t-f-loverin の回答履歴

全98件中21~40件表示
  • 娘がABCクッキングに通ってたら嫌ですか?

    私はABCクッキングに通っています。せっかくだから料理教室で習った物を作ってみようとしたら 料理教室の料理なんかいいから!! そんな、料理なんか行かなくても料理位できるのに!! (ABCのレシピを見ては)こんなめんどくさい事しなくていいから!!などと言ってきます。ちなみに母はだしの素、炒めるだけ焼くだけ和えるだけの料理が多いです。 そして私が料理しようとするなら 私の料理気に入らない訳!!?ってキレます。 頭おかしいですよね?

  • 貴方の人生には、何人の敵がいますか?

    男は家を出たら、7人の敵がいる、とあります。 貴方の人生では、数えてみると、何人の敵がいますか? ※自分の敵を数えてみました。 会社の自分の席に座っている前の人、後ろの人、横の人は全て敵なので6人です。 上司や別の部署の敵は4人です。合計10人です。 毎日出会う人のほどんどが、敵という状態です。

    • ベストアンサー
    • noname#211610
    • 人生相談
    • 回答数10
  • 心の病気の娘への対応について(長文です)

    60代の母ですが、30代の娘が15年以上摂食障害です。体重が激減して最もきつかったのは20代前半、今は少しは太りましたが相変わらず過食嘔吐が治らず、精神的に不安定でパニック障害があり、身体も貧血、便秘、歯の不調などいろいろ抱えています。もうずっとパニックになり、親に暴言を吐く事が続いています。 最近の娘の状況は、婚活も上手く行かず仕事も負担が多く(人間関係が悪く薄給)帰宅して荒れる事が多々あります。そんな時の私への欲求のセリフは下記のように決まっており、長年聞いてあげてるのにずっと言い続けます。 (1)「子供の時私の友達の悪口を言われるのが嫌だった」→悪口を言ったのでなく、「虐められた!」と娘が泣き叫んだので「貴方が悪いんじゃないのよ」と慰めただけです。そういうと「私は泣き叫んだ事なんて覚えてない」と言います。娘を苛めた子供達は幼稚園始まって以来の前代未聞の問題児で幼稚園でも会議が開かれ、娘以外の子も苛めにあっていました。また、娘が何と言ったかは知りませんが「友達のことについてお母さんが言ったことを同級生に言ったことで苛めを受ける原因になった」と言います。 (2)「苛められたり友達付き合いが下手だったりで毎日苦痛だった」→「でもそういう辛い事もいい経験になったと思えばいいんじゃないの?」→「だからその発言はやめてー!」と叫びます。 (3)「小学校でお相撲さんと言われて傷付き病気になった」→これは分かります。 (4)「仕事がしんどい!人間関係が上手くいかない!」→「それなら仕事量を減らすとか部署を変えてもらう等で負担を減らせばいい」→「そうやって甘やかされてきたから私は不器用人間で社会性がないんだ!」 (5)「この家の居心地が悪い」→「お金を出してあげるから一人暮らししたら?」→「一人暮らしで壊れた経験があるから嫌だ」 (6)「薄給で食費と医療費が莫大でお金がない!」→もう何度も夫がお金を渡しているのに請求し続けます。 こんな感じで、またその話を引っ張り出すの?と思います。私を困らせるための口実なんでしょうか?またこのような状況になると最後には「我儘放題言ってしまう私が悪い。お父さん、私この人(私の事)といると頭がおかしくなる!お母さんは私を理解しない!頭が悪くて話が通じない!」などの言葉を放ち奇声をあげます。 私は夫から別室に行くように言われ、夫と娘が話し合ってなんとか治まる、この状況が何年も変わりません。 先日、娘が上記のように荒れたのですが、その日の昼間突然、娘からメールがきました。 一件目「習い事(楽しみ)を見つけた」 二件目「楽しみを見つけたからって私の病気が治るなんて思わないで」 三件目「摂食障害関連のサイトを送ってきて「読んで」と書かれていた」→「読みました」と返信 四件目「私はお母さんの所有物じゃない。私は一人の人間だ」→返信していません。 メールは嫌な気持ちになるので消去しましたが、私はその日、娘に何も言っていないのに、何故いきなりこんな事を言ってくるのか分かりませんでした。そして、帰宅後荒れながら「あんたら、よく、テレビなんか見てられるね!」と暴言です。 また、「病気になったからいろんな本を読んですごく詳しくなってしまった。お母さんも読んでほしい」と言い、顔を合わすたびに「ちゃんと読んだ?」と挑発するように言ってきます。娘の顔色を伺う日々です。娘が進めてくる本は発達心理学だの脳科学だの難解すぎて、押し付けられると正直疲れますし、主人も娘に「お前の話は難しすぎる!」と注意しています。主人は娘が子供の時、「屁理屈をこねるな!」とよく怒っていました。 娘の思考は「病気になったから自分の本来の能力を活かせる仕事に就けなかった、私は頭がいいのに!仕事にやり甲斐もお金もないし職場の人は頭の悪い人ばかり!」→「病気になったのは親のせい」です。 私も子供の時苛めなど辛い経験はいっぱいありましたが、世代の違いで母親が厳しい人で相談など乗ってもらえる事もなく、また親に対して娘のように責めたいなんて思った事もありません。30代になってもこんなにも親に過度な欲求をし続けるものでしょうか?娘は幼少期からほんの少し私がそばを離れただけで泣き喚いて追いかけてくる子で、十分甘えさせてあげたつもりです。愛情不足なんて考えられません。 考え方や親への欲求が幼すぎるし、しんどい!と訴えるのに通院もせず、もうどう対応していいのかわかりません。 精神科医に相談しても「ご本人が治す気になって通院しないとどうしようもない」と言われます。 同じようなご経験がおありの方、アドバイスいただければと思います。

  • 共働き主婦の方、専業主婦はダメ?

    既婚男です。 よく会社でも、既婚で働いてる女の人が、専業主婦をバカにする発言します。 マンションの理事会で物別れになる原因が、暇な主婦の意見だとか、 なんかかわいそうとか。 私自身は妻が専業主婦ですが万歳です。 ものすごく支えられてるから。 でも、同じ女性から見たら、やはり思うところはありますか?

  • これから先生きていく意味がわかりません

    私は19の女です 毎日一人ぼっちです 友達も恋人もできたことがないし もう何年も親以外と話してません 兄弟もいません 親はかなりの高齢出産で、家族全員お年寄りです 田舎なのでバイトに行っても 店員さんもお客さんも年配の方ばかりで 同年代と話したり知り合う機会なんてありません 頑張ってメイクやお洒落をしても 見せる友達も遊びに行く場所もありません 何の希望も変化も生き甲斐もなく ただ時間だけ過ぎて行きます この先老いた両親を一人ぼっちで背負っていくだけの 人生なのかなとか思います 何のために私は生きてるんだろうって思います 毎日泣いてばかりいます自分が憎くて仕方ないです 私何のために生きてるんですか?

  • どちらが親孝行ですか?

    夫の仕事の関係で海外に住んでいるので、頻繁に親に会う事が出来ません。 生まれたばかりの赤ちゃんもおり、その状況で半日以上のフライト、日本での乗り継ぎ、はとてもとても大変です。 父が末期癌と分かりました。 今元気なうちに会って死に目には会えないのと いよいよ体調が悪くなってから帰国して最期まで看取るのと どちらが親孝行になりますか?

  • 財布を分けてる夫婦 奥さんが出産等で働けない時

    財布を分けてる夫婦は 奥さんが出産等で働けない時は どうやって生活しているのでしょうか? それとも財布を分ける夫婦は 子なしの共働きの夫婦ですか?

  • 兄弟姉妹間の関係について

    実の姉との関係について質問させてい ただきます。 姉とは現在1年ほど絶縁状態にありま す。 原因は私の結婚にあるとのことです。 結婚当初は私の結婚相手とも非常に親 しくしてくれていたのですが、急に私 と私の両親のことが気に食わないと言 い出し、謝罪を要求するようなメール などが何回か送られてきました。 結婚相手はこのことで、軽度ではあり ましたがうつ状態・人間不信になって しまい、精神的にもかなり不安定な状 況に追い込まれていました。 この状況を少しでも長引かせてはいけ ないと考え、結婚相手も交えて話し合 いの機会を持ちましたが、姉は半ば支 離滅裂な発言を繰り返し、まともに話 し合いをすることもできませんでした 。 私はこれ以上結婚相手とその家族に心 労をかけさせるわけにはいかないと思 っていたため、口頭で今後一切連絡を しないで欲しいと伝え、法で定められ ている兄弟間の扶養の放棄をする文面 (私が用意していました)に署名・捺 印をしてもらいました。 その後1年ほど経った最近になって突 然、「扶養放棄の書面の写しを送って くれ。今後一切の連絡を絶つという言 葉も一筆書き、本人の署名と捺印もし てくれ。返事がない場合は直接取りに 行く。」といった内容の手紙が私の実 家に送られてきました。 確かに扶養放棄の書面は双方が保管す べきではあると思いますが、姉の思惑 は何なんでしょうか? 今回のことで私が何かしらの不法行為 を行った等の可能性はあるのでしょう か? 姉が何を考えているのか全く分かりま せん。 何かお気付きになる方がいらっしゃっ たら、どんな些細なことでも構いませんので助言をいただきたく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 教え子と不倫は犯罪ですか?

    学校の教師が卒業した教え子と不倫するのは、犯罪なのですか? 万が一バレてしまったら、教職を追放されるのですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 夢でいいから逢いたい

    大好きだったおばあちゃんがこの世を去ってそろそろ1年が経とうとしています。 そのせいなのか、ここ数日でまた意識するようになってしまい、 落ち着いていたと思っていたのにまた悲しい気分になってしまいます。 最期は看取れたけど、入院していながらもその日の前日まで普段と変わらぬ気丈な姿だった時に会わぬままだったからかもしれません。 未だにこのことが心残りになってしまっています。 一時の感情に駆られて「自分も死んで向こうに行けば会えるのだろうか」とか、 降霊術の人に頼ろうかと思ったこともありました。 そして「夢の中でいいから会いたい」と思うようになりました。 けれど、自分は眠っても夢を見ないまま朝を迎えてしまったり、 たまに見たと思ったら全く関係ないものだったり…ということが多いです。 亡くなった人が夢に出るという話はよく耳にしますが未だにそういう経験をしたことがありません…。 まだまだ想いが足りないんでしょうか。 人によって違うかもしれませんが、○○してたら夢で会えたよ、ってのがあるなら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 人生の“まさか”を教えてください。

    私は結婚後、主人の二度の借金、息子がセンター試験で大コケ。 大幅にレベルを落とすしかありません。 息子がどこか進学が決まり家を出たら主人とまず、距離を置きたいと思っています。 (離婚前提ではありません。) 最後の借金は11年前ですが、した方は忘れていても、された方は忘れません。 よろしければ、私の人生の参考にもさせていただきたいので、お話くだされば 幸甚です。

    • ベストアンサー
    • noname#205592
    • 人生相談
    • 回答数7
  • いい人死んだら、本当に天国に行けますか?

    いい人死んだら、本当に天国に行けますか?

  • 理解できません。

    私の家族は普通ですか? 中3女子です。私の家には祖母がいます。 父の母です。常に祖母と父vs母と私です。 父はいつも祖母をかばい、母の悪口を言います 父からは母の悪口を「あいつは感情が無いんだ。被害妄想が激しい。あんな奴になっちゃいけないよ。」今日はこれでした。母からは父の悪口を 「本当、自己中。あいつはばばあと一緒に暮らせば良いのにと。」と言います。 明らかに祖母が悪い時も父は母を責め、母は違います。と言って泣きます。父は母に皿を投げつけたり母の服をハサミで破いたりして、お金も渡さずとても可哀想です。 おまけに父は私に母に敵対するような事をさせようとします。いつも私が嫌だと良い、殴られてボロボロになります。祖母は笑って母と私をみています。昨日、祖母は誕生日でした。父はケーキを買い、プレゼントも買って祝おうと言いました。しかし母と私が嫌だと言ったところ、「お前らは高齢者をいたわる気持ちとか優しさが無い寂しい人間なんだな。今後は誰の誕生日も祝わない。」と言われました。私たちが悪いのですか?

  • 私より出来がいい弟・・・・・

    私には、弟がいて、受験生なのですが、その弟との格差に悩んでいます。 私は、すごく頑張って勉強してトップの進学校に入り、それなりに名の通った国立大学に入りました。今は就職のために勉強しているところです。 弟は、そんなに頑張らず私と同じ高校に入り、東大、早稲田、慶応を狙える学力を持っています。 親は、そんな弟に期待をし、弟を大切にしているように思います。 私には期待もしていないようで、そもそも大学受験の時から、ある大学の名前を挙げると無理だと思うけど頑張りなみたいな含みのある笑いをされましたし、ある職業の名前を挙げたら、無理だと言われました。確かに私は弟なんかに比べたら頭が悪いし見込みもありません。 ですが、差別され、期待されないのはつらいです。 大学受験の時も、私はなるべく宿泊して受けるようなところは避けましたし、私立の入学金も断りました。 それに比べて弟は、頭がいいから仕方がないのですが、すべて宿泊して受けるところばかりで、国立落ちたら私立に行こうとしています。 私は親にお金を出させることに対して気を遣っているのに、何の気も遣わない弟が憎らしいです。 弟を誇らしいと思う気持ちは確かにあります。 でも、弟と接する度に、自分はダメな人間なんじゃないかというのが突きつけられるし、親の態度の差異も加わって、弟を憎んでしまいます。 どうやっても勝てない弟に大してどういう気持ちで接したらいいですか? 期待もされない人生をどう生きたらいいですか?

  • 夫婦共働き(子供なし)で、妻の飲み会が多い…

    交際2年、この度晴れて夫婦となりました。 二人で暮らし始めて1年が経ちます。 夫28歳、妻(私)27歳、二人とも会社員で子供はいません。 二人で暮らし始めてから、掃除洗濯などはどちらか 仕事が終わって早く家に着いた方がやります。 夫は、料理が全くないできないため、私が毎日作り、 お弁当も持たせてます。 私の仕事は、時期にもよりますが夫よりも忙しく、 夜遅く(10時ごろ)に帰宅することが月に1週間ほどあります。 夫はほぼ定時で上がり、18時には帰宅しているため、 洗濯や食器洗いなどは夫の方が多いです。 半年ほど前に、私が部署異動となり、新しい環境で働くことになりました。 新しい部署では、同年代が多く、和気あいあいとしており 仲が良いところです。 私もすぐに溶け込むことができました。 社員同士仲が良いため、仕事上がりに先輩後輩関係なく みんなで飲みに行くことが多く、私にも声をかけてくれます。 毎日、誰かしらか飲んでいて、毎日声をかけられますが 夕飯を作らなければならないので、断ることが多々… あらかじめ声をかけられた時には、前日の夜に 晩御飯を作り置きして、夫にはレンジで温めるだけの 状態にしてから飲みに行きます。 そこで、ご相談です。 ここのところ、忘年会、新年会、歓送迎会などの 飲み会が立て続けにあり、あらかじめ予定してあったので 毎日温めて食べられるよう、夕ご飯の作り置きを たくさんしておきました。 これから先も、同僚などと週に1~2回ほど飲みに行きたいと 思っていますが、共働きで、夕ご飯まで作っていても 妻としてやはりよろしくないことなのでしょうか? 夜12時には帰宅し、どんなに遅くても翌日のお弁当は作っています。 ほとんど上司がお勘定してくれるので、自己負担はないのですが… 夫には飲み会が多いとチクリと言われたのが気にかかり、 『私は迷惑かけないように、夕ご飯も、お弁当も作ってるのに…』 と、思ってしまいました… 同じ環境の方いらっしゃったら教えてください。

  • 両親がプチ修羅場です…どうすればいいでしょうか

    兄が父に「生まれ変わっても今の妻と結婚したい?」という質問をしたのですが、父がそれに「どうだろうな~…今の記憶があったらしないし、なかったらするかなー」と答え、それを聞いた母がかなりショックを受けてしまいました。 両親はかなり仲の良い夫婦なのですが、父がかなりマイペース&気分で物を言う人なので…この答えも深く考えずに言ったんでしょうけど、母の心に深く突き刺さってしまったらしく、昨日も今日も父がいないときに泣いていました。 父は謝ったらしいし、母も「怒ってない」って言ってるし… 娘としてはどうしたらいいのか分からない状況なのですが…誰がどうするべきなのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 旦那の行動、行為、どこまで許せますか?

    4歳の息子と4か月半の娘がいます。 主人の仕事の休みは週1、他の日は帰りが平均10時頃帰宅なので、ほぼ育児は私です。 4歳の息子の発達が半年遅れで子育てに手こずっており、また赤ちゃんのお世話で毎日正直ヘトヘトです。 手伝ってと言って、初めて動いてくれるようなバツイチで前妻に2人子供がいる旦那です。私の子供が泣いていたり病気で予定が狂ったりすると、前の嫁の時から今まで子育て期間が長いからウンザリ!とか、だからお前との二人目は俺はいらないと言ったと捨て台詞を吐きます。 レス状態も続いていたり、主人に余り構えない事もあったのか飲みに行く事が多くなり、その上、会社付き合いの忘年会をドタキャンしてまで、仕事先とは関係ない人達と女の子がいる飲み屋に行き、連絡先を交換してメールを楽しんでいるようです。 その上会社の給料以外に、違う関係先からバックマージンを貰い、そのお金は自分の懐にしまおうとしているようです。 自分は悪くないの一点張りでどうしようもありません。このような旦那を見破れなかった私自身を責めたり子供に申し訳ない気持ちで一杯です。どうやって過ごしていけば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#229902
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • パートナーとの性生活について

    パートナーが、それは嫌だなあと言っていたプレイに興味を持ってしまった時、どうしたらいいでしょうか。 決して犯罪的なものではありませんが、嫌だというのを知っているだけに言い出すこともできず、なんだかもやもやしています。 こんな気持ちをどうやって発散したらよいか悩んでいます。 何か気持ちが晴れる方法などあるでしょうか。

  • 資産家の男は女より騙されやすいか?

    最近、60代のおばさんが、資産家のおじいさんを何人も騙して死に至らしめ財産を何億も乗っ取った事件が騒がれてます。 私は50代男ですが、若いころはまだ人並みに結婚してみたい気もありました。 しかし、今の時代子供は一生まともな職につけずニートとなり脛をかじられる可能性もあるし、離婚となれば慰謝料取られるし、デメリットがはるかに多い。いいのはエッチがすぐできるくらい?(これも相手が気乗りしなければ拒否されるし、何年も同居してれば飽きちゃって やる気にならないと言います) それはともかく、このおばさんも老い先長くないのにまだそんな金、金と物欲だけに生きてるのも非常に情けないし、そんな人生送ったら死後どんな世界が待ってるかに思いが至らないんでしょうかね。まあ、そんな恐ろしいことできる人間だから「死んだら無になるから関係ない。生きてる間、したいことしたものが勝ち」とか勝手に思い込んでるんでしょうけど。 いい年して精神世界を全く考えられない可哀想な人っているんですね。・・・(1) あと、殺人までしなくても愛もへったくりもないのに金持ちというだけで、年寄りと結婚して相手が死ぬのを待つ、というのは洋の東西を問わずあるようでデーブスペクター氏がアメリカでも同様のことは多いと言ってました。ほとんど狙われるのは爺さんで、婆さんが被害にあうケースは少ないようです。これは男のほうが孤独に弱いから騙されやすいためとテレビで言ってましたが、それだけですかね?いろいろ理由は考えられますが、女性は年とっても自分を客観視できるので、所詮金目当てとはなから相手にしない。男はじじいになっても夢を捨てられないという面もあるんでしょうかね。・・・(2) 以上2点について質問します。

  • 2年程レス…いきなりラブホテルはひきますか?

    こんにちは。 私28歳、主人31歳、娘2歳です。 妊娠中、私が痛くてできなくなってから、2年以上レスです。 誘われることも誘うこともありませんでした。 主人としては、私ができなかったことで、もう誘いたくないと思っているのか。。 4月頃に一度話しましたが、タイミングが…私の方から誘ってくれればいいのに…という答えでした。 なかなか誘ったり行動もできず、主人が単身赴任したりとズルズルここまできてしまいました。 1ヶ月ほど前に断乳したのをきっかけに、川の字で寝るのをやめ、隣同士で寝るようにしましたが、スキンシップもできず… なにか行動をしなければと思い、まずは妊娠中に断ってしまったことを謝り、もう一度くっついたり、Hしたりと前のように戻りたいということを伝えました。 その夜は寝るときに抱きついてくれ、久しぶりにくっついて寝ることができました。 何度か誘おうと思うのですが、なかなかそういう雰囲気にもなれず… 今週末に実家に帰るので、娘を預けてご飯を食べに行こうと思っています。 そこで、帰るときにラブホテルに行ってみようと言われたら、旦那はひきますかね… 環境を変えたほうがいいのか… まずはご飯のみにしといたほうがいいのか…これがレス解消のきっかけになればと 迷っています。もしよければ、ご意見、経験談など聞かせていただけたら嬉しいです。 長文、乱文失礼しました。 読んでいただき、ありがとうございます。