WOc の回答履歴

全108件中21~40件表示
  • 経営者は船長でしょ?船主に逆らえるの?

    経営者は船長ですよね?? そうすると船員は従業員、荷主は顧客、海や航路が社会であり、自然であり、一般大衆、そして船が企業ということになりますよね。その船主が株主ということですよね。 そうすると、TBSの社長は船長であり、どの航路を通るか、如何に台風を避けるか、如何に船員の福利厚生を図るか、如何に安全かつ効率的に運行し、荷主の満足を得るか、航路や港と汚すことなく利益を上げるかには責任がありますよね。 しかし、仕向地や積荷を船主の意向に逆らって変更することは出来ないでしょう。船の船種の用途変更も船主の了解が必要ですよね。もし、船主の意向に逆らって行ったら解任でしょう。 まして、船主が変わることに反対することが船長に出来るものなのでしょうか?? 不思議でなりません。

  • 国境なき記者団の調査

    国境なき記者団の調査で、世界の言論自由度ランキングで日本が(確か)37位になりました。これはこれでまぁいいのですが、韓国が日本より上の34位になりました。何で韓国が日本より上位なのですか?韓国の様子を見る限り、あの国が日本以上に言論の自由が保障されているとは思えないのですが。どなかが理由がわかる方がいれば教えてください。

  • ITの普及が社会に及ばす影響とは??

     今日、学校の授業でITの普及が社会に及ばす影響があると聞きました。具体的に知りたいのでどんなものがあるのでしょうか??またそのことについて意見も聞きたいです。お願いしますm(__)m

  • 日本に仏教が広まったわけ

    教養の一環として質問させてください。 仏教が日本に広まったのは政治的な理由であることは 昔々の歴史の授業で習いましたが(^^) 仏教を国教にしようとしたことでどんなメリットがあったのでしょうか?また、自然信仰だった日本人が仏教を受け入れられたのはなぜでしょうか?

  • エリア51って実在?

     エリア51って本当にあるんですか? 映画とかではよくでますが、どうなんですか。

  • ニュース記事はどうやって作られる?

    インターネットでニュースサイトを開設しようと思ったのですが、何をどうすればニュース記事なのかが改めて考えると分かりませんでした。 新聞やインターネットのニュース記事を元に、ニュース記事を書き起こした場合、問題ありますか?違法ですか? 事実がはっきりしないことを、ニュース記事にすることは、問題ありますか?違法ですか?週刊誌・スポーツ新聞は多くありますが。。 新聞社や雑誌、週刊誌、の出版社はどういったことを基に記事にしているのでしょうか? どういうソースであれば、ニュース記事とされるのでしょうか? 特にサイエンスや医療、社会問題などの記事の書き方もレクチャーして頂ければ嬉しく思います。 ぜひお願いします。

  • ロシア人は嫌われる?

    私のメル友はロシア人で、小さい頃家族でチェコに引っ越して今もチェコ在住です。 しかし、彼はチェコの習慣などを嫌っているようです。 何故かときいてみると、幼いときに周りのチェコ人から「ロシア人だから」という理由でからかわれたり、いじめられたからだとか。 ちなみに今は楽しく生活しているようですが、チェコ人はロシア人のことを全体的に嫌っているのでしょうか?

  • 番組用テープを警察に提出 テレビ朝日、4人を処分  何が問題なんでしょうか?

    番組用テープを警察に提出 テレビ朝日、4人を処分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000077-kyodo-ent このニュースなんですが、何が問題でテレビ朝日は処分を受けるんでしょう? 犯人逮捕に貢献したと思うのですが・・。

  • 謎の野焼きと近隣の症状

    家の近所には、謎の野焼き畑があります。 ともかく、ゴミを焼く量がおかしい。 三件分ほどの家庭用ゴミを燃やしても、毎日燃やしていれば、三十分ほどですむはず。 けれどもその畑からは、毎日、何回も、何十分も、煙の匂いがするのです。 その畑は窪地と言いますか、周囲から見て低い位置にあり、何をしているかは良く見えません。 しかし、位置が位置なので、煙は(拡散しながら)他の家に吸い込まれていきます。 拡散しているためか、匂いは酷く薄く、それに気がついたのもつい最近です。 そしてふと、この近隣(煙が向かう方向)では事件が多い事に気がつきました。 ニートの人、不登校の人、社会的に問題がある行動を起こした人がいます。 私は祖母の代からこの地に越してきたのですが、 父の兄は流産で、私の姉も流産したそうです。 私自身も、得体の知れぬ欝に悩まされていた時期がありました。 それらは有害物質の取りすぎの時に起こりやすくなるそうです。 私はどうすれば良いでしょう?どこに相談すれば良いのでしょう? 煙をなくそうと言う運動はしていますが、何ゆえ未熟なので、資金力や知識に欠けるのです。

  • 最後の日本人

    もしですね、地球がもっとまるくなってですね、ちょっと平和になったりして、文化も混濁して、国もあやふやになったりしてですね、人の交配がずっと進んだそのとき、あなたが、最後の日本人になったとします。 最後の日本人である事を意識することで、あなたはなにか、変わりますか? 周りに、他の日本人がたくさん居たとき(現代)と比べて。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • noname#50219
    • アンケート
    • 回答数3
  • インドネシアのバリ同時テロについて

    先日インドネシアのバリ島で同時テロが起きました。日本人も1人亡くなったと聞いています。そこでこのテロについての意見・感想を聞かせて下さい。できれば、詳しくお願いします。

  • 犬肉を食べられる店を教えてください

    漫画「美味んぼ」やエンジョイコリアで韓国人たちと交流を図っているうちに犬肉に非常に興味をもち、食べてみたいと思いました。日本で犬肉を食べられる店を教えてください。できれば東京で

  • のまネコ騒動?例えばモナリザを商標登録するとどうなるのでしょう?

    最近、ネットで「のまネコ」についての議論を見かけて、著作権について興味が出ています。 http://grassroots.hp.infoseek.co.jp/ http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/ 例えば、モナリザを、眉毛を微妙に太くしたデザインでキャラクター化して、それを商標登録するのは法的には問題ないのでしょうか?

  • 韓国と付き合うメリットって何?

    最近、中国・韓国の反日感情が非常に高まり そんなに嫌われてるんだったら国交を行う必要は あるのかなと考えました。 中国は現在の生産を支える上で非常に重要な拠点なので さすがに付き合わないのは無理だと思うのですが、 韓国と付き合うメリットは何かあるのでしょうか?

  • 命の尊さを伝えたい

    命の尊さを伝えたい 命は尊いと言う実感がないから些細なことで命が奪われたり、戦争や事件が起きてしまうのではないでしょうか? では、命の尊さを実感させるにはどうすればいいでしょうか? ソリューションやシステムなど具体的な発想ございましたら教えてください。 というかアイデアを分けてください。

  • 池袋の雑貨屋

    最近になって頻繁に私の会社に「池袋の雑貨屋」と称して物を売りつける人が来ます。毎回断ってますが、特に忙しい時間などに来られると本当に困ります。「いりません!」といってもなかなか引き下がらない人もいます。これって押し売りだと思いますが、販売員はそんなに悪そうには見えません。二度と来させない為に何か秘策はありませんか? それと、この人たちは本当に「池袋の雑貨屋」なのでしょうか?

  • 自公過半数割れの秘策はあった?

    今回の選挙は、自民党が296議席を獲得し単独で絶対安定多数を確保、自公で定数の3分の2を超える327議席を占める結果となりました。 これは、民主党を始め社民党、共産党等の野党が今回の選挙の戦い方を誤ったためとも思われます。 そこで質問ですが、今回の選挙で自公の議席を過半数割れさせるには、民主党を始めとした各野党はどのような戦略をとればよかったのでしょうか。 結果論で結構ですので、みなさんの考える秘策を教えてください。

  • 数年後に徴兵令が出る??

    中3男です。 社会科の先生に、この前の選挙の結果、 憲法第9条が変わると聞きました。 そして、あと数年後に徴兵令が出るとも聞きました。 これは事実なのでしょうか?? もし行くことになったらどうしようかと、 とても怖いです。 これについて、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • busted
    • 政治
    • 回答数25
  • 爆弾テロ

    なぜ中東のテロリストは、何かいざこざが起きるとすぐ爆弾テロやその他の過激な行為を起こすのでしょうか? 根底にはいろいろな問題があり、簡単に済む問題でないことはわかるのですが、あまりにも短絡的な行動ではないのでしょうか?

  • ふと 疑問に思ったのですが、

    もし、公明党が政権を取ったら日本はどうなるのでしょうか? 創価学会の教えが日本の国教になるのでしょうか? 憲法に政教分離とありますが、普段の活動を見ていると、全国民を創価学会にいれたがっているような気がします。 どうか宜しくご教授お願いします。