moon_piyo の回答履歴

全201件中101~120件表示
  • ファイルデータの入れ替えについての質問

    お世話になります ファイルの内容は $s_get_year<>$s_get_month<>@chk<>\n このような並び方です POSTメソッドで送られてきたデータ$get_yearと$get_monthが 一番目のデータ($s_get_year)と2番目のデータ($s_get_month)と同じならば その行を入れ替えて、そうでなければ追加して書き込むという処理を行いたいのですが 下記のようにしたのですが思い通りの動作をしません、御教授お願いします。 sub ho_disc_write { @new=(); open(IN,"$holidayfile") || &error("Open Error : $holidayfile"); while (<IN>) { ($s_get_year,$s_get_month) = split /<>/, $_, 2; if ($s_get_year == $get_year && $get_month == $s_get_month) { $_ = join('<>',$get_year,$get_month,@chk,"\n"); } push(@new,$_); } close(IN); # データ上書き open(OUT,">$holidayfile") || &error("Write Error : $holidayfile"); print OUT @new; close(OUT); exit; }

  • 1つのブックにある複数のシートをCSV形式で保存

    1つのブックに100シートほどあり、 それぞれのシートごとに「America」「Japan」などの 名前がついています。 各々のシートをmydocumentの"data"というフォルダに CSV形式で保存したいと考えています。 名前は、それぞれのシートに付いているAmericaやJapanなどで保存したいと考えています。 自身でチャレンジしてみましたが、うまい具合に いきません。 for-nextステートメントなどを用いて どなたか、VBAで素早くこの作業を行える方法をご存知の 方はいらっしゃいませんでしょうか。ご教示願います。

  • Excel2000:既存一覧のデータを任意に配列しなおす

    <現一覧>(Sheet1)    A      B  C  D    E   F 1 部門CD  部門 ID 内容 カテゴリ 分類 2 130    経理  1  あ   ア    a 3 130    経理  2  い   イ    b 4 130    経理  3  う   ア    a 5 110    総務  4  え   ウ    a 6 110    総務  5  お   イ    d 7 550    営業  6  か   ウ    c 8 550    営業  7  き   オ    c 9 550    営業  8  く    オ    c 現在、上記の一覧があります。 これを、以下のそれぞれ二つの一覧に、内容の配列を変えて作成出来るでしょうか。 ------------------------------------------ 一覧(1) ・複数ある同じ「部門」と「部門CD」をまとめる ・「部門CD」と「カテゴリ」をキーにし、「内容」を1セル上にまとめて配列する。 (Sheet2)    A     B   C  D  E  F G 1 部門CD 部門 ア イ ウ エ オ 2  130   経理  あ い             う 3  110   総務     え             お 4  550   営業      か    き                      く ------------------------------------------ 一覧(2) ・複数ある同じ「分類」をまとめる ・「分類」と「カテゴリ」をキーにし、該当する「内容」を1セル上にまとめて配列する。 (Sheet3)    A  B  C D  E  F 1 分類 ア イ ウ エ オ 2  a    あ   え       う 3  b     い 4  c        か   き                 く 5  d     お ------------------------------------------ こんなこと、なるべくなら関数で出来ますでしょうか。

  • 正規表現を使った入力値のチェック

    こんにちは、yukimura1024です。 perlでブラウザのフォームに入力された値をチェックしたいのですが、 入力された値が「全角文字のみか」と「全角カタカナのみか」 という2種類のチェックのしかたがわかりません。 「数値のみか」のチェックは正規表現を使ってできたのですが、 これと同じように正規表現を使って、この2つの全角チェックをする 方法はないでしょうか? 数値チェックは以下の方法でやっています↓ if ($str_txt_yuubin =~ /[^0-9]/) { print "「郵便番号」を半角数字で入力してください。<br>\n"; } ご存知の方がいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • エクセルのソートがうまくいかない

    エクセルで住所録をつくり、氏名の五十音順にソートしようとしたところ、一部の人が「あ」から「わ」まで並んだあと、残りの人が「あ」から「わ」まで並びます。全体をヒトカタマリの五十音順にしたいのですが、どうしてしまったのでしょう。 我ながらわかりにくい説明で申し訳ないのですが、上手な表現ができません。 二つのグループに見た目上の差は見当たらず、何でパソコンが二つに分けて来るのか、わかりません。

  • 正規表現の書き方に困っております。

    あるSQLのダンプを変換するプログラムをPerlで書いているのですが、 うまく正規表現が書けなくて困っております。 データの途中に,が有ると、うまくいきません。 ''の中に囲まれた,は無視するという正規表現を書きたいのです。 また、'''B'も正しく処理できれば、完璧です。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; #my $a = qq{'A','B',1}; --> うまくいく  ['A']['B'][1] #my $a = qq{'A,','B',1}; --> うまくいかない ['A] ['] ['] my $a = qq{',','''B',1}; --> もっとうまくいかない ['][']['] if($a =~ /(.+?),(.+?),(.+?)/){ print "[$1]\n"; print "[$2]\n"; print "[$3]\n"; }else{ print "ERR!\n"; } exit; __END__

    • ベストアンサー
    • kounesi
    • Perl
    • 回答数4
  • エクセルの関数で

    お世話になります       a       b       c 1    123-3322    りんご     東京 2    342-5534    みかん     静岡 3    439-6754    かき      山口 4    123-3322    なし      広島 5    123-3322    くり      沖縄       a       b       c 1    123-3322    りんご     東京 2    123-3322    なし      広島 3    123-3322    くり      沖縄 のようにd1にa列の検索したい番号を入力して e1にりんごf1に東京というように2.3.4行と 全て摘出したいのです よろしくお願いいたします

  • データの入れ替え処理が巧くできないのですが

    いつもお世話になります 簡単なDBを作っているのですが、データの更新処理が巧くいかなくててこずっています POSTメッソドで送られてきた name=actionの内容がedit2、の時 sub menteが実行されます同じく name=noの変数には更新したいファイルの番号がセットされます それらを取得して、ファイルを開き $nooの内容(DBのファイル番号)とnoが一致したらブラウザから送られてきたデータと その部分のデータ($nooはデータの先頭で以降<>で区切って変数が格納される) を入れ替える処理を行いたいのですがどの様に書いたらいいのでしょうか、下記のコードですと変数 $_に更新される前のデータしか代入できず結果ファイルの入れ替えは行えません open(IN,"$logfile") || &error("Open Error : $logfile"); while (<IN>) { ($noo,@arg_[0..$#eqipument],@p[0..5],$n_article,$w_article,@reselect_marks) = split /<>/; if ($no == $noo ) { $_ = join('<>',$noo,(map{$arg_[$_]}(0..$#eqipument)),$p0,$p1,$p2,$p3,$p4,$p5,$n_article,$w_article,@reselect_marks,),'<>',"\n"; } push(@new,$_); } close(IN); # 更新 open(OUT,">$logfile") || &error("Write Error : $logfile"); print OUT @new; close(OUT); 尚ブラウザから送信されてくるデータは以下のような感じです print qq|<form action=\"$myself\" method=\"POST\">\n|; print qq|<input type=hidden name=mode value=\"admin\">\n|; print qq|<input type=hidden name=action value=\"edit2\">\n|; print qq|<input type=hidden name=no value=\"$no\">\n|; 宜しく御教授お願いいたします。

  • データの入れ替え処理が巧くできないのですが

    いつもお世話になります 簡単なDBを作っているのですが、データの更新処理が巧くいかなくててこずっています POSTメッソドで送られてきた name=actionの内容がedit2、の時 sub menteが実行されます同じく name=noの変数には更新したいファイルの番号がセットされます それらを取得して、ファイルを開き $nooの内容(DBのファイル番号)とnoが一致したらブラウザから送られてきたデータと その部分のデータ($nooはデータの先頭で以降<>で区切って変数が格納される) を入れ替える処理を行いたいのですがどの様に書いたらいいのでしょうか、下記のコードですと変数 $_に更新される前のデータしか代入できず結果ファイルの入れ替えは行えません open(IN,"$logfile") || &error("Open Error : $logfile"); while (<IN>) { ($noo,@arg_[0..$#eqipument],@p[0..5],$n_article,$w_article,@reselect_marks) = split /<>/; if ($no == $noo ) { $_ = join('<>',$noo,(map{$arg_[$_]}(0..$#eqipument)),$p0,$p1,$p2,$p3,$p4,$p5,$n_article,$w_article,@reselect_marks,),'<>',"\n"; } push(@new,$_); } close(IN); # 更新 open(OUT,">$logfile") || &error("Write Error : $logfile"); print OUT @new; close(OUT); 尚ブラウザから送信されてくるデータは以下のような感じです print qq|<form action=\"$myself\" method=\"POST\">\n|; print qq|<input type=hidden name=mode value=\"admin\">\n|; print qq|<input type=hidden name=action value=\"edit2\">\n|; print qq|<input type=hidden name=no value=\"$no\">\n|; 宜しく御教授お願いいたします。

  • データ検索について

    フォームに文字を入力し検索ボタンを押すと、データベースから入力された文字を含む文章のみを出力するcgiを作ったのですが、特定の文字[房]を入れると真っ白画面が出てしまいます。他の文字では正常に動作するのですが、何か対策はありますでしょうか。 ソースは非常に簡単で、下記のようなものです。 if ($bunsyou =~ /$keyword/){&output;} $bunsyou:データベースの中の一つの文章 $keyword:フォームで入力した文字

    • ベストアンサー
    • egypt
    • Perl
    • 回答数2
  • DOSコマンドの変数について

    WindowsXPのマシンで、ログを出力するアプリケーションを実行しているのですが、ログのローテーション機能がないので、とりあえず、DOSコマンドにてローテーションする処理を行おうとしています。 ローテーションの条件は以下のとおりです。 ローテーション  : 1日単位(0:00) ログ出力先    : c:\appl\log ローテーション先 : c:\appl\{年月}\{日}.log 0:00に"c:\appl\log"を"c:\appl\200503\09.log"に置き換えるイメージです。 dateコマンドの値をmove処理に変数として代入したいのですが、方法が分からないので、お願いいたします。

  • エクセルで、「袋詰め問題」を解きたい

    先週、数学カテゴリで質問させていただいたのですが、解を導きだすのに手計算では無理があるので、コンピュータにまかせたほうがいいというアドバイスをいただきました。 たとえば、ここに13個の数値があります。 999,000 735,000 429,996 299,470 407,862 237,405 251,492 194,118 253,023 352,800 92,432 133,875 221,812 このなかの任意の数の和が、2,476,620になる数値を選びだしたいと思っています。 (毎月、各数値と候補となる数値の個数(例では13個)、和の合計は変化します。) 業務上必要となるのですが、こういった流れをくむ問題の解を、瞬時に計算してくれる式は、エクセル等で組めるのでしょうか?関数というより、プログラミングレベルなのかもしれませんが、プログラムについて全然詳しくないので、言語と使用環境の関係がよくわかりません。ですのでエクセルを使用して作業することができればと思っています。 候補となる数値の個数は最大でも15個くらいかと思います。 わざわざお金を出してプログラムを作成するまで規模も使用頻度もなく、かといって手計算では組み合わせの確率的にいって無理があるので、何とかオフィスソフト使用により自分で処理したいところです。知識のあるかたのご教授をお願いできたらと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 空白行やスペースに下線を引きたい

    同じ質問をMacintoshにもしていますが、カテゴリー違いかなという気がしてきたのでここでも質問させていただきます。 Mac OS 10.3、Word 2004 for Mac ver.11.1を使っています。 以前のバージョンであれば、空白行やスペースに下線を引くときは、空白行を作って設定パレットのフォントにある下線ボタンを押せば引けたように思うのですが、できません。ワードのヘルプで「下線」で検索してみると「空白行やスペースに下線が引けない」とあったので見ると「設定パレットの [フォント] にある(下線) ボタンでは空白行やスペースに下線を引けませんが、同じ効果を得る方法があります。」とだけ記されてありました。その方法を教えて欲しいのに。。よろしくお願いいたします。

  • エクセルのセルの選択ができない

    困っているので教えてください。 エクセルのセルをひとつだけ選びたいのに ずらずらといくらでも選べてしまいます。 実は、コンピュータを買い換えて、古いパソコン からは削除して新しいパソコンにOfficeを インストールしました。 (旧マシン)XP HomeEdition Service Pack 1 ↓ (新マシン)XP HomeEdition Service Pack 2 上記が原因なのでしょうか ちなみにOfficeのバージョンは97です。 旧パソコンではデフォルトのまま普通に使用していました。 どうぞよろしくお願いたします。

  • 太っている限り彼氏はできない?

    初めまして。 高1で塾の先生に恋してます。 告白云々は塾を卒業するときまで待って今は先生の笑顔がみたくて勉強頑張ってます☆彡 本題ですが、タイトルの通りです。 いっちょ前に片思いしてますが、私は今まで「お付き合い」という物をした事がありません。 もちろん性格にも何か問題があるのかもしれませんが 自分が思いつく限りでは外見だと思うんです。 私はホント太ってます。見た目からしてのおデブです。 同年代の子がとっても細い分自分の体系は更に目立ちます。。 やっぱり男性は太ってる子よりは細い子の方が良いですよね? まして、私は今大人の人に恋してます。こんなんじゃ相手にされないよなぁ~と思ってしまいます。 よろしかったアドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#10039
    • 恋愛相談
    • 回答数25
  • EXCEL - 合計を指定してそれに合うように複数のセルを選択する方法(再送)

    説明が少し難しいのですが、Excelを使って任意の数列の中から条件を決めた上で指定した合計の数に合うように処理するにはどうすれば良いですか? 具体的に言いますと、A列にランダムにある金額が並んでいるとします。 A 1,230 1,060 4,500 3,680 2,830 ・・・ それで、例えばこれらの金額の中から自動的に3つを選んで、その合計が5,000になるように処理したいのですが、どのようにすればいいでしょうか? つまり別のセルで合計金額を指定すれば任意にその合計に合うように複数のセルが選択される方法が知りたいです。 説明不足かもしれませんが、なんとかできる方法を知りたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Excelで

    例えば 足し算をして合計の欄の数字が 「1239」だとします その時に「1240」と表示したいのです 「1234」だったら 「1230」と表示したいんです これって四捨五入なのか? 簡単にでる方法教えてください

  • 配列関数を教えてください

    セル"O1"(オー列1行目)に =IF(OR(LEFT(C1,4)="0004",LEFT(C1,4)="0010",LEFT(C1,4)="0044",LEFT(C1,4)="0061"),"OK","") と入れています。 C列の先頭4バイトが 0004、0010、0044、0061 の時に「OK」を返したいのです。 今後、この判定数字が増えたり減ったりするので どこかに置いておいてそこを参照する形式に変えたいです。 配列を使えば何とかなると思うのですが、 どうすればよいのですか? 置く場所は P2以降の2行目です。 P2に0004 Q2に0010 R2に0044 S2に0061 ・ ・ ・ Z2 といった具合です Z2 まで入ることを前提に教えてください。

  • http://から始まる文字列を探してhtmlの画像タグにしたいです。

    こんばんわ、以前こちらで質問させて頂いたものです。 今回も「perlの正規表現を使用した自動リンク関数」についての質問です。 かなり上級レベルで全然分かりません。。もし分かる方が居られましたら少しだけでも教えて下さい。首を長くしてお待ちしております。では質問です。 文字列を関数に渡して、その中にhttp://**.xx.xxなどのリンクを発見すると<a href="http://**.xx.xx">http://**.xx.xx</a> のように返す関数を使用してます。(↓参照。この関数はこちらのサイトで教えて頂きました、感謝しております) この関数に追加機能として「マッチしたリンクの拡張子がjpgだった場合、<img>タグとして展開する」という処理を加えたいのです。画像でない場合はリンクのみ、付けます。 ◎http://**.xx.xx.jpg の場合 ↓ <a href="http://**.xx.xx.jpg"> <img src="http://**.xx.xx.jpg"> </a> ◎http://**.xx.xx.xx.html の場合 ↓ <a href="http://**.xx.xx.html"> http://**.xx.xx.html </a> 関数全部でなくても、部分的にでも教えて頂けたらそれらをくっつけて作製してみます。どうかよろしくお願いします。 今 使用している関数 sub change_link(){ $_[0] =~ s/([^=^\"]|^)(http\:[\w\.\~\-\/\?\&\=\@\;\#\:\%]+)/$1<a href=\"$2\" target='_blank'>$2<\/a>/g; }

  • エクセルの日付の入力の仕方

    困ってます。 今、リストを作ってるのですが、エクセルでは日付にどんな表示書式を設定しても、数字を入力する時、日付として判断してもらうには、「/」を入れないといけないのでしょうか? それとも05.03.01といった「.」とかではできないのでしょうか? せっかくいろんな表示書式があっても、入力の仕方がひとつでは、面倒くさいです。 どなたか、「.」でも変換してくれる方法があれば教えてください。