ruh35867 の回答履歴

全75件中41~60件表示
  • 夫ではなく、嫁の部屋でくつろぐ舅(長文)

    私は夫婦二人暮らしですが、夫も私もそれぞれの部屋を持っていて、そこで寝起きしています。 長くなりますが、これまでの事情を説明します。 本題以外は、読み飛ばしていただいてもかまいいません。 一年前に突然、夫が夫の両親を連れて帰ってきたのですが、 どういう訳か、舅は夫が案内した居間の食卓の椅子には座らず、 勝手に私の部屋に入り、私のベッドに腰かけ、 「おれはここでいい。一人でいる」と意味不明な事を言い始めました。 「そこはお嫁ちゃんの部屋!勝手に入ったら失礼でしょう!早く出てきなさい!」などと姑が怒り始め、 そこで初めて、私は舅が私の部屋に入った事に気付きました。 勝手に男性が私の部屋に入ったので、ショックで泣きたくなりましたが、我慢しました。 私自身は、どもりながらボソボソと小声で話す夫の言葉の翻訳に苦戦し、 「え?何が言いたいの?」などと何度も聞き返しながら、ようやく言いたいことがわかり、 今しなくてもいいつまらない用事を言いつけられて、台所にいました。 夫が自分自身でできる事なのに、両親の前だから、「亭主関白」のようなフリをしたかったようです。 その後、舅はいったん食卓のベンチに腰を掛けたのですが、 しばらくすると、また勝手に私の部屋でくつろぎ、あちこちいじりまわしていました。 「静かな個室で休まれますか?それなら夫の部屋に行かれてはどうですか? 夫のベッドもありますよ?」と私が声をかけると、 「いや、いい。それよりトイレ貸して」と舅にいわれ、トイレを案内しようとすると、 舅は、なぜかトイレに行く途中の台所に入り、 勝手に水道の蛇口をひねって水の出を確かめていました。 「そっちじゃないです!」と私が声をかけると、今度は脱衣所にズカズカと入り、 夫専用の青いタオルではなく、私専用のピンク色のタオルを引っ張り上げて、 顔の汗を拭いていました。 とても不快でした。 夫婦二人暮らしの家で、青とピンクのおそろいの物が並んでいれば、 普通はピンク色なら女物だとわかりそうなものですが、 舅は、わざと女物を選んで使ったのでしょうか? 私が気にし過ぎでしょうか? そこでも姑が「なに勝手にそんなところに入ってるのよ!トイレはこっちでしょう!」と怒っていました。 その後も、居間に戻ってくると思いきや、またもや勝手に私の部屋のベッドでくつろぎ、 飾ってある物を勝手に手に取り、いじくりまわしていました。 無神経でなれなれしいところもありますが、真面目で堅実な舅と、 同じく無神経な性格で、我慢がきかずに転職を繰り返し、 浪費家で、女癖も悪く、嘘ばかりつく夫との二人の親子の仲は、とても悪く、 夫は新しく配属された上司の悪口(「あいつは無能!」「左遷されてきた貧乏神!」)を言いふらし、 特定の部下の外見(巨漢の夫よりははるかに痩せているけど、平均よりも太っていた男性)を、 みんなの前で侮辱し、 「おいデブ、痩せたか?お前は昼飯食うなよ?デブだから!ワハハ!」 「おい豚!なんで米を食ってんだ!豚はドングリでも食っとけ!ワハハ!」 などを二年近く言い続けた挙句にクビになり、 無職になって、妻の稼ぎで生活することになったので、 (貯金はいつも勝手に夫に引き出されて使い込まれていたので、常に貯金は0円でした) 妻の私は何も自分の物など買えないし、美容院にも行けず、服も下着もボロで、 仕事道具さえも買いそろえられずに、「ごめん、ちょっと貸して」と同僚に手を合わせる毎日で、 一日一個のおにぎりか、一日一杯のうどんが食べられるかどうかのみじめな生活をしているのに、 夫は無職なのに家事もせずに「風呂!飯!着替えないぞ!おかずが足りないぞ!」などと威張り腐り、 私は毎日疲れ切っていて、病院にも行けず、生理が来ても生理用品も買えず、 そんな状況なのに、夫は姑には、 「嫁は無駄遣いばかりするから、生活費が足りないっていうんだ。嫁を助けてあげてよ」 と騙して、毎月けっこうなお金をだまし取って、旅行をしたり、 とっかえひっかえで女遊びをしたり、車を次々に買い替えるお金に当てていたので、 その件で私が夫の両親に、 「もう、あの人とは離婚したい。あの人は仕事もせずに遊びまわっている」と言うと、 舅が鬼のように姑と夫に、 「なんで俺に言わなかったんだ!」「甘やかすな!」「心を入れ替えろ!」などと怒り、 そこで夫が、「もうお父さんとは絶縁だ!何も口出しをするな!」と言ってからは、 二人は何年も口をきいていないので、 「不潔で自堕落な息子の物を使うくらいなら、他人である嫁の物を使いたい」 という舅の気持ちはわからないでもないのですが、 私も一応、舅にとっては異性であり、他人なのですから、気を使って頂きたいです。 同性である姑ならいいのですが、 男性である舅には、私の部屋には入って欲しくないですし、私の物を使って欲しくはないです。 私が変な事を気にし過ぎなのでしょうか? 話が脱線しましたが、離婚の件については、私が色々条件を出しまして、 「これを守るなら離婚しない」と言う話になり、今は私に合ったいい夫になっていると思います…。 ここからが本題です。 今度、再び夫が夫の両親を連れてくるそうです。 でも、年老いた両親だけではなく、夫の妹夫婦と、その子供たちも来るそうです。 子供たちはまだ保育園児ですが、活発で、 ドタバタと走り回ったり、紙をやぶいたり、落書きをしたり、 シールをベタベタ貼るのが好きなようです。 前回は急でしたが、今回は時間があるので、迎える準備ができそうです。 先に私の物を隠して、来客用だけ出しておいたり、 私の部屋には入れないように、ドアの前にイスや物を並べてたりして、 通せんぼしておいた方がいいでしょうか? 和室用のフスマがドアになっている上に、借家なので、鍵はつけられません。 ちなみに、夫の部屋は次々に買い足される物や、脱ぎ散らかしたままの季節違いの衣類や、 整理されていない物や、開封していない物だらけで、足の踏み場もありません。 今まで、私の部屋に夫の客が勝手に入ってきたことが何度もありますが、 夫の部屋に客が入ったことはないです。 私と夫は同じ広さの部屋で、同じようにパソコンを設置していますが、 毎回、インターネットや、デジカメ画像の閲覧をするとなると、 私の部屋のパソコンを勝手に使います。 私の部屋だと、急な用事でも六人は座って談笑できるからだと思いますが、それもとても不快です。

  • たまにラクするのもダメなんでしょうか?

    中学生の娘を持つ主婦です。 私はフルタイムで働いています。 娘の学校が遠いため、毎日送迎をしています。電車でも通えるのですが、電車だと片道約2時間かかるため、車で片道約40分送迎をしてます。 朝は5時に起きて弁当と朝食を作り、娘を送ってそのまま仕事に行きます。 8時間働いて、そのあと娘を迎えに行って帰宅して家事をこなします。 私は週休2日です。でも子どもの学校、部活に休みはないので送迎は毎日あります。 本当に疲れます。 たまに、本当にたまに疲れている時に、送迎のどちらか電車にして、と娘にお願いして休養することがあります。 そうでないと、365日家事、仕事、子どもの送迎で自分がもたないのです。 今日、その日でした。 学校が代休で、部活が午後からでした。娘は「行きは送ってほしい。帰りは電車でもいいよ。」と言ってくれました。 夕方、帰宅した旦那が「娘を迎えに行こうか?」と言いましたが「今日は電車で帰るから」と言ったらそれで終わりました。まぁ、普段から旦那は私が休みの日に気を使ってかあからさまに嫌々迎えに行ってくれるので、無理に行ってくれなくても…と思いました。 そのあと時間をおいて旦那が「なぜ今日は迎えに行かないんだ!?電車だと時間のムダだろう!!」と怒るので「たまには休日をゆっくりしたい。今日は宿題もないらしい。ちゃんと相談してるんだからいいでしょ!!」と言いました。 そしたら「自分の都合かよ」と睨み付けられ、「駅まで迎えに行ってこい!!」と怒鳴られました。 もちろん駅まで迎えに行きました。 私は、すごく辛くなりました。だって毎日がんばってます。こんなふうにラクするのも滅多にないです。 どうしてもの時くらいのんびりしちゃいけないんでしょうか? もちろん、今日だってのんびりと言っても家事があるので家でごろごろできたのは2、3時間くらいのものです。 あとはバタバタしてました。 なんだか、もう気力が途切れそうです。 旦那の顔を見るのも嫌になりました。 どうしたらいいんでしょう。

  • 既婚男性に聞きます。

    妻が、介護の為に実家に戻りたいと言ったらどう思いますか?

  • 旦那が嫌いです。

    2歳の子がいます。 旦那が嫌いです。 理由を挙げたらキリがないですが、人としても社会人としても嫌いです。 結婚してから旦那が変わりました。 何十回、何百回と注意しても変えようとする姿勢が見られないため、愛想尽かしました。 生理的に嫌いです。 私も夫も20代後半です、これから長い人生を考えたとき何十年も一緒に居るのは苦痛です。 それとなく別居の話しはしますが、本気だと思っていないようでいつも流されます。 本気で離婚したい…私はいま専業主婦です。 まずするべきことは、子供を保育園に入れ仕事探しでしょうか。 不貞などはありませんので慰謝料はないと思いますが、財産分与?はされますか。 体験者の方や詳しい方、教えてください… また、どのようにように話しを勧めていったらいいのでしょうか。

  • 結婚5年、夫が無口に

    30代の主婦です。 夫が最近、無口になり困っております。 この質問には、できれば、以下に挙げる私の夫のような性格をお持ちの男性、または夫の性格に共感できる方にお答えいただければ幸いです。 結婚して5年。 子供は2人おりますが、最近夫が私に対してだけ相手にしてくれなくなりました。 これまでの経験上、夫が無口の時は、精神的に余裕がない時だと思っています。 そのため、夫は疲れているものと思い、私は極力夫に話しかけることを控えました。 最近、夫の仕事は定時上がりです。 休みの日は、家族全員ででかけるのはやめ、夫には好きな事をしてもらうようにしました。 それからは、夫は一人でゲームしたり、テレビを観て過ごしています。 夫に余裕を持たせるよう、私は努力したのですが、2ヶ月経った現在も、夫は無口なまま。 そして昨日、子供の具合が悪く病院に連れていき、その事を夫に報告しました。 子供の症状、医師からの診断、処置の話については「うん、うん」と私の話を聞いていました。 しかし、夫との久しぶりの会話に、私がついそれ以外の事をさらりと話してしまいました。 するとその途端、「で?それは僕に明確な回答を要求しているわけ?」と夫の返事が。 夫の態度があまりにひどいなと思いました。 人の心があるのかと思いました。 私はこの2ヶ月、夫に無駄な会話をしないよう、努力してきましたが、この気まずい雰囲気と閉塞感に絶えられなくなってきました。 不毛な内容の会話に付き合ってられないという気持ちは私にも理解できますが、夫は度が過ぎると思います。 夫が仕事から帰ってくれば「おかえり、お疲れ様でした」と言っていますが、結婚1年目くらいは「うん」という返事。 それ以後は無言で顔だけ合わせてくれる程度に。 最近の夫は、私の顔も見ずに通り過ぎます。 夫にすれば、仕事への労いの言葉すら必要ないのかなと…。 結婚して5年。 もう知れた仲になり、慣れきってしまい、素の夫が出てきたのか。 私への愛情がなくなってしまったのか。 子供がいて騒がしい我が家になってしまい、少しでも穏やかに過ごしたいのか。 そこで質問です。 (1)夫のこの態度は、やはり素なのでしょうか。 (2)私は現在の関係が気まずいと思っていますが、夫にすれば楽なのでしょうか。 (3)今後、以前の夫に戻ってくれないと思った方がいいのでしょうか。 (4)その他、アドバイス等ございましたら もしも(1)~(3)全てYESならば、私の心は夫から離れることになります。 できれば、夫のような性格をお持ちの男性、または夫の性格に共感できる方にお答えいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 愚痴を聞くのが辛い

    はじめまして 今、母の愚痴で悩んでいます 母は、いつもは優しく明るい大好きな母です 母は昔からボランティアをやっています 最近、ボランティアでかまっていた子に嘘をつかれたようで、毎晩私に愚痴を1時間~3時間ほど言ってきます 内容は嘘をつく子は嫌いだとか、父の悪口だとか、自分は馬鹿だから…という感じです 私も最初の2週間くらいはしっかり聞いていたのですが、父の悪口や、「〇〇(私の名前)がいないと生きていけない」というのを聞くのが辛く、先日母に言ってみたところ、「〇〇がお父さんの悪口聞きたくないって言うからお母さん言わないね!!」と言われるようになり… さっきも愚痴を聞いていたのですが、本当に辛くて泣いてしまって、そうしたら、「泣きたいのはお母さんなんだよおぉぉ!!子供の〇〇にはこの辛さわかんないでしょおお」と言われました いつ私の前からいなくなってしまうかわからず、とても怖いです 学校の先生に相談しようとも考えましたが、今の担任は少し面倒見が良すぎるところがあり、厄介なことになりそうですし、私が学校で一番信頼している先生は他学年で、話せたとしても2分程度なので諦めてここに相談させていただきました なにか私が母にしてあげられることはあるんでしょうか…

  • 亡き姉に謝りたい

    亡くなった姉と私の話を聞いて下さい。 姉に許してほしい。 1つ違いの姉と私は、小学生くらいまでは本当に中がよく、毎日一緒に転げまわって遊んでいました。 姉は私のことをとても可愛がってくれ、私も姉が大好きでした。 姉が家にいないと泣きだしてしまうこともあったほど。 しかし、年齢を重ねる程に、私達の関係性は大きく変わってしまったのです。 中学生になってしばらくして気づきました。 私達は真逆の兄弟だと。 私は自分で言うのは何ですが、いわゆる優等生タイプ。 勉強もスポーツもそこそこ優秀で、友達も多く親や先生からよく褒められました。 逆に姉は勉強もスポーツも苦手で、容姿も悪い、今で言う「陰キャラ」タイプでした。 私が姉の事を馬鹿にし、軽んじ始めるまで時間はかかりませんでした。 ある日、兄弟げんかのはずみで姉に酷いことを言いました。 「家でだけ明るくて、キモいからもう話しかけないでくれよ」 「俺の友達もみんな、学校で姉ちゃんのこと笑ってんだよ」 「頭も顔も悪いやつと兄弟なんて思われたくない」 その瞬間の姉の表情が忘れられません。 次の日から姉は学校に行かなくなり、部屋からも殆ど出なくなりました。 何百遍も、何千遍も謝っても、姉は返事をしてくれませんでした。 そして19歳になった夏、そのまま自ら命を絶ったのです。 姉が亡くなってから約5年間、いえ、姉が引きこもってからの10年間。 私は常に大きな罪悪感に苛まれてきました。 亡くなってしまった姉は、もう2度と私を許してくれないのでしょうか。 どうやって償えば良いのでしょうか。 私はただ自分が楽になりたいだけなのでしょうか。 今も闇の中にいます。 お願いします。 誰か、助言を下さい。

  • 先生の性格、指導方針に不信感

    一年生の女の子、ピアノとバトンを習っています バトン教室のことで相談なのですが、タイトル通り親の私のほうが先生にちょっと不信感を持ってしまっています 4月から習い初め今まではチームレッスンを50分していました 9月からチームレッスンの他にソロレッスンがあり、時間はプラス45分、月謝もプラス千円になるそうです ソロレッスンをすると県大会にでて何級か取ることを目標にするみたいです 私の考えではみんなで楽しく踊れればいいかな~と思うし、下の子かいることもあり送り迎えが遅くなるのはイヤなのでチームレッスンだけにしようと思っていました でも先生の話ではソロレッスンをしないと差がついて、チームレッスンも嫌になってしまってやめてしまった子もいるとのこと あと他のお母さんたちとも相談したのですが、チームレッスンだけしてお先に帰りますというのは子どもが帰りずらいだろうし、ソロレッスンしてないから上達しないとか指導がきつくなるのはかわいそうだということになり、結局みんなでソロレッスンもお願いすることになりました ソロレッスンが始まるけどやりますか?と聞いてるけど、やらないと差がつくとか、ちょっと脅しのようなことを言われて、結局先生の言う通りにソロもやらなければいけない感じになってしまってなんだかスッキリしません あと送り迎えに関しても子どもを送ったら親はすぐに帰るようにとか、何時から何時の間に入館しないといけないとか(5分くらいしかなく早く入るのもダメと言われます)厳しく注意されたり、練習で使う道具をうちは持っていなかったのでどんなものを買えばいいのか質問したら予備があるので買わないでいいですと言われたのに子どもが借りに行くといつも嫌な顔されるとか(毎週嫌な顔されて子どももイヤみたいで道具を買って買ってと言われ結局買いました) 家で練習させてと言われるけどレッスンを見学させてもらえないので何を練習すればいいかもわかりません 先生の気分やイライラをぶつけられてるような気がしてしまいます スポーツを習う以上こういうことは多少仕方ないことですか? バトンにそこまでこだわってるわけではなくてスポーツをさせたいだけなので3月まで1年間は頑張って、あとは他のスイミングとかを習うのもありかなと考えています 一番肝心な本人の気持ちは、今はみんなでやりたいと言ってますが、、 子ども同士も親同士も仲はいいです でも先生の対応がちょっと嫌なのと県大会を目指すとかそこまでの気持ちはないのです、、

  • 結婚後へそくりはパートナーにばれますか?教えます?

    もしくはパートナーのへそくりに気づいたりしましたか? 言います?黙っときますか? (何に使うためか気になりますか??) 結婚前に結婚後のもしものために蓄えをしている 人はたくさんいると思います。 私は幼少の頃から働いていまして、かなり倹約家で 自分のための無駄遣いはあまりしないようにいつも やりくりしています。 しかし、結婚後この倹約したお金は趣味や本当に 困ったときにときや、家族での旅行などで 楽しみにプラスのために使ったり、サプライズで 楽しく使いたいなぁと思います。 当然持っていればだんなさんもそのお金に頼ったり 生活費や何かのときにこれに頼めばいいやと つい甘えになると思います。 なので本当に苦労してためたお金を生活って 感じであてにして欲しくないんです。 運用にも使ったり、自分の趣味でもあり 安心感でもあります。 そして女性ですから万が一、そして老後のため こどものためと思っています。あと美容にも。 友人の家は貯金をだんなさんに伝えてあるからか 生活費はいつもかつかつ、なにかあれば貯金から 使えということでOL時代にためたお金はほぼ なくなってしまったということです。一緒にいても 駐車場代金やなんだかお金にうるさくなり(独身時代はまったくなかった) 生活費をだんなにしっかり請求できてない彼女の落ち度でもありますが。。 また共働きにあると思うのでそれほどお金の心配はしてませんが・・ こういうことは初めが肝心ですよね・・ 途中から変えるほうが労力になりそうです。 夫婦になって円満に安心してお財布を守るすべをご教授ください。

  • 親の長期にわたる夫婦喧嘩(長文!ご了承ください。)

    親の長期にわたる夫婦喧嘩について相談させていただきます。僕の両親は僕が小学生の頃から夫婦喧嘩をし続けています。父親が母親を罵り、母親はパニックに陥り泣きわめく。そんなことが度々ありました。そして、両親は二人とも相手をバカにして、見下すような愚痴を頻繁に僕にしてきました。そして、僕が小学5年生の時遂に父親がら自らの実家に帰り、別居しました。そしてその頃父親に対する不信感が募り、わざわざ母親がいないときを狙い家に来られるのが僕は嫌で泣いて父親を追い返したりもしました。その頃、僕は夜に一人で、(何で自分だけこんな目に遭うのか。)と泣いていました。しばらくして、父親が家に帰ってきました。しかし、その後中学生になってもこの状況は良くなりませんでした。しかし、中学生の頃にとても良いクラスメイトに恵まれて、何とか高校受験も進学校に合格し、無事中学校を卒業することができました。しかし、その高校には僕の友人は一人もいませんでした。なので一から友達作りを始めなければならず、信頼のできる仲間は一人たりともいませんでした。それが僕の苦しみに拍車を掛けました。元々僕は人見知りで友達作りは苦手でした。そのため最初の頃はそれがまずストレスで、早く眼が覚めたりしました。そして、それに加え両親の喧嘩がまた起きました。僕が学校に行く朝に二人が激しい喧嘩をし、母親が泣くほどの酷い状況で父親は会社に行ってしまいました。その状況を見て僕も涙が止まらず泣いていました。すると母親が、僕に(何であんたが泣いてるのよ!恐い!男なら泣くな!)と興奮ぎみに攻撃的な口調で怒ってきました。僕はあまりのショックで何も言えませんでした。それ以来僕は長期間にわたり酷い夫婦喧嘩を見せられ続けた影響も有ってか、鬱病の症状の様なものに悩ませられる様になりました。毎日、毎日学校に行くこと、勉強すること、さらには趣味に興ずることすら鬱で、死にたい、死にたいと思いながらも僅かに残された使命感とプライドでどうにか学校に通い続けました。そして、夏休みまでどうにか皆勤で来れました。そして、夏休みで、少し気が楽になると思いました。しかし、夏休み中も両親は何度か大喧嘩をしました。そのため、僕の心は全く休まらないまま、夏休み終了目前まで来てしまいました。正直もう限界です。使命感もプライドも圧倒的なストレス、鬱病の症状で消えてしまいました。夏休み明けまともに学校に通える気がしません。それどころか生きていく気力すら残されていません。もう死にたいです。誰か助けてください!

  • 妊娠中の悩み。主人。

    現在、35歳で妊娠6ヶ月で、中学3年、小学2年、年長の3人の娘がいます。 主人は、7歳年上の42歳です。 今回の妊娠は、本当に想像もしていなかった妊娠で、妊娠に気付いたのも、8週目でした。 体力的にも金銭面的にも凄く悩んで、主人と話し合った結果、出産することに決めたのですが、 私は早産しやすい体質で、3人目妊娠時から子宮口を結ぶ、マクドナルド手術をしています。 今回も、4ヶ月の時に手術は終了しました。 私の悩み、相談は、主人が全く妊婦の身体のキツさを分かってくれません。 主人は全く家事は手伝わない人で、それなのに、いつも文句ばかり言う人です。 8日間入院して、退院した日も座っていたら文句を言われました。 キツイ意味が分からない。一日中、家に居て何で何もできないかが、分からない。汚い汚いを連発されます。 正直、掃除は苦手な私ですが、最低限の家事は毎日きちんとしています。 今は夏休み中ですので、子供もいます。その上、主人の妹の娘で四年生の子供も、朝の8時半から17時半まで来ています。 一日、子供たちがいると散らかされてばかりで家もなかなか片付けられません。 それを全て私が散らかしたかのように怒ってきます。 正直、毎日毎日文句言われてばかりで、離婚も考える時もあります。 皆さんは、妊娠中で、身体がだるくても、綺麗に家事は出来るのでしょか?

  • 妊娠中の悩み。主人。

    現在、35歳で妊娠6ヶ月で、中学3年、小学2年、年長の3人の娘がいます。 主人は、7歳年上の42歳です。 今回の妊娠は、本当に想像もしていなかった妊娠で、妊娠に気付いたのも、8週目でした。 体力的にも金銭面的にも凄く悩んで、主人と話し合った結果、出産することに決めたのですが、 私は早産しやすい体質で、3人目妊娠時から子宮口を結ぶ、マクドナルド手術をしています。 今回も、4ヶ月の時に手術は終了しました。 私の悩み、相談は、主人が全く妊婦の身体のキツさを分かってくれません。 主人は全く家事は手伝わない人で、それなのに、いつも文句ばかり言う人です。 8日間入院して、退院した日も座っていたら文句を言われました。 キツイ意味が分からない。一日中、家に居て何で何もできないかが、分からない。汚い汚いを連発されます。 正直、掃除は苦手な私ですが、最低限の家事は毎日きちんとしています。 今は夏休み中ですので、子供もいます。その上、主人の妹の娘で四年生の子供も、朝の8時半から17時半まで来ています。 一日、子供たちがいると散らかされてばかりで家もなかなか片付けられません。 それを全て私が散らかしたかのように怒ってきます。 正直、毎日毎日文句言われてばかりで、離婚も考える時もあります。 皆さんは、妊娠中で、身体がだるくても、綺麗に家事は出来るのでしょか?

  • 妊娠中の悩み。主人。

    現在、35歳で妊娠6ヶ月で、中学3年、小学2年、年長の3人の娘がいます。 主人は、7歳年上の42歳です。 今回の妊娠は、本当に想像もしていなかった妊娠で、妊娠に気付いたのも、8週目でした。 体力的にも金銭面的にも凄く悩んで、主人と話し合った結果、出産することに決めたのですが、 私は早産しやすい体質で、3人目妊娠時から子宮口を結ぶ、マクドナルド手術をしています。 今回も、4ヶ月の時に手術は終了しました。 私の悩み、相談は、主人が全く妊婦の身体のキツさを分かってくれません。 主人は全く家事は手伝わない人で、それなのに、いつも文句ばかり言う人です。 8日間入院して、退院した日も座っていたら文句を言われました。 キツイ意味が分からない。一日中、家に居て何で何もできないかが、分からない。汚い汚いを連発されます。 正直、掃除は苦手な私ですが、最低限の家事は毎日きちんとしています。 今は夏休み中ですので、子供もいます。その上、主人の妹の娘で四年生の子供も、朝の8時半から17時半まで来ています。 一日、子供たちがいると散らかされてばかりで家もなかなか片付けられません。 それを全て私が散らかしたかのように怒ってきます。 正直、毎日毎日文句言われてばかりで、離婚も考える時もあります。 皆さんは、妊娠中で、身体がだるくても、綺麗に家事は出来るのでしょか?

  • 主人のことが好きでたまりません

    結婚17年目なのですが、いまだに主人のことが大好きです。 普通、17年も経てば好きという感情が少しずつ薄くなってくると思うのですが、結婚した当初と変わりなく好きです。 いまだに恋愛感情に似たような気持ちがあります。 それが悪いことではないと思いますが、もういい加減、落ち着きたいな~と思うのです。 こんな私ですが、心がけているのは、普段は主人とサラッと接してます。 軽い言い方で、たまに寝るときに「○○くん、好きだよ~」という程度です。 ベタベタと毎日されたら、さすがにウザいでしょうし… 夫婦生活のあった次の日の朝は、幸せでポワンとしています。 私、おかしいんですかね? まわりのお友達は「夫に好きなんて感情はないけどね~(笑)」 「旦那はいたらいたでいいし、いなければいないでいいけどね。そんな気持ちでいたら疲れない?」と言われました。 確かにそうなんです… 恋愛してるみたいで疲れるんです。 主人のことをあまり考えないくらいになれたらいいのに…と思うのです。 私がこんなに好きだと主人が知ったら、どん引きだろうなぁ。 脳内が主人と3人の子供たちで埋め尽くされています。 もっと脳内を落ち着かせたいです。 ふざけてないです。 真面目に困っています。

  • パニック気味です。

    夫の度重なる浮気に疲れています。 夫は、一度結婚1年目に同じ会社で私達と一緒に仕事をしていた同僚と不倫関係になり、職場の人事も含めて大事になりました。それを反省し、ラインに登録していた女性も全部消去し、私に見せ、こんなことはもうしないと誓いました。 しかし、浮気癖は直らず、特に喧嘩をした時など、陰に行ってこそこそメールをしています。また次々とフェイスブックで女の子と友達になり、デートを重ねています。外で女性とホテルで寝ていたことを友人に打ち明けていたメールも見ました。 もう正直、彼には失望しています。今年38歳なので、両親、家族からは早く子供をとせがまれますが、妊娠もできず、妊娠中にまた何度も浮気されることを思うと、なかなか病院で検査と思っても重い腰が動きません。でも、毎朝、このままずっと夫の浮気に耐える一生を送るのか、もう40近いしこのまま子供をもてずに、将来子供のできる女性を選ばれ自分は捨てられたらどうしようとパニックになり、心臓がバクバクして、焦って目が覚めます。 みなさんでしたら、どうしますか。。?もう精神的に参っていて思考能力がありません。。どうかご意見ください。

  • 家族問題【※長文です※】

    私には32歳になる兄がいます。兄は外面が良く内面が悪い、自分より立場が下の人(会社の後輩、下請け、兄の好みじゃない女、子供)に対して横柄な態度をします。 まともな会話もできず、気に入らないことがあれば激昂します。以前、母は胸ぐらを掴まれ、私は殴る・蹴るされました。父にはしません。 父は兄を出ていかせると怒り、家を探すのに2ヶ月の猶予を与えると兄に言いましたが、私が兄と同じ空間にいたくない為に家を出て一人暮らしを始めました。 兄は柔道の有段者で、力では到底勝てるわけがないので私は暴力を振るわれた時にやり返すことができませんでした。悔しくて情けなくて大泣きしました。その後、警察に行って話をしたところ「あなたが傷害罪で訴えれば逮捕できますが、そうするとあなたの御実家やお兄さんの職場ににパトカーが行きます。」と言われ、近所から【犯罪者の親】として両親が見られるのはツラいと思い、諦めました。私は兄がいるときは実家に行くのを避け、兄も私がいると自分の部屋から出てこない、口も聞かない状態が3、4年続いていましたが、親からすれば実の兄妹が不仲なのは、親不孝していると感じており、愛犬が亡くなり、火葬する前に亡骸を見せようと私から兄に話しかけました。 しかし私は兄を許したわけではありません。今は、兄は父と3年くらい口を聞いておらず、母が間に入って大変そうです。両親も年をとり、父は定年退職をして嘱託で働いていますが、それもあと1、2ヶ月で終えようという話が出ているときに「お父さん、会社辞めて年金暮らしになったら、俺の給料あてにするんじゃないよな?だったら出てく」と母に言ったそうで、私は呆れました。兄は元来、薄情なので老後の面倒は私が見るつもりでしたが、食事は母が上げ膳据え膳、洗濯も脱げば脱ぎっぱなしで母が洗い、「俺のは俺のだけで洗え」とかわがまま放題です。ここまで育ててもらって、してもらうばかりで親の面倒は見ない、だったら家から出ていけと言うと、金がないから無理だと激昂する… そんな兄に我が子ながら、父も母も呆れ果て、情けない思いだと思います。 父と口を聞かなくなる前から、「俺は給料少ないから将来は面倒見ないよ」と言い放ち、自分は通販でしょっちゅう買い物をしたり、何万もする服や靴を買っています。 正直、育て方が悪かったのかと思いますが、自分の親なのでそこを否定すると自分のことも否定するようでツラいです。 父は母に「銀行に家と土地を担保に入れて金を借りて、老人ホームに入って、俺が死んだら売る」と母に言ったようで、年老いた父にそんなことを言わせること自体、親不孝以外の何者でもなく、私も自分が育った実家が更地になってしまうのは悲しいです。父が苦労して建てた家なので、最終的な答えは父が決めることですが、私としては、いるだけで周りを萎縮させ、親である父と母が気を遣ってる状態から抜け出したく、悩んでいます。許されるのなら、殺したいくらい憎いです。 父も母も私に面倒見てもらいたいと言ってますが、私も唯一無二の両親を見るつもりです。一応、兄が長男には変わりないので、長男がいるのにお婿さんをとることはできませんか?私も現在、彼氏がいますが彼も長男で、彼のご両親にすれば、“長男がいるのになぜ、わざわざ息子を婿に出さなければいけないのか”と思うのではと感じて、八方塞がりで本当にどうしたらいいのか悩んでいます。(※まだ具体的な結婚の日取りや両家顔合わせはしていません。) 家族間では話し合いにならないので、第三者を交えた方がいいですか?(弁護士など) 私たち(父・母・私)三人の考えは、転勤や結婚などで自発的に出て行って欲しいのですが、転勤もなく、こんな性格なので結婚はできないと思います。 母に「乳飲み子じゃない、もう30過ぎた大人にそんな上げ膳据え膳、身の回りのことすることない、甘やかすのと愛情は違う、その結果がこれで、自分で自分の首を絞めている」と何度も言ってきましたが聞きません。家族のことなので逃げ場がなく、ツラいです。 “そう育てたのはあなたの親です”などは重々承知していますし、私もそう思いますが、もう戻らない過去より未来に向けて『こうした方がいいのでは?』などの建設的な意見をお願いします。

  • 親の浮気についてどう思うか?

    数年前、父と女の人が手をつないで 歩いてるのを偶然みました その時はあまり気にしませんでしたが 1年前から 父と母が険悪な雰囲気になり 母ばかり責められていました やっぱり同性だからか母の見方をしています 父の携帯が気になり パスワードを盗み見てまた携帯を勝手に見ました 同じ女の人との メール、写真もたくさんあり ホテル、旅行先での写真も何枚もありました 普通に海外とかも行っていたので笑えました それでも家族は仲良しです 母は気づいてます絶対に 毎日、父のお弁当を 母と代わり番子し 毎週日曜日には父の趣味に付き合います 当たり前ですが いつもと同じ生活です 父の携帯をみてたとき操作ミスをし 見た証拠を残してしまい焦りましたが 父はいつも通りでした 親の浮気についての他の人の質問で、 親の人生だから子供は口出しするなっというような回答が多い事に驚きました 確かに父は浮気をしているけど かなり家族思いです 今高校に行けているのも衣食住困らないのも父のおかげです でも家族思いなら浮気なんてしませんよね? 親だって1人の男女だから口出すな!という回答もみますけど 家族ですよね、関係ないことではないと思います 私はこのことは父にも母にも絶対にいいませんが、 子供には全く関係ない話なのでしょうか? いつも通りに接することはできるのですが 父と浮気相手の写真をみたり、 その人のSNSをみてしまいます 執着してしまいます どうすれば気にならない? その人は独り身なようなので安心しました 父とその人のメールでよく私の名前が出ます 「娘と買い物いってきた」や「部活の試合みてきた」とか どうでもいい私の話をしています これはなぜだと思いますか? 母は毎日仕事で疲れてるけど優しい 相変わらず父にも優しい 嫌じゃないのでしょうか 確かに結婚してもう数十年なら離婚なんかしない! っという意地とプライドが私なら出てきます そういうものなのでしょうか? 私は母には穏やかな気持ちで過ごしてほしいので たくさん孝行したいです 六年以上浮気をしているようですが、 いつやめるのでしょうか? やめるタイミングとかあるのですか?

  • 主人のことが好きでたまりません

    結婚17年目なのですが、いまだに主人のことが大好きです。 普通、17年も経てば好きという感情が少しずつ薄くなってくると思うのですが、結婚した当初と変わりなく好きです。 いまだに恋愛感情に似たような気持ちがあります。 それが悪いことではないと思いますが、もういい加減、落ち着きたいな~と思うのです。 こんな私ですが、心がけているのは、普段は主人とサラッと接してます。 軽い言い方で、たまに寝るときに「○○くん、好きだよ~」という程度です。 ベタベタと毎日されたら、さすがにウザいでしょうし… 夫婦生活のあった次の日の朝は、幸せでポワンとしています。 私、おかしいんですかね? まわりのお友達は「夫に好きなんて感情はないけどね~(笑)」 「旦那はいたらいたでいいし、いなければいないでいいけどね。そんな気持ちでいたら疲れない?」と言われました。 確かにそうなんです… 恋愛してるみたいで疲れるんです。 主人のことをあまり考えないくらいになれたらいいのに…と思うのです。 私がこんなに好きだと主人が知ったら、どん引きだろうなぁ。 脳内が主人と3人の子供たちで埋め尽くされています。 もっと脳内を落ち着かせたいです。 ふざけてないです。 真面目に困っています。

  • 嫁が子供を連れて戻って来ない

    今年の4月から自分の実家(離島)に家族5人で移住。 子供の夏休みで7/25から8/31までの予定で、嫁が実家に、子供3人を連れて帰省しました。かなり長い帰省ですが、慣れない土地で大変かなと思いリフレッシュと嫁の親のためにと思いで行かせました。そしたら8/15に電話があり「もう帰りません」と連絡があり、理由を聞くと島では虫やヤモリが出て眠れないから、体調が悪くなるとの事です! 嫁は専業主婦で家に居るからいろいろ考えて昼寝するから寝れないんじゃないの!?少しでいいから外で働いて汗をかいてご飯食べれば寝れるよ!とアドバイスしたが違うと言われた。 9月からは子供が学校もあるし、荷物もあるし、家の親にも説明し話し合いをしに一度帰ってきてと電話したが、嫌だ!住民票を移して、学校の手続きをしてるから!子供3人と身の回りの服と通帳、印鑑を持って行かれました。指を加えておくしかないのでしょうか?結婚7年が何も残りません!何かアドバイスお願いします。

  • 旦那の二度目の浮気

    旦那の二度目の浮気が発覚しました。 1度目の浮気は外食などを何回かしてホテルまで行っていました。 発覚した時は本当にショックで許せなかったのですが、泣きながら謝まられ、子供もまだ5ヶ月と小さく将来の事を考えると離婚に踏み出せなくて関係修復につとめることにしました。 そしてそれからたった三ヶ月で今回の2度目の浮気が発覚しました。 今回は相手の女性を職場へ送り迎えしていたり、一緒に野球観戦をしたり、ドライブをしたりとまだホテルなどには行ってないみたいですがちょくちょく会って出かけているみたいです。 前回の傷もまだ癒えていないのに今回の事が発覚してもう立ち直れません。 離婚も考えているのですが自分達のゴタゴタで子供から父親を引き離すのも可哀想でちゅうちょしています。 夫にはまだ私が気づいていることを伝えていません。 ただただショックでどうしていいのかもわかりません。 乱雑な文章で申し訳無いのですが回答のほうよろしくお願いします。 カテゴリー違いでしたらすみません。