daimaitai の回答履歴

全26件中1~20件表示
  • 自分が子育て出来るか心配です。

    おはようございます。 現在31週の初産婦です。 婚約中に妊娠をしました。赤ちゃんは欲しかったですが、すぐに 欲しかったわけではないです。結果として赤ちゃんを迎える 心構えがないうちに妊娠してしまいまして、毎日不安と戦っています。 私は感情の起伏が激しく自分勝手で、気分が良いときだけお腹の中の 赤ちゃんにやさしく話しかけてます。逆に胎動があっても 全く気にせず自分のやりたい事をやっていたりします。 正直な事を言いますが、旦那と喧嘩すると本当に言ってはいけないこと ですが「赤ちゃんなんか欲しくなかった」って言ってしまいます。 本当に赤ちゃんにも旦那にも申し訳ないことを言っているのは 分かります。でも言ってしまいます。 こんな性格の私がちゃんと子育て出来るのでしょうか。 すごく毎日心配です。ちまたでは幼児虐待がありますが 私ももしかしたら虐待してしまうかも・・・と心配です。また、 赤ちゃんにどのような接し方をして行ったらいいのかも分かりません。 こんな私のような人は居たでしょうか?また皆さんは初めての お子さんの時どのように育てられたでしょうか?虐待したことは ありますか?色々子育てについて聞かせていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#9398
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 化学流産って?

    日頃は高温期が10日以下しかなく、十分に体温も上がらないのですが、今回高温期(体温も37度前後)が14日以上続き、生理周期も普段28日~遅くて36日なのに41日目に生理が来てしまいました。(>_<)てっきり妊娠したと喜んでいたのもつかの間でした。ただ生理が遅れただけなのか、化学流産なのか知りたいです。 化学流産の症状はあるのでしょうか? 今日生理になったのですが凄く頭が痛いのと、気持ちが悪いです。(いつもはない症状) 教えて下さいm(__)m

    • ベストアンサー
    • mumu24
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 妊娠中にエッチしたくなったりする?

    もうすぐ結婚5年目でまだベイビーがいなくて、妊娠を切望する28歳主婦です。 最終生理開始日が12日で28日周期です。 24日に排卵検査薬が陽性反応だったのでその夜主人とがんばってみました。 主人が極度の淡白(?)な人なのでこの日もちゃんとできるか不安だったのですが、精一杯頑張ってこの日1日だけなんとかできたっていう感じでした。 次回生理予定が8,9日ごろなのでちょうど後1週間というところですが、いまのところ生理の兆候もまったくなく、強いて言えばすこーしお腹が張ったり胸がちょっと痛いぐらいです。 でも、生理の兆候は妊娠に関係なくあったりするらしいのであまり気にしないようにしています。 で、前置きがすごく長かったのですが、もし妊娠していたとして、この時期、エッチがしたくなったりとかはするのでしょうか? 妊娠すると全く性欲がなくなったりはしないのでしょうか? 妊娠中にエッチはOKということは知っているのですが、エッチしたいような気がするなぁと思うと、あぁ今回も妊娠してないのかなとか、ブルーになってしまうのです。 経験や何か知識のある方是非教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Yun-007
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 来訪者がうっとおしい

    生後1ヶ月の赤ちゃんの子育てで疲れているせいもあるのですが、 とにかく来訪者がうっとおしくてしょうがないです。 昼夜問わず授乳があるので、昼も夜も関係なく生活しているので、 昼間や夕方に寝ている時でもお構いなしに「ピンポーン」と鳴るし、 赤ちゃんから手が離せなかったり、疲れて正直応対するのも面倒なので 出なかったりすることが多いのですが、そうすると、しつこく何度も ピンポン攻撃…。 特に、身内の場合は家に居ることがわかっているので、何度も何度も 鳴らされます。 音で赤ちゃんが起きないのは幸いですが、疲れているので来て欲しくないし 「出ろ」とばかりに鳴らされるのはうんざりです。 やっと寝てくれたとか、授乳中とか赤ちゃんが手が離せない状況かも 知れないのに、なんだか無神経に感じてイライラしてしまいます。 可愛い赤ちゃんを見たいのは解かりますが、疲れて人にも会いたくないし、 自分が心に余裕がないせいか、たまに来て赤ちゃんを可愛がっていかれると 人の気も知らないでってイライラしてしまいます。 これが他人なら何とも思わないのですが、身内だとうざったく感じて しまいます。 心が狭いのは解かっていますが、こういう気持ち処理できなくて 困っています。誰か解かってくれる方はいらっしゃるでしょうか…。

    • ベストアンサー
    • noname#8067
    • 妊娠
    • 回答数13
  • ア○さん、サ○イ引越しはどちらがオススメですか?

    もうすぐ引越しで何社か相見積もりをしました。 そのなかで2社に絞ったのですが、どちらにしたらいいのかなかなか決められません・・・。 ア○さんでは過去に引越ししたことがありますが、 特に問題なくやっていただきました。 サ○イでは引越ししたことがなく、 評判がどうなのか気になります。 今回、見積もりに来ていただいたふたりの方は 対照的で、 ・ア○さん→紳士的で丁寧な営業マンという印象。  (自社は社員しか使っていませんが、他社は経験の 少ないバイトが多くトラブルが多いですよ。  と他社をけなす言葉を連発していましたが・・・)  値引き交渉後の金額は、サ○イより数万高いです! ・サ○イ→言葉遣いや態度が良くないという印象。   (話していて不愉快になる感じです)  値引き交渉後の金額は、一番安いです! 新築ですので、当日作業してくださる方が とにかく丁寧にやってくれればいいと思っているのですが、サ○イは作業が荒い、掛け声がうるさく近所迷惑になるなど、聞いたこともありますので 本当かどうか?金額の安さだけで決めていいのか やめた方がいいのかとても悩んでいます。 どちらかでお引越しされた方でアドバイスなど ありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 困ってます!!

    我が子(といっても旦那の連れ子です) 小学校3年生なですが。トイレの後、手を洗わないんです。 注意しても同じ事の繰り返しです。 子供は学校で洗うって言うんですけど。 旦那と相談して手を洗わなかったら罰金100円って決めて、実行してます。 100円が惜しくないのか、相変わらず手を洗ってません。多分、罰金以上に洗ってないと思います。 本人は汚いとは分かってるんですけど、洗わないんです。 3年生にもなって注意するような事ではないような気がします。躾が遅かったのでしょうか?! 再婚したのは昨年です。 皆さんの子供はどうですか? 教えてください。 何か解決法があれば教えてください!!

  • 哺乳瓶の消毒

    12月に第2子を出産予定です。 ひとり目を出産する時にレンジで加熱する消毒のケースをいただいたのですが、今回探しても見当たらず、ビニールタイプの加熱消毒するタイプが3枚残っていただけでした。 もう2人目で新たに購入はしたくない!という思いがあり、いつも我が家では食器を洗った後食器乾燥機を利用しているのですがそれで利用できないかなぁ。と漠然と思ってしまったのですが・・・ そこで、 1.冬生まれなので、それほど消毒に気を使わなくても良いのでは? 2.ビニールタイプで1ヶ月くらいやって、その後は消毒が必要ないのでは? 3.でも、やはり100度くらいの煮沸消毒を3ヶ月くらいまで続けるべき? と悩んでおります。 皆さんのご意見を伺いたいのですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yukiti2
    • 妊娠
    • 回答数4
  • なかなか濡れない..

    不妊治療中の者です。今日こそ、排卵日!!と思って仲良くしようと思っても、最近挿入しづらく、途中まで挿入して、完了してしまいます.... 義務感でしてるところもあり、そのせいでしょうか? これで、ちゃんと精子は奥まで届いているものでしょうか?焦れば焦るほど駄目で....(T_T) これも、クロミッドの「卵管粘液の減少」という副作用の一種でしょうか? なかなか、医師には聞けず悩んでいます。

  • 子供の忘れ物対策

    1才と5才の子供を保育園に預けてパートで働いています。 5才の娘がわりとのんびりやの甘えんぼです。 月曜は荷物が多いのと、自立のためにも上履きくらいは自分で持って行かせているのですが、今日は用意しておいてあげた上履きを持って出ないで、保育園に着いてから気づき、娘は悲しくて泣いていました。 わたしも走れば取りに行ってあげる時間は無いわけでもなかったのですが、それじゃ娘のためにならないと思い、置いてきちゃった自分が悪いんだから、今日は上履きなしで我慢して。と仕事に行きました。 それ以前に通園バッグも持たずに出ようとしていたので、バッグは?と聞き取りに行くような子です。 上履きも靴をはくときに手放して、そのまま玄関に置いてきたようです。 下の子に気を取られていて、上の子の荷物まで見てあげられていないというのが現状です。 来年は小学校。 ますます忘れ物は多くなりそうですが、働いているお母さんたちは持って行ってあげたりはしませんよね? どんな風にして忘れ物をなくす努力をしていますか? 全部わたしが用意して、持って出るところを確認するのが一番なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • miwawan
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 子供が薬を飲まない

    2歳四ヶ月の娘が、全く薬を飲んでくれなくて、とても困っています。 薬は、容器も子供の好きなキャラクターがついていて飲みやすい味になってるようです。 前までは、アイスクリームに混ぜたり、ジュースに混ぜたりして一日三回のうちなんとか一回だけでも、飲めたので、まだよかったくらいです。今では、ジュースやアイスにさえ敏感になり、すぐ吐いてしまいます。 医者、薬剤師さんに相談しても、この薬はおいしい方ですよ、お母さん頑張って下さいと、言われてしまいます。 言い聞かせてもだめ、楽しい雰囲気をつくっても、薬というだけで子供は大泣きしてしまい、吐くほど泣きます。 上に5才の兄がいますが、薬で苦労したことはなく、どうして妹は飲めないのだろうと悲しくなります。 周りのお友達の薬を飲む姿をみせても、感じないみたいです。 どうしたら、薬は飲まないといけない、と分かってもらえるのでしょうか?

  • 蕎麦・麺切り包丁について

    同じカテゴリで、同時にパスタマシンへの質問中なのですが、包丁について検索したところ、「片刃」との記述も見たのですが、それは「両刃=左右どちらでもOK」との意味なのでしょうか? 私は左利きで、子供の頃学校で態々購入した裁ち鋏が不良品だった(右利き用より切れない)経験から、態々買ってまた不良品だったら、との思いが過ります。 また、こま板など、他の道具にも左右は関係するのでしょうか? 麺切り包丁について詳しい方、左利きで手打ちをなさっている方、宜しくお願いします。

  • 指しゃぶり

    もうすぐ三ヶ月になる男の子なんですが、最近指しゃぶりが上手になって、ほとんど一日中やってます。おとなしくてこちらとしては助かるんですが、そのせいか、お乳を飲んでくれません。 今四時間おきにお乳の時間にしているんですが、少し前まではそうもいかず、二時間くらい経つと泣き出して、四時間あけるのが大変でした。なのに今は、指しゃぶりをしているか、疲れて寝るかで全然「お腹すいた~」と泣かないのです。たまに泣いたかと思うと、ミルクやお乳をあげても半分くらいで寝ちゃうか口を離します。 実はうちの子もう体重が8キロで、普通よりたくさん飲んでもいいような気がするんですが、普段でも小食で、指しゃぶりを始めてさらに飲まなくなりました。 いっぱい寝るし、遊ぶし、よく笑うから、健康上は問題ないとは思いますが、こんなに飲まなくて大丈夫かなとちょっと心配です。 混合であげてるんですが、量としては今までがミルク120で両お乳15~20分くらいだったのが、今ではミルク90でやめたり、120飲んで片乳でやめたりです。回数は一日5回です。

  • コムサのベビーカー

    使用したことのある方、使い勝手など教えていただけたらと思います。 やっぱり、アップ○カと、コン○さんのものの方がいいのかなぁ?って思ったり、してます。 安全性とか、組み立てやすさとか、重さとか、なんでもいいです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#11425
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 子供が欲しがるんです!

    子どもの風船好きについて質問です。 土日とかにショッピングセンターとか出かけると よく子ども向けに風船を配っていますよね。 それを欲しがるんです。といっても、1個なら いいんですが、色んな色のものを何個も欲しがるんですよね。 「他のお友達もいるから何個もダメだよ」って言うんですが、 ご機嫌がななめになって泣いてしまいます。ガマンさせることも大事ですよね・・。 以前、100円ショップで買ってあげたのですが、 すぐに割ったりあきてしまうので買うのもちょっと もったいないような気が・・。 どうすれば「風船好き息子」を満足させることができますか?

  • 睡眠時間

    生後1ヶ月の子の親です。 うちの子は新生児なので、授乳後(母乳)1時間位で起きてしまうのは覚悟しているのですが、その寝ている時間も常にいきんでいて、生まれてからスヤスヤ寝ていると言った事が全くありません。毎日毎日この状態なので見ていてかわいそうになります。たまに胸の上で寝かしつけると安心するのか寝てくれるのですが、ベットに置くとすぐに唸りだします。抱き癖かな~と、思っているのですがまだあまり長時間抱いていた事が無いので、抱き癖ではないのかな~、とも思います。同じような赤ちゃんをお持ちの方がいたら、2時間くらいグッスリ寝てくれるよい方法があれば教えて頂ければと思いまして、投稿しました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mmmaaa
    • 妊娠
    • 回答数5
  • パスタマシンの手入れについて

    うどん一回ラーメン二回挑戦して、切るので惨敗し、パスタマシンの購入を検討中なのですが、使い始める前に、ある程度の生地を使って製造時の汚れなどを取る必要があるそうですね。 どこかのサイトで、度々同様にする必要があると見掛けた気がするのですが、色々検索したので分からなくなりました。 頻繁にそうする必要があるのなら、何とか包丁で上手くなるよう頑張ろうかと思っています。 実際はどうなのでしょうか?購入当初だけで済みますか? 定期的にするなら、どれくらいの頻度で使用していてそうなさいますか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠しました。

    27日に検査薬で検査したらうっすらと線がでました。そして、今日、もう一回調べたらやっぱり陽性でした。私は生理不順で周期がまったく定まっておらず産婦人科を受診してたぐらいの不順であまりのことでびっくりしてます。で相談なんですが、排卵日が10/9近辺でした。9月の 末に風邪をひいてしまい、フロモックス錠とロキソニンを飲みました。赤ちゃんに影響があるでしょうか?それといつぐらいに病院に行ったらいいですか?初めてのことでまったくわからないのでおしえてください。

  • どうすれば、陣痛は来ますか?

    二人目なんてすけど、予定日が過ぎてて子宮口が4cm開いてます。頭も下がってます。里帰り出産で実家にます。立会い出産希望で遠くからわざわざ主人が仕事を休んで私の実家で待機してます。どうすれば早く陣痛を起こす事ができるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 食べ物にいやしい彼女

    彼女と屋台のラーメンを食べに行き、1つ注文して2人で交互に食べてました。 最初彼女に3分の1くらい食べさせ、その後に僕が食べました。 すごく旨いラーメンだったで少し食べた後に、また彼女に渡しました。 そして彼女が少し食べ、「いいよ食べて」と言ったので僕が残りを食べようとしました。 そしたら、彼女がすっごい食べたそうな雰囲気を醸し出すのです。 そして「俺もうお腹いっぱいだからいいよ」と言って彼女に渡し、彼女は旨そうに食べちゃいました。 いっつもこんな感じなんです。 2人とも細身の体ですが、とても食べます。 僕の中では、女はあまり食べないというイメージがあって、男がたらふく食って、女の方が控えるものだと思ってました。 最初の頃はカワイイなと思ってたのですが、いつも僕が我慢して気をつかっていくうちに段々とむかついてくるようになってきました。 本当は自分がそのようにしたいのに・・・。 かといって、彼女にいやしいから我慢しろと言うのも横柄で器が小さいと感じてしまうのでなかなか言えません。 この先結婚したら、毎日夕食でこちらが気を使ってオカズを遠慮していかねばならないのかと憂鬱です。 性格でしょうか、ちなみに家でも豪華な食事が出ると家族とかに遠慮して、もうお腹いっぱいだからと言ってしまいます。友達と食事に行ってもです。 ですので、せめて彼女の時くらいは食いたいように食いたかったのですが、運悪く彼女がそういう感じの子なので。 いやしい彼女、嫁を持つ彼氏や旦那さんはどうしているのでしょうか?

  • 二人の子供とのお風呂の入り方

    ただ今3才9ヶ月と3ヶ月の子供の母です。下の子が大きくなってきてベビーバスでは大変になってきました。そろそろ上の子と三人でお風呂に入りたいのですが皆さんどのような順番で入ってますか?上の子は拭いたり服を着たりは自分でできます。

    • ベストアンサー
    • noname#75833
    • 妊娠
    • 回答数4