claudine の回答履歴

全90件中81~90件表示
  • おすすめのパウダーファンデは・・・??

    現在は、ケサランパサランのリキッドファンデを使っていますが、お化粧直し用にパウダーをと考えています。 崩れにくく乾燥しにくいものを希望しています。 某コスメサイトで、THE BODY SHOPのものが良いとされていたのですが、これを使ったことがある方の感想も合わせてお願い致します・・.☆

  • 歯列矯正のメリット

    当方、左下の奥歯の2本が少し内側に向いているので、歯列矯正をしようか 迷っているのですが検診に行くと全部で80万円もかかるという事でとても迷っています。 歯列矯正についてイマイチわからなかったので、色々と調べていましたら 歯列矯正をすると口元が悪い人は歯並びが悪いと書いてあり 歯列矯正をすれば綺麗な口元になり、顔の印象が変わるみたいな事が書いてあったのですが 当方の場合でも変わるのでしょうか?変わる人って乱食い歯とか受け口の人だけなのでしょうか? 又、他にも歯列矯正のメリットってありますか? ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 私立大学職員になりたい!

    私立大学の職員になりたいのですが、募集に関する情報が載っているサイトや雑誌みたいなものを知っていましたら、教えて頂けませんか?

  • 自分のファッションに自信のない方

    おしゃれな人からの回答だけでなく、私と同じように、ダサイ自分を磨いておしゃれになりたい!と思っている方の回答も聞きたいと思い投稿しました。 おしゃれになる為に、まず、何を見て勉強しますか? 何から変えようとしますか? 何にお金をかけますか?

  • 公務員試験を受けるべきかどうか

    私は24歳の男性です。 今、来年の公務員試験を受けることを考えています。 2年前、大学を卒業してから就職もせずにしてきました。 大学卒業直前~卒業後1年ほどはかなり鬱状態になり、何もすることができませんでした。 その後は派遣会社でコンピュータ系の仕事をしたり、家庭教師のアルバイトをしたりしていましたが、このままではどうしようもないと思っています。 そこで、来年の公務員試験を受けようか、と考えているのですが、年齢・タイミングなどを考えると無謀でしょうか?  厳しいご意見でも結構です。アドバイスよろしくお願いいたします。 補足事項 ・大学は理系でした。数学系統は得意ですが、法律系の知識はゼロです。 ・今は実家で親と一緒に暮らしています。長男・一人っ子です。 ・一日数時間の学習時間は確保できると思います。 ・今も時折、軽い鬱状態になることがあります。

  • ダサイ私を変えさせて下さい。

    私は、服装、髪型、靴、バック、化粧等など全てにおいてダサイ女です。 ファッション雑誌を見ても、敷居が高くて真似するのも至難です。 オシャレな人になる為の、超!初心者向けの情報がどこかにないでしょうか? 知っている方がいましたら、どうか教えてください。

  • 公務員の試験科目について

    市役所や国立大学職員、または警察・消防官の試験科目は教養科目だけみたいなのですが、どの試験内容も同じくらいの難易度なんでしょうか?警察官の勉強をずっとしていて、国立大学職員や区役所の問題を解けるものなのでしょうか?教えて下さい!

  • 公務員試験の勉強の進め方、迷ってます(><)

    現在大学3年生で、国家2種、地方上級、市役所(専門科目あり)警察、を狙っています。 第1志望は2種か地上で悩んでいるところです。 最近、本格的に受験モードに入りました。今は新スーパー過去問(使いやすいので)を主要科目から攻めてます。 これからどうするか自分で考えたのは 1、実務教育の通信教育を1通りやってから強化したい科目をスーパー過去問で解く。 2、スーパー過去問を全科目やってから、強化したい科目をウォーク問、仕上げに過去問集にいく かで迷っています。 地上、市役所だと科目数が多いし、経済科目に非常に不安を抱えるので、通信で幅広くカバーした方がいいのかな・・と思ったのですが、同じ実務社なので、スーパー過去問に比べて内容があまり変わらなかったらどうしよう。という不安があります。 また、受験において過去問が大事だと思っているので、通信に頼って過去問に力をかけなくても大丈夫か。という不安もあります。 通信をやらないとなると、地上、市役所の科目は広範囲だし、私は経済系が苦手なので、ちゃんと終わらせられるか。力配分などの計画的なところに不安が残ります。 そこでお聞きしたいのですが、1と2の計画、どちらがいいと思いますか?またはそれ以外でお勧めの仕方はあるでしょうか? また、実務の通信とスーパー過去問は内容的や難易度、使い方的に差はあるのでしょうか?スーパー過去問をやるなら通信の教材は必要ないですか? かなり悩んでおります。是非アドバイスお願い致しますm(____)m

  • 親不知の治療

    下の親不知が虫歯になっています。治療に行ったところ、金属をかぶせて治療しても良いし、抜歯しても良いと言われました。 抜歯のメリットは聞いています。デメリットは、上も抜かなくてはいけなくなるということでした。歯医者は、どちらかというと抜歯をすすめているようでしたが、どちらでも良いという感じです。治療しても良いし、ただその場合は、隣の歯の掃除等が大変だとは言われました。あえて聞いたら抜いた方が良いという感じです。 こちらの過去ログで調べたところ、抜歯した体験談がたくさんありますが、治療して残した体験談は探した範囲ではありませんでした。通常、抜歯以外の金属かぶせ等の治療はやらないことなのでしょうか? 抜歯しないで、治療した方はいますか? 経過はどうでしょうか? また抜歯した方に質問があります。抜歯すると、上下の他の親不知を抜く必要はあるのでしょうか(虫歯の上にある歯は将来抜く必要があると言われました。反対側も抜かなくてはいけませんか? ちなみにもう片方の下の親不知は、真横になって完全に埋没しています)?

  • 子供の歯科矯正について

    小学3年の娘は上前歯がすっぽり下の前歯に入り込んでるような受け口です。 今現在も歯科には通ってますがそこの歯科医は矯正はしてなくて・・二年ぐらい前から矯正は薦められていてある歯科のパンフレットをくれてするのであれば紹介します。と言われてます。 しかし凄い高くてざっと見ても100万は掛かるみたいで。。 我が家にはそんな余裕は無く今に至ってます。 しかし最近どうも食事に時間が掛かり給食が苦痛になってるようでとても心配です。 そこで気になるのがまだほとんど乳歯なのに矯正始めていいのか? 紹介された所は矯正専門でかなり高級だと思うのでもう少し安いところがあれば。。と思ってますが皆さん大体どれぐらい掛かりましたか? それと歯科矯正はローンはダメなんでしょうか?