yata01 の回答履歴

全124件中101~120件表示
  • 病院の紹介状について

    こんにちは。 形成外科に通いたいと考えています。 美容形成ではなく、ずっとコンプレックスで今まで誰にも相談できなかった部分を治したいのですが その際、紹介状を持っていった方が、よい先生に診てもらえるなんて事はあるのでしょうか? 形成外科は、大げさかもしれませんが先生の腕次第で一生が変わってしまうのではないかと思っています。 叔父が医師をやっていて、紹介状は頼めば書いてもらえるという恵まれた環境にはいるのですが、 風邪や骨折などとは違い、ずっと誰にも相談できなかった箇所ということもあり、なかなか相談できません。 もし、紹介状はあまり関係ないのであれば、 叔父には相談せずに病院に行こうとおもうのですが、 どうなのでしょうか。

  • 4歳の息子が甘えん坊です・・・

    うちの4歳の四男末っ子なのですが、乳児の頃は甘やかして、3歳までに人格形成されるので優しく接して、最低限の躾をしてきました。 ですが3歳をすぎてから、叱るようにしたら、股間をさわるくせがついてしまいました。 この子にはきつく叱る躾は向いていないと思い、根気よく説得する方針に変えたら、股間をさわるクセが治りました。 しかし知恵が付き欲もでてきて、兄たちまで(兄弟)甘やかすので、最終的には泣けばなんでも思い通りになると思ってしまってます。 長男を育てている頃(十数年前)のように、「いい加減にしなさい!」とひっぱたいたりすると、今では“虐待する母”と思われそうで、そうはきつく叱れないし・・・キツく言うと股間に手が・・・ とは言っても、今だに、ママ ママ言って、トイレも着替えも靴を履くのも一人でできるくせに、私にやらせます。 基本的には、ハキハキしていて活発で優しくて、誰とでも上手く遊べるし、とってもよい子です。 今は、おだてられ自分はスーパーヒーローだと思い込んで自信満々でいる息子ですが、来年から幼稚園です。 幼稚園に行くから“こうしよう!あ~しよう”などとプレッシャーをかけたくありませんが、お風呂も嫌いで、2・3日に1回くらいしか入ってくれません。 パパも「お前は殿様か!」と言うくらいです。 あまり叱らずにこの息子を上手く操れる方法などありましたら、経験者の方おりましたら是非、教えてください。

  • 子供嫌いのママさんいますか?

    1歳2カ月の20代のママです。 我が子はかわいいです。 でもママ友の子はかわいいとは思えません。 かわいい顔をしている子は純粋にかわいいと思いますが、ブサイク(言い方は悪いですが)な子やにくたらしい顔の子を見るとそのママさんすら敬遠してしまいます。 普通自分が子供を持つと子供嫌いじゃなくなると思うのですがどうですか?かわいくない子とは遊ぶ気にもなれないのですが・・

    • ベストアンサー
    • noname#9044
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 頭痛が続く・・・

    一週間前から頭痛がして困っています。 頭痛といってもがんがんする痛みではなく、下を向いたりしゃがんだり寝ころぼうとすると締め付けられるような痛さがありうまく言えないのですが、体で言えば筋肉痛のような痛みで、後頭部の方から痛みがします。仕事が忙しくなかなか病院に行けなくて原因が分からないのですが、どなたか原因の分かるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • onsen-1
    • 病気
    • 回答数7
  • 無痛分娩と普通分娩

    こんにちは。 最近私も回答に参加をしたり、しましたが、 無痛分娩についての質問がありますね。 そこで質問ですがみなさん、無痛派、普通派、 皆さんの意見を御聞きしたいです。 私は一人目を30時間の超難産で出産しました。 でも、すごい、良い経験をしたと思っています。 その分生んだ時の感動や、記憶がすごい強いと思います。 でも無痛もすごい魅力も感じます。 やはりあの難産の事を思うと「いやだなー」と思う事は間違いありません。 でも一人目の印象と、これから二人目を生む時、 もしも無痛で生むとしたら二人目の印象が薄くなってしまうのではないかとか、 普通で生んであげたいと言う気持ちもあります。 どちらも経験されている方も、そうでない方も、意見を聞かせて頂きたく思います。 よろしく御願いします。

  • ホームページ作成ソフトについて

    今度、ホスティングサーバで店独自のホームページを作成したいと考えております。 DBを扱いますのでスプリクト言語はPHPを使用しようと考えています。 今まで画面遷移(インターフェース)などにはHTMLでゴリゴリ手作りで作成してきました。 やはり今度は商売ごとなのでよりきれいな画面(インターフェース)を作成したいと考えております。CGIの部分は自分で作成しますので、画面遷移(インターフェース)の部分のみを作成できるソフトはなにを使用すればよろしいでしょうか?お話しのとおりホームページビルダーは使用したことありません。 具体的に何をしたいかといいますと 1.画面の好きなところにタグ(ボタン、テキストボックス、etc...)を置く 2.背景の色を好きな色に変更 3.絵が少し動く素材ファイル作成(gif素材的なものも作成) 4.上記のように画面インターフェース全てにおけるカスタマイズもろもろです よろしくお願い致します。

  • 無痛分娩と普通分娩

    こんにちは。 最近私も回答に参加をしたり、しましたが、 無痛分娩についての質問がありますね。 そこで質問ですがみなさん、無痛派、普通派、 皆さんの意見を御聞きしたいです。 私は一人目を30時間の超難産で出産しました。 でも、すごい、良い経験をしたと思っています。 その分生んだ時の感動や、記憶がすごい強いと思います。 でも無痛もすごい魅力も感じます。 やはりあの難産の事を思うと「いやだなー」と思う事は間違いありません。 でも一人目の印象と、これから二人目を生む時、 もしも無痛で生むとしたら二人目の印象が薄くなってしまうのではないかとか、 普通で生んであげたいと言う気持ちもあります。 どちらも経験されている方も、そうでない方も、意見を聞かせて頂きたく思います。 よろしく御願いします。

  • 9か月児の転倒

    もうすぐ9か月になる子供(女)がいます。 早いか遅いかは別として、つかまり立ちを始めました。 が、前にドテッ、後にドッテッ。 正座状態からも、そうです。 極力そういうことが起きないように注意はしているのですが、ちょっとした間に、ドテッ。 フローリングの上でも……。この2~3日で十分にバカになったような気がします。 赤ちゃんのクモ膜下出血とかの話も聞きますし、かなり心配。 1)絶えず監視しておくに越したことはありませんが、何か良い知恵やアドバイスはありませんか? 2)どの程度の「ドテッ」を経験したことがありますか? 3)そのほか、先輩として…… どうぞ、よろしくお願いします。

  • アルバム(子供)叉は 育児日記 について

    子供(5歳と1歳)の子をもつ母です。子供のアルバムを作りたいのですが… 今まではよくあるアルバム帳(出産の時にいただいた表紙に名前が入っている正方形の大きなものです)にはっていたのですが、何だかもの足りず、大きすぎて使い勝手も悪いと感じています。 文章や記録(行った場所のチケット、幼稚園からのお手紙、ちょっとした子供が描いた絵など)もいれてスクラップ風にできる写真日記の様なアルバム帳が作りたいのですが、探してもその様なアルバム帳は見つかりません。 いっその事透明ビニールポッケットのファイルにいれようかとも思ったのですが、これも結構な重さになる… 何かいいアイデア、もしくは 作っています1という方がいらっしゃいましたらおすすめの方法を是非教えてください。

    • 締切済み
    • noname#10695
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠初期症状

    こんばんは。一児のママなのですが、質問させてください。 今日検査薬で陽性反応がでました。たぶん、4W位だと思います。で、症状としてなんだかだるく、やる気が起きない感じや、疲れ、動悸、イライラがあります。それと、1歳の元気な息子がいるのでつわりのことなど考えると少し憂鬱です。(自分が家に居たくても連れ出さなきゃなので)  同じような症状あった方や、先輩ママがどうしていたかなど教えてください。

  • 無痛分娩についてお教えください

     ただいま妊娠中ですが、37歳初産で体力的に不安があることと、もともと小心者でパニック症候群もあり、痛みに耐え切れないのでは、と不安な毎日を送っており、妊娠の喜びも半減してしまっています。  ネットで地元の個人病院を調べたら、無痛分娩を行っている病院が何件かありました。  しかし、周りの、特に年配者からの「麻酔をうつなんて子供に何かあったらどーするの」みたいな意見もあり、躊躇してしまいます。  また、私自身も、個人病院レベルで麻酔を行っていてショック症状に陥ったばあい、対処できるものなのかどうか不安でもあります。  体験者の方、またはもし医療関係者の方がいらっしゃいましたら、体験談や一般論でも結構ですので、無痛分娩のリスクやメリット、高齢出産の妊婦でも適応できるか、など何でもよいのでお教えください。 お願いします

  • 医者の仕事と育児

    私は将来医者になりたいと強く思っています。今は医学部に入るためにがんばって勉強しています。 今こんなことを考える時期ではないとは思うのですが、気になるので質問してみました。私は女なんですけど、医者になったら育児は難しくなるんでしょうか。私は子供ほしいし、生まれたら自分で世話して育てたいんです。留守がちな親にはあまりなりたくありません。でも医者の仕事に憧れているし、仕事ははりきってやりたいです。 こんなことを言うと「開業すれば?」と言われるんですが、開業しないと無理なんでしょうか? わがままな質問かもしれないですけど、よかったらお返事ください。

  • この状況で離婚できますか。(長文)

    私の妹夫妻の事です。結婚5年目で同じ会社に共働きしています。子供はいません。この状況で離婚となった場合、妹は慰謝料は請求できますか? ・ある時期から突然、彼の態度が冷たくなった。 その原因は(1)彼の職場環境に変化(異動)(2)(1)の中、妹が色々とアドバイス(彼にとっては口出し)し気にくわない。3)結婚4年間、彼も妹も夜遅くまで働いていたので、性生活が少なかった。(1回/月)その事が彼にとってはストレスになっていたらしい。しかしその事を妹がきかされたのは、彼の態度が冷たくなった、つい最近。 ・妹はそろそろ、子供を望み始め、その事を彼に軽くいうと、彼は(3)の事をうちに秘めていたので突然、糸がきれたように冷たくなる。 ・彼の気持ちを知ってから、妹は仕事をセーブし、彼の望むような女性になろうとする。 ・性生活を妹が要求すると、「ここで折れたら自分が損。おまえの思うようにはさせたくない。」という。 ・仕事仕事といって土日も働き、妹との生活(性生活を含め)を拒否するわりに、友人とは飲みいったりする。 ・同じ部署の女性と夜に会い、一緒に食事をしていたことが判明。それ以上の関係になったかは不明。ただ、その日は妹が迎えにきてほしいと言った日で、それを仕事だからと断っておきながら、女性と会っていた。 ・二人には、家のローンが、妹600万。彼2000万残っている。家の権利は、土地が彼。家は彼と妹で半分。 ・同じ会社なので離婚となれば妹は会社を退職せざるを得ない状況。 妹は毎日、彼の気に入る女性になろうと努力をしていましたが、彼があまりにも冷酷でいわゆる「いじめ」とも思われる態度を示すため、そろそろ我慢の限界に来ているようです。愛情は今でもあるようですが、我慢の限界に来ているようにみえます。このような状況で妹は彼に離婚を要求し、慰謝料を得ることはできますか。

    • 締切済み
    • noname#8774
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 男の人が好きなおかず

    私の主人はさかなよりも肉・にんにくなどの味の濃いご飯が大好きなんです。料理をするのは好きなんですが、どうしても体のことを考えて、味の薄いものを時々作ってしまいます。一品でも二品・三品でもいいので、教えてください。(魚でもいいです。分からないような作り方を教えてください。)お願いします!!

  • アルバム(子供)叉は 育児日記 について

    子供(5歳と1歳)の子をもつ母です。子供のアルバムを作りたいのですが… 今まではよくあるアルバム帳(出産の時にいただいた表紙に名前が入っている正方形の大きなものです)にはっていたのですが、何だかもの足りず、大きすぎて使い勝手も悪いと感じています。 文章や記録(行った場所のチケット、幼稚園からのお手紙、ちょっとした子供が描いた絵など)もいれてスクラップ風にできる写真日記の様なアルバム帳が作りたいのですが、探してもその様なアルバム帳は見つかりません。 いっその事透明ビニールポッケットのファイルにいれようかとも思ったのですが、これも結構な重さになる… 何かいいアイデア、もしくは 作っています1という方がいらっしゃいましたらおすすめの方法を是非教えてください。

    • 締切済み
    • noname#10695
    • 妊娠
    • 回答数4
  • アルバム(子供)叉は 育児日記 について

    子供(5歳と1歳)の子をもつ母です。子供のアルバムを作りたいのですが… 今まではよくあるアルバム帳(出産の時にいただいた表紙に名前が入っている正方形の大きなものです)にはっていたのですが、何だかもの足りず、大きすぎて使い勝手も悪いと感じています。 文章や記録(行った場所のチケット、幼稚園からのお手紙、ちょっとした子供が描いた絵など)もいれてスクラップ風にできる写真日記の様なアルバム帳が作りたいのですが、探してもその様なアルバム帳は見つかりません。 いっその事透明ビニールポッケットのファイルにいれようかとも思ったのですが、これも結構な重さになる… 何かいいアイデア、もしくは 作っています1という方がいらっしゃいましたらおすすめの方法を是非教えてください。

    • 締切済み
    • noname#10695
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 大晦日の過ごし方

    大晦日、大阪心斎橋辺りにカウントダウンライブを見に行きます。終わるのはam1~2頃かと思われます。その後始発新幹線に乗るまでの時間(am6頃)どう過ごそうかと思っています。居酒屋やカラオケなどやっている所は多いのでしょうか?数少なく、入れないようならホテルの予約を取ろうかと考えていますが・・・。

    • ベストアンサー
    • nietto
    • お酒
    • 回答数2
  • 妊娠したら「裏切り者」?

    私の友人が妊娠しました。 おめでたいことなんですが、妊娠を理由に解雇!しかも理由が「永く勤めてくれると思って雇ったのに、裏切られた!」 確かに、就職してすぐだったので本人もびっくりだったみたいではあったのですが、子供ってそんなに計画的につくるものなのでしょうか?本人はできるかぎり働きたい旨伝えたみたいですが、聞き入れててもらえませんでした。 雇い主の立場に立てば、まぁ解らなくはないですが「裏切られた」とは、女性の「生む権利」はそんなにないがしろにされるものなのでしょうか? 少子化を憂いていますが、こんないじわるされて、無理もないことと思いませんか?

  • マタニティビクスまたはヨガ

    横浜市内でマタニティビクスまたはマタニティヨガを 行っているスポーツクラブか教室を探しています。 通われている方、ご存知の方いらっしゃったら 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miffy27
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 専業主婦ってある意味大変です。

    こんにちは。 私は子供(小4)1人の専業主婦です。 最近よく「働かないの?」とか「働いてるの?」とか「毎日どうしてるの?」とか言われます。 友達に言われるのはまだいいのですが、あまり知らない人からも「専業主婦ですか?全くの?」など言われます。 家に来る訪問販売のパート主婦らしき人からも 「お仕事は何かしてはるの?」など気軽に質問されてしまいます。 私は「いいえ、専業主婦なんですよ。」とニコニコ答えています。 みなさん楽しそうに聞いてくるので、悪気は一切無いようですが、頻繁に聞かれるのでだんだん辛くなってきました。いっそうのこと働きに出ようかと思ったりして。そしたら聞かれなくなるでしょう?でも、これって本意ではなく、ただのその場限りの意地です。 私は好きで専業主婦していますし、今の生活が気に入っています。内職を趣味をかねてしているので、それを捨てたくありません。せっかくみつけた趣味兼内職ですし。でも、その話はなんとなくあまり人に言いたくありません。 先月は、その趣味のやりすぎで腱鞘炎になってしまいました。 とにかく、家事と趣味でめいっぱいな私です。 「お仕事は?」と聞かれたら、「家事だけでも大変で仕事なんてとても出来ないわ」と言っていてもいいものでしょうか? 欲を言えば、仕事・家事・趣味と全部こなし、堂々としていたいですよ。でも、私はタフな人間ではありません。それに子供や夫にはあまり家事を手伝って欲しくありません。 夫は毎日夜10すぎに帰宅ですから、家では一切家事はしないで好きにしててほしいです。子供も、私が仕事で忙しくしている為に寂しい思いはさせたくありません。 以上のような理由をいちいち説明するのはどうかと思います。 「どうして働かないの」攻撃に対して、模範解答があれば教えてください。