schorls の回答履歴

全340件中1~20件表示
  • カレーを減塩で

    ルーで作るカレーはものすごく塩分が多いのですね! 簡単にできる塩分控えめのカレーのレシピや、ルーで作るカレーの塩分を控える方法はないでしょうか?

  • 家族でテレビをみているとき・・・・

    親がしゃべりまくるからやかましくてテレビの音が聞こえません M1とか観てても、落ちがきこえないんです。 てなわけで、今度から私だけ別室で食うという計画を立ててるのですが、根性悪すぎでしょうか? みなさんのご家庭では夕食最中のテレビってちゃんと聞こえてますか? そのさい、会話してたらテレビの音きこえなくないですか?

  • 絵を描く理由・意味について

    今、大学の研究授業で「絵を描く意味・理由について」のレポートを書いています。 できるだけ多くの人の「絵を描く理由」を集めていますのですが、周囲の人だけでは数が少なすぎて偏りがちになってしまうんです。 そこで、「絵を描く理由」について、意見を募集したいと思います。 どんな些細な感情でもいいので、日ごろ思っている「絵を描く理由」について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生クリーム、バターで作れるお菓子

    賞味期限が今日までの未開封の生クリーム200ccと、 バター200gがあります。(小麦粉などはあります。) 生クリームをダメにしたくないので、何か作りたいのですが、 小麦粉、砂糖、生クリーム、バターくらいで何かできるお菓子はないでしょうか。 ネットでレシピを探すと、買い足さないといけないものが多くて悩みます。 あるもので何かできればと思います。よろしくお願いします。

  • 自殺願望のある元恋人への対処法

    25歳の男です。昨年の6月から今年の5月までバイト先の大学生と交際していましたが、私から別れを切り出し、別れました。元恋人は性格的に鬱の気があり、「死にたい」が口癖で、またとても嫉妬深い性格が嫌になったのが別れた原因です。ですが、別れてからも電話が頻繁にかかってきて困っています。少し電話に出られないと「今から死ぬ」などという内容の留守電が入っていたりして気が休まりません。着信拒否や電話番号を変更することも考えたのですが、できれば相手が落ち着いてくれるのが一番だと思うので最後の手段にとっておきたいです。ちなみに相手は大学のカウンセリングには通っていて精神科にもちょくちょく通っているようです。(診断は「軽い鬱」ということだそうで、その他の病名はつけられていません)。こちらも最近電話がかかるとビクっとしてしまい、気が休まりません。どのようにこれから対処していけばいいかアドバイスをお願いします。

  • ずっとケータイを見てる友達

    よく遊ぶ友達なのですが、2人きりでいるときもほとんど絶え間なくケータイをいじっています。(ネットとメール) 途切れることなく会話したいわけではありませんが、話し掛けても聞いているのかいないのか、てきとうに返事をしているように思います。 正直なところ、一体なにをそんなに見ることがあるんだろうか?と思ってしまいます。 ほんの何年か前ならありえないことだと思うのですが。そーいう時代なんでしょうか。 こーいう人どう思いますか?注意してもいいのでしょうか?(言っても聴いてくれない気もします・・。)

  • パニック障害の治療

    現在19の大学受験生です。 5年前に病気を患いそれ以降ずっとめまい、ふらつきが続いています。 様々な医者にかかったのですが診断は自律神経失調症かパニック障害でした。 精神の薬で一時良くなりましたがここ1年またフラフラしてきて 予備校に行ったり模試も受けられない状態です。 4月頃精神の薬を再開したのですが 脳の神経に作用するので薬を飲みながら大学受験は無理と言われました。 正直どうすれば治るのかわからず悩んでいます。 様々な本を読んで色々生活改善など試していますが思わしい効果は出ていません。 今は大体家で勉強していますが本番試験を受けられなきゃどうしようもないので 何とか模試には耐えられるようになりたいのですが…。 今まで自律神経、もしくはパニック障害と診察された方やその病気に詳しい方、 アドバイスいただけると嬉しいです。 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • nnnonco
    • 病気
    • 回答数4
  • パニック障害の治療

    現在19の大学受験生です。 5年前に病気を患いそれ以降ずっとめまい、ふらつきが続いています。 様々な医者にかかったのですが診断は自律神経失調症かパニック障害でした。 精神の薬で一時良くなりましたがここ1年またフラフラしてきて 予備校に行ったり模試も受けられない状態です。 4月頃精神の薬を再開したのですが 脳の神経に作用するので薬を飲みながら大学受験は無理と言われました。 正直どうすれば治るのかわからず悩んでいます。 様々な本を読んで色々生活改善など試していますが思わしい効果は出ていません。 今は大体家で勉強していますが本番試験を受けられなきゃどうしようもないので 何とか模試には耐えられるようになりたいのですが…。 今まで自律神経、もしくはパニック障害と診察された方やその病気に詳しい方、 アドバイスいただけると嬉しいです。 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • nnnonco
    • 病気
    • 回答数4
  • 父の言葉の暴力から母親を守る方法

    父親の言葉の暴力がやみません。母は以前、何度も心を病みました。もともと繊細なところもある母ですが、客観的に見てみるとやはり言葉の暴力が直接の原因だと思います。 父親は被害妄想を持っていると思います。つらいのは自分だけだと思っているかもしれません。母親の性格を否定し、収入がないことを馬鹿にし(収入がないのにそういうことを言うな。収入があるなら言ってもいいというような実現不可能なことを言い苦しめます)、自分の子供のころの家庭を再現しようとし、自分ならこうするのにどうしてお前はできないんだと母を責めます。父は感情をすぐ顔に出し、相手の気持ちを考えず感情をそのまま家族にぶつけます。内弁慶というのでしょうか外ではとてもにこやかです。 このままでは母はまた精神状態を崩してしまいます。とてもかわいそうです。とはいっても、経済力のない私(20代中盤)は母を養っていく力がありません。ちなみに母は50代中盤なので年金受給まではまだ期間があります…。 どなたか、父親の言葉の暴力から母親を守る方法をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 蚊の撃退法

    暑くなってきて、しだいに蚊が出てくるようになりました。 夜中に、耳元でぷ~んと舞われると、最悪です。 こういう時の蚊の撃退法でいいものがあれば、ぜひご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 金萬

    こんにちは。 私の故郷に「金萬」というお菓子があります。 私はこのお菓子が大好きなのですが、 全国的にどれくらい知られているのだろうと思いまして質問させて頂きました。 皆様は、このお菓子を御存知でしょうか。 御回答お待ちしております。m(__)m ペコ

  • 本屋で立ち読みしていて、思わず泣いてしまった漫画

    タイトル通り、公衆の場であるにも関わらず、立ち読みした漫画に堪えきれず泣いた(泣きそうになった)漫画ってありますでしょうか? ちなみに私の場合・・・ ・「寄生獣」で田村玲子が死に、新一が涙を流すシーン(単行本 8巻) ・「うしおととら」で「ヒョウ」が死ぬシーン(単行本 32巻) ・「からくりサーカス」で勝が、ナルミが遺した片腕にすがりつき号泣するシーン(単行本 3巻) 全て連載中の週刊誌で、読み終えたあと急いで本屋を飛び出しました。皆さんはこんな事無いかな^^;

  • 子供の万引きです※二重人格の疑い?

    宜しくお願いします。 今年中学一年になった息子です。 この度、二回目の万引きで補導されてしまいました。 一回目のときは、本人も善悪を理解してくれたのですが、今回はちょっと難しくなってしまいました。 息子の言い分は、「いつのまにか手に持ってしまっていた。」みたいな言い訳をするのです。 厳しく問い詰めても、繰り返しその時の説明をする状況です。 多少のかっこつけている姿は有りますが、悪い子ではないと信じています。 犬の散歩も毎日欠かさず朝早く起きて夕方は遅くなっても行きますし、小さな弟と妹の面倒も見てくれて、部活動(柔道)も一生懸命に頑張っていて、今回お世話になってくれた先生も「何故?」と首をかしげている状況です。 何か、精神的に異常な所が有るのでしょうか? ※説明不足なところが有れば直ぐに書き足しますので、宜しくアドバイスをお願いします。

  • パニック障害の治療

    現在19の大学受験生です。 5年前に病気を患いそれ以降ずっとめまい、ふらつきが続いています。 様々な医者にかかったのですが診断は自律神経失調症かパニック障害でした。 精神の薬で一時良くなりましたがここ1年またフラフラしてきて 予備校に行ったり模試も受けられない状態です。 4月頃精神の薬を再開したのですが 脳の神経に作用するので薬を飲みながら大学受験は無理と言われました。 正直どうすれば治るのかわからず悩んでいます。 様々な本を読んで色々生活改善など試していますが思わしい効果は出ていません。 今は大体家で勉強していますが本番試験を受けられなきゃどうしようもないので 何とか模試には耐えられるようになりたいのですが…。 今まで自律神経、もしくはパニック障害と診察された方やその病気に詳しい方、 アドバイスいただけると嬉しいです。 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • nnnonco
    • 病気
    • 回答数4
  • 大切な人との記念日に送るメッセージカードに何て書きますか?

    記念日(誕生日・母の日・父の日・結婚記念日・クリスマス・バレンタイン・ホワイトデー等)って色々あると思うのですが、大切な人には物のプレゼントだけでなく(お金の無い自分なりに…)メッセージカードを送りたいと思っています。ただ、ありきたりな言葉ではなく、言葉に色々な気持ちを込めて、感動してもらえるようなメッセージを探しています。勿論、状況や送る相手との関係によっても変わるとは思うのですが… 良いアイディアがありましたら教えて下さい。

  • 苦しいよぉ。。。元彼は何の為に?

    私にはすごく大好きだった人がいました。振られちゃったのですが・・未練はあったけれど別れてから連絡をとらずにいました。本当に辛くてどうし様もない日々だったけれど、最近気になる人ができて、ようやく元彼への思いを断ち切れそうだと思ってました。 そんな矢先に突然、元彼から「元気にしてる?久しぶりに会わない?」というメールが届きました。 メールを受け取り、「今更会っても仕方ない」と思う自分と「私の事忘れてなかったんだ」という嬉しい気持ちになっている自分がいて、結局彼と会ってしまいました。 別れてからの経過を話したりしていると、彼が「今付き合ってる人いるの?」と聞いてきたので「いないけど、気になる人はいる」と答えると 「そっか、俺別れてからおまえの事が心のどこかに引っかかってた」とか「気になる人がいるのか、俺も前に進まなきゃな」etc・・と言っていました。 それから2、3日ずっと元彼の考えてしまい、耐え切れなくなって思い切って元彼に「○○の事ばかり考えてしまうよ、まだ好きなのかも知れない」というメールを送りました。 すると翌日、元彼から「実は彼女がいる、おまえの気持ちに応えられないよ・・」という返事と、付き合っている彼女とのHPのURLが添えられてメールが届きました。 やめれば良かったのですがHPを見てしまい、彼女と仲良くやっている内容のブログを見ると、以前の苦しい気持ちが蘇ってきて何も手につかなくなってしまいました。元彼は私に苦しい思いをさせたくてメールをしてきたんでしょうか・・?どうして気のある言葉を私に伝えたのでしょう・・

  • 離婚で子供を分けた方へ質問です。(長文)

    離婚することになりそうです。子供は男の子2人、小2と2歳。 離婚原因は性格の不一致、他色々、お互い悪い所があるのは承知で離婚は夫から一方的に言っています。 私はもう一度ゆっくりお互いを見つめなおすという形でまずは別居をと考えているのですが、 別居に掛かる生活費等を渋られ、養育費は出すが生活費は出さないと、夫は即離婚の決意が固く、 思い通りにならないと態度をコロコロ変え、神経的に参ってきてしまいました。 もし離婚することになったら、私は実家には入ることができません。 父がガンの手術後酸素ボンベを手放すことが出来ず、担当医から肺炎をおこしたら終わりだと言われており、 お正月2~3日帰省しただけで賑やかさに神経が参り寝込むと言う状態なので、そこに、子供2人も同居することは父のことを考えると無理なのです。 ですから実家の近くにアパートを借りて住む事になるのですが。。。 実家の場所は過疎化しているので仕事もパートぐらいしかありません。 月7万~10万の収入になり、アパートが相場6万、 車がないとやっていけない場所なので車も必要。。。 とても苦しい生活になるのは覚悟しています。 主人は養育費は6万しか出せない、生活が苦しいだろうから上の子を引き取る。 どうしても手放せないと意地を張るならいいが養育費はこれ以上出せないと、威嚇するように言ってきます。 両親も大変だから一人ずつ分けなさい、と言ってますが、やっぱりどうしてもどうしても子供を手放すことができません。 子供のためには生活苦はかわいそうかな、、とか苦しくても小さな幸せがあるかなとか色々考えるのですが、 わからなくなってしまいました。 そこで、離れて暮らしている方から、決意までと離れてからの気持ちなどを色々お聞きし色々考え直したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 思わず笑ってしまう子供の間違いエピソード

    こんにちは。 子供ってたまにすごく面白い間違い(or勘違い)とか言いませんか? 私の子供(3歳)、甥っ子(8歳・2人、6歳・1人)がいるのですが、ゲラゲラ笑ってしまうような言い間違いをよくします。 前に娘が・・・ 娘「ママ! ショックちょうだい。ショック!!」 私「ショック???・・・・・」 悩んでいる私を見て、娘が「ショック、ショック」と指差した先には『リュック』がありました・・・。惜しい!!一文字違うよ~ 前に甥っ子が・・・・ 甥「ねぇ○○(私のこと)、ボク"きのこ"の英語しってるよ~」(かなり得意気) 私「え~なになに? 教えて~」 甥「えっ?○○は知らないの? "シメジ"だよ」(すごい得意気) 私「・・・・はっ? 違うよ~」(笑いを堪えるのに必死) 甥「えっ? じゃあ"ブナシメジ"?」 ・・・・・・・ダブルでズッコケてしまいました(^^;) っとこんな感じのオモシロエピソードがあったら教えて下さい。 自分の子でも、友達の子でも、自分の幼い時のエピソードでも構いません。 お礼は時間がかかってしまうかもしれませんが、頑張ります。 宜しくお願い致します☆

  • また約束するのが怖い

    きっかけは本当にくだらないことです。 彼氏が最近車を買って、どっちが言ったのか忘れましたが 「助手席は彼女専用」ということになり、他の人が乗れないように ぬいぐるみでも買うかなーという彼に私はすごく喜んでいました。 だけど昨日、彼と車の話をしていたら 「友達が乗りたいって言ったら後ろに座れって言えばいいの?」 「もし、何かあれば当然隣に乗せるだろうね」 今考えてみれば、専用なんてありえない話です。 車を買ったのは彼氏だし、乗せる人も好きに選べばいい。 それを信じてしまって、浮かれて・・・バカだと思いました。 でも、じゃあ何故専用なんて言うのかな?と思い彼に聞くと 「解ってくれると思った」と言われたんです。 彼は断ったりするのが苦手なので、 誰かに断って嫌なムードになるより私と約束を破ればいいと思ったんでしょう。 これに限らず、私に何か期待させるようなことを言っては 後から「やっぱり無理だった」ということが多いです。 私を喜ばせてくれる為に言ってくれたのかもしれません。 でも実際出来なければ、ガッカリして尚更落ち込みます。 車の件に関しては私の我侭だということも重々承知です。 けど、本当にガッカリしてしまいました。 自分でもなんでこんな落ち込んだのかよくわかりません。 「約束をしても守ってもらえるかわからないから、何を信じていいのかわからない」 と、昨日彼に言ってしまいました。 一応仲直りしたようですが、私の中ではモヤモヤしたものが残っています。 また何か約束をしたとして、また破られるのかなーと。 期待しないでいた方が楽だし、解決のような気もするのですが・・・ 冗談を真に受けてしまう私がおかしいんでしょうか? (少なくとも私は冗談だと思ってませんでした) もうよくわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#19737
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 体毛・汗・酷いみみず腫れ・・等は自律神経と関係してる?長文ですが・・・お願いします><!!

    お目を通していただき、ありがとうございます。 私は中学2年の♀です。 今回は親・友人に相談するのは恥ずかしく、1人で悩んでいて・・・ でもなんの解決にもならないと思い、こちらで質問させていただくことにしました。。 ここ2・3年間の間で、親の離婚や友達関係などでストレスが溜まり 学校にも行けなくなり(現在不登校;)お医者様からは自律神経失調症だと診断されました。 そして、生活も朝と夜が逆転してしまい、3度の食事もまともに採らず 運動もしないで、体力と気力がなくダラダラとした日々を送っています; そして、最近顔に(目尻や頬などに・・)毛が生えてきたり、胸やお腹や背中にも 毛が生えてきたりだとか、生理不順、異常な暑さ、ひっかくとすぐにみみず腫れに なってしまう・・・などの症状(?)が出てきました・・; これはやっぱり、自律神経やホルモンのバランス、ストレスなどから 来ているものなのでしょうか? ぜひ回答のほう、よろしくお願いします><;!!