claudine の回答履歴

全90件中21~40件表示
  • 女性の方にアンケートです

    男性の腹部はどんな感じが一番理想的ですか? 例えば ・脂肪がほとんどなくて腹筋が3段に割れてるくらいじゃなきゃ嫌だ ・脂肪はある程度あって腹筋もある ・痩せすぎてなければなんだっていい など思ったことを具体的に書いてできればその理由も添えてください。 これはあくまでも理想なので「好きだったらそんなの関係ない」 という答えは出さないようにしてください。

  • 好きな人が出来たけど相手はあんまり学校に来ないので、話すチャンスがありません…

    夜間学校に通っている17歳(女)です。前に行っていた学校をやめて、今年から夜間に通い始めました。また一年生です。 同じクラスに気になる人がいます。でもその人は全然学校に来なくて、話した事がありません。週に1回来てるかなぁて感じで…来るとしても途中からです…その人の事が知りたくて担任に色々聞いてみた所、私と年齢そんなに変わらないらしいです…はっきりと年齢は分からないとの事。その人は今の夜間でダブったらしく、もしかしたら同い年かもしれません。何で学校に来ないのか先生に聞いたら『仕事してて、一服してるうちに時間が過ぎてしまうんじゃないかな』と言っていました。でもこの前おもっきり話せるチャンスがあったんです!帰りの電車で隣同士になったんですっ!でも何話せばいいのか分からなくて、結局話せませんでした…しかもその人とは同じ駅でした。本当にチャンスを逃してしまったなーと思ってます…その人は学校に来ても、全然みんなと馴染もうとせずに、一人でいます。それに喋ってる所を見た事が無いので、声も聞いた事が無いです。学校に来た時がすごくチャンスなのですが、恥ずかしいし、イキナリ話しかけれたら相手が困るかなて思って、なかなか話しかけれません。ものすごく話しかけにくいオーラも出ています。それに向こうはたま~にしか学校に来ないので、私の事知ってるのかなて感じで…あといつも私は友達と一緒に帰ってるので、少し行動を起こしにくいと言うか…その人と電車で隣同士になった時には、友達がいなくて、余計に話しかければよかった!とつくづく思っています…まず何からすればいいのか分かりません。何かきっかけがあれば、積極的になれるのですが、無いとものすごーく恥ずかしくて行動出来ません><もう学校来た時に、ストレートにアドレス教えて?って聞くべきですか?何かいい方法はないか困っています。 長々とすいません…よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#19598
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • ☆6/22最終回「anego」篠原涼子さんのグレーのスーツについて☆

    6/22放送の「anego」の最終回で、篠原涼子さんが、着ていたグレーのスーツのブランド名が知りたいです。どこのスーツかご存知の方、いらっしゃいましたら、是非教えてくださいm(__)mちなみに、その日の朝の、「ズームイン朝」出演時に着ていたスーツも同じだと思うのですが・・・ よろしくお願いします☆

  • 時々の遠吠え対策にお知恵を拝借させてください。

    4ヶ月半のチワワ♀なんですが、最近時々遠吠えするようになってしまいました。どうも、構って欲しい、ケージから出して一緒に遊んで欲しいという要求のようです。そろそろ、自我が出てきて、無駄吠えも始まる時期なのかとも思うのですが、これからエスカレートしても困るし対応に頭を悩ませています。 ケージから出して自由にさせるのは、基本的に朝、昼、晩の大体決まった時間に3回です。私は基本的に在宅時間は長いのですが、自宅で仕事をすることが多いので書斎にこもったりします。時には外出もします。「出してもらえる」と思っている時間頃になると、遠吠えして呼ぶんです。 それ以外は、留守番中でも静に昼寝していますし、夜鳴きもしません。大きな物音や電話、インターホンにも大して反応しません。いわゆる「無駄吠え」というのも少ないというか、この遠吠え以外はありません。 1.あきらめるまで待つのが良いのでしょうか?根競べであきらめてくれるでしょうか? 2.どうしたら一人で遊んでくれるでしょうか?ケージの外で遊ぶときも、すぐ膝の上に乗ってくるし、疲れて自分から寝床に帰ったことがありません。恐らく倒れるまで遊びつづけるのでは?と思います。自立させるにはどうしたらいいでしょう?大人になったら冷めてくるんでしょうか? 3.よく、『飼い主がやってるとばれないように』水鉄砲やお酢の霧吹き、ガラガラ大音の出る道具を使うなどど聞きますが、どうやって、『ばれないように』できるんでしょうか?また、留守中や書斎のように遠く離れた所にいて、そのような道具を使うために近寄って行ったら、そもそも失敗のような気がします。

  • 面接を体験された方、今までどんな質問をされましたか?

    就職活動を続け中の者です。 落ちたり通ったり、少しずつ面接にも慣れてきところです。 面接では色々な質問があると思うのですが、どのような質問をされたか教えてください。 PRや志望動機、頑張ってきた事、強み弱みなど必ず聞かれる質問事項以外のものが知りたいです。 興味本位&これからの参考にしたいと思います。 ちなみに私は、 ・これからの会社の体型は変わってゆくだろうと思われますが、(オフィス家具を提供する会社でした)それに対してどう思うか、何か新しい提案は ・どんな会社で働きたいのかを3つ(みっつはつらかった) ・あなたにとって遊びとは何か こんなところでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#14794
    • 就職・就活
    • 回答数10
  • 「今何してる?」とメールが来たら、どう思いますか?

    私は嬉しいです。 皆さんはどう思いますか?年代・性別もお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12952
    • アンケート
    • 回答数14
  • 今年の国II(近畿地区)のボーダーは?

    この日曜日、近畿地区の国家II種(行政)の1次試験を受けて参りました。翌日自己採点も済ませました。そこで、例年どの程度の得点が合格ラインとなっているのか、ご存知の方に教えて頂きたいです。

  • 公務員目指して退職したものの…。

    23歳、女です。 先月まで社会人でしたが、公務員(地方上級、行政職)への夢があきらめきれず退職、現在アルバイトをしながら予備校に通学しています。 目指したからには精一杯頑張ろうと日々勉強していますが、最近、頭の隅のほうに不安がたまってきてしまいました。 「もしダメだったら…」という不安です。 自分の中で挑戦するのは一年間だけと決めています。 でも、来年私は24歳、社会人経験一年ちょっとで再就職はかなり厳しいですよね…。 だからこそ今、頑張らなければ、と思うのですが、時々「もう後がない」というプレッシャーに負けそうになります。 ただでさえ厳しい試験なのに、これでは受かるものも受からないと思います。 なんとか前向きに考えて、いい結果を呼び込みたいのです。 皆さんはこんなとき、どうやって不安を吹き飛ばしますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 代襲相続人のうち一人が相続放棄した場合の相続分

    祖母が死亡し、祖母の子達6名で祖母の遺産を分割することになりました。(祖父はすでに他界) 子6名のうち1名はすでに他界していたため、その二人の子(祖母から見て孫)が代襲相続人となりました。 この代襲相続人2名のうち1名が遺産放棄をした場合、放棄した分はどのように相続されるのでしょうか? 2名の弁護士に相談したところ、別々の答えが返ってきました。 ・もう1名の代襲相続人が放棄した分をまるまる受け継ぐ。 ・そうでなく、6名(子5名+代襲相続人1名)で6分割。 どちらなのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 公務員目指して退職したものの…。

    23歳、女です。 先月まで社会人でしたが、公務員(地方上級、行政職)への夢があきらめきれず退職、現在アルバイトをしながら予備校に通学しています。 目指したからには精一杯頑張ろうと日々勉強していますが、最近、頭の隅のほうに不安がたまってきてしまいました。 「もしダメだったら…」という不安です。 自分の中で挑戦するのは一年間だけと決めています。 でも、来年私は24歳、社会人経験一年ちょっとで再就職はかなり厳しいですよね…。 だからこそ今、頑張らなければ、と思うのですが、時々「もう後がない」というプレッシャーに負けそうになります。 ただでさえ厳しい試験なのに、これでは受かるものも受からないと思います。 なんとか前向きに考えて、いい結果を呼び込みたいのです。 皆さんはこんなとき、どうやって不安を吹き飛ばしますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 犬が遠吠えする理由は?

    我が家の愛犬(雑種9才、オス)が最近よく遠吠えをします。 これまでも散歩中に救急車のサイレンに反応して遠吠えすることはありましたが、 最近は家の中にいるときに玄関から外に向かって遠吠えするようになりました。 これはなにかのサインなのでしょうか? ちなみに朝夕の散歩は欠かしませんし、ご飯もきっちり食べています。 ここ2日ほどは家人(2人)が家を空けていることが多かったのですが、 一人でも外出すると急にキュンキュンと甘え寂しがります。 これまでも昼間はずっと犬一人でしたし夜外出することもありましたが、 こんなことはありませんでした。 これもなにか関係があるのでしょうか? なにか訴えているのかもしれませんがわからず心配です。 適切なアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • cherico
    • 回答数5
  • 大阪難波で良いお店探しています

    明日、難波の高島屋の周辺で嫁と食事に行く 予定なのですが、カップルが行くような オシャレなお店を教えて頂きたいのです。 自分はオヤジが行くような居酒屋しか知らない ので、嫁がたまにはオシャレな所に行きたいと 申してまして・・・ よろしくお願いします。 情報としましては 1.ちょっと込み入った話をする予定ですので あまりうるさく無くてできれば個室がある所。 完全に個室でなくても仕切りがしてる所でも 良いです。 2.あまりお酒は飲みませんので、特別お酒の 種類が豊富とかで無くても良いです。 くだらない質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 大阪に遊びに行きます

    大阪人は「自分が大阪人」ということに対してずいぶん誇りが高いと思います。 (郷土愛があって、非常にいいことだと思います) しかし 「駐車違反が多い」 「運転のマナーが悪い」 「犯罪が多い」 「ガラが悪い」 「ケチ」 「おばちゃんは強烈」 先日居酒屋で「俺は大阪人や。まけんか!!」と頑張ってる人がいました。 都合が悪くなると「大阪人のギャグが分からんのか?」で片付けます。 質問ですが、 大阪(人)の良い所を教えて下さい。

  • 悩みの出っ歯

    前歯二本が極端に前に出ています。 元々は出っ歯ではなく、中学生の頃無意識に舌で前歯を押すクセがあり、気づいたら出っ歯になってしまいました。 もう直せないかもしれないと勝手に諦めていましたが、最近治せるものなら治したい!と思うようになりました。20代も後半ですが、治せるものでしょうか? 前歯は横の歯に比べ1.5cmは出ています。笑顔がとても醜いので、このままでは結婚できないかも^^; 時間は掛かっても治せるものなら構いませんが、あまりお金はかけれません><;

  • ワンちゃんの嘔吐(ゲロ)について

    ウチで飼っている犬についてですが、最近、黄色い嘔吐(ゲロ)をします。原因を観察していると、お客さん(見知らぬ人)が来るとワンワンと吼えまくり暴れた後に限ってそうなります。 多分興奮した為に気持ち悪くなっているだけだと思いますが心配です。 これは普通なのでしょうか?もしくは病気でしょうか?教えて下さい。

  • 警察官採用条件、運転免許は必要?

    現段階で警察官を目指しています。採用条件に関してはいろいろありますが、自動車運転免許証は採用において必要なのでしょうか? 警察関連のサイトを見ても免許証の有無に関してはどこにも明記されていません。情報をお持ちの方、是非回答をお願いします。

  • 裁判所事務官 I 種・ II種/家庭裁判所調査官補 I 種について

    現在4年制大学心理学部1回生のものです。 私は、裁判所事務官 I 種・ II種/家庭裁判所調査官補 I 種 に興味を持ち始めたのですが、これら3つの違いや、仕事内容がいまいちよく分かりません。 具体的には、裁判所でどんな仕事をするのでしょうか。 また私は1浪をした為に、三回生で21歳になっているのですが、3回生の時点で国家試験を受けるのは可能でしょうか。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 国家公務員I種試験を受けようか?

    こんにちは 現在国立大学法学部3年です 現在公務員試験合格を目指して予備校に通っています。第一志望は国家II種と地方上級試験だったので、それを目指すコースに通っています。しかし去年、公務員試験の準備にと行政書士試験をうけて合格しました。 すると現在大学の教授から法律の基礎はできているんだから国I試験に変えれば?といわれています。わたしも合格できる望みがあるのならそうしたいと思うのですが、国家一種試験はいまから準備しても間に合うのですか?

  • 公務員試験

    海外の短大1年です。今から勉強して卒業後、国家公務員採用試験II種の行政区分を受けようと思っています。独学で勉強しようと思うのですが、お勧めのテキストなどありましたら教えてください。

  • 裁判所で働くには

    裁判所事務官で 専門試験で刑法、経済原論 どちらを選択したほうが良いでしょうか。 経済だと他試験と併願する場合 融通が利きやすいです。 県庁、国2など。 併願以外の点において 科目自体の難易度、得点率 勉強のしやすさ、勉強量 時間対効果 といった点でどちらのほうが 有利なものでしょうか。 当方理系ですが、あまり数学は 得意というわけではありません。 記憶力もあまりよくなく 理解しさえすれば記憶がなるべく 保持できる科目を選びたいのですが、 よろしくお願いします。