kamuy の回答履歴

全1117件中1021~1040件表示
  • 日付の年数が時々狂ってしまう

    日付の年数が時々狂ってしまいます。何をしたときにそうなるのか、ある時間が経過したらそうなるのか特定できていません。気がつかないうちに2099年になっています。そのようなウィルスに感染しているのでしょうか?

  • Webスタイルに戻らいのですが

    Windows98でフォルダオプションで「従来のWindowsスタイル」に設定して使用したところ、Webスタイルに戻れなくなってしまいました。 「Webスタイル」も「カスタム」も選択できないようになりました。 どのようにしたらよいでしょうか

  • EXPLORER?

    時々「EXPLORERのページ違反」と言うエラーが出ます。 考えてみると(毎回ではないのですが)「Visual Studio6」を使っているときに出ることが多いのですが、相性の問題なんでしょうか?(勉強中なもので、もしかしたら自殺?(;^_^A ) それとも他のタスクに問題があるのでしょうか? 中途半端な状況・環境説明ですみません。Windows98を何度再インストールしても状況は変わりません。 とりあえず作業は出来るんですが、タスクトレイが無くなったりしてちょっと使いづらいし、何せ不安です。

    • 締切済み
    • noname#29361
    • Perl
    • 回答数3
  • PowerMac5500/225の内蔵HD交換

     初めて質問させていただきます。  知人のPowerMac5500/225の内蔵HDが故障したため、修理しようと業者に見積もりを とったところ、なんと見積り額が13万(笑)。 純正で保証がつくからとのことですが、 あまりにも高いので私のところにヘルプコールが来ました(汗) そこで、PowerMac 5500/225に対応可能なHDについてお聞きしたいのですが、IDEなら基本的に大丈夫の ようなことをうかがいましたが、相性の良し悪しってあるんでしょうか? Macの場合 もともと積んであるのってQUANTUMが多いんでしたっけ?  すみませんが、なにかご存知の方いらしたら情報をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#258
    • Mac
    • 回答数3
  • EXPLORER?

    時々「EXPLORERのページ違反」と言うエラーが出ます。 考えてみると(毎回ではないのですが)「Visual Studio6」を使っているときに出ることが多いのですが、相性の問題なんでしょうか?(勉強中なもので、もしかしたら自殺?(;^_^A ) それとも他のタスクに問題があるのでしょうか? 中途半端な状況・環境説明ですみません。Windows98を何度再インストールしても状況は変わりません。 とりあえず作業は出来るんですが、タスクトレイが無くなったりしてちょっと使いづらいし、何せ不安です。

    • 締切済み
    • noname#29361
    • Perl
    • 回答数3
  • 姓名判断のホームページ

    中3の娘が最近ぐれて 困っています。  いろいろ諭しても全然だめで  名前が悪いのではないかとも考えてます。 姓名判断のホームページを教えてください。 私用に使うだけでも代えさせてみようと 思っています。

  • OKweb操作性向上のために

    色々な意見を管理者様に申し上げ奉りまする。 ①その質問にマスターが出て、納得した場合でもその後に備考、付け足しとか言う別枠でのアドバイスなどを載せたい。②質問の欄を見ても、一体どの答えにガッテンしたのか不明なので、ガッテンマークなどを付けて分かりやすくして欲しい。③Tree構造のカテゴリーを組んでいますが、分かりにくいです。エクスプローラーのフォルダなどの枝分かれのように、一目見てわかるような表示にしてほしい。④マスターが出て何日(1ヶ月くらい?)で削除するなどして、バックナンバーなどと称するページを作り、テキストのみで軽く表示させるなどの対策はあるのですか?  今は一応、この4つを言いたいと思います。OKwebをもっと操作性のいい掲示板にしてください。  勝手ながら、この質問の部分をユーザーの意見箱として置かせてください。みなさんも、こうだったらいいな?って言うのを聞かせてください。

  • 画像データ(TIFF,JPEG)について

    画像(写真)データのTIFFファイルをJPEGデータに変換したときに、Photoshopではサイズ的には全く同じ大きさなのですが、PageMaker等に貼り付けたときに大きさにかなりの差がでてしまいます。圧縮の関係かと思うのですが、詳しくわかりません。わかりやすく説明できる方、教えてください。

  • ハイテク業界情報

    PC,PC部品、インターネット、周辺機器(サーバー、モデム等)の基本を勉強中。 それぞれの大手企業Top5-Top10を知りたいのですが、(書籍、Web-Site等) あまりよいものが見つかりません。 ご存知の方、是非情報源を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 画像データ(TIFF,JPEG)について

    画像(写真)データのTIFFファイルをJPEGデータに変換したときに、Photoshopではサイズ的には全く同じ大きさなのですが、PageMaker等に貼り付けたときに大きさにかなりの差がでてしまいます。圧縮の関係かと思うのですが、詳しくわかりません。わかりやすく説明できる方、教えてください。

  • OE5でエクスプローラが立ち上がる

    Outlook Express5で受信したメール中のURLをクリックすると、エクスプローラが立ち上がってしまいます。インストールしなおしても直りません。Internet Exploerが立ち上がるようにする方法を教えてください。

  • キーボードからアンチスラッシュを打つ方法は?

    日本からフランスのExchangeサーバーにWebアクセスするのに、アンチスラッシュを入力したいのですが、コンパネのキーボードで言語も英語(US)にして、¥を入力してもどのキーを押しても出てきませんでした。使っているマシンが特別悪いのかもしれませんが、どなたか簡単にアンチスラッシュを出す方法知りませんか? もしマシンが悪いなら同じ機種使っている人、ご一報ください。 東芝DynaBookGT-R590です。 アンチスラッシュとバックスラッシュって、どっちが正式な名前なのかな? それともどっちも正しいの?

  • ローミングアクセスとは?

    ネットスケープの設定画面で、ローミングアクセスに関する部分がありますが、これでいったいどんなことができるのでしょう?私が考えるに、どこからアクセスしても同じデーターを使うことができる機能だと思うのですが、ディレクトリサービスをしてくれるプロバイダーを使わないといけないようです。 このローミングサービスを使うには、どのようにしたら良いのでしょう?また、実際に使っている人はいるのでしょうか。

  • うんこくさい。

    尾籠な話でスイマセンが、深刻な問題ですので、ご容赦願います。 先日同僚が後ろを通ったとき、「うんこのにおい」がしたのです。 たしかに直前、同僚はお手洗いに行きました。それが、本人は気づいていないのでしょうが、あきらかに「うんこしてきました!」という臭いがするのです。 ということは、私も「うんこくさい」ときがある、ということでしょうか。 そうした場合、どうしたらうんこくさくなくなるのでしょうか。 いろんな方法があると思いますが、根本的に改善する方法がありましたら、 ご教授いただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 中国語のメール受信

    中国語のメールを文字化けしない様にする為には、 どのようなアプリケーション(?)を導入すれば宜しいのでしょうか? Windows(中国)→Windows(日本)&Mac OS

  • IRIXってなんですか?

    IRIXってなんですか?

  • ソフトのユーザ登録カード・マニュアルの管理

    ソフトウェアのマニュアルやユーザ登録カードは、数が増えていくとどれがどれなんだかさっぱりわからなくなってしまいます。 いまのところ冊子になっているものは本棚、ペラの紙は封筒に入れ、登録カードだけ別個に保管。ユーザ登録情報はEXCELに入力することにしましたが、みなさんはどう管理していますか? どれがなんだか混乱しないで、省スペースにうまく管理できる妙案はないでしょうか?

  • インターフェイスカードって?

    引き続き質問です。 『PC-9801N-JO2R』と明記してあるインターフェイスカードがあるのですが、これってモデムでしょうか?

  • NEC 9821naってご存知???

    NEC 9821na という一昔前のマシンでインターネットに接続するにはまず何をすればいいでしょうか? マシンのスペックとしては、メモリ16MB、OSはWin95がインストール済み。モデムではなくインターフェースカードが付属。 知り合いがただで入手して相談を受けたのですが、基本的にメールを始めたいとのことなんですが。。。

  • CDをHDに入れる方法

    CDの内容をそのままHDに入れるのはどうしたらいいのでしょうか。 Macならドラッグ&ドロップでそのまま出来ますが、Windows98では ショートカットしか出来ないという警告が出てしまいます。