poor の回答履歴

全108件中81~100件表示
  • 流産後、妊娠したいけど・・・。

    先日第2子を流産してしまいました。 本当に哀しく、辛く、苦しく、亡くなった赤ちゃんに申し訳ないという気持ちでいっぱいの毎日を過ごしていますが、ここから立ち直る為にも早く次の赤ちゃんを授かりたいと思っています。 流産後3回目の生理が来たので、すぐにでも妊娠出来ればいいと思うのですが、もし今妊娠すると産まれてくる赤ちゃんは3月生まれになりますよね。 早生まれは小さいうち大変だと聞くし、私は仕事をしているので保育園に預けるにも3月産まれは不利だし、もう少し待った方がいいかな・・・という気持ちと、授かりものなのだからもし出来ることならすぐにでも赤ちゃんが欲しい・・・という気持ちで悩んでいます。 そんなに思い通りに簡単に妊娠できないよね・・・と思う一方、流産後は妊娠しやすいらしいと聞くと、少しでもチャンスを逃してはいけないのでは?と思ったり。 つまらないことかも知れませんが、待望の第2子だったので流産は本当にショックで、それからは赤ちゃんのことばかり考えてしまいます。 どなたか是非アドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • gsotend
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 出産ラッシュは辛いです

    昨年2度流産しました。 2度ともお腹の中で赤ちゃんの心臓が止まってしまったんです。1年に2度はかなりこたえました。 でも、まわりは出産ラッシュなんです。2度妊娠した頃も同じ頃妊娠した知り合いがいて、無事次々に出産しました。その知り合い達には、「おめでとう」とちゃんと言えたのですが、最近次々に友達(三人目)とか兄のお嫁さん(二人目)とかが妊娠していることを知り、なぜ私の子供だけが育たないのか・・・と落ち込み、おめでとうを普通に言ってあげられないのです。情けないですね。「もう、子供はいらなかったのに・・・」と言っていた人たちだったので、余計に嫉妬とか複雑な気持ちが出てきて自分の気持ちをどう整理していいのかわからず落ち込みます。兄のお嫁さんの妊娠は私だけ知らされなかったんです。そんな隠さなくても・・・って周りは気を使ったんでしょうけど、また、落ち込みました。欲しくて欲しくて・・・と思っている所にはなかなかコウノトリは来てくれませんね。。。自分の中で解決するしかないのですが、皆さんはどのように気持ちを切り替えてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#11133
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 慣らし保育と育児休暇

    一般に育児休暇取得期間中は保育園に入れないことになっていますよね。 最初の1週間ほどの慣らし保育期間中は、皆さんどうしているのでしょうか?どう考えても、仕事を休まないと、無理と思うのですが、育休あけてすぐに1週間休むってのも、難しそうですよね。 市町村によって対応が違う(慣らし保育は育休にかぶっても良いところもあるそうです)との事ですが、具体例などありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 4か月(13週)で、性別判明!?

    二人目を妊娠中で、現在妊娠4か月です。 先週末が4か月検診でした。性別がわかり始めるのは、男の子の場合で5か月以降、女の子の場合は確定するのは7か月以降だと思っていましたので、今回の検診では、性別がわかるだろうなど考えていませんでしたし、自分から聞きもしませんでしたが、医師がエコーで赤ちゃんの下半身部分を念入りに見て、「この点みたいなのが、オチンチンかな・・・。たぶん男の子っぽいね!」と言ったのです。男の子の場合、オチンチンらしき物が見えてしまったら決定か・・・。と思ったりもするのですが、こんなに早く性別がわかってしまうなんて事、あるのでしょうか? 同じ様な経験をされた方いらっしゃいませんか? 今回出来れば、女の子がイイナァと思っていたのですが、まだ女の子の可能性はあるのでしょうか。。。ちなみに上の子は、男の子で、妊娠5か月の時に性別がわかりました。 

  • 皆さんは断乳派ですか?それとも卒乳派ですか?

    私の周りにいる先輩ママ達の全員が、1歳で断乳をしていたので、私も、当たり前に1歳位で断乳をするんだぁ・・・って思っていたのですが、先日たまたま卒乳をされた方とお話する機会があり、卒乳について色々聞いたら、私は断乳より卒乳の方が自然で良いなぁ・・・と思ったのですが、どちらも良い所、悪い所があるので決めかねています。断乳・卒乳、両方の経験者の方の、ご意見、経験談を参考にして、断乳か卒入かを決めたいと思っています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • beeko
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 女の赤ちゃんがほしい。産み分けについて。

    女の赤ちゃん希望です! 来月か再来月か当たりに 妊娠したらいいなって思っています。 女の赤ちゃんがほしいです。普段の生活、食生活 できることあれば教えてください。 排卵日は、はっきりわかります。 

  • 布パンツの80サイズは、ありますか?

    トイレトレ中の子どもがいます。 何気なく子ども用品売り場で見てみると、布パンツは、 90~サイズしかありませんでした。 うちの子どもは、90では、ブカブカです。 トレパンは、80は見たのですが、布パンツは、 ないのでしょうか? 80サイズがないと、オムツがとれたら困るなあと 思って困っています。

    • ベストアンサー
    • 071635
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 2歳の抱っこなぜ?

    2歳1ヶ月の双子の片方が、外に出ると抱っこしてほしいと言うことが多いのです。どういう理由が考えられますか?ちなみに、もう一人は殆ど言いません。自分で歩く楽しみというのは子供の本能としてないのでしょうか?何か満たされていないのでしょうか?それとも、心細いとか?

    • ベストアンサー
    • oat
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 子供(1歳1ヶ月)のサンダルの選び方

    そろそろ暑くなってきたので、子供(1歳1ヶ月)にサンダルを買おうかと思っています。10ヶ月から歩き始めたので年の割にはしっかり歩く方だと思うのですが、やはりまだヨチヨチであちこち突っかかったり変な場所へ入って行ったりします。危なくなく履きやすく脱げにくく履き心地の良いサンダルの選び方を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • pideon
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 子供(1歳1ヶ月)のサンダルの選び方

    そろそろ暑くなってきたので、子供(1歳1ヶ月)にサンダルを買おうかと思っています。10ヶ月から歩き始めたので年の割にはしっかり歩く方だと思うのですが、やはりまだヨチヨチであちこち突っかかったり変な場所へ入って行ったりします。危なくなく履きやすく脱げにくく履き心地の良いサンダルの選び方を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • pideon
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 陽性反応が!

    結婚5年目に突入した、30歳の仕事を抱えた主婦です。今年から本格的に子供づくりに専念しておりました。正直子供はすぐにできると、どこかでたかをくくっていました。が、実際はなかなかできず、少し不安に思っていたとこです。あまりナーバスになるといけないと周りからも言われ、もし今月も生理がきてしまったら、思い切ってディズニーシーへ行こうと計画していました。が、先ほど 少し早い時期ではありましたが妊娠検査薬をやってみたところ陽性反応が。まだ病院ではっきり言われたわけでもないのに、嬉しいのと、ちゃんと生んで育てられるのか・・という不安で涙してしまいました。土曜日に病院へ行ってくるつもりです。そこで今、一番どういうことに気をつけるべきなのでしょうか?どんなことでもかまいません、教えてください。

    • ベストアンサー
    • unidon
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 1才半児、パジャマは何日ごとに洗濯してますか?

    パジャマが汚れた時はもちろん着た直後でも洗濯していますが 普段は2晩着てから洗濯しています。下着は1回ごとです。 これからはよく汗をかく季節なのでパジャマも毎日洗濯しようかと思っていますが、 皆さんはどうなさってますか? ちなみに洋服はどうしてるかも教えて頂けると嬉しいです。

  • トイレトレーニングって具体的に何をすればいい??

    今までこれについてのたくさん質問がありましたが、質問させてください。 ●娘(1歳11ヶ月) ●うんちをした後たまに「チーチー」と教える ●おしっこの回数や間隔は全くわかりません このような状況ですが、トレーニングを始めても良いのでしょうか?? 一応うちでは・・・ ●和式です。男女共用の一段上がるタイプの。 ●トレーニングパンツ(3枚で足りる?)、とれっぴーパッド(濡れたのがわかるというパッドです)、トイレのスリッパは買いました。 ●おまるや補助便座はありません。(必要ですか!?) 具体的に何から始めたらいいんですか? とりあえず、トレーニングパンツととれっぴーをして『おしっこが出たら気持ち悪いよ』って感覚を教えてあげれば良いのかなぁと思ったのですが、どうでしょうか? 外に出るときはどうしたら良いでしょうか? とにかく、どうしたら良いかわからないんです! トイレトレーニングを調べてるんですが、『洋式トイレ』ばっかりで・・・。和式の補助便座探してるんですがないんです。和式ではどうやったらいいですか?上手くできますか?期間は平均でどのくらい掛かりますか? 来月2歳だし、これから夏に向かってくので始める良い時期ではないかと思いました。 質問だらけですみません。アドバイスでも経験談でも何でもいいです。 どなたかお助けくださいませ!!

  • トイレトレーニングって具体的に何をすればいい??

    今までこれについてのたくさん質問がありましたが、質問させてください。 ●娘(1歳11ヶ月) ●うんちをした後たまに「チーチー」と教える ●おしっこの回数や間隔は全くわかりません このような状況ですが、トレーニングを始めても良いのでしょうか?? 一応うちでは・・・ ●和式です。男女共用の一段上がるタイプの。 ●トレーニングパンツ(3枚で足りる?)、とれっぴーパッド(濡れたのがわかるというパッドです)、トイレのスリッパは買いました。 ●おまるや補助便座はありません。(必要ですか!?) 具体的に何から始めたらいいんですか? とりあえず、トレーニングパンツととれっぴーをして『おしっこが出たら気持ち悪いよ』って感覚を教えてあげれば良いのかなぁと思ったのですが、どうでしょうか? 外に出るときはどうしたら良いでしょうか? とにかく、どうしたら良いかわからないんです! トイレトレーニングを調べてるんですが、『洋式トイレ』ばっかりで・・・。和式の補助便座探してるんですがないんです。和式ではどうやったらいいですか?上手くできますか?期間は平均でどのくらい掛かりますか? 来月2歳だし、これから夏に向かってくので始める良い時期ではないかと思いました。 質問だらけですみません。アドバイスでも経験談でも何でもいいです。 どなたかお助けくださいませ!!

  • 1歳10ヶ月の娘 トイレトレーニング

     こんにちは。娘のトイレトレーニングをそろそろ始めようかと思っています。現在はトイレに補助便座を置いて、時々(朝起きてから、おやつの前、昼食の前・・・)座らせる程度です。まだおしっこやうんちが出たことはありません。まずはトイレを楽しめればいいかなぁと思っている段階です。  知り合いの保育士さんの園では、2時間おきにトイレに連れて行くとおっしゃってました。この方法だとおもらしは全然起こらないそうです。  みなさんはどうされていますか。家庭と園の両方での方法を教えてください。うちの娘は4月から保育園に通っています。  追加:拭きかたを教えてください。現在は便座から降ろしておしり拭きで拭いています。出てはいないのですが、一応拭いています。よろしくお願いします。

  • 1歳10ヶ月の娘 トイレトレーニング

     こんにちは。娘のトイレトレーニングをそろそろ始めようかと思っています。現在はトイレに補助便座を置いて、時々(朝起きてから、おやつの前、昼食の前・・・)座らせる程度です。まだおしっこやうんちが出たことはありません。まずはトイレを楽しめればいいかなぁと思っている段階です。  知り合いの保育士さんの園では、2時間おきにトイレに連れて行くとおっしゃってました。この方法だとおもらしは全然起こらないそうです。  みなさんはどうされていますか。家庭と園の両方での方法を教えてください。うちの娘は4月から保育園に通っています。  追加:拭きかたを教えてください。現在は便座から降ろしておしり拭きで拭いています。出てはいないのですが、一応拭いています。よろしくお願いします。

  • 1歳10ヶ月の娘 トイレトレーニング

     こんにちは。娘のトイレトレーニングをそろそろ始めようかと思っています。現在はトイレに補助便座を置いて、時々(朝起きてから、おやつの前、昼食の前・・・)座らせる程度です。まだおしっこやうんちが出たことはありません。まずはトイレを楽しめればいいかなぁと思っている段階です。  知り合いの保育士さんの園では、2時間おきにトイレに連れて行くとおっしゃってました。この方法だとおもらしは全然起こらないそうです。  みなさんはどうされていますか。家庭と園の両方での方法を教えてください。うちの娘は4月から保育園に通っています。  追加:拭きかたを教えてください。現在は便座から降ろしておしり拭きで拭いています。出てはいないのですが、一応拭いています。よろしくお願いします。

  • トレーニングパンツの洗い方

    娘のトイレトレーニング中です。 先日、うんちのパンツを便器の中で洗っていたら、友人に「そんなやり方見たことない!便器に手を突っ込むなんて」ととても驚かれました。 なんでもその友人は、別にバケツを用意し、その中で洗って、あとからバケツの中身を便器に流すという方法をとっていたそうです。 でもそれだとバケツを洗うのが手間だし、そもそも洗っただけでバケツはきれいになるのかな・・・という不安があります。 (消毒とかしたくなっちゃう感じ) 独身の友達にポロリとこの話をしたら、「うちのお姉ちゃんは、ただつけとくだけのを使ってたよ」というのですが、それは固形物(汚い表現ですみません)がない場合の話ではないかと。 かたいウンチのときはいいとして、中途半端にやわらかい場合、皆さんはどのように洗ってらっしゃるのでしょうか。 私は布おむつの経験もないのでまったく分かりません。 何か効率のよい方法ありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mimi14
    • 妊娠
    • 回答数6
  • ディズニーの英語システムの歌で

    Clap Your Hands!と言う歌なんですが、子どもが とても気にいっています。 うちでは、ワンダーパックのビデオを見ています。 子どもたちが踊っているのをマネするのですが、 うちにあるビデオでは、すぐ終わってしまいます。 本編?では、もっと長いのですか? あと上記の歌は、どのセットに入っていますか? 教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15673
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 母乳もフォローアップミルクも飲みません・・・

    初めて相談させていただきます。 1歳2ヶ月の男の子のことです。 10ヶ月くらいから母乳をあまり飲まなくなり、だんだん出なくなって、今ではほとんど出ないのですが、夜寝る時にはしゃぶっています。 断乳するにはミルクや牛乳を飲めるのが必要と聞いたのですが、全然飲みません。 最近になってようやく牛乳をコップ3分の1から半分くらいは飲むこともあるのですが、毎日ではありません。離乳食は良く食べ、乳製品も好きなのでよく取り入れています。 ここ数日、風邪で下痢をしているので牛乳をストップしています。風邪の時はフォローアップミルクも飲ませない方がよいのでしょうか?(栄養補給のため、飲ませてみようかと思ったのです・・・飲まないと思うのですが。) 長い間母乳や牛乳、フォローアップミルクが不足していて、成長に影響がないか心配です。食事から取れていれば 大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ett
    • 妊娠
    • 回答数5