pita-gora の回答履歴

全247件中61~80件表示
  • バッチファイルの変数について

    以下のバッチファイルを作成して実行したのですが、PATH_NAMEの変数が 設定されず、ファイルコピーがされません。 どのように、コードを記載すれば良いのでしょうか。 ご教授願います。 REM コピーするファイル数を設定 SET /a FILE_NUM = 2 REM コピー元のパスを設定 SET PATH_P1=C:\Copy01.txt SET PATH_P2=C:\SAMPLE\Copy02.txt REM 上記で設定したファイルを順番にC:\TEST\へコピーする SET /a N=1 :LOOP SET /p PATH_NAME = PATH_P%N% copy %PATH_NAME% C:\TEST\ if "%N%"== "FILE_NUM " (goto EXIT) SET /a N=N+1 goto LOOP :EXIT

  • これは間違い?それとも便宜上?わかる方いますか?

    定額貯金の満期通知が着て改めて払戻明細を見て気づいたことなのですが、調べてもわからずお尋ねします。平成13年3月に預け入れした定額貯金(利率0.15)から翌年8月に998000円分だけ払い戻しをしました。明細には払戻し時の利率0.13利息1996円 税引前金額999996円お支払金額999996円で利息に対する税額は0になっています。非課税対象者ではないのですが、どうしてなんでしょうか?損になってないのならいいのですが、理解できず、ちょっと気持ち悪いです。何らかの便宜上明細には税引き後の金額を利息額に入れてるだけでしょうか?郵貯に問い合わせてみれば早い話ですが、もし郵貯側の処理ミスだった場合、返金請求などがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#131382
    • 貯蓄・預金
    • 回答数5
  • これは間違い?それとも便宜上?わかる方いますか?

    定額貯金の満期通知が着て改めて払戻明細を見て気づいたことなのですが、調べてもわからずお尋ねします。平成13年3月に預け入れした定額貯金(利率0.15)から翌年8月に998000円分だけ払い戻しをしました。明細には払戻し時の利率0.13利息1996円 税引前金額999996円お支払金額999996円で利息に対する税額は0になっています。非課税対象者ではないのですが、どうしてなんでしょうか?損になってないのならいいのですが、理解できず、ちょっと気持ち悪いです。何らかの便宜上明細には税引き後の金額を利息額に入れてるだけでしょうか?郵貯に問い合わせてみれば早い話ですが、もし郵貯側の処理ミスだった場合、返金請求などがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#131382
    • 貯蓄・預金
    • 回答数5
  • DOSのコマンドでうまく処理が行えません

    下記のようなバッチ処理を行おうとしたのですが、なかなかうまく処理が行われず困っています。 FOR /F " %%J IN (A.TXT) DO (   SET ANS_SET=%%J   SET ANS_VAL=%ANS_SET:~0,3% IF %ANS_SET% == "SPC" (   ECHO テストA >> test.txt    ) else (    ECHO テストB >> test.txt    ) ) A.txtの内容 SPC1A1 SPC1B1 SPC2A1 SPC2B1 SPV1A1 SPV2A1 Aテストの頭三文字が"SPC"であれば、テストAの処理を、違う場合はテストBの処理を 行いたいのですが、すべてテストBの処理を行ってしまいます。 書き方がおかしいのでしょうが、どのように修正を行えばよろしいのでしょうか? %の使い方がいまいちわかりずらく困っています。 DOSの文法等、わかりやすいHP等あれば合わせて教えていただけませんでしょうか? 特に、例の構文がわかりやすく解説つきで書かれているものがあれば助かるのですが。 いろいろバッチファイルを作成していきたいのですが、なかなか例文つきのHPが 見つからなくて。 よろしくお願いいたします。 環境:Win2008serverR2

  • バッチファイルでフォルダを作りたい

    ”123”というフォルダの中にバッチファイルがあります このバッチファイルを実行すると、フォルダ名を取得して、”123 あ”というフォルダと ”123 い”というフォルダをフォルダ”123”の中に作りたいのですができるのでしょうか? そして、このバッチファイルをコピーして、フォルダ”456”の中に貼り付けます。 ここでバッチファイルを実行すると、フォルダ”456”のなかに、”456 あ”と”456 い”というフォルダを 作れるようにしたいのですが。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • バッチファイルでフォルダを作りたい

    ”123”というフォルダの中にバッチファイルがあります このバッチファイルを実行すると、フォルダ名を取得して、”123 あ”というフォルダと ”123 い”というフォルダをフォルダ”123”の中に作りたいのですができるのでしょうか? そして、このバッチファイルをコピーして、フォルダ”456”の中に貼り付けます。 ここでバッチファイルを実行すると、フォルダ”456”のなかに、”456 あ”と”456 い”というフォルダを 作れるようにしたいのですが。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • バッチで118項目のCSVを処理したいですが。。。

    バッチファイルで一行に、118項目のあるCSVファイルを読み込んで、必要な項目を抽出して、新しいCSVを作りたいです。 いろいろ調べたら for /f "delims=, tokens=1-3" %%I in (sample.csv) do ( echo %%I %%J %%K>> new.csv ) で実現できると思っていましたが、tokensに値の制限があって、tokens=1-118にすると、うまくいかないです。 どなたかいい方法をご存知でしたら、教えていただきたいですが。

  • バージョン情報を比較するバッチの作成について

    ネットワーク環境化(ドメイン環境)でWindows起動時にお知らせなどを記入したNEWS.htmlを表示させたいと考えています。 ログインスクリプト内に単純にNEWS.htmlを実行するコマンドを記入すれば、お知らせの表示はされるのですが、毎回同じNEWS.htmlが表示されるとわずらわしいので、一度表示したら次回お知らせが更新されるまで表示されないバッチを作成したいと思うのですがアイデアと知識が足りずに困っています。 用件 ログイン時にログインスクリプトでNEWS.htmlを実行させる。 但し、一度NEWS.htmlが表示されたら次回NEWS.htmlが更新されるまでこの処理は実行されない というようなモノを作成しようと思うのですがお知恵をおかしいただけ無いでしょうか? ※ 例えばNEWS.htmlの作成日を変数に入れて新しいものと古い物を比較する?ことなど出来るのでしょうか? これに限らず、こんな方法がいいのでは?ということと参考サイトなどあれば教えて下さい。

  • コマンドプロンプトでフォルダの容量を表示させるには

    コマンドプロンプトを使って指定したフォルダ直下のファイルやフォルダの各容量を表示させたいです。 dir "フォルダ名" /s a-dを実行すると以下の様に表示できることから ------------------------------------------- "xxxのディレクトリ" xxx xxx xxx xxx n個のファイル xxxバイト -------------------------------------------- パイプを使って以下の様なイメージでfindでor条件を使い、フォルダ名とバイト数を表示させたいのですが、findにはor条件がないという噂を聞き、落胆しています。 (コマンドのイメージ)--------------------------------- dir "フォルダ名" /s a-d | find "のディレクトリ"or"バイト" --------------------------------------------------- (結果のイメージ)----------------------------------- "xxxのディレクトリ" n個のファイル xxxバイト "xxxのディレクトリ" n個のファイル xxxバイト "xxxのディレクトリ" n個のファイル xxxバイト ファイルの総数:      xxx個のファイル   xxxxバイト xxx個のディレクトリ   xxxxxバイトの空き容量 --------------------------------------------------- 上の様なイメージで出力できるようなコマンド、どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • コマンドライン引数の展開について

    バッチファイル内で%~dp0とすれば ファイルが保存されているディレクトリを取得できます。 これを利用して環境変数に set TEST=pushd %~dp0 とセットし、 %TEST% と展開することによって バッチファイルのディレクトリに移動しようとしたのですが、うまく行きませんでした。 ファイルが保存されている場所への移動手段をわかりやすくまとめたいです。 それ以外にも各バッチファイルの先頭で行う処理を共通化する目的があります。 以下のように第一引数として渡すやり方もあるのですが、 test.bat---- call common.bat %~dp0 common.bat---- pushd %~dp1 setlocal 共通化部分ではsetlocalを使うため、 別ファイルに分割してしまうと有効範囲が変更され都合が悪いのです。 何かうまい回避方法はありますでしょうか? (そもそも環境変数内で%~dp0が展開されてくれれば済む話なのですが…)

  • コマンドライン引数の展開について

    バッチファイル内で%~dp0とすれば ファイルが保存されているディレクトリを取得できます。 これを利用して環境変数に set TEST=pushd %~dp0 とセットし、 %TEST% と展開することによって バッチファイルのディレクトリに移動しようとしたのですが、うまく行きませんでした。 ファイルが保存されている場所への移動手段をわかりやすくまとめたいです。 それ以外にも各バッチファイルの先頭で行う処理を共通化する目的があります。 以下のように第一引数として渡すやり方もあるのですが、 test.bat---- call common.bat %~dp0 common.bat---- pushd %~dp1 setlocal 共通化部分ではsetlocalを使うため、 別ファイルに分割してしまうと有効範囲が変更され都合が悪いのです。 何かうまい回避方法はありますでしょうか? (そもそも環境変数内で%~dp0が展開されてくれれば済む話なのですが…)

  • コマンドライン引数の展開について

    バッチファイル内で%~dp0とすれば ファイルが保存されているディレクトリを取得できます。 これを利用して環境変数に set TEST=pushd %~dp0 とセットし、 %TEST% と展開することによって バッチファイルのディレクトリに移動しようとしたのですが、うまく行きませんでした。 ファイルが保存されている場所への移動手段をわかりやすくまとめたいです。 それ以外にも各バッチファイルの先頭で行う処理を共通化する目的があります。 以下のように第一引数として渡すやり方もあるのですが、 test.bat---- call common.bat %~dp0 common.bat---- pushd %~dp1 setlocal 共通化部分ではsetlocalを使うため、 別ファイルに分割してしまうと有効範囲が変更され都合が悪いのです。 何かうまい回避方法はありますでしょうか? (そもそも環境変数内で%~dp0が展開されてくれれば済む話なのですが…)

  • サブディレクトリのファイルをサイズ指定で削除したい

     できれば新たにソフトをインストールしたくないので、コマンドプロンプトで解決したいです。 ●環境:私はwindowsXPを使用しております。 ●経緯:webページを保存したのですが、リンク切のため実際は画像ではないけれど拡張子がjpgのファイルやレイアウトを整える為の小さな画像がたくさん保存されてしまいました。このような画像ファイルとして扱われる小さなファイルは、画像ビューアでスライドショーするときに邪魔なので削除したいと考えております。webページごとに別々のフォルダに保存されているので、コマンド プロンプトで一括削除できないかと考えております。 ●試したこと:検索した結果、コマンドプロンプトでカレントディレクトリの一定サイズ未満のファイルを削除する方法を見つけたので、サブディレクトリのファイルも削除するようにできないかと『 /s 』を付けたりしていじってみましたが、勉強不足だったので無理でした。このとき次のwebページを参考にしました。http://www.fpcu.jp/dosvcmd/bbs/log/delerase/4-1050.html

  • Windowsコマンドプロンプトで環境変数の%置換

    Windowsコマンドプロンプト(cmd)で、以下のコマンドにて環境変数の内容の置換ができますが、 set TEST1=ABC echo %TEST1:A=C% CBC "%"で置換するというのはどのようにすればできますでしょうか? 例えば上記の"ABC"の文字列を"A%C"にしたいような場合です。 コマンドプロンプトの動作仕様の訳分からなさに辟易しております… ご存知の方などいらっしゃいますでしょうか?

  • batファイルからPCをシャットダウンしたい

    職場のコンピュータで、数日おきですが、帰宅するときに自分で組んだbatファイル (いわゆる簡単なMS-DOS)でデータのバックアップを取っています。 バックアップ自体は1~2時間から長くても数時間で終わりますが、その晩はコンピュータは 一晩中ONのままです。 昨今、省エネがうるさくなってきて、仕方がないので、 batファイルの最後に、shutdown /s と加えましたが、シャットダウンしません。 コマンドプロンプトに手で直接にshutdown /sと入力すると、たちどころにシャットダウンするのですが、batファイルからだとダメみたいです。 ネットを調べたら、ウイルス対策ソフトが不正なプログラムに対するコンピュータのシャットダウンを 防止するために、シャットダウンできない場合もあると書いてありました。 うちはウイルスバスターを使っていますが、ウイルスバスターにその機能があるかは不明。 なんとかbatファイルからシャットダウンする方法はないでしょうか? シャットダウン時ですから、いっそのことウイルスバスターをbatファイルから止めてもいいです。 尚、試しにウィルスバスターを止めた状態で、batファイルからのシャットダウンを試みましたが、 うまくいきませんでした。Windows Defenderとかが邪魔をしているのでしょうか? よろしくお助けください。

  • バッチファイル Windows2000 コマンド

    いつも大変お世話になっております。 Windows2000 SP4環境にて下記のバッチファイルがあります。 コード------------------------------------------------------ FOR /F %%i in ('DIR C:\test_201012??.xls /B') DO SET $FILE=%%i COPY C:\%$FILE% D:\test\OK.xls コード------------------------------------------------------ Cドライブ直下の【test_201012??.xls】に一致するファイルを探して 変数【$FILE】に格納して、コピー処理するという単純なバッチファイルです。 ※ちなみに【test_201012】という文字列のファイルは絶対に1ファイルしかない。 WindowsXP SP3環境では問題無く動作しますが、 上記バッチファイルをWindows2000 SP4環境で実行すると以下のようなエラーが発生します。 -----------------〈以下コマンドプロンプト結果抜粋〉----------------- >SET $FILE=ドライブ >SET $FILE=ボリューム >SET $FILE=C:\ >SET $FILE=2010/12/10 >SET $FILE=1 >SET $FILE=0 >COPY C:\0 D:\test\OK.xls 指定されたファイルが見つかりません。 ---------------------------------------------------------------- 2010/12/10は今回の対象ファイルの【test_201012??.xls】で更新日時と同一でした。 ※ちなみにファイル名は【test_20101210.xls】です。 一見ファイル名【test_20101210.xls】を検索しているように見えますが、 変数【$FILE】に複数回いろいろなものが格納され、最終的に【0】が$FILEに格納されてしまい、 その結果、COPY元ファイル名が【0】になって未存在ファイルとしてエラーとなっております。 なぜうまくいかないのでしょうか? Windows2000環境内のFOR構文やDIRコマンドに何かしらの制限があるのでしょうか? もしくはワイルドカードの制限でしょうか? ちなみに【??】を【*】に変更しても結果は同じでした。 別の方法でないとうまくいかないのでしょうか? このバッチファイルのみで処理を完結したいのです。 何か良い方法があるでしょうか? ご存知の方がいれば、ご教授願いますでしょうか? 以上、何卒宜しくお願い致します。

  • フォルダ内の画像を複数のフォルダに自動分類したい

    お世話になります。 デジカメの写真(約2000枚)が1つのフォルダに入ってるんですが、 重すぎて、このフォルダを開くだけでパソコンがフリーズしてしまいます。 新たにフォルダをたくさん作って このフォルダ内に入ってる写真を振り分けることはできないのでしょうか? 例えば、画像をどのフォルダにも50枚ずつに分散させる、といったような具合です。 フォルダと写真の一貫性(旅行の写真は全部このフォルダ、とか)は無くて構いません。 画像が表示できればいいので、画像ファイル名No.100~150まではこのフォルダ、といったように自動的に振り分けられたらと思っております。  フリーソフト(Picasa3・Adobe Photoshop Album Mini)なども見てみましたが、アルバムにする必要がないのと、いらない機能が多すぎて(リネームとか音つけられるとか、ムービーとか) もっとシンプルなソフト、もしくは他に方法はないかと探しております。(パソコンがこれ以上重たくならないようインストールも控えたく思ってます) 外付けHDD買えやって話なのは重々承知しているのですが、 何か良い方法がご存知でしたら教えていただきたいと思って質問いたしました。 windowsXPを使っております。 よろしくお願いいたします。

  • 2003で指定更新日時より古いファイル一覧を出力

    みなさんこんにちは。 WindowsServer2003Standardで稼動させているファイルサーバがあるのですが、 容量が逼迫してきたこともあり、指定した更新日時より古いファイルについて 一覧を出力したいと考えております。 これができるツールは多々見つかりますが、本番業務で稼動しているサーバの ため、フリーソフト等の導入は行えず、あくまでもOSの標準機能で何とかする 必要があります。 単純にWindowsのファイル検索で更新日時を指定して、そこで出てきた結果が CSVなりでエクスポートできればいいのですが、これはできそうにありませんので、 DOSからのコマンド入力(あるいはバッチ)で何とかできないでしょうか。 ファイル一覧は、その絶対パスと更新日時が記載されている必要があります。 何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ヒントとなるサイトのURLでも 構いませんので、ご教示頂けますと大変ありがたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#199638
    • Windows系OS
    • 回答数1
  • バッチファイルで文字列削除について

    バッチファイルで文字列削除について 以下の出力結果のファイルの中身です a.txt "DisplayName"="xxxxxxxxxxxxxx" "DisplayName"="と最後の"の部分を削除したいのですが Googleで色々調べたのですが、わかりません。 勉強不足で申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • バッチファイルで文字列削除について

    バッチファイルで文字列削除について 以下の出力結果のファイルの中身です a.txt "DisplayName"="xxxxxxxxxxxxxx" "DisplayName"="と最後の"の部分を削除したいのですが Googleで色々調べたのですが、わかりません。 勉強不足で申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。