WOc の回答履歴

全108件中101~108件表示
  • イラク人質の報道について

    イラク香田さん人質事件は、なぜあまり報道されないのでしょうか。メディアでなんらかの規制をしているのでしょうか。教えてください。

  • 山の「O合目」という表記の仕方について

    こんにちは。 私は通勤に毎日 小さい峠を1つ越えているのですが、 今日、新しい標識が増えている事に気づきました。 「1合目」「2合目」という、標識です。 国道沿いについています。 そこで疑問なのですが、 この峠は2コブラクダのように 真ん中に深い谷がありその両側に山があります。 そしてその1番深い谷が「10合目」なのです。 私は高ければ高いほど数字が上がって行くと思っていました。でもこの峠は1番低い所が10合目なのです。 なんだか釈然としない私に 誰か教えてくださいませ。

  • 古いキリスト教の聖書の内容

    アフリカに住んでいたことがあるので、エチオピア人の友人に誘われて、エチオピアのキリスト教の日曜礼拝に行ったことがあります。 いろんな説があるものの、エジプトに伝えられたキリスト教が、エチオピアに伝えられたのは、ローマにキリスト教が伝えられたのより早いようです。礼拝のスタイルもちょっとギリシア正教会のような感じでした。 エジプトでは、コプト教会は衰退して現在はイスラム教が主流ですが、エチオピアではやはり伝統的なキリスト教が主流です。この聖書は古代ギース語で書かれているので、普通のエチオピア人は読めないと言っていました。 それで、私は不思議に思ったのですが、今、日本で新約聖書とか旧約聖書とか呼ばれているものは、やはりローマ経由で内容もいろいろ修正されて、現在に至っていると思うのですが、エチオピアのようにローマを経由しないで伝わっている聖書はそういったものとは内容がかなり異なるのでしょうか。

  • 陶芸教室を探しています

    以前から興味があって、陶芸をやってみたいのです。 できれば東横線沿線で探したいのですが おすすめの教室があったら教えてください。 今候補にあがってるのは 代官山の「陶房テラ」 中目黒の「千秋工房」です。

  • 企業調査

    ゼミのグループ活動で企業調査することになりました。 経営の仕方や現在の実績に至るまでにどのような経緯があったか、またB/S、P/Lなどを見て分析をして企業同士を比較できたら面白いかなぁと思っています。 そこで、たくさんある企業の中から今の世の中で調べてみたら面白いor調べやすいorライバル企業ってどんなところがありますか? 今のところビールメーカーを調べてみようかと話し合っているんですが・・・。 他にこんなことも調べてみたら面白い!というものがありましたらお願いしますm(__)m

  • 大統領選挙でケリー氏が勝ったら・・

    よく報道などでケリー氏が大統領になると対日政策は厳しくなるようなことを聞きますが、具体的にはどのような政策が予想されますか。あとその政策による日本のマイナス点などを教えてください。お願いします。

  • ウズベキスタン・カザフスタン・キルギスなどの国の誕生について

    中央アジアの国、ウズベキスタン・カザフスタン・キルギス・トルクメニスタン・タジキスタンの5つは、スターリンが統治していた時に、イスラム教徒達が将来団結して反乱を起こしたりしないように団結力を弱めるために、無理やりスターリンがそのイスラム教徒を分断して5つの国にしてしまったのだと聞いたのですが、この情報は正しいでしょうか?? これらの国の成り立ちに詳しいか手折られましたら宜しくお願いします!

  • テレビ局は、なぜすぐに武装勢力のサイトの内容を放送できるの?

    イラクで外国人が人質にとられると、武装グループが WEBサイトに犯行声明を出しますが、 ニュースで、それを各局一斉に報じているということは 放送局はあらかじめURLをチェックしてあるという ことなのでしょうか? それとも通信社が配信しているのでしょうか? 大抵、先に報じるのはアルジャジーラですが 武装グループによってURLは違うのに なぜ瞬時に見つけられるのでしょう。 メディアに載っているのをみても 自分でサイトそのものを見た事がありません。 例えば今回の「ザルカウィ師のグループ」の URLをご存知ですか?