wakamamitu の回答履歴

全114件中81~100件表示
  • 連絡しても、メールも電話もスルーってあり?

      知人の紹介(職場のおぼさん)から、女性を紹介してもらい、数回会いました。  2回目3回目ぐらいまでのデートは、好感触だったのですが、3回目、告白めいたことを言ってしまい、 相手の女性がとまどっていた感じがありました。  それから、4回目のデートは1回断られたのですが、会ってはくれました。次は、映画にでも行こう言って、デートはおわったのですが・・・・何日ぐらいにメールするね?とメールして、はい。待ってます。というメールをうけたのですが・・・・・メールしても、返信がなくなりました。電話もでてくれません。 これは、もうダメってことですかね?なんとか復活させたいのですが・・・・

  • 私のモラルハラスメントで夫がうつ病に。離婚すべき?

    結婚3年め、2歳の子供がいます。 現在、夫が私との家庭生活が原因のうつ病と診断され、お互いの実家に別居中です。 とにかく話し合いをしたいのですが、私との接触を避けるよう医師から言われている、私の声を聞くだけで汗が出るからとメールも電話も拒否されています。 9月に、お盆に帰省しなかったこともあり、3ヶ月ぶりに実家に帰省しました。 その折には夫の許可も得、帰省初日には、ゆっくりしておいで。と夫からメールがあり、ありがとう。というやりとりもしました。 帰省して3日め、夫から号泣しながら電話がありました。風俗に行ってしまい、性病をもらったかもしれないと。 待ち合わせてホテルに行くタイプの風俗で、性行為以外の行為は一通りしたとのことで、後日、股間が痛くなり病院にいって性病検査をしたと聞かされました。 さみしくてつい行ってしまった、とのことでその時は笑って許したものの、一晩おくとふつふつと怒りがこみ上げ、夜中に電話して夫に泣きながら、そんなことをする人だとは思わなかった、別れたい、と号泣する夫を責めてしまいました。すぐにでも帰って夫と顔を合わせて話しあえば良かったのですが、夫は週末に自分の実家に帰って、両親と日帰り旅行をする約束をしているから帰らないでいい、と言ってきました。そして今回のことを自分の母親に相談するとも言われ、夫婦の問題を母親に相談するのかとびっくりしました。あとから分かったことですが、どうやら夫は、風俗にいってしまうくらいに家庭生活がストレスで追い詰められていた心境が根底にあり、それを母親に相談したようでした。 それから2日ほどして、性病検査結果がメールで届きました。たんたんと、異常なしというタイトルで心配かけましたとあり、こんなに大事なことをメールで送られた腹立ちから、またメールで責めてしまいました。 翌日夫から電話があり、先日までの号泣して反省した様子とはうって変わり、たんたんと、今までの結婚生活がストレスで風俗に行った、精神的にも今おかしい状態で実家から精神科に通うことにした、しばらく帰ってこなくていいと一方的に言われました。 夫の主張する精神的DVですが、 1・結婚前から夫の住む県外に嫁ぐことを嫌がっていた。→里帰り出産後、知り合いも親戚もいない場所での子育てに不安を感じた私が月に一度は帰りたいと夫に頼んだところ、夫に断られてしまい、逆上して泣きながら夫を責めてしまったことがあります。しかし嫁いでしばらくたつと友達もでき、月に一度は帰りたいとは思わなくなりました。夫の実家には車で3時間ほどの距離で、月に一度は行くようにしていました。 2・しかし私の母親の癌の手術もあり、5年生存率が気がかりだったこと、父の事業がうまくいかず、父が自殺未遂をしたことから、3ヶ月に一度は2週間帰らせてもらっていました。私はこちらの言い分をきちんと説明して、帰る許しをもらい、感謝もその都度手紙などでしていましたが、今になって、私の機嫌が悪くなるのが嫌で顔色をうかがっていただけだと言われました。 3・夫の実家に2泊の予定で遊びに行った際、義母から延泊を求められ、私から断ると角がたつから夫に断ってくれるよう頼んでいたのが、夫は断らなかったため、夜中に義実家で泣きながら責めてしまった。→義母は初孫を大変愛して下さり、良かれと思ってなのでしょうが義実家に遊びにいくたび、生後4ヶ月の赤ちゃんを私が一日預かってあげるから遊びに行っておいでと言って夫婦2人だけで出かけさせられていました。当時は母乳の出が良すぎて、搾乳機を持っていき、2時間ごとにコンビニのトイレで搾乳してトイレに母乳を流して捨てていたのですが、それが嫌で夫に延泊を求められたら断ってくれるよう頼んでいました。2泊なら我慢しようと思っていたのが延泊を促され、断わってくれなかったことで泣いて責めてしまいました。 続きます。 4・結婚式終了後の夜、友達から晩御飯に誘われ、夫を置いて行ってしまった。(夫には行っても良いかきいて了解をもらいました) 5・言い合いになるたびに私が不機嫌になるのが嫌で、自分が我慢するのがストレスだった。 6・転勤でまた知り合いのいない場所に引っ越したのですが、ちょうどイヤイヤ期の子育てと重なり、残業続きの夫に、もう少し早く帰ってきて欲しいと泣きついてしまったことがあるのですが、それがストレスだった。 7・日曜日の朝から不機嫌な顔で掃除をしていたことがある。 8・夫が風邪をひいた時、赤ちゃんの世話と看病が重なり、早く治って欲しいと八つ当たりしてしまった。 9・クリスマスの日、夫実家を訪ねた。自分から一人で行きたいところがあるから、義母、子供、夫の3人でどこかへ行ってきたらと提案したにも関わらず、そのあと、街はカップルや家族ずればかりで落ち込んだ。高いプレゼントでも買ってもらわないと気が済まない。と私が絡んできて喧嘩になった。 10・北海道旅行に行った帰り、自分が旅費を出したにもかかわらず、不機嫌に見えた。 と言われました。 私のわがままがそこまで夫を追い詰めていたとは知らず、まさに寝耳に水の思いです。 夫の母にも何度か電話して謝罪したのですが、あなたが息子を壊したと責められ、夫にも電話やメールを拒否されています。 風俗に行ったことに関しても、義母は、あの子は行っても何もしていない、パンツをおろしただけだと言いますが、もう風俗に行った、行かないのレベルの話ではないなとも思います。 モラルハラスメントについて調べましたが、私のした、口論のあと不機嫌になる、夫を萎縮させるというのはあてはまっていると感じ落ち込んでいます。 ただ、つい先日までは、喧嘩をした時以外は毎朝のハグとキスを欠かさず、毎週末必ず何処かへ家族で出かけていた普通の夫婦だと思っていたので、夫が急にこんなことになってしまい、どうしたらいいのかわかりません。 また、私が原因で夫をうつ病にしてしまったのなら、別れなければいけないと思いつめてしまい、胸が苦しいです。 でも、夫は私の何倍も日々苦しんでいたのかと思うと反省と後悔で辛いです。 今、私にできることは何なのか、どうかご教授下さい。

  • 私のモラルハラスメントで夫がうつ病に。離婚すべき?

    結婚3年め、2歳の子供がいます。 現在、夫が私との家庭生活が原因のうつ病と診断され、お互いの実家に別居中です。 とにかく話し合いをしたいのですが、私との接触を避けるよう医師から言われている、私の声を聞くだけで汗が出るからとメールも電話も拒否されています。 9月に、お盆に帰省しなかったこともあり、3ヶ月ぶりに実家に帰省しました。 その折には夫の許可も得、帰省初日には、ゆっくりしておいで。と夫からメールがあり、ありがとう。というやりとりもしました。 帰省して3日め、夫から号泣しながら電話がありました。風俗に行ってしまい、性病をもらったかもしれないと。 待ち合わせてホテルに行くタイプの風俗で、性行為以外の行為は一通りしたとのことで、後日、股間が痛くなり病院にいって性病検査をしたと聞かされました。 さみしくてつい行ってしまった、とのことでその時は笑って許したものの、一晩おくとふつふつと怒りがこみ上げ、夜中に電話して夫に泣きながら、そんなことをする人だとは思わなかった、別れたい、と号泣する夫を責めてしまいました。すぐにでも帰って夫と顔を合わせて話しあえば良かったのですが、夫は週末に自分の実家に帰って、両親と日帰り旅行をする約束をしているから帰らないでいい、と言ってきました。そして今回のことを自分の母親に相談するとも言われ、夫婦の問題を母親に相談するのかとびっくりしました。あとから分かったことですが、どうやら夫は、風俗にいってしまうくらいに家庭生活がストレスで追い詰められていた心境が根底にあり、それを母親に相談したようでした。 それから2日ほどして、性病検査結果がメールで届きました。たんたんと、異常なしというタイトルで心配かけましたとあり、こんなに大事なことをメールで送られた腹立ちから、またメールで責めてしまいました。 翌日夫から電話があり、先日までの号泣して反省した様子とはうって変わり、たんたんと、今までの結婚生活がストレスで風俗に行った、精神的にも今おかしい状態で実家から精神科に通うことにした、しばらく帰ってこなくていいと一方的に言われました。 夫の主張する精神的DVですが、 1・結婚前から夫の住む県外に嫁ぐことを嫌がっていた。→里帰り出産後、知り合いも親戚もいない場所での子育てに不安を感じた私が月に一度は帰りたいと夫に頼んだところ、夫に断られてしまい、逆上して泣きながら夫を責めてしまったことがあります。しかし嫁いでしばらくたつと友達もでき、月に一度は帰りたいとは思わなくなりました。夫の実家には車で3時間ほどの距離で、月に一度は行くようにしていました。 2・しかし私の母親の癌の手術もあり、5年生存率が気がかりだったこと、父の事業がうまくいかず、父が自殺未遂をしたことから、3ヶ月に一度は2週間帰らせてもらっていました。私はこちらの言い分をきちんと説明して、帰る許しをもらい、感謝もその都度手紙などでしていましたが、今になって、私の機嫌が悪くなるのが嫌で顔色をうかがっていただけだと言われました。 3・夫の実家に2泊の予定で遊びに行った際、義母から延泊を求められ、私から断ると角がたつから夫に断ってくれるよう頼んでいたのが、夫は断らなかったため、夜中に義実家で泣きながら責めてしまった。→義母は初孫を大変愛して下さり、良かれと思ってなのでしょうが義実家に遊びにいくたび、生後4ヶ月の赤ちゃんを私が一日預かってあげるから遊びに行っておいでと言って夫婦2人だけで出かけさせられていました。当時は母乳の出が良すぎて、搾乳機を持っていき、2時間ごとにコンビニのトイレで搾乳してトイレに母乳を流して捨てていたのですが、それが嫌で夫に延泊を求められたら断ってくれるよう頼んでいました。2泊なら我慢しようと思っていたのが延泊を促され、断わってくれなかったことで泣いて責めてしまいました。 続きます。 4・結婚式終了後の夜、友達から晩御飯に誘われ、夫を置いて行ってしまった。(夫には行っても良いかきいて了解をもらいました) 5・言い合いになるたびに私が不機嫌になるのが嫌で、自分が我慢するのがストレスだった。 6・転勤でまた知り合いのいない場所に引っ越したのですが、ちょうどイヤイヤ期の子育てと重なり、残業続きの夫に、もう少し早く帰ってきて欲しいと泣きついてしまったことがあるのですが、それがストレスだった。 7・日曜日の朝から不機嫌な顔で掃除をしていたことがある。 8・夫が風邪をひいた時、赤ちゃんの世話と看病が重なり、早く治って欲しいと八つ当たりしてしまった。 9・クリスマスの日、夫実家を訪ねた。自分から一人で行きたいところがあるから、義母、子供、夫の3人でどこかへ行ってきたらと提案したにも関わらず、そのあと、街はカップルや家族ずればかりで落ち込んだ。高いプレゼントでも買ってもらわないと気が済まない。と私が絡んできて喧嘩になった。 10・北海道旅行に行った帰り、自分が旅費を出したにもかかわらず、不機嫌に見えた。 と言われました。 私のわがままがそこまで夫を追い詰めていたとは知らず、まさに寝耳に水の思いです。 夫の母にも何度か電話して謝罪したのですが、あなたが息子を壊したと責められ、夫にも電話やメールを拒否されています。 風俗に行ったことに関しても、義母は、あの子は行っても何もしていない、パンツをおろしただけだと言いますが、もう風俗に行った、行かないのレベルの話ではないなとも思います。 モラルハラスメントについて調べましたが、私のした、口論のあと不機嫌になる、夫を萎縮させるというのはあてはまっていると感じ落ち込んでいます。 ただ、つい先日までは、喧嘩をした時以外は毎朝のハグとキスを欠かさず、毎週末必ず何処かへ家族で出かけていた普通の夫婦だと思っていたので、夫が急にこんなことになってしまい、どうしたらいいのかわかりません。 また、私が原因で夫をうつ病にしてしまったのなら、別れなければいけないと思いつめてしまい、胸が苦しいです。 でも、夫は私の何倍も日々苦しんでいたのかと思うと反省と後悔で辛いです。 今、私にできることは何なのか、どうかご教授下さい。

  • 私のモラルハラスメントで夫がうつ病に。離婚すべき?

    結婚3年め、2歳の子供がいます。 現在、夫が私との家庭生活が原因のうつ病と診断され、お互いの実家に別居中です。 とにかく話し合いをしたいのですが、私との接触を避けるよう医師から言われている、私の声を聞くだけで汗が出るからとメールも電話も拒否されています。 9月に、お盆に帰省しなかったこともあり、3ヶ月ぶりに実家に帰省しました。 その折には夫の許可も得、帰省初日には、ゆっくりしておいで。と夫からメールがあり、ありがとう。というやりとりもしました。 帰省して3日め、夫から号泣しながら電話がありました。風俗に行ってしまい、性病をもらったかもしれないと。 待ち合わせてホテルに行くタイプの風俗で、性行為以外の行為は一通りしたとのことで、後日、股間が痛くなり病院にいって性病検査をしたと聞かされました。 さみしくてつい行ってしまった、とのことでその時は笑って許したものの、一晩おくとふつふつと怒りがこみ上げ、夜中に電話して夫に泣きながら、そんなことをする人だとは思わなかった、別れたい、と号泣する夫を責めてしまいました。すぐにでも帰って夫と顔を合わせて話しあえば良かったのですが、夫は週末に自分の実家に帰って、両親と日帰り旅行をする約束をしているから帰らないでいい、と言ってきました。そして今回のことを自分の母親に相談するとも言われ、夫婦の問題を母親に相談するのかとびっくりしました。あとから分かったことですが、どうやら夫は、風俗にいってしまうくらいに家庭生活がストレスで追い詰められていた心境が根底にあり、それを母親に相談したようでした。 それから2日ほどして、性病検査結果がメールで届きました。たんたんと、異常なしというタイトルで心配かけましたとあり、こんなに大事なことをメールで送られた腹立ちから、またメールで責めてしまいました。 翌日夫から電話があり、先日までの号泣して反省した様子とはうって変わり、たんたんと、今までの結婚生活がストレスで風俗に行った、精神的にも今おかしい状態で実家から精神科に通うことにした、しばらく帰ってこなくていいと一方的に言われました。 夫の主張する精神的DVですが、 1・結婚前から夫の住む県外に嫁ぐことを嫌がっていた。→里帰り出産後、知り合いも親戚もいない場所での子育てに不安を感じた私が月に一度は帰りたいと夫に頼んだところ、夫に断られてしまい、逆上して泣きながら夫を責めてしまったことがあります。しかし嫁いでしばらくたつと友達もでき、月に一度は帰りたいとは思わなくなりました。夫の実家には車で3時間ほどの距離で、月に一度は行くようにしていました。 2・しかし私の母親の癌の手術もあり、5年生存率が気がかりだったこと、父の事業がうまくいかず、父が自殺未遂をしたことから、3ヶ月に一度は2週間帰らせてもらっていました。私はこちらの言い分をきちんと説明して、帰る許しをもらい、感謝もその都度手紙などでしていましたが、今になって、私の機嫌が悪くなるのが嫌で顔色をうかがっていただけだと言われました。 3・夫の実家に2泊の予定で遊びに行った際、義母から延泊を求められ、私から断ると角がたつから夫に断ってくれるよう頼んでいたのが、夫は断らなかったため、夜中に義実家で泣きながら責めてしまった。→義母は初孫を大変愛して下さり、良かれと思ってなのでしょうが義実家に遊びにいくたび、生後4ヶ月の赤ちゃんを私が一日預かってあげるから遊びに行っておいでと言って夫婦2人だけで出かけさせられていました。当時は母乳の出が良すぎて、搾乳機を持っていき、2時間ごとにコンビニのトイレで搾乳してトイレに母乳を流して捨てていたのですが、それが嫌で夫に延泊を求められたら断ってくれるよう頼んでいました。2泊なら我慢しようと思っていたのが延泊を促され、断わってくれなかったことで泣いて責めてしまいました。 続きます。 4・結婚式終了後の夜、友達から晩御飯に誘われ、夫を置いて行ってしまった。(夫には行っても良いかきいて了解をもらいました) 5・言い合いになるたびに私が不機嫌になるのが嫌で、自分が我慢するのがストレスだった。 6・転勤でまた知り合いのいない場所に引っ越したのですが、ちょうどイヤイヤ期の子育てと重なり、残業続きの夫に、もう少し早く帰ってきて欲しいと泣きついてしまったことがあるのですが、それがストレスだった。 7・日曜日の朝から不機嫌な顔で掃除をしていたことがある。 8・夫が風邪をひいた時、赤ちゃんの世話と看病が重なり、早く治って欲しいと八つ当たりしてしまった。 9・クリスマスの日、夫実家を訪ねた。自分から一人で行きたいところがあるから、義母、子供、夫の3人でどこかへ行ってきたらと提案したにも関わらず、そのあと、街はカップルや家族ずればかりで落ち込んだ。高いプレゼントでも買ってもらわないと気が済まない。と私が絡んできて喧嘩になった。 10・北海道旅行に行った帰り、自分が旅費を出したにもかかわらず、不機嫌に見えた。 と言われました。 私のわがままがそこまで夫を追い詰めていたとは知らず、まさに寝耳に水の思いです。 夫の母にも何度か電話して謝罪したのですが、あなたが息子を壊したと責められ、夫にも電話やメールを拒否されています。 風俗に行ったことに関しても、義母は、あの子は行っても何もしていない、パンツをおろしただけだと言いますが、もう風俗に行った、行かないのレベルの話ではないなとも思います。 モラルハラスメントについて調べましたが、私のした、口論のあと不機嫌になる、夫を萎縮させるというのはあてはまっていると感じ落ち込んでいます。 ただ、つい先日までは、喧嘩をした時以外は毎朝のハグとキスを欠かさず、毎週末必ず何処かへ家族で出かけていた普通の夫婦だと思っていたので、夫が急にこんなことになってしまい、どうしたらいいのかわかりません。 また、私が原因で夫をうつ病にしてしまったのなら、別れなければいけないと思いつめてしまい、胸が苦しいです。 でも、夫は私の何倍も日々苦しんでいたのかと思うと反省と後悔で辛いです。 今、私にできることは何なのか、どうかご教授下さい。

  • 人はなぜ自殺をしてはいけませんか

    会社で不義理を働き、信用を失っていられなくなり、退職しました。精神障害もありますが、直接の退職理由は「自業自得」ですから、再就職しようにも誰にも相手にされません。 生活保護の受給も無理なようです。役所の福祉課の職員からも「そもそも失業や精神病になった原因は自分の汚い精神にあるんじゃないか。そんなヤツが役所に来るな!」と怒鳴られて追い返されました。 来月失業保険の給付期間が終われば、あと半年もしないうちに貯金が底を突きます。アパートを退去すれば、「無職、住所なし、精神病」ということで、裏社会の人にさえ相手にされません。まさに社会の汚いゴミですね。そもそもこうなった原因が自分にありますから、仕方がありませんね。 私は今、自殺したいです。このままお金がなくなって、飢えが来ると、思わず万引きなどの犯罪を犯してしまうことでしょう。それよりは、潔く死ぬべきだと思います。こんな自分は、早く死ねばいいんです。しかし、そう言うと、誰もが「自殺を考えるやつは、親に対しての感謝の心がない最低なやつだ」「死んでも地獄の落ちるから、逃げられないよ」「最低の弱虫だ」と言われます。 今死ねば、ほとんど誰にも迷惑をかけずにすみます。それでも死んではいけない理由は何でしょうか。世間は「お前は最低の人間だ。早く死ね!」とみんな思っているのに、いざ自殺を図ると「命を粗末にするやつは最低だ」と言います。なぜでしょうか。矛盾していませんか。 最低の人間のカスが自殺を望むなら、社会のためにも良いことではありませんか。生きる資格のない人なんて居ない、なんてことはありませんよね。本当はすぐに死んでほしい薄汚い人は、この社会にいくらでもいますね。 そもそも、自殺はそんなに卑怯な悪いことでしょうか。皆さん当たり前のように「生きていればいいことがある」「自殺した人は天国にいけない」と言いますね。なんですか、それは。本気で自殺を望む人に向かって、どうしてそんなくだらないことを言いますか。 そんな話はそもそも根拠のない妄信でしょう。神だの霊魂だのの存在は実証されているのですか。存在が実証されていない以上、そのようなことを自殺願望のある人に言うのは、くだらない自己満足のための偽善でしかないのではありませんか。そんな汚い偽善者こそ、さっさと死んでほしいですね。 私は今、自殺したいです。いや、どうあっても自殺するべきです。せめて、犯罪を犯してしまう前に死にたいです。それは違うというのなら、それでも自殺を肯定してはいけない理由は何なのか、教えてください。

  • 1歳4ヶ月の息子…心配です。

    私には今1歳4ヶ月の息子がいます。 今までは成長に対して心配するような事はありませんでしたが、最近少し心配な事があります。 こちらが話す事は理解出来ているのですが、言葉を話せません。 今喋ると言ったらママ・かか(ばぁばの事)・ワンワン・にゃんにゃんくらいです。 たまにばぁばに向かって手を広げ「かかだご(かか、抱っこ)」と言います。 あとは、トントンと人を叩きながら「ねーねー」と話しかけることもありますが、基本はクレヨンしんちゃんのヒマワリのような言葉ばかりです。 名前を呼んだり、お菓子いる人?と聞くと手を挙げたりはしますが、言葉での返事をしてくれません。 この年だともっと話すと思うのですが、実際どうなんでしょうか…? 私の気にしすぎでしょうか…? 発達障害だったら…などと考えてしまい不安です。 分かる方いましたら、ご回答お願いします。

  • 不倫した妻の気持ちが戻ることはあるのか。

    単身赴任中に妻の不倫が発覚し、今後続けるかどうかを迷っている者です。 私41歳、妻38歳、子供は4歳と2歳。 結婚してちょうど今10年になります。 2年前に単身赴任を始め、それから妻の様子がおかしくなってきました。 単身赴任中も毎週末は家に帰っていましたが、妻も、初めて経験する、働きながら子供二人を養い、仕事家事育児一切をする生活、に疲れきったものだと思います。 そして単身赴任を始めてから半年ほどして、妻本人から「あなたを愛せなくなった。」と告白されました。 どうしたらまた前のように夫を愛せるようになるのか、そのときは自分の感情にかなり悩んでいたようです。 ただそれからも段々妻の態度がそっけなくなり、笑顔を見せなくなり、そして単身赴任半年以降セックスレスに陥りました。 それまではずっと夫婦でくっついて寝ていたのですが、セックスレスになって以降、私の帰っている週末も子供たちと9時には子供部屋で寝てしまう毎日で、ほとんど夫婦の会話やスキンシップも無くなっていきました。 レスそのものよりも、妻の様子のあまりの変わりぶり、そして私がいるときの不機嫌さに、このままでは家族がだめになると思い、職場に頼み、元の勤務地に戻してもらいました。 それが、単身赴任から1年半、今から半年前のことです。 ようやく一緒に生活し始めて、これで生活も楽になり元に戻るかと楽観していましたが、事態は悪いほうに。 今年の4月のある日、何気なく見た妻の携帯から不倫が発覚しました。相手は職場の同僚で、10年来私も知っている男(妻帯者、子供なし)でした。 問い詰めましたが、携帯を目の前にしても不倫を認めず、私はその場で、妻の目の前で、妻の両親に電話し、明日以降妻を引き取ってくれるようにお願いしました。 その日の晩は不倫を認めない妻とはまったく話しにならず。 翌日、義両親に約束したとおり、飛行機のチケットを取って(かなり遠方です)妻のみ実家に帰らせました。 それから私と子供たちとの生活が3ヶ月。 妻は実家に帰ってすぐに不倫を認め、謝り、帰りたい、との電話を寄越しましたがそのときは到底許す気になれず、妻が体調を崩して入院したこともあり、3ヶ月という期間になりました。 妻不在の間、不倫相手の奥さんにも連絡を取り、事実を伝え、結果先方は離婚ということになっています。 妻には5月末には戻ってきてもいいことを伝えていましたが、病気の治療が終わってすぐの7月、ようやく戻ってきました。 長文になってしまって申し訳ありませんが、相談はここからなんです。 妻が戻ってきて、また4人で暮らし始め、私は妻が改めて謝罪し、夫婦・家族をやり直すつもりになっていると思っていました。 しかし、妻からの謝罪はなく、のうのうと家族で暮らし始め、私に対しての態度も、少しマシにはなったものの、相変わらず距離を置いています。 不倫の関係は終わっています。 彼に連絡を取っていないことは、最近の妻の行動からも確信しています。 ただ、妻は日記に「彼とは一生保っていける強い絆で結ばれている」「彼とまた笑って話せる日がきっと来る」といったことを綴っていました。 今でも彼を想い、ただ子供たちのこともあるので戻ってきたという感じです。 恋愛関係の一番いい時に無理やり引き裂かれた、という思いもあるのでしょう。 いいように遊ばれてた、という私に、私達はそんな関係じゃなかった、と食って掛かって来たこともありました。 なお、不倫は、妻が彼に夫婦の不仲を相談したのが始まりで、彼には常に、頑張って家族の元に戻れ、と励まされ続けていました。 そして実家にいる間に、ライフコーチングの本を読み漁り、「私が幸せになることで子供たちも幸せになる」と信じ、今は自分の興味ある業界(過去の職歴とは無関係)への就職を狙って、履歴書送付を繰り返しています。 そして、最近それが実現しそうな勢いです。 妻は、まず自分が自立して、やりたいことを実現し、自分らしく生きる。その姿を見せることで子供たちを幸せにできる、と妄信しています。 おそらく経済的に自立した際には、子供を連れて家を出ることも考えているのかと思います。 一方で今は無職の専業主婦。 子供と生活するためには今夫と住むことはやむをえない、夫への気持ちは戻らないと思う、と言ったようなことも友人に話していた、とその友人(共通の友人だったので)から聞きました。 私は今ようやく不倫という事実を受け入れ、それを夫婦・家族の問題として捉えることができるようになってきています。 発覚直後の狂乱状態からは抜け出たと思っています。 なので、今の自分の気持ちとしては、妻とやり直したい、これからずっと4人家族を続けていきたい、もう一度温かい家庭を築きたい、と思っています。 ただ一方で、妻のほうが上述の感じで、 ・ 私は不倫はもうやめた。今はもうやましいことはない。 ・ これから私は自分らしく生きる。 ・ 最終的には経済的にも自立する。 ・ 夫への気持ちはもう戻らない。 ・ 彼を思い続けていればきっとまたいつか会える。 ・ 彼は私のソウルメイト、私達はともに成長できる関係。 ・ 彼に会えなくてもいい。彼はずっと私の心の中にいる。 のように思っていることが、言動・友人からの情報・妻の日記から分かってきました。 当然ながら、戻ってきてからもセックスレスは継続中です。 戻ってきてしばらくは夫婦のベッドで寝ることもありましたが、最近妻はまた子供たちと一緒に子供部屋で寝るようになっています。 一方で、4人家族の生活はそれなりに平穏で、私の弁当も作ってくれますし、家事育児もこなしています。 そして朝晩の私からのキスは受けてくれます。 夫婦の会話も晩御飯時に限りますが、その日にあったことなどを話してくれます。 ただ、不倫や夫婦・家族やり直し、の話になると露骨に拒絶間を表します。 7月に戻ってきてから2ヶ月。 私的にはまだ妻は不倫にラリってる状態のように思えるのですが、このまま家族での生活を続けていて、また以前のような仲の良い家族・夫婦に戻れる日が来るのか不安です。 いったん失った夫への愛情というのは、こういった平穏な生活を過ごしているうちに元に戻るものでしょうか。 私は、妻は精神の病気に掛かっている状態、私がやり直す強い意志を持ち続けないと、戻るものも戻らない、と考えています。 なので戻る可能性があるのならそれに賭けたい。 ただ常に不安はあります。戻らないのではないか。 家事育児に関しては私は以前からかなり協力的ですが、今は逆に私が家事育児を妻より速く手際よくこなしてしまうことが、妻の不満になっているようです。 自分の気持ちを保つために、女性の側からの意見を頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 「タバコ吸ってもいいですか?」とやんわり断る方法

    こんにちは。 気管支ぜんそくの持病を持っている20歳の美大生です。 目上の人に「タバコを吸ってもいい?」と聞かれたときにどうすれば相手の気分を害することなく断ることができるか悩んでいます。 一週間前にグラフィックデザインの小規模事務所から声をかけていただき事務所で面談をすることになったのですが、採用担当者や社長さんから「タバコ吸ってもいい?」と聞かれたときにどうすれば自分の契約(採用)が不利にならないようにお断りする事が出来るか不安になっています。 10社ほどサンプルを事務所へ送り続けてやっと声がかかった事務所なので病気やタバコのせいでチャンスを無駄にしたくないですし、今後も飲み会や打ち合わせで同様の問題が出てくると思いますし今のうちに対応策を立てておきたいです。 病気に関しては煙がなければ運動などをしても何の問題もないですしほかの美大生よりは体力に自信がある方のですが…動物のフケやお線香やタバコの煙に反応してしまうとしゃべれなくなってしまうほどの咳が出てしまう体質を持っているため普段から煙を避けて生活をしています。 (そのため飲み会などはすべて欠席しています) 服薬治療もしていますが、アレルギー性なので強いステロイドを服用してもごまかせるのは10分が限界で正直お手上げです。 そこで質問なのですが ・「タバコを吸わないでください」と目上の人に伝えるときにどの様な言葉を使っていますか? (ぜんそくの方はその理由も伝えていらっしゃいますか?) ・タバコを吸われてる方はどういった断り方をされれば腹が立たずに済みますか? (逆に腹が立った断られ方は何かありましたか?) 回答よろしくお願いいたします。

  • 不倫した妻の気持ちが戻ることはあるのか。

    単身赴任中に妻の不倫が発覚し、今後続けるかどうかを迷っている者です。 私41歳、妻38歳、子供は4歳と2歳。 結婚してちょうど今10年になります。 2年前に単身赴任を始め、それから妻の様子がおかしくなってきました。 単身赴任中も毎週末は家に帰っていましたが、妻も、初めて経験する、働きながら子供二人を養い、仕事家事育児一切をする生活、に疲れきったものだと思います。 そして単身赴任を始めてから半年ほどして、妻本人から「あなたを愛せなくなった。」と告白されました。 どうしたらまた前のように夫を愛せるようになるのか、そのときは自分の感情にかなり悩んでいたようです。 ただそれからも段々妻の態度がそっけなくなり、笑顔を見せなくなり、そして単身赴任半年以降セックスレスに陥りました。 それまではずっと夫婦でくっついて寝ていたのですが、セックスレスになって以降、私の帰っている週末も子供たちと9時には子供部屋で寝てしまう毎日で、ほとんど夫婦の会話やスキンシップも無くなっていきました。 レスそのものよりも、妻の様子のあまりの変わりぶり、そして私がいるときの不機嫌さに、このままでは家族がだめになると思い、職場に頼み、元の勤務地に戻してもらいました。 それが、単身赴任から1年半、今から半年前のことです。 ようやく一緒に生活し始めて、これで生活も楽になり元に戻るかと楽観していましたが、事態は悪いほうに。 今年の4月のある日、何気なく見た妻の携帯から不倫が発覚しました。相手は職場の同僚で、10年来私も知っている男(妻帯者、子供なし)でした。 問い詰めましたが、携帯を目の前にしても不倫を認めず、私はその場で、妻の目の前で、妻の両親に電話し、明日以降妻を引き取ってくれるようにお願いしました。 その日の晩は不倫を認めない妻とはまったく話しにならず。 翌日、義両親に約束したとおり、飛行機のチケットを取って(かなり遠方です)妻のみ実家に帰らせました。 それから私と子供たちとの生活が3ヶ月。 妻は実家に帰ってすぐに不倫を認め、謝り、帰りたい、との電話を寄越しましたがそのときは到底許す気になれず、妻が体調を崩して入院したこともあり、3ヶ月という期間になりました。 妻不在の間、不倫相手の奥さんにも連絡を取り、事実を伝え、結果先方は離婚ということになっています。 妻には5月末には戻ってきてもいいことを伝えていましたが、病気の治療が終わってすぐの7月、ようやく戻ってきました。 長文になってしまって申し訳ありませんが、相談はここからなんです。 妻が戻ってきて、また4人で暮らし始め、私は妻が改めて謝罪し、夫婦・家族をやり直すつもりになっていると思っていました。 しかし、妻からの謝罪はなく、のうのうと家族で暮らし始め、私に対しての態度も、少しマシにはなったものの、相変わらず距離を置いています。 不倫の関係は終わっています。 彼に連絡を取っていないことは、最近の妻の行動からも確信しています。 ただ、妻は日記に「彼とは一生保っていける強い絆で結ばれている」「彼とまた笑って話せる日がきっと来る」といったことを綴っていました。 今でも彼を想い、ただ子供たちのこともあるので戻ってきたという感じです。 恋愛関係の一番いい時に無理やり引き裂かれた、という思いもあるのでしょう。 いいように遊ばれてた、という私に、私達はそんな関係じゃなかった、と食って掛かって来たこともありました。 なお、不倫は、妻が彼に夫婦の不仲を相談したのが始まりで、彼には常に、頑張って家族の元に戻れ、と励まされ続けていました。 そして実家にいる間に、ライフコーチングの本を読み漁り、「私が幸せになることで子供たちも幸せになる」と信じ、今は自分の興味ある業界(過去の職歴とは無関係)への就職を狙って、履歴書送付を繰り返しています。 そして、最近それが実現しそうな勢いです。 妻は、まず自分が自立して、やりたいことを実現し、自分らしく生きる。その姿を見せることで子供たちを幸せにできる、と妄信しています。 おそらく経済的に自立した際には、子供を連れて家を出ることも考えているのかと思います。 一方で今は無職の専業主婦。 子供と生活するためには今夫と住むことはやむをえない、夫への気持ちは戻らないと思う、と言ったようなことも友人に話していた、とその友人(共通の友人だったので)から聞きました。 私は今ようやく不倫という事実を受け入れ、それを夫婦・家族の問題として捉えることができるようになってきています。 発覚直後の狂乱状態からは抜け出たと思っています。 なので、今の自分の気持ちとしては、妻とやり直したい、これからずっと4人家族を続けていきたい、もう一度温かい家庭を築きたい、と思っています。 ただ一方で、妻のほうが上述の感じで、 ・ 私は不倫はもうやめた。今はもうやましいことはない。 ・ これから私は自分らしく生きる。 ・ 最終的には経済的にも自立する。 ・ 夫への気持ちはもう戻らない。 ・ 彼を思い続けていればきっとまたいつか会える。 ・ 彼は私のソウルメイト、私達はともに成長できる関係。 ・ 彼に会えなくてもいい。彼はずっと私の心の中にいる。 のように思っていることが、言動・友人からの情報・妻の日記から分かってきました。 当然ながら、戻ってきてからもセックスレスは継続中です。 戻ってきてしばらくは夫婦のベッドで寝ることもありましたが、最近妻はまた子供たちと一緒に子供部屋で寝るようになっています。 一方で、4人家族の生活はそれなりに平穏で、私の弁当も作ってくれますし、家事育児もこなしています。 そして朝晩の私からのキスは受けてくれます。 夫婦の会話も晩御飯時に限りますが、その日にあったことなどを話してくれます。 ただ、不倫や夫婦・家族やり直し、の話になると露骨に拒絶間を表します。 7月に戻ってきてから2ヶ月。 私的にはまだ妻は不倫にラリってる状態のように思えるのですが、このまま家族での生活を続けていて、また以前のような仲の良い家族・夫婦に戻れる日が来るのか不安です。 いったん失った夫への愛情というのは、こういった平穏な生活を過ごしているうちに元に戻るものでしょうか。 私は、妻は精神の病気に掛かっている状態、私がやり直す強い意志を持ち続けないと、戻るものも戻らない、と考えています。 なので戻る可能性があるのならそれに賭けたい。 ただ常に不安はあります。戻らないのではないか。 家事育児に関しては私は以前からかなり協力的ですが、今は逆に私が家事育児を妻より速く手際よくこなしてしまうことが、妻の不満になっているようです。 自分の気持ちを保つために、女性の側からの意見を頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • そんなに悪い?

    謝ったのに無視されています 彼氏と喧嘩して無視されています。 ラインで「昨日は感情的になってすみませんでした。 どうか許してください」と謝りました。 送ったらすぐに既読になっていました。 でも読んでいるにも関らず1日返事がありません。 彼は怒るといつも無視して私から謝ります。 電話でこの前は謝ったら許してくれました。 明日デートの約束をしていたのに、 どうしたらいいでしょうか? 10歳年上ということもあり 気難しくて、掴めません。 もう別れるしかないでしょうか・・・。 無視されて胸が張り裂けそうで仕事も手につきません。 涙が出そうです。 喧嘩の原因はまったくくだらないことですが・・・ メールで「肌荒れしちゃった。励まして~」とふざけた感じで 言ったらずっと返事がなく 「励ましてくれないんだ~(泣)」と私が送信しました。 そしたら「してと言われるとしたくなくなる」 「俺我儘な性格なんだよね、自分のしたいように生きたい 他人が要求しても自分がしたくないならしない」と言われました。 私もなんだかショックで 「ただ励まして欲しかっただけなのに、涙出そう」と言いました。 それから無視されていて・・・ なぜそこまで怒るのか解せません。

  • 不倫した妻の気持ちが戻ることはあるのか。

    単身赴任中に妻の不倫が発覚し、今後続けるかどうかを迷っている者です。 私41歳、妻38歳、子供は4歳と2歳。 結婚してちょうど今10年になります。 2年前に単身赴任を始め、それから妻の様子がおかしくなってきました。 単身赴任中も毎週末は家に帰っていましたが、妻も、初めて経験する、働きながら子供二人を養い、仕事家事育児一切をする生活、に疲れきったものだと思います。 そして単身赴任を始めてから半年ほどして、妻本人から「あなたを愛せなくなった。」と告白されました。 どうしたらまた前のように夫を愛せるようになるのか、そのときは自分の感情にかなり悩んでいたようです。 ただそれからも段々妻の態度がそっけなくなり、笑顔を見せなくなり、そして単身赴任半年以降セックスレスに陥りました。 それまではずっと夫婦でくっついて寝ていたのですが、セックスレスになって以降、私の帰っている週末も子供たちと9時には子供部屋で寝てしまう毎日で、ほとんど夫婦の会話やスキンシップも無くなっていきました。 レスそのものよりも、妻の様子のあまりの変わりぶり、そして私がいるときの不機嫌さに、このままでは家族がだめになると思い、職場に頼み、元の勤務地に戻してもらいました。 それが、単身赴任から1年半、今から半年前のことです。 ようやく一緒に生活し始めて、これで生活も楽になり元に戻るかと楽観していましたが、事態は悪いほうに。 今年の4月のある日、何気なく見た妻の携帯から不倫が発覚しました。相手は職場の同僚で、10年来私も知っている男(妻帯者、子供なし)でした。 問い詰めましたが、携帯を目の前にしても不倫を認めず、私はその場で、妻の目の前で、妻の両親に電話し、明日以降妻を引き取ってくれるようにお願いしました。 その日の晩は不倫を認めない妻とはまったく話しにならず。 翌日、義両親に約束したとおり、飛行機のチケットを取って(かなり遠方です)妻のみ実家に帰らせました。 それから私と子供たちとの生活が3ヶ月。 妻は実家に帰ってすぐに不倫を認め、謝り、帰りたい、との電話を寄越しましたがそのときは到底許す気になれず、妻が体調を崩して入院したこともあり、3ヶ月という期間になりました。 妻不在の間、不倫相手の奥さんにも連絡を取り、事実を伝え、結果先方は離婚ということになっています。 妻には5月末には戻ってきてもいいことを伝えていましたが、病気の治療が終わってすぐの7月、ようやく戻ってきました。 長文になってしまって申し訳ありませんが、相談はここからなんです。 妻が戻ってきて、また4人で暮らし始め、私は妻が改めて謝罪し、夫婦・家族をやり直すつもりになっていると思っていました。 しかし、妻からの謝罪はなく、のうのうと家族で暮らし始め、私に対しての態度も、少しマシにはなったものの、相変わらず距離を置いています。 不倫の関係は終わっています。 彼に連絡を取っていないことは、最近の妻の行動からも確信しています。 ただ、妻は日記に「彼とは一生保っていける強い絆で結ばれている」「彼とまた笑って話せる日がきっと来る」といったことを綴っていました。 今でも彼を想い、ただ子供たちのこともあるので戻ってきたという感じです。 恋愛関係の一番いい時に無理やり引き裂かれた、という思いもあるのでしょう。 いいように遊ばれてた、という私に、私達はそんな関係じゃなかった、と食って掛かって来たこともありました。 なお、不倫は、妻が彼に夫婦の不仲を相談したのが始まりで、彼には常に、頑張って家族の元に戻れ、と励まされ続けていました。 そして実家にいる間に、ライフコーチングの本を読み漁り、「私が幸せになることで子供たちも幸せになる」と信じ、今は自分の興味ある業界(過去の職歴とは無関係)への就職を狙って、履歴書送付を繰り返しています。 そして、最近それが実現しそうな勢いです。 妻は、まず自分が自立して、やりたいことを実現し、自分らしく生きる。その姿を見せることで子供たちを幸せにできる、と妄信しています。 おそらく経済的に自立した際には、子供を連れて家を出ることも考えているのかと思います。 一方で今は無職の専業主婦。 子供と生活するためには今夫と住むことはやむをえない、夫への気持ちは戻らないと思う、と言ったようなことも友人に話していた、とその友人(共通の友人だったので)から聞きました。 私は今ようやく不倫という事実を受け入れ、それを夫婦・家族の問題として捉えることができるようになってきています。 発覚直後の狂乱状態からは抜け出たと思っています。 なので、今の自分の気持ちとしては、妻とやり直したい、これからずっと4人家族を続けていきたい、もう一度温かい家庭を築きたい、と思っています。 ただ一方で、妻のほうが上述の感じで、 ・ 私は不倫はもうやめた。今はもうやましいことはない。 ・ これから私は自分らしく生きる。 ・ 最終的には経済的にも自立する。 ・ 夫への気持ちはもう戻らない。 ・ 彼を思い続けていればきっとまたいつか会える。 ・ 彼は私のソウルメイト、私達はともに成長できる関係。 ・ 彼に会えなくてもいい。彼はずっと私の心の中にいる。 のように思っていることが、言動・友人からの情報・妻の日記から分かってきました。 当然ながら、戻ってきてからもセックスレスは継続中です。 戻ってきてしばらくは夫婦のベッドで寝ることもありましたが、最近妻はまた子供たちと一緒に子供部屋で寝るようになっています。 一方で、4人家族の生活はそれなりに平穏で、私の弁当も作ってくれますし、家事育児もこなしています。 そして朝晩の私からのキスは受けてくれます。 夫婦の会話も晩御飯時に限りますが、その日にあったことなどを話してくれます。 ただ、不倫や夫婦・家族やり直し、の話になると露骨に拒絶間を表します。 7月に戻ってきてから2ヶ月。 私的にはまだ妻は不倫にラリってる状態のように思えるのですが、このまま家族での生活を続けていて、また以前のような仲の良い家族・夫婦に戻れる日が来るのか不安です。 いったん失った夫への愛情というのは、こういった平穏な生活を過ごしているうちに元に戻るものでしょうか。 私は、妻は精神の病気に掛かっている状態、私がやり直す強い意志を持ち続けないと、戻るものも戻らない、と考えています。 なので戻る可能性があるのならそれに賭けたい。 ただ常に不安はあります。戻らないのではないか。 家事育児に関しては私は以前からかなり協力的ですが、今は逆に私が家事育児を妻より速く手際よくこなしてしまうことが、妻の不満になっているようです。 自分の気持ちを保つために、女性の側からの意見を頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害ストーカー

    元彼氏からDVをうけ、4ヶ月に渡るストーカー行為をうけています。 先日、警察から彼に注意の電話をしてもらいました。 私の方からはもう二度と連絡したくない、迷惑だからやめてくださいとハッキリ断ったんですが インターネットによる嫌がらせやなりすましてアダルトサイトに書き込むなど 最低なことをされました。 彼は付き合っているときから自分は境界性人格障害かもしれないと言っていました。 今になって彼の一連の行動をみると、まさにそうなのかなと思います。 私はずっと無視していたのですが どんどんやる事がエスカレートしてきました。 警察から注意をうけても、反省している様子もなく、 彼の親からも注意してもらいましたが効果はなかったようです。 彼は自分こそが被害者だと思ってて復讐のために何をしてもいいと思ってるみたいです。 実際警察にも、自分は被害者だといっていたそうです。 そんな感じで、今は嫌がらせは止まってますが今後またなにをされるかわからないので どうにかして説得かなにかをしなければいけないのかと考えていますが この手の人には関わらないのが一番とのことで、 このまま何をされてもまた無視し続けるしかないのでしょうか? 境界性人格障害タイプのストーカーにはどのような対処が望ましいですか?

  • セックス中の誤発信

    夫婦のセックス中に何を間違えたのか携帯が手にあたり 夜中、他人に誤発信してしまいました。 夜中に知人(独身年上女性)に間違えてかけたことを謝りたいのですが、卑猥な言葉を連発してしまってて (×××を舐めて~あーんきもちいいーなど) 相手の留守電にのこってしまったかもしれなくて謝ることすら恥ずかしいです… 謝らないなんて軽蔑されちゃうかもと悩んでいます。 知人は遠くにひっこしすっかり疎遠状態、もう遊ぼうなどの約束はありません。 もう大人の事情ということでスルーしてもらえないものでしょうか…自分がとても情けないです。

  • 別れようといわれました

    自分は22歳の大学4年で彼女は高卒の社会人で、どちらも千葉に住んでます。 付き合って4か月なんですけども、先日突然に「一緒にいて楽しいけど結婚とか考えられない」と言われ、そして別れようといわれました。 自分的には当然別れたくないし、言葉には出していませんでしたが結婚も視野に入れ就活をしています。 思い当たる原因としては、車持ってない、二人部屋なため彼女を部屋に招けない、アウトドアしたいけどいつもららぽとかでショッピングになってしまい、都会とか行けなかった(都会でデートできるスポットをしらなかった)、ゲームの話が半分くらい、、、です。 ここで質問なんですが、女性は一度決断したら意見を曲げないとききますが、この状況でどんな説得をすれば付き合い続けられますか? また、デート=ショッピングになりがちなんですけども、いいデート方法(?)があれば伝授していただけると嬉しいです。(カラオケはたまに行く程度です) 余談ですけども、正直自分が社会人になってからでは出会いは少なく、ここで彼女と別れてしまったら独身生活に一直線な気がして焦っています。 よろしくお願いします。

  • この人本当に私のことが好きですか?

    もうすぐ付き合って三ヶ月になる彼氏がいます。 でもどうも好かれていないように思います。 私が気にしすぎているだけかもしれませんが、彼は私が同じ部屋にいるにも関わらず、可愛い女子(二次元)について友達に語っているんです。 私もよくわかっていないのですが、何やらPRPG(パソコンがなかった時代のロールプレイングゲームらしいです)のキャラクターからストーリーまで全て自分たちで考えるもので、絵も描くそうで。 その時は絵について熱く語っていました。 私も別に、二次元の子可愛い!とかだけなら全然構わないのです。 少し悲しくなるかもしれないですけど、スルーできます。 でも今回はエロの絵について語っていて、少し引きました。 理想抱いているのはわかっています。そういうものに興味のない男性なんてそうそういないでしょうし、当たり前のことです。 でも私はあくまで彼女で、まだ結婚を話し合うような年齢でもないんです。 なのにそんなことを目の前で無神経に語られて、正直もう少しデリカシー持てよ!という気持ちと共に、もしかして私は彼女だと意識されてないのかな、と思いました。 私はどう捉えればいいんですか? 誰か教えてください

  • 不倫した妻の気持ちが戻ることはあるのか。

    単身赴任中に妻の不倫が発覚し、今後続けるかどうかを迷っている者です。 私41歳、妻38歳、子供は4歳と2歳。 結婚してちょうど今10年になります。 2年前に単身赴任を始め、それから妻の様子がおかしくなってきました。 単身赴任中も毎週末は家に帰っていましたが、妻も、初めて経験する、働きながら子供二人を養い、仕事家事育児一切をする生活、に疲れきったものだと思います。 そして単身赴任を始めてから半年ほどして、妻本人から「あなたを愛せなくなった。」と告白されました。 どうしたらまた前のように夫を愛せるようになるのか、そのときは自分の感情にかなり悩んでいたようです。 ただそれからも段々妻の態度がそっけなくなり、笑顔を見せなくなり、そして単身赴任半年以降セックスレスに陥りました。 それまではずっと夫婦でくっついて寝ていたのですが、セックスレスになって以降、私の帰っている週末も子供たちと9時には子供部屋で寝てしまう毎日で、ほとんど夫婦の会話やスキンシップも無くなっていきました。 レスそのものよりも、妻の様子のあまりの変わりぶり、そして私がいるときの不機嫌さに、このままでは家族がだめになると思い、職場に頼み、元の勤務地に戻してもらいました。 それが、単身赴任から1年半、今から半年前のことです。 ようやく一緒に生活し始めて、これで生活も楽になり元に戻るかと楽観していましたが、事態は悪いほうに。 今年の4月のある日、何気なく見た妻の携帯から不倫が発覚しました。相手は職場の同僚で、10年来私も知っている男(妻帯者、子供なし)でした。 問い詰めましたが、携帯を目の前にしても不倫を認めず、私はその場で、妻の目の前で、妻の両親に電話し、明日以降妻を引き取ってくれるようにお願いしました。 その日の晩は不倫を認めない妻とはまったく話しにならず。 翌日、義両親に約束したとおり、飛行機のチケットを取って(かなり遠方です)妻のみ実家に帰らせました。 それから私と子供たちとの生活が3ヶ月。 妻は実家に帰ってすぐに不倫を認め、謝り、帰りたい、との電話を寄越しましたがそのときは到底許す気になれず、妻が体調を崩して入院したこともあり、3ヶ月という期間になりました。 妻不在の間、不倫相手の奥さんにも連絡を取り、事実を伝え、結果先方は離婚ということになっています。 妻には5月末には戻ってきてもいいことを伝えていましたが、病気の治療が終わってすぐの7月、ようやく戻ってきました。 長文になってしまって申し訳ありませんが、相談はここからなんです。 妻が戻ってきて、また4人で暮らし始め、私は妻が改めて謝罪し、夫婦・家族をやり直すつもりになっていると思っていました。 しかし、妻からの謝罪はなく、のうのうと家族で暮らし始め、私に対しての態度も、少しマシにはなったものの、相変わらず距離を置いています。 不倫の関係は終わっています。 彼に連絡を取っていないことは、最近の妻の行動からも確信しています。 ただ、妻は日記に「彼とは一生保っていける強い絆で結ばれている」「彼とまた笑って話せる日がきっと来る」といったことを綴っていました。 今でも彼を想い、ただ子供たちのこともあるので戻ってきたという感じです。 恋愛関係の一番いい時に無理やり引き裂かれた、という思いもあるのでしょう。 いいように遊ばれてた、という私に、私達はそんな関係じゃなかった、と食って掛かって来たこともありました。 なお、不倫は、妻が彼に夫婦の不仲を相談したのが始まりで、彼には常に、頑張って家族の元に戻れ、と励まされ続けていました。 そして実家にいる間に、ライフコーチングの本を読み漁り、「私が幸せになることで子供たちも幸せになる」と信じ、今は自分の興味ある業界(過去の職歴とは無関係)への就職を狙って、履歴書送付を繰り返しています。 そして、最近それが実現しそうな勢いです。 妻は、まず自分が自立して、やりたいことを実現し、自分らしく生きる。その姿を見せることで子供たちを幸せにできる、と妄信しています。 おそらく経済的に自立した際には、子供を連れて家を出ることも考えているのかと思います。 一方で今は無職の専業主婦。 子供と生活するためには今夫と住むことはやむをえない、夫への気持ちは戻らないと思う、と言ったようなことも友人に話していた、とその友人(共通の友人だったので)から聞きました。 私は今ようやく不倫という事実を受け入れ、それを夫婦・家族の問題として捉えることができるようになってきています。 発覚直後の狂乱状態からは抜け出たと思っています。 なので、今の自分の気持ちとしては、妻とやり直したい、これからずっと4人家族を続けていきたい、もう一度温かい家庭を築きたい、と思っています。 ただ一方で、妻のほうが上述の感じで、 ・ 私は不倫はもうやめた。今はもうやましいことはない。 ・ これから私は自分らしく生きる。 ・ 最終的には経済的にも自立する。 ・ 夫への気持ちはもう戻らない。 ・ 彼を思い続けていればきっとまたいつか会える。 ・ 彼は私のソウルメイト、私達はともに成長できる関係。 ・ 彼に会えなくてもいい。彼はずっと私の心の中にいる。 のように思っていることが、言動・友人からの情報・妻の日記から分かってきました。 当然ながら、戻ってきてからもセックスレスは継続中です。 戻ってきてしばらくは夫婦のベッドで寝ることもありましたが、最近妻はまた子供たちと一緒に子供部屋で寝るようになっています。 一方で、4人家族の生活はそれなりに平穏で、私の弁当も作ってくれますし、家事育児もこなしています。 そして朝晩の私からのキスは受けてくれます。 夫婦の会話も晩御飯時に限りますが、その日にあったことなどを話してくれます。 ただ、不倫や夫婦・家族やり直し、の話になると露骨に拒絶間を表します。 7月に戻ってきてから2ヶ月。 私的にはまだ妻は不倫にラリってる状態のように思えるのですが、このまま家族での生活を続けていて、また以前のような仲の良い家族・夫婦に戻れる日が来るのか不安です。 いったん失った夫への愛情というのは、こういった平穏な生活を過ごしているうちに元に戻るものでしょうか。 私は、妻は精神の病気に掛かっている状態、私がやり直す強い意志を持ち続けないと、戻るものも戻らない、と考えています。 なので戻る可能性があるのならそれに賭けたい。 ただ常に不安はあります。戻らないのではないか。 家事育児に関しては私は以前からかなり協力的ですが、今は逆に私が家事育児を妻より速く手際よくこなしてしまうことが、妻の不満になっているようです。 自分の気持ちを保つために、女性の側からの意見を頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 不倫した妻の気持ちが戻ることはあるのか。

    単身赴任中に妻の不倫が発覚し、今後続けるかどうかを迷っている者です。 私41歳、妻38歳、子供は4歳と2歳。 結婚してちょうど今10年になります。 2年前に単身赴任を始め、それから妻の様子がおかしくなってきました。 単身赴任中も毎週末は家に帰っていましたが、妻も、初めて経験する、働きながら子供二人を養い、仕事家事育児一切をする生活、に疲れきったものだと思います。 そして単身赴任を始めてから半年ほどして、妻本人から「あなたを愛せなくなった。」と告白されました。 どうしたらまた前のように夫を愛せるようになるのか、そのときは自分の感情にかなり悩んでいたようです。 ただそれからも段々妻の態度がそっけなくなり、笑顔を見せなくなり、そして単身赴任半年以降セックスレスに陥りました。 それまではずっと夫婦でくっついて寝ていたのですが、セックスレスになって以降、私の帰っている週末も子供たちと9時には子供部屋で寝てしまう毎日で、ほとんど夫婦の会話やスキンシップも無くなっていきました。 レスそのものよりも、妻の様子のあまりの変わりぶり、そして私がいるときの不機嫌さに、このままでは家族がだめになると思い、職場に頼み、元の勤務地に戻してもらいました。 それが、単身赴任から1年半、今から半年前のことです。 ようやく一緒に生活し始めて、これで生活も楽になり元に戻るかと楽観していましたが、事態は悪いほうに。 今年の4月のある日、何気なく見た妻の携帯から不倫が発覚しました。相手は職場の同僚で、10年来私も知っている男(妻帯者、子供なし)でした。 問い詰めましたが、携帯を目の前にしても不倫を認めず、私はその場で、妻の目の前で、妻の両親に電話し、明日以降妻を引き取ってくれるようにお願いしました。 その日の晩は不倫を認めない妻とはまったく話しにならず。 翌日、義両親に約束したとおり、飛行機のチケットを取って(かなり遠方です)妻のみ実家に帰らせました。 それから私と子供たちとの生活が3ヶ月。 妻は実家に帰ってすぐに不倫を認め、謝り、帰りたい、との電話を寄越しましたがそのときは到底許す気になれず、妻が体調を崩して入院したこともあり、3ヶ月という期間になりました。 妻不在の間、不倫相手の奥さんにも連絡を取り、事実を伝え、結果先方は離婚ということになっています。 妻には5月末には戻ってきてもいいことを伝えていましたが、病気の治療が終わってすぐの7月、ようやく戻ってきました。 長文になってしまって申し訳ありませんが、相談はここからなんです。 妻が戻ってきて、また4人で暮らし始め、私は妻が改めて謝罪し、夫婦・家族をやり直すつもりになっていると思っていました。 しかし、妻からの謝罪はなく、のうのうと家族で暮らし始め、私に対しての態度も、少しマシにはなったものの、相変わらず距離を置いています。 不倫の関係は終わっています。 彼に連絡を取っていないことは、最近の妻の行動からも確信しています。 ただ、妻は日記に「彼とは一生保っていける強い絆で結ばれている」「彼とまた笑って話せる日がきっと来る」といったことを綴っていました。 今でも彼を想い、ただ子供たちのこともあるので戻ってきたという感じです。 恋愛関係の一番いい時に無理やり引き裂かれた、という思いもあるのでしょう。 いいように遊ばれてた、という私に、私達はそんな関係じゃなかった、と食って掛かって来たこともありました。 なお、不倫は、妻が彼に夫婦の不仲を相談したのが始まりで、彼には常に、頑張って家族の元に戻れ、と励まされ続けていました。 そして実家にいる間に、ライフコーチングの本を読み漁り、「私が幸せになることで子供たちも幸せになる」と信じ、今は自分の興味ある業界(過去の職歴とは無関係)への就職を狙って、履歴書送付を繰り返しています。 そして、最近それが実現しそうな勢いです。 妻は、まず自分が自立して、やりたいことを実現し、自分らしく生きる。その姿を見せることで子供たちを幸せにできる、と妄信しています。 おそらく経済的に自立した際には、子供を連れて家を出ることも考えているのかと思います。 一方で今は無職の専業主婦。 子供と生活するためには今夫と住むことはやむをえない、夫への気持ちは戻らないと思う、と言ったようなことも友人に話していた、とその友人(共通の友人だったので)から聞きました。 私は今ようやく不倫という事実を受け入れ、それを夫婦・家族の問題として捉えることができるようになってきています。 発覚直後の狂乱状態からは抜け出たと思っています。 なので、今の自分の気持ちとしては、妻とやり直したい、これからずっと4人家族を続けていきたい、もう一度温かい家庭を築きたい、と思っています。 ただ一方で、妻のほうが上述の感じで、 ・ 私は不倫はもうやめた。今はもうやましいことはない。 ・ これから私は自分らしく生きる。 ・ 最終的には経済的にも自立する。 ・ 夫への気持ちはもう戻らない。 ・ 彼を思い続けていればきっとまたいつか会える。 ・ 彼は私のソウルメイト、私達はともに成長できる関係。 ・ 彼に会えなくてもいい。彼はずっと私の心の中にいる。 のように思っていることが、言動・友人からの情報・妻の日記から分かってきました。 当然ながら、戻ってきてからもセックスレスは継続中です。 戻ってきてしばらくは夫婦のベッドで寝ることもありましたが、最近妻はまた子供たちと一緒に子供部屋で寝るようになっています。 一方で、4人家族の生活はそれなりに平穏で、私の弁当も作ってくれますし、家事育児もこなしています。 そして朝晩の私からのキスは受けてくれます。 夫婦の会話も晩御飯時に限りますが、その日にあったことなどを話してくれます。 ただ、不倫や夫婦・家族やり直し、の話になると露骨に拒絶間を表します。 7月に戻ってきてから2ヶ月。 私的にはまだ妻は不倫にラリってる状態のように思えるのですが、このまま家族での生活を続けていて、また以前のような仲の良い家族・夫婦に戻れる日が来るのか不安です。 いったん失った夫への愛情というのは、こういった平穏な生活を過ごしているうちに元に戻るものでしょうか。 私は、妻は精神の病気に掛かっている状態、私がやり直す強い意志を持ち続けないと、戻るものも戻らない、と考えています。 なので戻る可能性があるのならそれに賭けたい。 ただ常に不安はあります。戻らないのではないか。 家事育児に関しては私は以前からかなり協力的ですが、今は逆に私が家事育児を妻より速く手際よくこなしてしまうことが、妻の不満になっているようです。 自分の気持ちを保つために、女性の側からの意見を頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 人の悪口を言う彼

    彼氏30歳なんですが、人の悪口を平気で言います。 彼とは社内恋愛です。 会社の同僚の事は、しょっちゅう言います。男性、女性に関わらずです。 ちょっと気に入らない事があると言うんです。 また根に持つ性格みたいで「俺、一回嫌になったらずっと根に持つ」みたいな事も以前に言ってました。粘着質な性格というのは察知しました。 同僚の事は「あの人何か気に入らないんだよ」とか、女性の事も「あいつら嫌い」と平気で言い放ちます。 しかも、私と喧嘩してる時に私の文句っぽい事を同僚女性に言っていたようです。 しかもその同僚女性の文句を言ってる割には、「今度飲みに行きましょう!」とか言ってるし、 彼のことが信用出来なくなりました。 私は別れたら確実に彼の悪口の対象ですよね? また「自分さえ良ければいいし」と言うのが口癖の彼。「他人なんてどうでもいい」 とさえも言っていました。 仕事も嫌いみたいで、仕事の文句も言います。 成績が悪くなると「会社辞めたい」と言い出します。 また不機嫌になり私に八つ当たりもしてきます。電話しても無言だったり不機嫌を露わにし、 「こんな成績悪いのに、誰が機嫌よく話せるんだよ!」 私は見る目が無かったのでしょうか?

  • 不倫した妻の気持ちが戻ることはあるのか。

    単身赴任中に妻の不倫が発覚し、今後続けるかどうかを迷っている者です。 私41歳、妻38歳、子供は4歳と2歳。 結婚してちょうど今10年になります。 2年前に単身赴任を始め、それから妻の様子がおかしくなってきました。 単身赴任中も毎週末は家に帰っていましたが、妻も、初めて経験する、働きながら子供二人を養い、仕事家事育児一切をする生活、に疲れきったものだと思います。 そして単身赴任を始めてから半年ほどして、妻本人から「あなたを愛せなくなった。」と告白されました。 どうしたらまた前のように夫を愛せるようになるのか、そのときは自分の感情にかなり悩んでいたようです。 ただそれからも段々妻の態度がそっけなくなり、笑顔を見せなくなり、そして単身赴任半年以降セックスレスに陥りました。 それまではずっと夫婦でくっついて寝ていたのですが、セックスレスになって以降、私の帰っている週末も子供たちと9時には子供部屋で寝てしまう毎日で、ほとんど夫婦の会話やスキンシップも無くなっていきました。 レスそのものよりも、妻の様子のあまりの変わりぶり、そして私がいるときの不機嫌さに、このままでは家族がだめになると思い、職場に頼み、元の勤務地に戻してもらいました。 それが、単身赴任から1年半、今から半年前のことです。 ようやく一緒に生活し始めて、これで生活も楽になり元に戻るかと楽観していましたが、事態は悪いほうに。 今年の4月のある日、何気なく見た妻の携帯から不倫が発覚しました。相手は職場の同僚で、10年来私も知っている男(妻帯者、子供なし)でした。 問い詰めましたが、携帯を目の前にしても不倫を認めず、私はその場で、妻の目の前で、妻の両親に電話し、明日以降妻を引き取ってくれるようにお願いしました。 その日の晩は不倫を認めない妻とはまったく話しにならず。 翌日、義両親に約束したとおり、飛行機のチケットを取って(かなり遠方です)妻のみ実家に帰らせました。 それから私と子供たちとの生活が3ヶ月。 妻は実家に帰ってすぐに不倫を認め、謝り、帰りたい、との電話を寄越しましたがそのときは到底許す気になれず、妻が体調を崩して入院したこともあり、3ヶ月という期間になりました。 妻不在の間、不倫相手の奥さんにも連絡を取り、事実を伝え、結果先方は離婚ということになっています。 妻には5月末には戻ってきてもいいことを伝えていましたが、病気の治療が終わってすぐの7月、ようやく戻ってきました。 長文になってしまって申し訳ありませんが、相談はここからなんです。 妻が戻ってきて、また4人で暮らし始め、私は妻が改めて謝罪し、夫婦・家族をやり直すつもりになっていると思っていました。 しかし、妻からの謝罪はなく、のうのうと家族で暮らし始め、私に対しての態度も、少しマシにはなったものの、相変わらず距離を置いています。 不倫の関係は終わっています。 彼に連絡を取っていないことは、最近の妻の行動からも確信しています。 ただ、妻は日記に「彼とは一生保っていける強い絆で結ばれている」「彼とまた笑って話せる日がきっと来る」といったことを綴っていました。 今でも彼を想い、ただ子供たちのこともあるので戻ってきたという感じです。 恋愛関係の一番いい時に無理やり引き裂かれた、という思いもあるのでしょう。 いいように遊ばれてた、という私に、私達はそんな関係じゃなかった、と食って掛かって来たこともありました。 なお、不倫は、妻が彼に夫婦の不仲を相談したのが始まりで、彼には常に、頑張って家族の元に戻れ、と励まされ続けていました。 そして実家にいる間に、ライフコーチングの本を読み漁り、「私が幸せになることで子供たちも幸せになる」と信じ、今は自分の興味ある業界(過去の職歴とは無関係)への就職を狙って、履歴書送付を繰り返しています。 そして、最近それが実現しそうな勢いです。 妻は、まず自分が自立して、やりたいことを実現し、自分らしく生きる。その姿を見せることで子供たちを幸せにできる、と妄信しています。 おそらく経済的に自立した際には、子供を連れて家を出ることも考えているのかと思います。 一方で今は無職の専業主婦。 子供と生活するためには今夫と住むことはやむをえない、夫への気持ちは戻らないと思う、と言ったようなことも友人に話していた、とその友人(共通の友人だったので)から聞きました。 私は今ようやく不倫という事実を受け入れ、それを夫婦・家族の問題として捉えることができるようになってきています。 発覚直後の狂乱状態からは抜け出たと思っています。 なので、今の自分の気持ちとしては、妻とやり直したい、これからずっと4人家族を続けていきたい、もう一度温かい家庭を築きたい、と思っています。 ただ一方で、妻のほうが上述の感じで、 ・ 私は不倫はもうやめた。今はもうやましいことはない。 ・ これから私は自分らしく生きる。 ・ 最終的には経済的にも自立する。 ・ 夫への気持ちはもう戻らない。 ・ 彼を思い続けていればきっとまたいつか会える。 ・ 彼は私のソウルメイト、私達はともに成長できる関係。 ・ 彼に会えなくてもいい。彼はずっと私の心の中にいる。 のように思っていることが、言動・友人からの情報・妻の日記から分かってきました。 当然ながら、戻ってきてからもセックスレスは継続中です。 戻ってきてしばらくは夫婦のベッドで寝ることもありましたが、最近妻はまた子供たちと一緒に子供部屋で寝るようになっています。 一方で、4人家族の生活はそれなりに平穏で、私の弁当も作ってくれますし、家事育児もこなしています。 そして朝晩の私からのキスは受けてくれます。 夫婦の会話も晩御飯時に限りますが、その日にあったことなどを話してくれます。 ただ、不倫や夫婦・家族やり直し、の話になると露骨に拒絶間を表します。 7月に戻ってきてから2ヶ月。 私的にはまだ妻は不倫にラリってる状態のように思えるのですが、このまま家族での生活を続けていて、また以前のような仲の良い家族・夫婦に戻れる日が来るのか不安です。 いったん失った夫への愛情というのは、こういった平穏な生活を過ごしているうちに元に戻るものでしょうか。 私は、妻は精神の病気に掛かっている状態、私がやり直す強い意志を持ち続けないと、戻るものも戻らない、と考えています。 なので戻る可能性があるのならそれに賭けたい。 ただ常に不安はあります。戻らないのではないか。 家事育児に関しては私は以前からかなり協力的ですが、今は逆に私が家事育児を妻より速く手際よくこなしてしまうことが、妻の不満になっているようです。 自分の気持ちを保つために、女性の側からの意見を頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 色気がない・・・

    先日親友の結婚式の二次会に行った際に男性から「可愛いけど色気が無いね」と言われました! 私は29歳なんですが、24歳くらいの男性に言われてしまったのでショックでした! 以前好きになりかけた人にも言われたので、是非色気を出したいんですけど・・・ 童顔で、年齢よりだいぶ下に見られてしまって・・・ 年齢も年齢なので少しぐらいは色気を出したいのですが・・・ 背が低い童顔だと色気を出すのは難しいですか? 胸もあるほうなんですけど・・・どうも色っぽく見えないみたいです・・・ どうしたら色っぽいと思われるのか教えて下さい!