shouchan2013 の回答履歴

全222件中61~80件表示
  • VAIOでインストールディスクからの起動

    VAIO typeNでWindows Vistaを使っています Windows7をインストールする為DVDから起動させるのでBIOSの設定画面で Internal optical Drive をファーストブートデバイスに設定しSave Changesを選択しF10で終了してもDVDから起動しません どうすれば起動させる事ができますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リフレッシュ中のトラブル

    お世話になります 8/13のアップデートの件ではじめは何のことか分からず、画面からリフレッシュを選択したのですが、再起動時に インストールが完了できません。windowsを再実行してください。 とのエラーメッセージが表示され、何のことやらサッパリで何度再起動しても起動時のvaioの画面から先に進みません。どのような事が考えられるのでしょうか? ちなみにリカバリーディスクは作成していません。 メーカーから正しい対策の通知は後で気が付いた次第です。 アドバイスよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • CPUの無駄遣い?

    機種名:バイオVPCZ23AJ 使用OS:Windows7 困っていること:CPUが訳もなく使用され(60~70%)ファンがすごい音を立てて熱を放出し続けています。熱で壊れてしまわないかと心配です。動作チェックではすべて正常でした。どうすればよいでしょうか教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIO Fit15Eが起動できません

    先程 VAIO Fit15Eが起動できません・・・と質問しましたが、Windowsは8から8.1にアップデートしています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリについて

    リカバリをしたいのですが、取扱説明書を見るとリカバリーディスクがなくてもリカバリができると書いてあります。 画面が開きVAIO画面が出てきたときにF10キーを押すと別画面が開くような説明なのですが、F10キーを押してもなにも起きません。 ちなみに、エラーメッセージが出てきてディスクを作るのは不可能な状態です。 ディスクを作らず、上記の件を考慮したうえで、リカバリができる方法があれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 文字入力不具合、英語キーボード設定からの解決法は?

    Windows 8使用者です。文字入力の不具合について質問します。キーボードの設定が「英語キーボード」になっており、解決方法はネットで知りましたが、毎回毎回この解除をしないとダメなのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIOの電源が入らなくなりました

    VAIOのノートパソコンVPCEH18FJを使用しています。 突然電源が入らなくなりました。 電源ボタンを押すと、電源マークは緑色に点灯し、ファンが回っている音も確認できるのですが、 画面が真っ暗で何も表示されません。 VAIOサポートページでの確認方法も試したのですが、変化はありませんでした。 故障でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIOの電源が入らなくなりました

    VAIOのノートパソコンVPCEH18FJを使用しています。 突然電源が入らなくなりました。 電源ボタンを押すと、電源マークは緑色に点灯し、ファンが回っている音も確認できるのですが、 画面が真っ暗で何も表示されません。 VAIOサポートページでの確認方法も試したのですが、変化はありませんでした。 故障でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVDを読まない

    vaio SVF15328EJW CDは読めるけれど、DVDを読まない。 他のPCでは読めるけれど、このパソコンでは読まないです。 DOLBY DIGITAL のDVDです。 PC診断しましたが、異常なし、メディア判断で、DVDを入れてみたけれど、読み込まなかったです。 わかる方いらっしゃいますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • wi-fiを使えるようにしたいのですが、

    現在vaioのvpcl2を使っています。インターネットは光フレッツですが、wi-maxに代えようと思っています。このvpcl2はwi-maxでも使えますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windows8.1 ダウングレード

    Windows8.1 にアップロードしたが、8.1に対応していないソフトを使用したいので8.0にダウングレードできませんか ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • wi-fiが使えず困っています

    はじめまして。 ニュージーランドに住んでいてVAIOのVPCEB48FJ (windows7)を使っています。こっちに来て最初は何も問題なくwi-fiに接続できていたのですが、つい最近新しい家に引っ越し、それを機に接続することが出来なくなってしまいました。引っ越しの寸前は出来たのですが…携帯では接続できています。ほかの住人はパソコンでも接続できています。パスワードもあっていて、ウェブで調べた設定などすべて試したのですがそれでも使えません。スタバや図書館などでは問題なく使えています。 ルーターとの相性などはあるのでしょうか? 長文になってしまってすいません。 ご回答お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIO Care が正常に起動しない

    Windows 8から8.1にバージョンアップしたころから、Windows起動時にVAIO Care が正常に起動しなくなりました。一旦アンインストールした後、再インストールを試しましたが、ダメでした。ご教授よろしくお願いします。 PC:SVE14A2AJ VAIO Care:8.4.0.14286 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • CDの聞き方について

    調べてもよくわからず困っています。教えてください。 Windows8を使っていますが、CDを入れたのですがメディアGOには元々入っている楽曲しか表示されず、聞き方が全くわかりません。 どのようにしたらよろしいのか、素人でもわかるように教えて頂ければと思います、よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VAIO Pro 13 について

    【機種名】VAIO Pro 13 SVP1321GHJ 【OS】Windows 7 Professional 64bit(Windows 8 Pro 64bit ライセンスよりダウングレード) 質問なのですが、ソニーのHPを見るとWindows8 ProのリカバリーディスクでWindows8にした場合、一部機能に制限があり、Clear Audio+やX-Realityなどの機能は使えないと思うのですが、これはリカバリーディスクを使わないで自分で購入したWindows8のディスクを使ってWindows8にアップグレードしても制限のかかった機能は使えないのですか? 長文の質問で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 全く動かなくなってしまいました

    ノートパソコンのstt15119cjsを使用しています。 OSはwindows8.1にアップデートしていました。 日曜日くらいに急に読み込みがすごく遅くなり、次第にちょっとした動作(ファイルを選択する等)も数分かかるようになり、最後にはフリーズして全く動かなくなってしまいました。 作業中にシステムに異常があるので再起動しますと表示され、何度か再起動をくりかえしました。エラーコードはkernel_data_inpage_errorと出ていました。 cドライブに異常があったようなので、チェックと修復を試そうとしましたが、54%位でダウンしてしまいました。この時ずっと同じことを何度も繰り返すので、電源ボタン長押しで強制的に電源を切ってしまいました。 復元ポイントからの修復と、vaio care レスキューモードからのリカバリーも試しましたが、やはり途中でダウンしてしまいます。 リカバリー中にダウンして、電源ボタンが赤く点滅するようになりました。 今後どのような処置をすればいいでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Eメール起動の遅さ

    Eメールの起動が遅くて困っています。1ケ月ほど前はホンの数秒で立ち上がっていたのに現在は何10秒もかかっています。何かのきっかけを考えているのですが、分かりません。 よろしくお願いします。 機種は VGC-JS74FB  OS は ウインドウズ7です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windows7の更新トラブル?

    Windows7 Home Premium搭載のVaioを使っています。 最近、PC起動時の様子が少しおかしいです。起動が下記のように進行します。  「Windowsを起動しています」→「xxxx個中yyyy個目の更新を適用しています」→「Windows更新プログラムの構成中/35%完了/コンピュータの電源を切らないでください」→「Windows更新プログラムの構成に失敗しました/変更を元に戻しています/コンピュータの電源を切らないでください」→ようやく起動して初期画面が出ます。  上記のような状態で、最近、Windowsの更新ができていないのではないかと疑っているのですが、対処方法をお教えいただければ幸甚です。  なお、PCシャットダウンの際には、「コンピュータの電源を切らないでください/更新プログラムをインストール中(9個中1個目)」との表示が最近ずっと出ております。   ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 度々失礼します。

    BD→DVDについての質問をしたものです。 沢山の方から知恵を教えて頂きましたが、私の能力では難しいレベルでなかなかうまくいきません。 本当はDVDが良かったのですが、BD→BDでやってみようと思い先程PCで元BD→PC→空BD-Rにダビング出来ました。と思いきや自宅のBDレコーダーでタイトルがありません となり、再生が出来ません。PCではうつります。PCでしか見れないような設定があるのでしょうか?次から次へと申し訳無いですが、宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • OS起動しません。

    型名SVE15125CJW OSはWindows8です。電源ボタンを押すと、エラーコード0xc0000225 インストールメディア上の回復ツールを使用する必要がありますとのメッセージが出てしまいます。バイオCareレスキューモードの画面は出ますが、リカバリーやメンテナンスの項目に進めません。リカバリーメディアは作成していません。製品登録はしていません。HDDをSSDにコピーして換装したところ、OSが見つからないとのメッセージがでたので、再度HDDを戻したところ、この様な状況になりました。対処方法をご存じでしたらお教えいただけますでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。