pita-gora の回答履歴

全247件中161~180件表示
  • 指定フォルダ以外のファイルフォルダを削除するバッチファイル

    こんにちは。 質問タイトルと同じですが、 Windowsのバッチファイルにおいて 指定フォルダ以外のファイルフォルダ(すべて)を削除するバッチを作成したいのですが、できますでしょうか。ご教授願います。 例  A~Z のフォルダがある。  【要件】   B以外のフォルダをすべて削除する。 よろしくお願いいたします。

  • 「地デジ」特定のちゃんねるが映らない

    関西に住んでいますが、民放5社中、3社しか映りません。 住宅はマンション(5階建)です。 アンテナなどが原因と考えられますが、同じマンションの別の部屋の住人はすべて見られるそうです。 何が原因でしょうか? SONYブラビアです。 他の地域(北海道)で使用したこともありますが問題なく見られました。

  • DOSのバッチで、変数中のファイル名を取り出すには

    DOSのバッチの初心者です。 $FILEという変数に、 C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\okwave.txt のようにファイル名がフルパスで入ってくるとします。このファイル名だけ(okwave.txt)を別の変数に入れたいのですが、うまくいきません。 set f=%$FILE% set g=%%~nf echo %g% 上のように書いてみたのですが、変数gは%~nfという値が入ってしまいます。どう直せばよいでしょうか。

  • ビデオの交換ができない

    ビデオ(日立7B-BS95)が壊れたので、家にある他の中古ビデオ(パナソニックNV-SVB1)と交換取り付けしましたが映りません。 壊れたビデオの後ろには2ヵ所だけ線が差し込まれていました。 それをそのままつけかえました。 壊れたビデオの{VHF/UHF}アンテナから入力から 付け替えビデオの{VHF/UHF}アンテナから入力へ差し替え。 壊れたビデオの{VHF/UHF}のテレビへ出力から 付け替えビデオの{VHF/UHF}のテレビへ出力へ差し替え。 テレビは1チャンネルでビデオが見られる様に設定されていますが、画面はテレビのまま変わりません。どうすれば映るでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • pingで第4オクテットの範囲ではなく第3オクテットの範囲を指定したい。

    pingを 10.1.1.100~10.1.5.100の範囲としたときに、 10.1.1.100 10.1.1.101 10.1.1.102・・・のように第4オクテットを増やしていくソフトなどは知っているのですが、第3オクテットだけを増やすソフト(もしくはバッチの書き方)を調べています。 10.1.1.100 10.1.2.100 10.1.3.100・・・とできるソフト・バッチの書き方などお詳しいかたいらっしゃいましたらご返答いただけませんでしょうか?

  • バッチファイルを利用したフォルダの一括削除

    バッチファイルを利用して特定のフォルダ内にあるすべての ファイル&フォルダを削除したいと思っています。 Dドライブ直下のファイルを削除するときは del "D:\*.*" これですべてのファイルは削除できるかと思います。 Dドライブ直下にフォルダがあった場合どのように削除したらよいのでしょうか? rmdirコマンドでは、フォルダごとに指定してやる必要がありますよね? ワイルドカードを使用してフォルダを削除する方法などあるのでしょうか? 特定フォルダそのものを削除してしまって、作り直したほうが早いかとも 思いましたが、アクセス権設定を再度しなければならなくなるので 何か良い方法はないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • メッセージの表示

    CADの環境切り替えをするバッチがありまして、用途によって切り替えています。 しかし、今どの環境で動いているのか一目で解りません。 たとえば、「@echo A環境」と記述のあるバッチファイルを実行すると「A環境」と表示されますが、 このような感じでバッチファイルに表示させたいメッセージを追加して、実行するとそれを 受け取ってデスクトップに小窓を出して常時メッセージを表示させるソフトはあるでしょうか?

  • DOSコマンドでのワイルドカードの使い方

    コマンドプロンプトにて 下記のコードを作っているのですが ) else if not "%%i"=="--*" ( の部分で、「--」を含んだ場合は処理しないように したくワイルドカードを設定してみたのですが うまく判断されません。 ワイルドカードは使えないのでしょうか? rem //グループ一覧取得 echo "">>"%LOGFILE%" 2>&1 echo "グループ一覧">>"%LOGFILE%" 2>&1 for /f "tokens=1" %%i in ('net localgroup') do ( if "%%i"=="コマンドは正常に終了しました。" ( echo "グループ一覧取得完了" ) else if not "%%i"=="--*" ( rem //ファイル出力処理 echo "%%i">>"%LOGFILE%" 2>&1 ) )

  • windowNTの環境変数について

    お世話になります。 WindowsNT4.0サーバーにてDOSバッチで処理日のフォルダを作成したいのですが、win2k以上ではdateが環境変数で当日の日付が設定されているのにwinNTではdateが登録されていないことは確認済みで、winNTではDOSBバッチ処理で日付を取得することは不可能なのでしょうか?date /tで日付を表示することは出来るのですが。 NTという古いOSで申し訳ありませんが、ご存知の方ご教示願います。 バッチ処理は毎日1回実行して、日々のフォルダを作成する感じにしたいです。 なお、環境はwindowsNTサーバー4.0SP6 以上、よろしくお願いします。

  • windowNTの環境変数について

    お世話になります。 WindowsNT4.0サーバーにてDOSバッチで処理日のフォルダを作成したいのですが、win2k以上ではdateが環境変数で当日の日付が設定されているのにwinNTではdateが登録されていないことは確認済みで、winNTではDOSBバッチ処理で日付を取得することは不可能なのでしょうか?date /tで日付を表示することは出来るのですが。 NTという古いOSで申し訳ありませんが、ご存知の方ご教示願います。 バッチ処理は毎日1回実行して、日々のフォルダを作成する感じにしたいです。 なお、環境はwindowsNTサーバー4.0SP6 以上、よろしくお願いします。

  • バッチ処理でテキストから数値を取り出し、CSVにしたい

    こんにちは。 似非SEです。 2度目の質問です。 現在、あるサーバのディスク容量の増減を管理するため、 以下のバッチをスケジューリングして、容量をファイルに 書き込んでいます。 -------------------------------------------------------- echo D:\ >> DS_D.txt date /t >> DS_D.txt time /t >> DS_D.txt dir D:\ | find "バイトの空き領域" >> DS_D.txt -------------------------------------------------------- 出力されるファイルは次のようになります。 -------------------------------------------------------- D:\ 2008/05/22 09:29 3 個のディレクトリ 39,870,087,168 バイトの空き領域 D:\ 2008/05/23 09:45 3 個のディレクトリ 39,870,087,168 バイトの空き領域 -------------------------------------------------------- 非常に簡単に容量がわかるのですが、これをグラフにするのに 手間がかかってしまっています。 <要望> 1.出力テキストから日付を取得 2.出力テキストから空き容量の数値を取得 3.csvファイルに落とす 出力ファイルは 2008/05/22[TAB]39,870,087,168[リターン] 2008/05/23[TAB]39,870,087,168[リターン] のようにできればベストです。 なにとぞ似非SEを助けて下さいませ!

  • バッチ処理でテキストから数値を取り出し、CSVにしたい

    こんにちは。 似非SEです。 2度目の質問です。 現在、あるサーバのディスク容量の増減を管理するため、 以下のバッチをスケジューリングして、容量をファイルに 書き込んでいます。 -------------------------------------------------------- echo D:\ >> DS_D.txt date /t >> DS_D.txt time /t >> DS_D.txt dir D:\ | find "バイトの空き領域" >> DS_D.txt -------------------------------------------------------- 出力されるファイルは次のようになります。 -------------------------------------------------------- D:\ 2008/05/22 09:29 3 個のディレクトリ 39,870,087,168 バイトの空き領域 D:\ 2008/05/23 09:45 3 個のディレクトリ 39,870,087,168 バイトの空き領域 -------------------------------------------------------- 非常に簡単に容量がわかるのですが、これをグラフにするのに 手間がかかってしまっています。 <要望> 1.出力テキストから日付を取得 2.出力テキストから空き容量の数値を取得 3.csvファイルに落とす 出力ファイルは 2008/05/22[TAB]39,870,087,168[リターン] 2008/05/23[TAB]39,870,087,168[リターン] のようにできればベストです。 なにとぞ似非SEを助けて下さいませ!

  • バッチ処理でテキストから数値を取り出し、CSVにしたい

    こんにちは。 似非SEです。 2度目の質問です。 現在、あるサーバのディスク容量の増減を管理するため、 以下のバッチをスケジューリングして、容量をファイルに 書き込んでいます。 -------------------------------------------------------- echo D:\ >> DS_D.txt date /t >> DS_D.txt time /t >> DS_D.txt dir D:\ | find "バイトの空き領域" >> DS_D.txt -------------------------------------------------------- 出力されるファイルは次のようになります。 -------------------------------------------------------- D:\ 2008/05/22 09:29 3 個のディレクトリ 39,870,087,168 バイトの空き領域 D:\ 2008/05/23 09:45 3 個のディレクトリ 39,870,087,168 バイトの空き領域 -------------------------------------------------------- 非常に簡単に容量がわかるのですが、これをグラフにするのに 手間がかかってしまっています。 <要望> 1.出力テキストから日付を取得 2.出力テキストから空き容量の数値を取得 3.csvファイルに落とす 出力ファイルは 2008/05/22[TAB]39,870,087,168[リターン] 2008/05/23[TAB]39,870,087,168[リターン] のようにできればベストです。 なにとぞ似非SEを助けて下さいませ!

  • バッチファイルでの環境変数のチェック

    バッチファイル(.bat)内で"エラーを出さずに" 環境変数の有無を確認する方法はありますか?

  • フォルダー内のファイル名を一気に変更できるソフトありますか?

    困りごと: ・デジカメで写真を10枚取るとします。 ・奇数枚数(1-9枚目)は横長(普通にカメラを構える)、偶数枚数(2-10枚目)は縦長で取ります。 ・PCに保存し、スライドショーで見るには、偶数枚数目は画面上「横向き」に表示されますので、付属のソフトで90度回転させます。 ・その際、元のファイル名がT000001がR000001と変換されます。 ・スライドショーを見る付属のソフトが、「撮影日」でソートできないので、ファイル名でソートされるため、結果として写真の順番が 1・3・5・7・9・2・4・6・8・10となってしまい、時系列で並びません。 ここで、例えば、ファイル名の一桁目をR→Tと変換するか、一桁目を削除してしまえば、90度回転した画像も、ファイル名の数字どおり並ぶことになります。(実際には3桁変換できなければなりません) 10枚位の枚数なら手動でも出来るのですが、500枚・1000枚となると不可能です。スライドショーが見られるソフトが「撮影日」でソートできれば、解決できるのですが、今使っているソフトが使いやすいので、できればこれを使い続けたいので。

  • フォルダー内のファイル名を一気に変更できるソフトありますか?

    困りごと: ・デジカメで写真を10枚取るとします。 ・奇数枚数(1-9枚目)は横長(普通にカメラを構える)、偶数枚数(2-10枚目)は縦長で取ります。 ・PCに保存し、スライドショーで見るには、偶数枚数目は画面上「横向き」に表示されますので、付属のソフトで90度回転させます。 ・その際、元のファイル名がT000001がR000001と変換されます。 ・スライドショーを見る付属のソフトが、「撮影日」でソートできないので、ファイル名でソートされるため、結果として写真の順番が 1・3・5・7・9・2・4・6・8・10となってしまい、時系列で並びません。 ここで、例えば、ファイル名の一桁目をR→Tと変換するか、一桁目を削除してしまえば、90度回転した画像も、ファイル名の数字どおり並ぶことになります。(実際には3桁変換できなければなりません) 10枚位の枚数なら手動でも出来るのですが、500枚・1000枚となると不可能です。スライドショーが見られるソフトが「撮影日」でソートできれば、解決できるのですが、今使っているソフトが使いやすいので、できればこれを使い続けたいので。

  • DOS コマンドの~zfの意味を教えてください。

    以前、1M以上のファイルをコマンドを使って検索する、方法を教えていただきました。このコマンドで出てくる~zf の意味が分かりません。どなたか教えてください。コマンドは以下の通りです。for /R %f in ( * ) do if %~zf GTR 1000000 echo "%f",%~zf>>list.csv

  • WINDOWS XPの検索結果をテキスト表示

    [WINDOWS XPのスタート⇒検索(S)で表示させた検索結果をテキスト表示する方法はあるでしょうか。名前、フォルダ名、サイズ、種類、更新日時で、削除するファイルを検討したいと考えています。ソフトはインストールできないので、VBAとかマクロで教えてください。下記アドレスともちょっと内容が違う気がします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3241031.html]の結果がみつかりませんでした

  • WINDOWS XPの検索結果をテキスト表示

    [WINDOWS XPのスタート⇒検索(S)で表示させた検索結果をテキスト表示する方法はあるでしょうか。名前、フォルダ名、サイズ、種類、更新日時で、削除するファイルを検討したいと考えています。ソフトはインストールできないので、VBAとかマクロで教えてください。下記アドレスともちょっと内容が違う気がします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3241031.html]の結果がみつかりませんでした

  • バッチでデフラグ

    Windows2003R2の試用版で色々と試しているのですが、バッチでデフラグを行うことがどうしてもできません。 バッチに書いてあるものは「defrag c: /f」の一行のみです。 尚、C:\batの直下に置いてあります。プロンプトで上記の一行を入力すると正常に デフラグが開始されるのですが、バッチにしてキックすると、「c:\bat>defrag c: /f」が延々と流れていきます。 ちなみにバッチそのものは、どのディレクトリに置いても変化はありません。 (黒画面の表示は変わりますが、延々文字が流れていくのは変わりありません) 何故なんでしょうか??? アドバイスを宜しくお願い致します。