yata01 の回答履歴

全124件中81~100件表示
  • 妊娠報告

    現在、13Wです。 まだ母子手帳は貰っていません。 今日、検診で言われると思います。 皆さん いつ貰われましたか? 会社にはマダ報告はしていません。 明日にでも上司には言おうと思っています。 どのように言えば良いですか? 照れくさくて・・・ 教えてください!!

  • 働くママさん、こんな場合状況が好転すると思われますか?

    QNo.1104437「身近に虐待の気配があるのですが・・・ 」を質問したものです。状況が少し進みましたので、改めて質問させてください。 友達の事なのですが、甘えるのが苦手で、一人で子育てを抱え込んでいるんです。収入の低さと不規則な勤務状況、育児の協力度の両面で、旦那さんも頼りに思えない状態。日々イライラを抱えて苦しんでいます。 なぜこんな質問をするのかというと、その友達、子供にかなりキツクあたっているんです。虐待の範疇に入ると思います。 もともと気になる様子があったので、私自身の辛いことなどの弱みを見せながらメールや電話のやり取りをするうち、やっと本心を打ち明けてくれました。言葉の暴力や、実際に殴る・蹴るもしたと・・・。イライラして子供が起きたとたん、朝から気が重くなると。本人が虐待と認める発言もありました。 こういった状況で、彼女は来年度から働きに出ることになりました。 私としては、子供と離れる時間が持てるのは良いと思います。でも働きに出れば、家事の負担もさらに重く感じるのではないかと心配です。 こういった状況~育児のプレッシャーと金銭面の不安は、彼女が働きに外に出ることで軽減すると思いますか?私は、彼女自身にとっては良いかも知れないけど、さらに子供が寂しさや疎外感を感じてしまうのではないかとも思うんです。でもせめて、彼女が自覚している金銭面の問題が解決して、子供と離れる時間が出来たら、今の状況も変わって欲しいと願うのですが、甘いでしょうか? 専門的・公的なアドバイスを受けるよう提案してみましたが、気がすすまない様子です。その友達の子供のことを思うと、すぐにでも児童相談所や保健所に相談しに行きたいと思いますし、友達関係が壊れることには躊躇しないのですが、働きに出る・子供から離れられるという、これまでの状況が変わることで好転しないかと期待してしまいますが・・・。

  • 妊娠7週ですが・・・

    どうしても実感がなくて。 知らず知らずに赤ちゃんがいなくなってるという事はありえますか? 不安でしかたありません。 皆さんもそのような気持ちでいた事はありますか?

    • ベストアンサー
    • rumidon
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 1歳前の離乳食と哺乳瓶

    もうすぐ1歳の男の子ですが、食欲がすごいです。 もう、離乳食後のミルクはやめよう・・・と、食べる量を増やしているのですが、ミルクの量は減っていきません。 今日の昼は、大人用のうどんを1/3玉に、鮭・白菜・大根を入れたものとりんご1/4をすったものを食べました。 食べ終わったら泣くので、「足りないのだな」とミルクを足したところ、150ccを飲み干し、また泣くので、追加で作ったところ、後20cc飲みました。 とにかく自分が満足するまで食べたり飲んだりしないとご機嫌斜め というか、大泣きします。 こんな状態ですが、どんどん食べる量を増やしていっても良いものなのか悩んでいます。 また、哺乳瓶の使用をもうそろそろやめるべきなのかも悩んでいます。 毎食後必要なので、結局1日4回~5回使用しています。 いつぐらいまで使用していましたか? その後は、コップで飲ませれば良いのでしょうか? ミルクの調合は、哺乳瓶のメモリで計って、コップに移し替えていましたか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mammma
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 娘を助けたい

    福岡に住む54歳のサラリーマンです。現在は栃木県小山市に単身赴任中で約3年になります。先日小生の会社の熊本営業所で会議がありました。たまたま丁度その時娘(22歳)から電話があり避難(男から)したいので匿って栃木に連れて行って欲しいと逃げて来ました。 事情を聞くと同棲している(2ヶ月位)男から暴力をふるわれ怖くて逃げてきたとの事でした。逃げるまでに何回も殴られ辛抱できなくなって逃げてきたそうです。 それで、栃木に行く手配(航空券手配等)をして、いざ行こうとしたら娘が、逃げ出してしまい男(23歳)のとこへ行ってしまいました。 何故逃げ出したかは、娘の携帯に連絡をとって理由を聞きました。すると、逃げ出してから男からメールとか電話で 「お前がいないと死ぬ」とか、「俺を助けてくれ」とか「これから絶対暴力は振るわない」とかで 所謂泣き落としで、娘の気持ちを引き戻したとの事でした。親としては、こういう男は、絶対許せないし、また同じ事を繰り返すのは目に見えてます。 ただ、問題なのは娘の気持ちです。娘はそういう男を好きだと言うし、男を変えてやろうと考えてるみたいです。 それに男は、2年位ホストをしていて今は無職の状態です。こんな男を誰が信用できますか! それでも娘はそういう男に惚れているというか、だまされているのにわからない状態です。 親としたらどうすれば、良いののでしょうか? いろんな人に相談したのですが、やっぱり娘の気持ちが変わらなければ根本的に解決しないとの意見が大半でした。 とりあえずは、連絡がつくので連絡はとっています。 無理やり引き離してもかえって逆効果になると思い今は何もしていない状態です。 このような経験をお持ちとかお聞きになったりとかで、乗り越えられた話もお聞きしたいと思っております。 以上思ったままを書いてみました。 ご意見忠告よろしくお願いします。

  • 人を教育するときに

    憎い相手に対して復讐することを目的のひとつとして我が子を(特に学問の面で)教育した場合、うまくいくでしょうか?またこういった教育方針は常識的なことなのでしょうか?

  • ショパンorベートーヴェン?

    ピアノを始めて9年になる中2の男です。 来年の6月の発表会があるのですが、その発表会で弾く曲がまだ決まっていません。 先生にはショパンの「革命のエチュード」を勧められ、私はベートヴェンの「月光第3楽章」を弾きたいと思っています。  実は、私はどっちでもいいのですが皆さんに意見を聞きたいと思い投稿させていただきました。 皆さんは、どっちのほうが好きですか? またその理由など教えてくだされば幸いです。 その他、これくらいの難易度で綺麗な曲がありましたら教えてくだい。

  • 産後の体形

    先月に出産したばかりなのですが、体重が5キロしか減っていません。食事以外の間食もしないのですが。 妊娠する前に穿いてたズボンを穿くと太ももと腰周りが太ったことが一目瞭然で。。 出来たら1ヶ月くらいで太ももと腰周りが痩せる方法があったらぜひ教えてください。お願いします。

  • 仲良くなると連絡が減る???

    私は20代中盤、気になる彼は二十代後半です。 先日その気になる彼に、 「自分の彼女とか、仲良くなったり、 大丈夫だなぁ、心配ないなって思うとあんまり連絡しなくなるんだよな」 と言われました。 確かにそれ以来向こうからくるメールや電話の回数へっています^^;。 これを喜んでいいのかな、と思っています。 仲良くなると連絡しなくなるってどういうことですか? 彼の言っている大丈夫だと思うって言うのはどういうことなんだろう? と、このようにますます私の気を引いている彼ですが^^。 一般的に男性はメールや電話の回数は女性より少ないですよね。 それ自体は色々過去の恋愛で学んでいるし、気になりません。 ただ、今回のように宣言してから減るってよろこんでいいのでしょうか? お時間あるときに教えてください。

  • 内向的、消極的な性格

    私は大学3回生、男性です。 私は昔から内向的で人付き合いが苦手で、大学でも「知り合い」は何人かいますが、「友達」は一人もいません。そのためたいていの場合一人でいることが多いです。ちなみにサークルやバイトは何もしていません。本当はやりたかったんですが、この性格と、極端に弱い身体のためなかなか気がすすみませんでした。 結局一人でいることは楽なんですが、一方で友達と遊びたいという気持ちもあります。しかし、この内向的な性格のため、こちらから声をかけることがなかなかできず、いつも寂しい思いをしています。 自分から行動しようと学内サークルの見学や、私は音楽が好きなので学外の音楽サークルの集まりに参加したこともありますが、やはりあまりしゃべることができずに終わってしまいました。 相手から話しかけれたら話せるのですが、自分から話すことがどうしてもできません。もう3回生の終わりですので、いまさら同じ学科内の顔見知りの人に声をかけるのもひけますし、サークルに入るのも気がひけます。あと、私はとても生真面目な性格なので若者特有のノリというか、そういう雰囲気についていくことができません。特に男同士のノリというか・・・。 友達がいないということは自分自身寂しいことですが、それ以上に人間的成長を願って高額な学費を払って大学に入れてくれた親に対して非常に申し訳なく思っています。 最近はこれらが四六時中頭から離れず何事にもやる気がおきない状況です。何事にも消極的、自己否定的になっています。しかし、社会に出たらもっとつらい状況があると思いますので、何とかこの内向的・消極的な性格を改善したいと思っています。世の中には私なんかよりずっとつらい方々もいるのに、この年齢でこんなことで悩んでいる自分が非常に情けなく甘いとも思っています。 どなたか良きアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 嫌がる子供の髪を無理やり短く切る?これってやりすぎ?

    近所に小3の女の子がいます。 両親は理容店を経営されています。 その子は小さいときから、髪の毛はその子の両親がカットしていました。 いつも男の子のようなベリーショートです。「子供の髪の毛は洗うののも乾かすのも大変だから、自分で出来るようになるまでは、親が髪の毛の長さを管理する」との事でした。 最近その女の子も身の回りの事は出来るくらい成長したと思います。本人は「ポニーテールや可愛いヘアスタイルにしたい」と望んでいます。 しかしその子の両親は「色気づく必要はない」と言って、毎回泣いて抵抗する子供を殴って(本当です)、無理やり引っ張って散髪台に座らせ、強制的にベリーショートにさせられています。 他人の教育に口出すな。と言われそうですが、これは、この女の子に深い傷を作ってしまうんじゃないかなぁ?と勝手に思っているんですが・・・、 親はどこまで子供の身なりを監督できるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13594
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 初めての出産。都内の病院についてアドバイス下さい

    はじめまして(^.^) 先週、妊娠検査薬で陽性がでたばかりの主婦です。初めての妊娠なので、すごくドキドキしています。 今は、自由が丘近辺に住んでいて、関西への里帰り出産を希望しています。 それまでの検診をお願いできる都内の産院を探しています。巷の評判をネットで調べてみましたが、身近な友達に出産経験者がおらず、困っています(涙) できるだけ早く病院に行きたいので、できる範囲でリサーチした結果、旗の台の「昭和医大病院」、大田区の「ながはらクリニック」、自由が丘の「田中ウィメンズクリニック」、等々力の「ローズレディースクリニック」で迷っています。 上記の病院で、通院・出産を経験された方!ぜひ感想を聞かせて下さい。 他にオススメのところをお知りの方もどうぞ教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 高齢出産で無痛分娩を希望しています。

    品川区在住の38才です。数ヶ月前に一度流産したのですが、今回待望の妊娠が確認できました。まだまだ初期で油断はならないのですが、産婦人科を探しています。大田区、目黒区、世田谷区あたりの無痛分娩ができる病院をご存知でしたら、色々(設備・雰囲気・値段・感想)と教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chen_ni
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 無痛分娩について

    度々お世話になっております。 出産に関して色々質問をさせていただいてるのですが、無痛分娩ってどうなんでしょうか? 出産の時の痛さが和らぐ・・って聞いたのですが、実際痛くないのですか? それによっての長所・短所があれば教えて下さい。 経験された方でこんなやり方でしたよ・・とかあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#16092
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 計画出産について

    いつもお世話になってます。 来年の1月に出産予定なのですが、今のところ1月9日が予定日です。 しかし、1月15日から旦那が出張に短期間ですが行ってしまうため、立ち会い出産を希望している旦那からすると出張前になんとか産まれて欲しい(私もですが)と思っているようです。 そこで、計画出産を・・と思っているのですが、ドタンバになって出来るものなのでしょうか?事前にそのような方針を決めてやっていかないといけないのでしょうか?また、どんな方法になるのでしょうか? なんで、予定日から出張まで1週間しか時間がないのでちょっと心配なんですが・・。 計画出産された方がいましたら、方法等教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#16092
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 良い人材紹介会社・悪い人材紹介会社教えて下さい

    人材紹介会社に手を出そうと思っておりますが、 会社はたくさんありすぎて選ぶのが難しいです。 そこで変な所に登録はしたくはないので 良い人材紹介会社・悪い人材紹介会社を教えて下さい 因みに人材紹介会社は正社員を紹介するための会社です、派遣ではありません。 よろしくお願いします

  • チャットでの会話

    チャットでしゃべるのってにんげん関係に役立ちますか、ひととあまりしゃべらないので今ちょっと人間不信なんですが、チャットでうまくしゃべれるようになる方法をアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8537
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • あの時死ねればよかったと思う私。

    5年前に、交通事故で重態となりました。新聞にも載ったくらいの大事故だったみたいで、私にはその時の記憶はありません。すこしの後遺症で済んで今は元気です。ですが、自分の宿命は最悪だと思っています。出来れば人生を終わらせたかった。事故にあう前もあった後も幸せと感じたのは少しだけです。結婚を考えた30歳で大失恋して結婚は出来ないし、兄貴は覚せい剤で刑務所だし。実家は農家で両親は高齢なため、小さい頃は学校で男子に馬鹿にされていました。それが今もトラウマになっていて、すごく外見を気にするようになりました。おしゃれに気を使って、自分を磨いてジムに行って、人には明るく振舞っても心は空っぽの余裕のない人間です。きっと他人にはバレバレなんだと思うと怖い。これを宿命っていうのかな。 親も高齢だから面倒見てい行かなきゃ行けない。結婚の夢がなくなった今は、一人で生きる能力付けるために資格を取りに学校へ行ってて、バイト暮らし。唯一幸せな私の姉は、結婚もしたし、私がいるから親の面倒見なくていいし、うらやましい。きっと事故で助かったのは、「お前は死ぬんじゃない。もっと苦労しろ」と言われているみたいです。幸せの道はあるかな。 厳しい回答でも何でもいいです。こんな私に何かを言ってください。

  • ウエディングドレスの生地について

    海外挙式を行うのですが、ウエディングドレスを作って持参していきたいと思っています。 挙式の後パーティがあるので、デザインとしてはかなりシンプルにする予定です。 ドレス用のバッグなども必要ないと思うのですが、あちらに着いてからドレスがしわしわになってしまったら困るなあと思っています。 ドレス用に生地でしわになりにくいものを選ぶとしたら、どういったものが良いのでしょうか?

  • ☆産後のダイエット☆

    9月に出産した一児の母です。 妊娠中13キロも太ってしまい、いまだに4キロ戻っていません。 特に、お腹とおしりについたお肉がとれません! なにか効果のあるダイエットをご存知の方、いらっしゃいませんか? なお、母乳育児ではありませんので、サプリや、ダイエット食品も問題はありません。 できれば、即効性のあるタイプがいいです。 おねがいします。