aki_is の回答履歴

全60件中41~60件表示
  • お酒の席

    女性ばかりで焼肉屋へ行きます。 実は外へ焼き肉を食べに行った事がありません。あっても小さい時です。 加えてお酒が飲めず(すぐ赤くなります)、そういう席が苦手です。 食事代はいくら位用意すれば相場というか無難ですか? どんな肉を頼んだり、又好んで食べるといいものでしょうか?(勿論好きな物を、とは思うのですが、こだわりがなく特に好きor嫌いがなくて…) 鍋の席の様に''仕切り役''や''焼き係''を適度にすべきだと思うのですが、自信が全くありません。 それ以前に、今回の大勢(5名以上10名未満)の仕事仲間の深くない者同士の席が苦手で、いつも影が薄くなってしまいます。 こんな私が、気が利かないとか、暗い等と翌日以降言われず、これをきっかけに上手く仲間に入れる様になるには、どう振る舞ったらいいのでしょうか? 特に、会話内容、周囲が酔い始めた頃、輪に入り損ねた時、席の位置による違い、等々具体的に教えて頂ければ非常に助かります。 この他にも気付いた事があれば、タブーやするべき事等何でも結構です。メンバーは既婚者・独身者います。私は年齢的に真ん中か上位の方かもしれません。でもリードする事が大の苦手です。 どうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11013
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 図書館での未返却本の対応について

    昨日、地元の図書館から「本が一冊未返却になっています」という連絡がきました。そのため、さんざん家の中を探し、記憶を探り、家族全員で「最後に読んだのは誰だ!」とか「誰が返しにいったんだ!」「捨てたんちゃうんか」とかケンカをし、悩んだ結果 「どう考えても返した」 という結論に達し、本日図書館に再度連絡しました。 その結果「図書館にありました」との連絡を受けました。 その時は、よかったーと思って電話を切りました。 しかし、なぜ、未返却の連絡をする前に、図書館の手続きミスではないかチェックしてくれなかったんだろうと思います。今回は夜間用返却ポストに投入したため、私自身、返却処理がきちんとできているかどうか、確認できませんでした。 しかしながら、未返却の本は大量にあると思われ、 パソコン上で未返却本の確認→実際に本はないのか確認→かりた人に連絡 という手順を踏むのは困難なのかなぁと思います。 図書館司書などをしている方、実際に未返却の連絡をする場合どのような手順を踏まれているのでしょうか?

  • 店舗用のテント

    店舗にテントの取り付けを考えていますが、 店舗用のテントの写真がたくさん載っているor分かりやすく載っているようなサイトってご存知ないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 電話での退職話

    少し前に人間関係のカテゴリでも同じような内容のものを投稿しましたがこちらにも投稿します。 (また、以前ここのカテゴリで「退職したいが納得させる方法は?」という内容でも投稿しました) 会社での過剰労働と人間関係の悪さにより、以前から 辞めたいと思っていました。 しかし何ヶ月か前に「体がきついので辞めたい」と 上司に訴えましたが、引き止められ、しぶしぶ働いていました。 しかし幸いにも来年秋に結婚する予定になり、それを今月上旬に上司に話し、退社日ははっきり決まっていないものの来年の1月か2月に辞める話しになりました。 しかし、いつまで経っても後の人を入れない、引継ぎも決まっていない、退職日どうしますかと言っても適当に交わされるので、上司に対してやきもきしていました。 (微妙な配置転換はあったので私がやめるのは少しは考えているのでしょうが) また、結婚退社の予定なので態度も 変わる人もいて、あからさまに無視をされたり、嫌がらせをされたりと 心身共に限界を感じました。金曜は本当に倒れそうに なり、早退をしたほど、会社や会社の人間に嫌悪感を心から感じました。 正直もう行きたくありません。 月曜に電話をし、「辞めたい」と申し出て出社をせず、書類は郵送でやりとりしたいと思います。 ボーナスや退職金カットも覚悟してますし、 非常識だ、と言われる事も覚悟しています。 このような円満退社が約束されていたにもかかわらず、非円満退社(?)をする場合の 処理方法、罰則、ボーナスや退職金の有無など労務関係に詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 不眠症で困っています!!

    私は元から寝つきが悪い方だったのですが、私はアパート暮らしなのですが、半年くらい前から上に新しい人が入ってきてからもっとひどくなりました。自分はかなり神経質(典型的なA型)なところがあって少しの物音でも気になるのです。今までは酒に頼っていましたが、最近は酒を飲んでも寝れなくなりました。酒を飲んで寝るのは体にもよくないと聞きますし。もう酒をのんで寝るのは辞めたいです。しかも私はスポーツをしているので朝早く起きて走らないとダメなのです。だからそのためには早く寝ないとダメなので、早く不眠症を治したいです。私の場合は寝つきがもの凄く悪いです。ひどい時は布団に入ってから3時間くらい寝付けません。平均布団に入ってから眠りにつくまで1時間はかかります。あと途中で目が覚めることもあります。布団に入ってからすぐに寝付けるときはごくたまーーにあります。その時は奇跡です。その朝おきた時はもの凄くきぶんが良いです。これが普通になりたいです。っで、睡眠薬を考えたんですが、これは聞くんですか?布団に入ってからすぐに寝付けますか?物音がしても寝付けますか?もう酒に頼りたくありません。ちなみに行くのは内科でいいんでしょうか?経験者さんからのアドバイスお待ちしてます!!

  • ケータイメールの新たなお作法? 本文末尾に外字

    最近メール交換を始めた友人(ezweb)からのメールの本文の最後に印のような感じで一文字加えられています。 それが﨡・杦・揵という文字で普段使わない文字ですし第一読み方もよくわからない。﨡については本人にどういう意味なのか聞いたところ 「苦笑いと遠慮の気持ち♪」とのことですが本文自体はそんな内容ではなかったのでますます理解不能に。 友人は古いつきあいの人です。 私はdocomoなんですが絵文字がお互いに使えないことに関係がありますか? それともこういう外字を使ったやりとりがあるのでしょうか? 本人に聞いても携帯を最近初めて持った人なのでいまひとつ要領を得ません。

  • またおりものに血が・・・

    以前に、仲良しした後におりものに血が混ざってると質問して、血が少量でそんなに出血が続かなければ心配ないのでは?とご回答頂いたんですが、最近また出血があったんです。 今回は仲良ししてから5日ぐらいしてからだいたい毎日続いて今日で3日目になります。出血といってもおりものにうっすら混ざってるぐらいで、トイレをした後に拭いたら付いてるって感じで、一日に一回ぐらいなんです。 前回の生理は10月24日で、周期は35~42日ぐらいです。 仲良ししたのは、11月3・6・13日です。 出血があったのが、11月4・8・10・11・18・19・20日です。 妊娠すると出血しやすいとか聞きますが、妊娠の可能性はあるんでしょうか?それとも他の病気の疑いがあるんでしょうか? 一度病院に行ってみようかなとは思ってるんですが、なかなか決心がつかなくて・・・。 ご回答お願いします。ちなみに基礎体温はつけてません。

  • 心理カウンセリングについて

    心理カウンセリングを受けるには、どういうところに行ったらいいのでしょうか?都内なのですが、そういった場所のリストを手にいれるサイトなどあれば教えてください。そのほか調べる方法があれば…。 また、料金は相場としてどれぐらいでしょう? そして、1回で済むことなのか、ずっと通わなくてはならないのか…。通うとしたら(もちろん人それぞれでしょうが)、何回くらい行くのでしょう。

  • すぐに仲良くなるには??

    私の学校では、何かしら違うクラスの子と関わるコトが多いのですが、 たいてい同じ子は1回きり、多くても3回くらいで、 その後はすれ違うくらいで、関わるコトはありません。 そうすると挨拶はするけど、あんまその子のコトを知らない、となってしまうんです。 なんか微妙な関係で、イヤだなって思います。 せっかくだから仲良くなりたいと思うんですが、 何も関わりもないからどうしよぅって思います。 何かイイ方法はないでしょうか?? すぐに仲良くなれるような、 ちゃんと「友達」になる方法みたいな・・・ ちなみに私は友達が少ないとかはないです。 普通に仲イイ子もいます。

  • 会社のことで悩んでいます

    数年前勤めていた会社を人間関係のいざこざからパニック障害になり、退職しました。今はパートで別の会社に勤めています。 ところが前の会社の上司から、問題の人が退職することになり、今の会社の契約が切れたら(来年)戻ってこないかと打診がありました。 前の会社は、ただただその問題の人が嫌だったのが理由で、仕事内容は本当にやりがいがあり楽しくて仕方ありませんでした。今でもできるならその仕事を続けさせてもらいたいと思います。ただ、その人が退職したから、と勝手な理由で戻り、他の周りの人が良く思ってくれるか心配だし、問題の人がいなくなっても職場の元の環境に戻ることで、またパニック障害が出ないかという不安もあります。 今の会社はパートで家庭と両立できる時間の 余裕は魅力です。また周りの人達がとてもいい方ばかりで、以前のような人間関係のしがらみみたいなもの がなく、パニック障害がなくなったのはこの人間関係 のおかげだとも思っています。 ただ、仕事は時間の短いパートなので、雑用が ほとんどです。雑用が嫌いなわけではないのですが、 毎日単調な作業なので、この仕事をこれからもずっと 続けていくのはつまらないかもな・・とは思います。 ちょうど来年契約更新の時期がくるので、自分の中で どうしたらいいのかと悩んでいます。 仕事を取るか人間関係を取るか・・になっちゃうの かもしれませんが、できればいろんな方のご意見を伺えたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 夫の扶養から抜けて国民年金に入りたい

     2年間前にDV夫から逃げて、別居している女性です。経済的には何とか自立しており、夫の世話にはなっておりません。が、離婚はできていないため、まだ夫の被扶養者扱いになっています。したがって、健康保険は夫の社会保険(共済組合)に入ったままです。 身体に障害を持っているため、病院受診が必須なのですが、なかなか夫が保険証を貸してくれないため、困っています。(住民票は移してありますが、同県のため遠隔地扱いにはなりません)今後のことも考えて、被扶養者扱いを抜けて、自分で国民年金第1号、および国民健康保険に入りたいと思い、各所へ相談したところ、夫に職場で扶養者除外手続きをしてもらうことが分かりました。  問題はここからなのですが、夫の職場では私が継続的に130万円を超える収入があるという証明が無ければ扶養除外できないと言っています。私は在宅でフリーで仕事をしているため、1.継続性を証明できない 2.収入明細では130万円以上の収入を出せない という問題があります。現実には、親の遺産(不動産売却)などにより、当面の生活は問題ないのですが。  今後、安心して病院を受診できることが、私が生きていく上ではどうしても必要であり、またDVの嫌がらせを断って、自立して生きていくために、何とかしたいと思っています。  夫の扶養から抜いてもらうには、どうしたら良いのでしょうか? 方法があったら教えて下さい。

  • 木くずが出ます

    洋服タンスの引き出しを開け閉めした時に木くずがたくさん出ます。肌着なども入れたいので、困っています。塗料などで、木くずが出なくなるようにすることは可能でしょうか?その場合、具体的にはどのようなものを使えばよいでしょうか。木の種類はよくわからないのですが、板を張り合わせているもののようです。 買い替えなくても、木くず問題さえクリアできるなら、と思ったので…よろしくお願いします。

  • 雑誌ぴあのチケットに関して

    チケットぴあのチケット情報を見てたんですが ローソンチケットで購入可能というマークを見かけた んですがこれは お問い合わせ 0570000430 ホームページ http://www2.lawsonticket.com/ と表示されています。 これは、電話でも予約できるということなのでしょうか? ホームページはクレジットカード会員しか無理なようです。 あと、ローソンの店内にあるローッピーからでも 申し込めるんでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • ディズニーランド詳しい方へ!

    11/22(火)連休の合間6:00車で到着予定 大人2人子供2人(小4&小1)で行きます。 そこで下記行動が可能か教えてください。 朝イチ2手に分かれ 大人A → バズFP取り → ワン・マンズ・ドリームショー予約 大人B&子供→ ぺゴス・グーフィーのフロンティアレビュー予約 → キャラブレへ キャラブレ入店ですぐにバズの順番(FP時間限度)が来てしまう!等この行動予定で矛盾もしくは不可能な事はありますか?よろしくお願いいたします。

  • パチンコ 初心者

    パチンコを今まで一度もしたことがないです。 はじめてきた人はカモだと思って 機会で制御して勝たせるようにしてくれたり するんでしょうか。 逆に毎日来ている人にはそのうちしめてしまったり するんでしょうか。 知り合いはまず2万円つっこまないと 話にならない。そこから勝つか負けるか はじまる。なんてことをいっていました。 思わずびっくりしました。 本当にそんなのでしょうか。 パチンコとスロットだとどっちのほうが いいのでしょうか。 全くの初心者です。 お願いします。

  • 言う事がコロコロ変わる夫(長文です)

    過去に主人に3つのことを言われ、混乱しています。 「働くな」「働け」「中途半端に働くな」です。  以前は仕事(広告制作業)を続けながら主婦業にも励みましたが帰宅時間は圧倒的に私の方が遅く、主人はそれが我慢ならなかったようで仕事中に携帯で罵声を浴びせる、時には玄関先で突き飛ばされました。何度も理解を求め、「もう怒らない」と言うのですがそれは全部破られました。  色々あり、主人とは別の理由で退職し束の間、専業主婦に。収入15万減でやりくりに必死でした。主人は私が家にいる事を喜びましたが、生活水準を落とす事、貯金を切り崩す事に怒りました。毎日ぶつかり最終的に「好きな仕事で働け。今度は文句言わない」と言われました。制作の仕事をしたい我侭はあったので週4勤務・残業少なめのアルバイトを探すことに。主人にもその旨伝え、特に反対されませんでした。そして空いた平日1日で「家事をやったり、実家の母と会ったりしたい」と主人に言った途端急に怒り出しました。「俺より母親が大切か!中途半端に働くな!」と。  もうどうすれば主人の気に入るようになるのかが分からなくなってしまいました。私がこの仕事を捨てるしかないのでしょうか?それが主人の望みだと思いますが、もう仕事と主人とどっちが大事かすら分からないし、これ以上振り回されたくないです。  そもそも私と主人の関係そのものが問題ありなのでしょうか?客観的にみた意見をお願い致します。読みづらいうえに長文ですみません。

  • スウェードブーツのにおいを消す方法は?

    スウェードに限らないかもしれませんが、 履いているとなんだか足がにおいます・・・(^^;  ストッキング+スカート  ジーンズ(イン)+靴下 どちらでもにおってしまって、職場ですごく気になります。 履きっぱなしでも、履いていって脱いでも同じです。 履いていかなきゃいいのかもしれませんが、 少しでもにおいを消す、またはごまかすいい方法は ないでしょうか?? せっかく買ったのでたくさん履きたいのです(^^; ちなみに他の靴ではにおうことはありません。

  • 21日にTDLに行きます(開園時間について)

    21日にTDLに行きます。開園時間は8時と書いてありましたが、8時にパーク内に入れるのですか?それとも、パスポートだけ買って9時くらいにあくのですか?前6月にHPで開園時間を調べて行ったら、1時間くらい経ってから開いた気がします。詳しい方教えてください

  • おしりの割れメ。。

    カテゴリーをどれにすればよいのかかなり迷ったのですが(笑)ものすごいくだらない質問ですみません。。でも本人、結構真剣に悩んでます。 女なのですが、おしりのわれめ(肛門の近くではなく、おしり自体の割れメ部分です)が蒸れやすいみたいで正直臭うのです。気になってトイレにいったときにマメに拭いているのですがすぐに蒸れて臭くなります。何かよい解消法はないでしょうか?これが気になってエッチの時に大胆なポーズもとれません。。(^_^;)(いわゆる女豹ポーズで後ろから責められるのが好きですがこれに気づいてからは気になってなかなかそんな格好もできず。。(>_<)) くだらない質問ですみませんが、どなたかアドバイス下さい(>_<)

  • 休職中の旅行

    ヘルニアで休職中です。ドクターストップの為、だいたい2日に一回の割合で病院に通っていますが、病院の装置の関係で一日に2つの病院に通っています。家と病院の往復だけ、病院もいつも混んでいるので待ち時間が長く、会社に復帰できないあせりと戻った時に仕事ができるだろうかという不安、しだいにストレスがひどくなり一度再発をした時に「ストレスからもきていますね。復帰できないという焦りが痛みに繋がるから深く考えないように」と医師に言われましたが、余計に色々考えてしまい不眠症ぎみです。しかし今は腰の状態が安定しており医師にも「もう少しだね」と言われました。しかし体はよくなってきていても、気持ちがとても重いんです。そんな時、私の事情を知る、結婚して海外に住んでいる仲の良い友人から「リフレッシュしたほうがいいよ。気晴らしにおいでよ。こっちに来たら私に任せて。」とメールが来ました。友人のいる国までは飛行機で2時間で、既に行った事のある国です。何より友人の言葉は嬉しいのですが、やはり会社を休んで治療に専念している訳ですから考えてしまいます。すみません、よろしくお願いいたします