xie1xie2ayako1 の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 父親とは??

    初めて質問させていただきます。 父親とはどんな人でしょうか?? 私は父親がいない家庭で育ちました。 私の旦那は都合がわるいと、 3歳の娘にイライラして怒ります。 娘はなかなか遊べないからパパと遊びたい。 旦那は仕事で疲れているから相手したくない。 長期の休みでも娘の相手をせず、 スマホゲームばかりしており・・・。 1歳半の時なんて、 私がトイレに行くと、 ママ~って泣いている娘にイライラして、 急に家を出て、 3日間帰ってきませんでした。 父親ってそんな感じではないですよね?? 人それぞれだとは思いますが、 ご意見いただきたく質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • yuanmam
    • 育児
    • 回答数2
  • 子供がいる親御さんに質問です。

    自分の子より他の人のお子さんが可愛かったら嫉妬ってするものでしょうか。私はまだ子供はいませんが自分だったら嫉妬してしまいそうです。回答お願いします

  • 地元に…

    地元に… 20歳の男です。専門学校を地元で卒業して東京で就職しました。 なぜかというと、やはり、バリバリやるなら東京でしょ!と言う安易な考えと、ずっと遠距離だった彼女が東京にいたからです。 仕事は、長続きしませんでした。 アルバイトも含めればその業界に2年はいたでしょうか。環境のせいにはしたくないですが、振り返って見ると職場の環境もあると思います。 今はフリーターです 日々、自分はなにをやっているんだろう。と思います 親が自分を信じて、やりたいことやってこいと言ってくれたこと。地元にいる昔からの友人からの帰ってこいよの言葉…正直いま彼女がいなければすぐに地元に帰っていると思います。 彼女とは高校から付き合ったり別れたりを繰り返し、切れそうで切れなかったり、切りたくても切れない関係と言うのでしょうか。 いまは付き合って1年半ですがすべての時間を合わせれば4年以上の付き合いだと思います。 彼女とは本当に正反対で、考え方も、私は東京が好き、地元になんか絶対帰りたくない、色々な人がいるここが好きだの一点張り。 自分は安定や安心、居心地、将来、大好きな人たちに囲まれたいから地元に帰ろうの一点張りだと思います。 なので就職したいのですが地元で探すのか、東京で探すのかも決められず… 多分自分達は自分と違うことがあり過ぎるから惹かれあってると思うんです。馴れ合いはほどほどで、毎日が新鮮な感じなんです。こんな考えするんだ、とか。 そして、ここが重要で、あんたが地元に帰るなら私は別れると言っています。 彼女に翻弄されているのかもしれません 自分にとって何が1番なのかをいくら考えても答えが見つからず進めません。 自分の理想は 彼女と地元に帰り、お互いの家族の近くに家を借りて二人で暮らしたいなと思います。 多分実現しそうにないですが… 長くなって申し訳ないです。 みなさんの意見をください。

  • 親離れ・子離れできていない? それとも家族仲良し?

    親離れ・子離れできていない状態と、家族仲良し!の境界線はどこなのでしょう。 主人(30代後半)のことなのですが、 ・寝坊して会社に遅刻しそうとなると、父親に連絡して車で送ってもらう。 ・用があって1人で朝から出かけて行くと、母親が「ちゃんとお昼食べたの?」などとメールしていて、主人も「コンビニで適当に済ませたよ」などと返信している。 ・休日に外食しようという話になって準備していると、いつの間にか「両親も誘っておいたから」と言われ、結局4人で出かけることに。 ・私が妊娠中に体調が悪く、「夕飯を作れないから何か買ってくるか、外で済ませてきて」と連絡すると、実家(同マンションの別フロア)に行って食べてくる。 ・母親が主人の歯医者の予約日を全て把握している。 ・父親がゴルフを始めたのをきっかけに、母親、主人、主人の姉(40代既婚子なし)、主人の妹(独身実家暮らし)もレッスンに通い始め、既に10年ほど連続で海外にゴルフ旅行に行っている。 ・・・などです。どう思われますか?

  • 子供がわからない…

    カテ違いだったらすみません。 今妊活中です。 まだ妊娠はしていません。 先日姉の子供(姪っ子4歳)に久し振りに会ったんですが、私がケータイいじってないのにケータイゲームをやりたいやりたいとしつこくせがまれ、姉の方針でゲームをやらせているので優しくわかりやすく断ったのですが一緒に居る間何十回も言われてげんなりしました。 断るとすねて、キャー!と奇声?おたけび?をあげる、姉が「○○ちゃん(私)のだから○○ちゃんがいいよって言わないと貸してもらえないんだよ。 」となだめてもだめ。 結局姉にも貸さなくて良いと言われて貸さずに過ごしましたが、私は子供に冷たいですか? もともと私は子供が苦手なんですが、そうやって、ゲームを断られてもご飯食べさせろとか、ちょっと私が居なくなると追いかけてきたりトイレまでついてきて私にベッタリなので、罪悪感を感じました。 私は子供産む資格無いでしょうか? また、話が違いますが子供が苦手で、子供を産んでから変わられたママさんいらっしゃいますか? 教えてください。

  • 退職すると後悔するでしょうか

    小1と幼稚園児の母親で、フルタイムで働いています。 職場は比較的規模が大きく、夫は関連会社で働く同業者です。 大学を卒業後、何度もトライし、憧れだった現在の仕事に就きました。 30歳過ぎに結婚、出産し、取り巻く環境が大きく変わりましたが経済的な理由や自身が働くことが好きだったことから職場復帰し、もうすぐ4年になります。 職場は女子率が低く、育児に理解のない男性上司についたときは母として家庭にいるべき時間にも全く帰らせてもらえないなど、随分と子供にも負担をかけました。 最近、育児経験のある女性の上司に仕えるようになり、家庭時間を配慮してもらえるようになった一方、超ワンマンで名を馳せている女性上司の下で自分の感情を完全に殺す日々が訪れました。 私の下には女性の部下が数名おり、歴の長い男性上司、さらにその上にワンマンな女性上司がいます。 女性上司に仕える者は、様々な不利益を恐れ、自分の意見や考えを決して表に出すことはできません。 男性上司は所謂「いい人」で、イエスマンタイプの方です。 女性上司から他課のクレームの元になると思われ到底従えないような指示を受けた際、「あなたはゆくゆく幹部になる。高いものを求めるからそのつもりでいてね」と言われましたが、その日の直感と気分でコロコロ業務指示を変える女性上司に振り回され、それに何も言えない男性上司に疲れ、この仕事は家庭を犠牲にしてまでする仕事なのだろうかと考え始めると、職場復帰してから家庭に帰してくれなかった数年来の男性上司たちへの遺恨も重なり、退職がチラチラ頭をかすめるようになりました。 私自身とても苦労して手にした職であり、採用時、亡き親が喜んでくれた仕事でした。私が現在の職に就くために、一生懸命力になってくれた方々もいました。 あの頃と今は家庭もできて環境も違いますが、私は退職すればいつか後悔するでしょうか。 でも、自分をなくしてまで幹部になって何になるのでしょうか。 会社で偉くなるより、何が正しく何が大切か、正しい判断のできる自分でいたいです。 男女問わず諸先輩方、ならびに同輩、悩んだ末に退職された女性の方、ご意見お待ちしています。

  • 妊娠12週目 パニック障害で不安定中

    初めまして 。結婚して4年目 なかなか授かれず、やっと授かれて本来ならば喜びいっぱいのはずですが…。 早々5週目からつわりが酷くて 情緒不安定になってしまいました。なんとか耐えたのですが 先の見えない辛さに 1年前に治ってたパニック障害が再発→悪化してしまいました。 今は12週目にて、つわりはだいぶ楽になりましたが、まだ食欲もなく、軽く気持ち悪い状態ですが、つわりなのでいつか終わる!と自分に言い聞かせながらなんとか耐えてます、ただ、つわりの辛さ以上に精神的不安にたえられません。。 陣痛・出産を考えると不安になったり、ただ寝てるだけの自分に悲しくなったり 段々と妊娠したことにさえ恐くなってきてしまいました。 赤ちゃんがほしい気持ちと反面、自分のお腹のなかに人間が育つとゆーことに違和感とゆーか、異物に感じて恐怖心が湧いてしまいます。最低ですよね… 母親として失格だし、こんなにも欲しかったのに、なぜお腹の赤ちゃんを嬉しく大切に思えないのか 自分でも不思議で悲しいです。 こんな気持ちで、この先大丈夫なのか益々不安になってしまいます。 こんな私でも変わるのでしょうか? 私みたいな方で乗り越えた方いますか? もっとマタニティーライフを楽しみたいです、パニック障害や情緒不安定な時にどう気をまぎらわせたのか、ぜひアドバイスやお話が聞きたいです。 同じようにパニック障害持ちで妊娠してる方、出産した方 のお話も聞きたいです。 私は心療内科の先生に薬はなるべく飲まず!どーしてもな時には飲んでと言われたので 初めは飲んでましたが今は我慢している最中です。正直辛いです。。 あと7ヶ月長いですが乗り越えたいです。けど不安で不安で自信がないです。

  • 妊娠検査薬での妊娠判定

    どなたかご回答いただけるとありがたいです 生理が10日遅れてます。今日も高温が続いてます。 前回生理開始が   6月11日 旦那と仲良しが 6月20日 排卵予定     6月25日くらい(ルナルナで) 生理予定日が28周期で7月9日 1回目検査薬使用    7月10日真っ白な陰性 2回目            7月11日真っ白な陰性 3回目            7月16日真っ白な陰性 もう1度検査するべきでしょうか?

  • 友人関係

    昨夜、私が友達を遊びに誘いました。その友達をAとします。Aは快くその誘いを承諾してくれました。 その後、Aがもう一人友達を誘いましたその友達をBとします。で、約束の当日、その遊びというのが釣りであり、朝も早かったせいかBが起きれませんでした。そしたら、AがBが行かないなら自分も行かないといい始めました。私は、最初は2人で行く予定だったし、2人で行けばいいのではと思ったのですが、何度話しても、Bが行かないと行かないといいます。私は、さすがにこのように言われて、私と2人じゃ楽しくないのかな?と解釈してしまいます。 みなさんは、Aのような状況になったらやはりBが行かないと行かないという気持ちになるのでしょうか? あと、私はBなしでは行かないと何度もいわれ、なんで?とおこってしまったのですが、これは理不尽なことですか?みなさんの意見をおきかせください。

  • 元カノの行動。

    こんにちは。 今僕の束縛が振られて一ヶ月半なのですが、、、 別れ際にすがってしまったのと、別れてからも連絡をしてしまい。 復縁も難しい状態になりました。 しかし、一ヶ月間何も連絡せず自分を磨くからもう一回話したいと伝えると渋々了解してもらい。 今は外見と心を磨くため、仕事に集中し、本を読んだり、体を絞ったり、空いた時間にしっかり自分のしてしまった事を振り返り反省しています。 そうしていくうちに仕事が上手くいきだし、LINEのタイムラインに仕事などの前向きな近況を載せたりしていました。 相手の投稿するタイムラインは見れないですが、自分のタイムラインは見られている状態が少し続いていたと思います。。。 ですが、相手のLINEのタイムラインも回覧拒否にされていたのに、何故か元カノが載せたタイムラインが上がってきました、僕の回覧拒否を解除したみたいです。。 しかも僕が女性社員と1日仕事をして、誕生日だったから少し祝ってあげた内容を投稿した後にいきなりです。 ただ、彼氏とは確定できないですが男の人と遊んでいるのを臭わせる内容もあり、今更何をアピールしたいんだと困惑しております。 一ヶ月連絡しないと約束したものの、本当に連絡が来ないからヤキモチを妬かせるためだとか? これで「彼氏できたん?」とか変な連絡をよこしてくるかどうかなどを本当に変わったのか試されているのか? 彼氏できたから諦めてくれと言うアピールなのか(実際男なんて写ってもいませんし、彼氏できましたなどの公表もしてませんし、それならはっきり公表すると思うのですが、、、) 確かに復縁はしたいです。 考えて考えた結果やっぱり大切な人ですが、相手が幸せならそれでもいいと思います。 ですが、なんでいきなり投稿などを解除した? と、頭が「?」だらけです。 相手はどんな気持ちなのでしょうか、、、 みなさんの経験談など是非教えてください!

  • 勉強時に意識すること

    勉強するときに何か意識していることはありますか? もしあれば、ご回答お願いします。 試験でも、興味本意の学習でも、仕事に必要な勉強でも、どんなジャンルでも構いません。

  • 1年生の子供。理解できない行動。

    お知恵を貸してください。 タイトルのまんまです。 1年生の子供が理解できない行動をします。 具体的には室内の壁に落書き、、壁紙をはがす、などです。 年齢的に加減『これをしたら怒られるな』と思い、するのを諦めるなどしても良さそうなのに、落書きしたり壁紙をはがします。 本人の話ではムカついたから、なんか書きたくて、暇だったと言う理由を聞きましたが、理解できません。 お絵かきノートは何冊も持たせているし、折り紙もあるし、いらない雑誌もあるのでわざわざ賃貸の壁にする必要はないのに… 落書きは消せるものは消させました。 壁紙はちぎり絵並みに千切っているのでどうにもなりません。 一応貼り付けて戻すように言いますが、無くなってしまった部分もあり完全修復は無理です。 小さい子なら理由を話したりと対策も立てますが、小学1年生でこんなんだとどういう対応や説明が良いのか見当つきません。 友人にもそれとなくこんな事聞いたことある?と話してみますが、皆さん首をかしげます。

  • 金持ちと結婚すれば絶対に幸せか?

    私の母親は、独身の女はフリーターでもニートでもいい、金持ちと結婚しなさいと言います。 女医や女社長は大変なので誰も羨まらしがらない、医者や社長と結婚しなければ誰も羨まらしがらないと言います。 私は、金持ちでも性格の悪い人、自分と合わない人であれば結婚しても全然幸せじゃないと思います。 むしろ、女医さんや女社長の方が私は羨ましいです。 相手の収入のみで生きている女性は捨てられることを常に恐れて男性に気を遣って大変だと思います。 母親の考え方は古いですよね? いまどき、こんな考え方をする人ってまだ多いんですか? 考え方を押し付けられるとイライラします。 因みに私は20代半ばで、母親は50です。

  • 結婚しても、奥さんではなく彼女と呼ぶ

    のって変ですか? なぜ、奥さん、嫁、と呼ばないのかすごく不思議です。結婚したのに僕の彼女がーって変じゃないですか?

  • 結婚しても、奥さんではなく彼女と呼ぶ

    のって変ですか? なぜ、奥さん、嫁、と呼ばないのかすごく不思議です。結婚したのに僕の彼女がーって変じゃないですか?