようですが、それから50年弱でさらに2000万人増えてるんだから 日本人もナニが好きなのかと思います。まあ、やっと日本やヨーロッパは減少が始まったですが 行き過ぎた資本主義、金儲け最優先社会が限界を迎えたことになんとなく気がつき、結婚して子供を作るのが義務みたいに思わされてた思考から解放された結果かなとも思ってます。 話を日本に限定しますが、不思議ですね。たった50年で2000万人増加ですから。まあ、理由はいろいろあるでしょうが。それは置いといて、この狭い日本で一億人はどう考えても異常です。やはり、江戸時代の3000万くらいが適正人口でしょう。増えすぎたおかげで、特に都市部では不動産が高く狭い家が密集し庭もなく騒音を我慢しながら生活してる人が多いです。私の家もそうですが。近く、もう少し田舎の環境のいい物件を探す予定です。 人口減ると、税収が減る、国力落ちる、という意見もありますが、ニュージーランドは面積が日本より少し小さいくfらいで1000万人いないんですよね。羊の数のほうが多いと聞きました。それでなにか不都合あるんですかね。あまり、聞きませんけど。大自然がたくさんあって、観光客も多いしいい感じですよね。こんな過密な日本を脱出してそちらに移住したい気もします。 この先はどんどん減少すると予測されてますが、この末期的な状況(日本の政治状況=放射能汚染、為政者の右傾化、、資本家の金儲けのために弱い立場の一般人がこきつかわれる、アメリカの属国化で半分植民地、辺野古のジュゴンの楽園をつぶして基地を作る、オスプレイは約束に反して厚木に飛んでくる、・・・、いずれ徴兵制)を考えれば、まともな考えの人は恐ろしくて子供生む気をなくします。 ヨーロッパなど先進国は減少に入ってますが、アフリカが増えてるので地球全体では当分増加するみたいですね。いずれ、食料が足りなくなり、その奪い合いで殺しあうだろうという予測もあります。 私は50代なのでそんな修羅場を見る前に天国にいければ・・・と思いますが。どう思いますか?

  • 生命保険の見直し、解約、新規加入について

    現在、専業主婦です。 独身時代から親が掛けてくれていた生命保険があります。 今の保険で死亡保障を減額し入院等の保障を増額しようと思い 営業さんに聞くと、現段階では同時に出来ないので、 解約して新規に加入することになりそうです。 長年親が掛けてくれていた保険を解約することに少し抵抗があります。 そもそも生命保険はそんなに簡単に解約するものなのか…。 内容を比較すると、素人目に見れば新しい保険の方が良さそうですが…。 一般的はどうでしょうか?宜しくお願い致します。 (旧) 死亡保障3000万円 入院保障 平均的 終身無し (新) 死亡保障1500万円 入院保障 旧の1,5~2倍 終身 100万円 掛け金は旧プラス2000円程度

  • 俺のやってきた事は全部無駄なのかな…

    現在職業訓練校に通っている者です 三年前に大学を卒業しましたが就職出来ずにフリーターをし、今は職業訓練校に行ってます 大学の方ではパソコン関係、主に情報処理やテレビ局等の関係の学部でしたが身に付いたのは中途半端なスキルです… 就活でも実際はそれとはかけ離れた営業志望でした しかし営業は適正に明確にわかるほど合ってないと検査でも相談員の人にも言われ、自分でも気づいて営業は外しました 今では機械関係を使った製造なのですが今の求人を見る限り中々通える範囲の所はなく、機械を使った製造はあまりありませんでした それに正直今の機械でも慎重になりすぎているせいかやり方を忘れてしまいます 学校の物とはいえ何かやって壊してしまったら損害賠償を取らなくてはいけないですし使えなくなったと考えると自信がありません… ここで思ったのですが俺が入った学部、科目は就職先の範囲が広いだけで何かに特化した物ではないから中途半端に終わってしまうのではないかと思います… 大学生よりも専門学生の方が就職率が多いのはわかる気がします それで思ったのですが俺にはやりたい事も夢もありません しかし他の人には夢ややりたい事があるのに自分だけないってのは情けないと思っています… フリーターの時も就活してた時もそうでしたが生活費のために稼ぐしか思い付かなく、なぜこの会社じゃなきゃダメなのか?という答えがわかりません… 夢も目標もない俺はこの先、生きててもどこも雇ってくれないと思うので無意味なのでしょうか? 今までの俺の人生は無駄であり、この先やってもまた同じ無駄な事をしてしまうのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#202567
    • 人生相談
    • 回答数7
  • 殺人事件のあった集合住宅は、その後誰か住むの?

    ニュースでも取り上げられた級の 殺人事件のあった集合住宅の部屋は、その後誰か住むのでしょうか? 安アパートだったら、住む人もいなくなり、取り壊されそうな気もします。 公営住宅は、安いから隣人らも直ぐに引っ越せない気もします。 病気や事故で亡くなられたら、また住む人を募りそうですが。 ニュースでも取り上げられた級の殺人事件現場になったら、永久閉鎖でしょうか?

  • 不動産について

    秋に引っ越しを考えています。不動産やさんにいって物件を探したほうがいいのか、ネットで探したほうがいいのか悩んでいます。地域の不動産やさんに足を運んで探すのとネットで調べて探すのと、どちらがより物件を探しやすいですか? ネットにない物件を不動産やさんがもっていることはありますか? 探しているのは一人暮らしの賃貸です

  • あなたの死という考え方について

    あなたの死という考え方について、哲学でも、直感的に思ったことや、体験から感じたことなど。 死ぬことに対する思いや、死そのもの見解、論文的なものでも何でもOKですので、死についてちょっと考えを教えて下さい。別に悲しい思いのものである必要はありません。 ちょっと今日一日で死という考え方がどれくらい集って自分の中で、どのくらい死について議論できるかかちょっと試したかっただけですので、何でもかまいません  ご協力お願いします

  • 相続 特別受益について

    相続 特別受益についての再度の質問です。 以前にこの場にてご回答をいただきました件ですが、再度の質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。 特別受益については、前回の質問で下記のようなアドバイスをいただき理解しました。 【特別受益(贈与)】 被相続人の生前、特別受益(贈与)を受けた相続人の相続分は、 その分差し引く規定 民法903条 民法903条 第3項には、被相続人の意思表示だけで、前2項は適用しないということになっています(ただし、他の相続人の遺留分まで侵害されている部分は、減殺請求される余地はある)。 意思表示ですので、「言っていた」ということだけで認められます。言うという明示だけでなく、暗示も認められる。 遺言でなく、本人署名つきのメモ書き、たとえば「家購入資金を○雄に贈与したけど、遺産相続のもち戻し計算しなくていいよ 母 ○子」でも十分通用。 これには、当方が家を建てるときに相続時精算課税をマックスに使用したためです。 来年から相続税が変更となり減額となります。 もめるでしょうね・・・ その後、実姉が弟夫婦が親を見る気がないようなので、ここで母(高齢)に遺言を書かせようと当方(妹)に電話がかかってきました。 私は、高齢の母に遺言を作成する能力はないと思います。いろいろやり方はあることは知っております。よほど相続にたけた人ではないと大変でしょうね・・・ 姉は、実家のことは何ひとつ知りません。それどころか、関わりを持ちません。 それでいて相続のことだけは人一倍・・・ 現在は、当方が母親の世話と家の経理を担当しております。 これも母に頼まれたからですが(2年前に兄夫婦・母・当方で家のことはすべて妹に一任する。養子縁組はせず、兄夫婦の後は妹に一任と双方4人で署名・捺印済み) このときも姉に相談したものの、私は当事者でもないし、話も聞いてないからと他人事。 この件(家の経営管理)も、4人で取り決めはしたものの、後でもめごとになるので母との約束事として一筆書いてもらおうと思っております。 そんな矢先に遺言? 私は、はっきりと断りました。遺言を書かせるなら、どうぞ・・・ 個人々直接に交渉されたら?とだけ伝えました。 母親と信頼関係があれば、そんなの必要ないと思っております。 現に母は特別受益に関しても、後でもめるからと一筆書いてくれました。 また、遺言ではなく当方は母の持ち分(1/3)を贈与という形で名義変更をしていただくことになりました。もちろん母の意思ですから何の問題もないと思っております。 当方の兄妹は3人ですので(相続)人の分までは侵害するつもりはありません。 当方の会計士の先生は、相続になった時にあまり分は別途に請求してくださいとの意見です。 ですが、ここで姉が勝手に遺言書を作成した場合はどうなるのでしょうか? 通常ですと、一番新しい遺言書が有効と思ってますが・・・ 当方あてに母が書いてくれた特別受益は無効となってしまうのでしょうか? またまた余談になりますが・・・ 兄夫婦は同居していますが、あまり手厚く母の面倒を見てくれません。それどころかボケ老人扱いです。先日ももめごとがありましたので、当方は姉にも聞いてもらいましょう?と姉を読んで話をしたところ、姉が弟に、あなた達は、どうしたいの?と、尋ねたところ、兄は、俺はどこも行くところもないので、このまま家にいます。と、のこと。 そこで、姉が激怒し、兄夫婦に母親をボケ老人扱いして、どういうこと?私は、あなた(弟)嫁がいっしょに言っているとしか思えない。と言うと、嫁は私はそんなこと言ったことありません。姉の一言は、弟に言葉に気を付けなさい。そして姉は、親のサポートはします。皆で役割分担を決めましょう?と言いながら、分担を決めるわけでもなく終了。 そんな矢先に、兄夫婦が来月海外旅行に行きます。最初に姉に相談したみたいですが、手伝うの一言も聞けなかったみたいです。その後、二週間も経って当方に母の世話を頼みました。私は、こころよく引き受けたものの、兄夫婦は姉にきちんと頼まないのでしょうね・・・ 当然のことながら、姉は頼まれてないからと逃げに入るでしょう・・・・ 当方も気分が悪いので、これから兄夫婦には、姉には、きちんと頼んだんですが?と聞いてみようと思います。私は母の面倒を見るのが嫌で言っているわけではありません。皆が自己中心で、人の家のことなどお構いなし・・・当方は、旦那さんがいるわけでもなく長男は結婚し孫二人。次男は同居してますが・・・ 当方の家はどうするの?孫の面倒は、お預け・・・ 結局、母一人おいておくわけにもいかず、旅行中は普段の面倒と、夜も泊まるはめになるでしょうね・・・

    • ベストアンサー
    • reylhc
    • 相続
    • 回答数2
  • ゴルフクラブの持ち方(力の入れ方)について質問です

    ゴルフクラブの持ち方(力の入れ方)について質問です。 左手は親指と人差し指に力を入れて残りの3本は軽く握るのが良いのでしょうか? それとも逆で、中指、薬指、小指の3本に力を入れて、親指と人差し指が軽く持つんでしょうか?

  • 中身のある人になるには

    中身のあって自分をもっていて 思いやりがある人になるには どのようなことをしたらなれますか? そんな簡単にすぐには なれないと思っていますが わたしには中身がありません。 自分の意見もないし 自分が可愛いと思ってしまうので 人からの評価や反応ばかり気にして 自分が本当にしたいように できないし、ほぼ毎日毎日 人と自分を比べてしまいます。 そして本当の自分を知られたら きっと嫌われるとおもってしまい 人に壁をつくってしまいます。 書いてることぐちゃぐちゃに なりましたが、 中身があって自分をもってる ひとになりたいです! アドバイスお願いします!

  • 法人

    法人とはなんのことでしょうか? 法人には参政権が保障されているのですか?

  • 親から引き継ぐ家と土地一番良い方法は

    法律の事は一切わからない私です。 口約束ですが、親が住んでいる家を私が引き継ぐことになっています。まだ親は存命中ですが高齢、施設で世話になっています。 今現在私は仕事の関係(都会)で会社が一部負担の賃貸。退職すればここは出ることになっています。 社会人になっている子供が遠方に一人います。夫婦のみの生活です。 そこでお聞きしたいのですが 地方の親の家(築45~50位)は老朽化も進んでおりリフォームでもしなければとても住めるような感じではありませんが、昔の家で基礎などしっかりしている感じはあります。 実は今の自分には蓄えはそれほどあるものではありませんので引き継いで金銭的に負担がかかるのを恐れています。親は自分の死後好きなようにしていいと言ってくれてますが。 また、将来このままここ(都会)に住み続けていきたく、退職までに小さな中古物件を購入すればいいかと考えている最中でもあるのです 。 そこで親の家はどうしたらいいのが一番よいか参考にしてみたいのでお願いします。 駅や商店街が歩いて近くのところにあり田舎の割にまずまずの立地だと思います。 (1)家は全部壊し更地にして売りに出す(壊すのにどれだけかかるか不安。売れる額より高くなっても…) (2)家をリフォームして土地付きで売りに出す(リフォーム代はかなりかかると思う。売れる額より高くなっても…) (3)今はそのままにしておいて今住んでいる土地での生活はあきらめ、自分が将来入る。(この場合それまでの税金や維持費がどのくらいかかっていくか不安)今すぐ入るわけではないが結局かなりリフォームしなければならない。途中何度も風通しに行かなくてはならないのも時間やお金の問題が残る。 の3点が頭の中にあります。 どういう方法が一番無難で無駄がないでしょうか。(土地の広さや家の大きさにもよるとは思いますが)今から不謹慎だとは言わないでください。切実なことですので。 もちろん親がいなくなった時点で専門職の方にいろいろお願いするつもりでいますが、 今からいろいろな人の意見を聞いておきたいと思っております。 わかりにくい部分もあるかと思いますがその時は答えられる範囲で補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 家賃滞納で裁判に・・

    裁判には、出廷出来なかったので答弁書を提出し、(滞納分分割払いと9月下旬には、退去の旨を記載済み)8月5日に第2回口頭弁論調書(判決)を受けました。調書受けて2週間は、不服申立ての期間と聞いています。その後、執行官が自宅に来るかと思いますが(催告書を貼りに、家財を確認) いつ頃来るのか、知らされないのですか?留守だと鍵を開けて・・と聞いています。 やはり、立会いたいのですが・・   ネットで調べてもバラバラで、何方か詳しい方いらっしゃいますか?

  • 社長の息子です。

    私は社長の息子です。 親の務める会社に公務員試験に合格した後に半年間アルバイトしたあと公安公務員に就職しました。 ですが人間関係、仕事のきつさどれをとってもこちらがしんどく嫌です。 家にもろくに帰れずまたいまからあちらに行かないといけないことを考えると憂鬱です。 親が社長だということもありますが前のバイト先が居心地がよかったんですよ。 仕事は楽しいし人間関係はみんな仲が良いし。。。 それに親元だから居心地がよかった。。 今は全くの真逆、、 なぜこうなった、、、 仕事の覚えも悪く全体像がいまだに掴めず迷惑かけっぱ 自分らしく動けない 辞めたくてもみんな期待してるし辞められない。 前の職場では仕事も順調だったんですが、いまとなっては、、初日から理解できないことばっか まぁ前のバイトに依存してるといえばしてますが、まぁバイトという身分だったから楽だったということはもちろんあると思います。 でもいまの環境入ってまだ5ヶ月くらいだけど慣れない。。 みなさん社会人一年目ってこんなもんですか??

  • 日本の1000兆円の借金の金利

    「1000兆円の借金がある日本の国債の金利が5パーセントになったら、税収40兆円の日本は50兆円の金利を払えないから財政破綻する」という言い方が良くされると思います。 しかし既発国債の金利は発行時点の金利のままですから、いきなり金利が50兆円になることはないと思うのですが?もちろんじわりじわりと新規国債発行の金利が重くなってくることはあると思います。 金利が上がっていきなり財政破綻はありえないということでよろしいでしょうか?

  • 年収700万円以上の仕事ってどんなのがありますか?

    私は、中学2年生なんですけど 家が少し貧しくて服とか買う余裕があまりないので 私が大人になったら、お母さん達に今よりも裕福な暮らしをしてほしいと思っています。 だから少なくても年収700万円くらいはあってほしいと思います! どんな仕事がありますか? その必要な学歴なども教えてもらえたら幸いです。