aki_is の回答履歴

全60件中21~40件表示
  • 義母をこれ以上面倒みたくない

    結婚して16年の主婦です。12年前に主人の実家が焼失し、家を新築時同居しました。 同居は、主人の母と祖母の面倒を看るという条件での同居でした。また母が月々5万を生活費として入れ 主人とわたしの給料から住宅ローン、食費、光熱費等すべて管理してきました。土地の名義は祖母、住宅の名義は5分の2が母名義。5分の3が主人名義の全額ローンでした。 主人が世帯主という事で土地、住宅の固定資産税から 冠婚葬祭まで全ての支払いは一方的に押し付けられて 最初に5万円入れていた生活費も1年間だけ今では一銭も入れません。祖母も他界し、年金だけなのでそれはいいのですが、結婚前に主人名義のカードローン やクレジットカードを持っていて使いこみ借金がかなりあります。これまでも入院や内職部屋を増築などで 全てこちらで支払いをまかなってきました。 わたしも精一杯の事をしてきたつもりですが、祖母の他界時に墓を守らなければ、祖母の名義の土地を相続 させない。と言ってきました。 実は主人の母は離婚していて一人息子の主人は別れた父の姓を名乗っています。わたしにとって義父ですが県外に住んでおり健在です。これから私は義母を面倒を看る必要があるのか法的にはどうなのでしょうか?

  • スパイウェアが削除できません

    ウィルスバスターで検索すると「SPYW_BRISS.A」が検出され、削除できません。HPのアドレスを書き換えたり、要求していないHPが表示されたりします。情報がたれ流されているのかも知れないと心配です。どなたか経験のある方がいらっしゃれば教えて下さい。お願いします。

  • 衣類、寝具に殺虫剤(バルサン)をしてしまった。

    説明書の見落として、誤って衣類、寝袋、布団を室内で干した状態でバルサンを炊いてしまいました。 簡単に洗濯でる布団シーツなどは洗濯すれば大丈夫かとは思うのですが布団やダウン製品などは干したりした跡そのまま使うことはできますでしょうか?それともクリーニングに出さなければならないえでしょうか? 休日なので今日、発売元に連絡を取ることができません。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 耳たぶがカサカサ

    16歳の女なんですが耳たぶにピアスを開けていてその周りがカサカサしていて 毎日、消毒液をコットンにつけてそれで耳たぶ拭いてるんですけど 2週間以上たった今、何も変わりません。 乾燥しているのかもと思っているんですけどピアスを開けていて穴が完成していないため どうやって保湿をしていいかも分かりません。 すごく痒いし液みたいなのが出てくるのでそれが固まって髪の毛に付くので困っています。

  • 乾燥肌でタイツやスパッツが履けません・・・。

    娘は4歳になりますが、生まれてからずっと 毎年冬になると乾燥肌で貨幣状湿疹と言うものになります。 乾燥肌が原因でかゆみを伴う赤い湿疹が出来ます。 早いうちから保湿剤などを塗って予防はしていますが やはり出来てしまいます。 洋服やズボンではならないのですが、普通のタイツやスパッツを履かせると ひざの後ろや太腿、ふくらはぎなどが痒くなり 履いていられません。 ポリエステルやナイロンが多く入っているとダメなようです。 (洋服もなるべく綿が多いものを着せています) 私も色々とお店を探しましたが、綿100%~90%位の スパッツやタイツがが見つかりません。 2月に義弟の結婚式があり、ドレスを着せる予定なので 非常に困っています。 また、『なんで私はズボンばっかりでスカート履けないの?』と娘に言われてしまいました。 私も出来る事ならスカートを履かせてあげたいのですが・・・。 同じような症状のお子さんをお持ちのお母さんは どのような物を履かせていますか? またメーカーなどを教えて頂けると大変助かります。 分かりにくい説明で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sisono
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 迷惑メールについて

    知識不足ならすいません。vodafoneを使っているのですが、最近、毎日docomoから迷惑メールが届きます。 受信拒否で「yahooメール、hotmail」はドメインを拒否するに設定しているので届かなくなりましたが、docomoを拒否すると友人からのメールまで拒否してしまうことになるので困っています。どのように対処したらいいでしょうか?

  • ぱるるにすでに入金されてしまった代金を振り込んだ相手に何かの方法で返金することは出来ますか?

    先日ぱるる口座に振り込んでもらった代金をある理由があって、 振り込んでもらった相手に全額返金したいのですが、 相手方とはメールで連絡をとっていましたが、 そのメール(Yahooメール)を現在どうしても見ることが出来ない状態で、 通帳に記入された相手方の名前(カタカナ)しか今確認が出来ません。 住所・氏名・電話番号・メルアド全部私の不注意で、 メモに書きとめておらず、 相手に連絡をとることも出来ません。 もし郵便局の方に事情を話せば、 どこの誰がどこから(銀行orぱるる)入金がされたかというのを調べてもらうということはしてもらえるのでしょうか? それで相手方の氏名・電話番号が分かれば、 相手方に連絡をとることが出来るので、 返金をすることも可能になるのではと思いまして、 もしどうしても連絡がとれない場合は、 どうにかして代金を全額返金したいので、 大変自分勝手なお願いではありますが、 何かいい方法がございましたら宜しくお願い致します。

  • お金の大事さ、我慢の必要性を夫に伝える為には・・・

    今年の9月に私は専業主婦になりました。家計のやりくりなんですが、月の収入は夫の給与で約28万円で、夫と私とのお金の価値観の違いのせいか毎月かなり苦しくなっている気がします。 毎月かかる費用は、住宅、ガス・電気・水道、保険、通信料金で大体115000円程度。夫の小遣いは3万円。夫が結構お酒をよく飲むので残ったお金からお酒代で約2万円かかっています。私としては食費や日用品の購入で節約し、遊びに行ったりしたいのですが、日常生活での我慢などなく容赦なく贅沢ばかり要求されます。子供が生まれたらと思うと先が不安です。主人は実家がかなり裕福だったためお金の苦労を知りません。お金がないときは自粛するより、親から借りればいいと言うのです。お金が足りなくても生活水準を下げるような我慢はしたくないと言う考えなのです。 以前は私も働いていた為夫の価値観でも十分生活出来ました。今は残ったお金から夫の研究費用を搾り出したりしていますが、やはり赤字になってしまいます。今月は特に出費が多かった為、夫はとうとう親にお金を借りると言い出しました。働かなくてもいいと言う割には、節約に協力してくれる訳でもなく、ビールやタバコは増えていく・・・。しかも自分は好きなもの何も買っていないと言う始末。お昼代は会社で天引きされるし、交通費の一部は小遣いから出してもらうようにしてますが、結局足りないと言って請求してきます。我慢してもらうよう話をすると、急に怒り出します。まるでおもちゃを買ってもらえない子供の様です。 お金に対してもう少し自立し、我慢の必要さを上手に伝えるにはどうしたら良いでしょうか・・・。

  • 父親について

     僕は現在高校2年生です。父親との関係に悩んでいます。前から悩んでいましたが、僕の父親は僕が努力しようとすることを邪魔しようとしてきます。高校受験の時も、いわゆる進学校をねらって勉強していましたがそれがとても気に入らなかったようです。普通の親は逆だと思います。進路の事で相談したときも「進学校に入ったって意味はない。ランクの低い学校で1番になった方が社会に出て役に立つ」と言っていました。確かにそれはそれで合っているかもしれません。その意見が父親の本心で言っていればいいのです。しかし、僕に対する態度などを見ていると本当にそう考えて言っているようには見えませんでした。単に僕がランクの高い学校を目指しているのが気に入らないようです。それを、もっともらしい理屈をつけて丸め込んでいるようにしか僕には思えないのです。例えば、中学の頃頑張って勉強し、終業式の日に前よりか良くなった通知表を持ってきて見せた時本当に気に入らない顔をしてました。受験前、夜遅くまで勉強してると意味もなく僕の部屋の前を歩き回ったり。他にも嫌がらせみたいなことを色々されました。あと、僕が友達と遊んだりと人と付き合っているのも気に入らないようです。何故かは解りません。昔から、「お前は人付き合いができない奴だ」などと言われてきました。学校では全くできないというわけではありません。それなりに友達はいましたし、今もいます。友達が一度僕の家に遊びに来た時、父親が家にたまたまいて、何が気に入らないのか訳の解らない事を言って怒鳴り帰しました。このような事をする親は他に本当にいるのでしょうか・・・?僕は奨学金等を借りて大学に入学したいと思っています。これから高校3年になって受験生になりますが、また中学の時のような事をしてくると思います。どのように対応したら良いでしょうか・・・?

    • 締切済み
    • noname#15353
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • クレジットカードの会社への在籍確認電話について

    現在所持しているMasterカードが年会費のかかるものなので、同じMasterでも年会費無料のセゾンカードを新規で作ろうと思います(その後今のカードは解約する予定です)。そこで質問なのですが、同じMasterでも提携会社が変わればカード作成時の勤務会社へ在籍確認の電話はまたかかってくるのでしょうか?Master以外にVISAも持っているのですが、どちらかの会社は会社名を名乗られてしかも感じの悪い対応の女性でなんだかマズイ空気になりました・・・。あと、記憶あやふやなのですがどちらかは在籍確認の電話はなかった気がします。  ※ちなみに当時と個人住所・会社及び部署は変わっておりません。

  • バイクって自転車のことじゃないの?

    このカテゴリーはいつも楽しく拝見しています。 全然困ってませんし、どうでも良いことなのですが、気になってしまって・・・。 バイクって自転車のことじゃないんですか? 父が昭和一桁なのでその影響からか、ついつい『単車』って言ってしまいます。 『単車』→『オートバイ』→『バイク』と段々変わってきたような気がします。中高生くらいに『バイク』と聞くようになってきた様に記憶しています。 古いなんかの映画で『オートバイじゃないのよ!バイクって言うのよ!』って女の子が言っていた様な・・そうでないような・・・。 『原動機付き自転車』=『バイク』なら理解できるのですが、『自動二輪車』=『バイク』は違和感があります。 家で『単車』って言うと、娘から『あれはバイクって言うの!』って叱られたりします。かと言って女の子が『単車』ってのも、ちょっと違和感ありますよね。 このもやもやした違和感を誰か、打ち砕いてください。

  • 生活保護と公務員志望

    私は今度うつ病を理由に生活保護を申請しようと思っているものです。そこで質問です。一人暮らしなのですが、将来的には公務員になる夢があるために、勉強をしています。それは就労意欲あり、と判定されて生活保護の妨げになったりするものなのでしょうか?あとバイトもつい最近まで半年近くコンビニをやっていました(クビです それも就労出来る、とみなされる材料になるものでしょうか?また、コンビニで働いていたことは隠し通せるものでしょうか?質問多いですが答えてくれると嬉しいです。待っています

  • 息子を自慢する義母

    私の義母は、息子が大好きで、いつも自慢します。 いい大学を出てるとか、女の子にもてたとか。 特に学歴のことが気に障ります。 そんな旦那をもってうれしいなと思えればいいのですが、いつも気分がよくありません。 “B(B級)高校にしかいけないと先生に言われ3日間落ち込んだけど、2年生から頑張ってA(A級)高校にいけて安心した。”等など。 「私の兄弟は3人ともB高校なんですけど?!」 って心の中で叫んでいます。 旦那は男2人兄弟で、2人とも国立大学に進んでいて2人とも自慢で仕方ないようです。 うちの親は娘息子を自慢しないので、 違和感があります。 たまに、息子を育ててきた上での愚痴を言うのですが、私が「そうですよねぇ。」と賛同すると、 血相を変えて(あんたに言われたくないとでも言うかのように)否定してきます。 今は、違和感を覚えるくらいなんですが、 今後結婚生活を続けていく上で、“こんな時は気をつけた方がいい”なんてこととかありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#8451
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • セブンイレブンで分からない事

    お客さんがお弁当一つと、パン二つを頼んだとします。 そしたら、お弁当はお弁当用の袋に入れて、パンは別の袋に入れるのでしょうか? それとも、お弁当用の袋にお弁当を入れて、その上にパンを入れてもいいのでしょうか?

  • 自販機用のタバコのサンプルって

    とても馬鹿げた質問ですが失礼します。 自販機用のタバコのサンプルって手に入れられる物なのでしょうか? 15年以上愛用していたタバコがこのたび製造中止になりまして、どうしてもサンプルが欲しいと思っています。 何でも構いません、お教え下さい・・・

  • これってアレルギー症状ですか?

    蕎麦と生のタマネギ、ニラを食べると、しばらくたってから頭の芯がボーっとした感じになり、頭が重いような軽いような不思議な感じ(高熱を出した時のよう)がして、血の気が引いてくらくらします。これってアレルギー症状なのでしょうか?ちなみにタマネギとニラはよーく火を通すと食べ過ぎない限り大丈夫です。現在妊娠中なのですが、これらの物は食べない様にした方がいいですか? 子供の頃にあったアレルギーは蟹で、食べると体がかゆくなり顔を中心に湿疹ができていました。現在蟹を食べてもこの症状は出ません。アレルギー症状にもいろいろあるのですか?

  • かりんとう(花林糖)の語源とその出典

    お菓子の「かりんとう」の語源を調べてみたところ、「諸説あって、形状が花林の木に似ている、とか「かりかり」と食べる音からきている」、などということまでは解ったのですが、その根拠となる出典先がわかりません。辞書でもなんでもけっこうですので、出典をご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。

  • 髪の色 

    元々自分の髪の毛は量が多くて、色がすごく黒いんです。染めても赤くなるか、金色になってしまって、最近よく町で見かけるおしゃれな、落ち着いているけど、すごく金色だけれど灰色みたいな色(ロシアの女性の髪の色)にしたいのですがどうしても自分で染めると金色か赤色になってしまい汚い色になってしまいます。何か改善方法を教えてほしいです。出来れば市販で売っているものでしてみたいので、よろしくお願いします。

  • 《緊急》 明日、コンサートに行くのですが

    明日、セシオン杉並で行われるピアノ音楽入門というクラシックコンサート(?)に行くのですが、残念なことに風邪をひいてしまっています。咳とくしゃみが症状なのですが、この状態でコンサートに行ってもいいのでしょうか? 学校の授業のレポート提出の課題になっていて、どうしても行かなければいけないのですが、何か対策や助言などありましたらどうかよろしくお願いします。

  • ひどい便秘・・・

    私は高校1年生の女子です。 半年ほど前からダイエットをしていて、今152センチ36キロです。(ダイエット前は49キロでした) 減らしすぎたと思い、食事を減らしていたときよりも沢山食べるようにしています。でもあまり増えません・・・ そしてダイエットをするようになってから、だんだん便秘っぽくなっていき、今では完全に便秘です。薬を飲まないと出ません。。。 だけどずっと薬を飲んでいたら、だんだんきかなくなるんじゃないかととても心配です。 今も1週間程出てない状態です。 口の中は苦くて、肌の調子もとても悪いです。一時期収まっていたニキビも増え始めました。 甘いもの、脂っこいものはほとんど食べていません。野菜も出来るだけ取るように気をつけています。 それから朝はコップ2杯の水、一日のトータルでは2リットル以上の水やお茶を飲んでいます。 ただ、ご飯(炭水化物)の量が普通の人より少ないかもしれません。(晩ご飯でお茶碗に軽く一杯程度です)主食の量を減らして、ダイエットしたので、元の量に戻すのが怖くて食べれません。ちなみに前までは、晩ご飯だけで茶碗2杯分とか食べてました。 あまりトイレで毎日気張っていたら、痔になっちゃうんじゃあないかとかとても心配です。 学校の保健の先生にも相談したら、食べる量を増やせば治る、という答えでした。で、徐々に増やしているつもりなんですが、一向に良くなる気配がありません・・・本当に悩んでいます。なにか解決法など知っている人がいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。