seibido の回答履歴

全773件中141~160件表示
  • 写真が仕事ではない人が写真家と名乗る

    写真集出版、個展、撮影依頼を受ける、自身のスタジオを持っているなどがプロのカメラマンだと思うのですが 例えば完全に個人の趣味で写真を撮ってSNSに載せているだけの人でも写真家を名乗っていいと思いますか?(写真で生活をしていない人) 例えばプロのカメラマンの写真Aとカメラが趣味の人の写真Bがあったとして、写真Bのほうが好きだなという人が多かった場合、何をもってカメラマンなのか?と疑問です。

  • 写真の加工に関して

    空を見上げたら綺麗だったから写真を撮った、夜景が綺麗だったから写真を撮ったなど無加工であることがいいと私は思うのですが 例えば、何でもない普通の街中の写真でも加工に時間をかけて映画やゲームの世界のような幻想的な写真にしてしまうってどうなんでしょうか。 それは景色が綺麗ではなく「結局加工の力ですよね」って気がします (個人的に、写真の世界ではなく映画制作やアニメ制作をやっているような印象?)

  • 自転車 前かご ハンドルの間

    新しく自転車を購入予定です。 ハンドルの間に前かごがある電動自転車を街で見かけました。 このようなタイプのシティサイクルはあるのでしょうか。 オプションで、かごとハンドルを交換できるようなメーカー等は あるのでしょうか。 基本、買い物で使用、重いものを載せるので、 ハンドルがぐらつかないようにしたい。 また、7キロぐらいの犬を前かごに乗せて、 近くの公園まで行きたいというのもあります。 自転車屋さんに相談してみようと思っていますが、 先に情報収集のため、質問しました。 よろしくお願いします。

  • ゲーミングPC

    自宅にあるPCがかなり古く買い替えも検討中なのですが、やはりデスクトップなら自作の方がいいのでしょうか? 使用目的としてはゲームと後は動画編集がしたいなてとこです

  • 幽霊を信じますか?

    幽霊を信じますか? 1.信じる。(いると思っている) 2.「もしかしたら、いるかもな」と思うぐらい信じる。 3.信じない。(いる訳が無い) 僕は、2の「もしかしたら、いるかもな」と思うぐらい信じる。です。 皆さんは、幽霊を信じますか?

  • CDを焼く機能がないパソコンでCDを作りたい

    タイトル通りです。私のパソコンはBTOパソコンで、購入する時にCD、DVDの読み込みが出来るものはつけたのですが書き込むものはつけませんでした。 いろいろ調べていくと外付けでそのような効果の機器があると知ったのですが、詳しいことを教えていただきたいです。 例えばUSBで繋げてパソコンのモニター画面で作りたい音楽を編集し、(iTunesで考えています)書き込みとすれば良いのでしょうか? 必要なものと手順が知りたいです。 お知恵をお貸しください。

  • 使っているブラウザは?

    GoogleChromeやMicrosoftEdge、Firefoxなど色々なブラウザがある中で、皆さんは普段使いのブラウザはなんですか? スマホの方は、スマホ 〇〇のブラウザ Windowsの方は、Win 〇〇のブラウザ Macの方は、Mac 〇〇のブラウザ その他のデバイスの方は、その他〇〇のブラウザ と書いてください。 (〇〇はブラウザ名) よろしくお願いします。

  • ミナさんの携帯電話は…

    1 「090」から始まる 2 「080」から始まる 3 「070」から始まる 4 その他 どれに該当しますか? 「090」が足らなくなって「080」が出来たわけですが、「090」を使っていること自体がKSJ・KSB(クソジジイ・クソババア)なんですって 因みに私は「010」から「090」になって約25年です よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 07年頃の一眼レフカメラが1万以下買うべきですか?

    07年頃の一眼レフカメラ当時12万とか24万とかした品です。 1万以下、5000円とかで買えるみたいなのですが、 お金なくて初めてカメラ買いたいのであればそういうの 試してみるのはどう思いますか? シャッター数とかで15万回ぐらいの耐久性があるから ものによっては前の持ち主が1万回ぐらいしか使ってない 場合もあるのでそう考えるとまだまだ使える気がするのですが、 買うならこの年代がおすすめとかありますか、 2007年というのに目星をつけたのはたまたま 2006年製のソニーのsony α100の中古を4400円で購入して ハードオフでジャンクレンズ買って来て 写真撮ってみたというユーチューブ動画をみたからです。 それで、こういうカメラでもいい写真取れるんだーなーと思い 面白そうだなぁと思い、 このぐらいの時期の一眼レフならそのぐらいの相場なのかなぁと 思い、 ネットで簡単に調べられる、当時の人気機種の情報から 【年末特別企画】2007デジタルカメラ人気投票――結果発表 https://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/12/27/7678.html 機種を絞ってみました。 そうしたところレンズ付きで1万以下、5000円か6000円ぐらいからあるようなのですが、 2021年発売機種でも撮影素子サイズが で1/2.3型とか1/1.7型とかフォーサーズのものを買うのであれば、 昔の一眼レフカメラを買ったほうがいい写真がとれたり いろいろ遊べそうなのですが、 どうなのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。 (;´Д`)

  • 原作小説86-エイティシックス-について

    86の小説1巻の終章 Rebootではシンとレーナが再会していました。2~3巻では再会するまでのエピソードが書かれています。3巻の何章で1巻の終章に繋がるのでしょうか?

  • 写真の背景 おすすめの色

    折り紙が趣味で完成品の写真をスマホ(GALAXY S9)で撮ることが多いのですが 後ろを適当にネイビーの絨毯でとったり クッションの上で撮ったりこたつ机で撮ったりなので 何かしら背景を決めて撮りたいと思ったのですが何色がおすすめでしょうか? 柄や紙色は色々で、紙の裏色(白)を出すことで模様をくっきりさせる時もあれば 表地の色柄だけで作る時もあります 今は背景色のせいで作品の色が変わってしまう事が多くて 赤と白なのに赤と薄茶色?薄黄色?のようになってしまったり 緑と青なのに濃い薄いはあれど似たような色になってしまったりして 写真と本物ではかなり印象が変わってしまいます 1作品300~2000枚使って頑張って作るのに 子供達が完成して5分も経たずにぐちゃぐちゃにしてしまうので せめて作った記念に1.2枚残しておきたいというだけで、 撮った写真を使って出品するとか動画を作るとかは全くないため 何千円もするような背景を用意するのは考えていません(^_^;) 何色がおすすめとか、どういう感じに撮れば色を変えずに撮れるなど教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#252453
    • 写真
    • 回答数2
  • 適切な外付けモニター

    Lenovoのラップトップ(Yoga Slim7i Carbon 13ITL5 13.05)を買いました。画面解像度は2560 * 1600だと思います。外付けの32インチモニターを買いたいのですが、2560 * 1600のモニターは見付かりません。モニターの解像度は1920*1080Pと3840*2160のどちらが良いのですか?

  • キーボードとマウスは横並びか マウスが手前か

    横並びにする場合は、横長になりすぎないようにテンキーなしのキーボードを選ぶ必要があります。横長になりすぎるとワキが開いてしまうためです。 マウスを手前に置けば解決しますが、手前に置くと使いづらいですか?

  • 絶海の孤島

    絶海の孤島と言われたら 何処を思い出しますか?   私は 父島です                                           

  • 保存形式は、TIFF、JPEGのどちらが良いか。

    初めまして。フィルム時代が長く、デジタル化をしたいと思いGT-X980を購入。最終的にJPEGにて保存します。その前にPhotoshopのCamera Rawで処理しますので、スキャンする際は、保存形式は「TIFF」が良いのでしょうか。初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞご教示よろしくお願いいたします。

  • ハンケチ?タオルペーパー?

    私の職場にはタオルペーパーが山のようにあるのでタオルペーパーを日々使っています ハンケチを使う人はほんのごく一部です なお、ジェットタオルは昨今のコロナ事情により使えません ミナサンはてを拭くときに何を使いますか? ※家にいる時は除きます よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 「お疲れ様です」と「ご苦労様です」

    うちの会社に目上の人には「お疲れ様です」、後輩なアルバイトの人たちには「ご苦労様です」と見事に使い分ける社員がいるのですがどう思われますか?

  • 写真の背景 おすすめの色

    折り紙が趣味で完成品の写真をスマホ(GALAXY S9)で撮ることが多いのですが 後ろを適当にネイビーの絨毯でとったり クッションの上で撮ったりこたつ机で撮ったりなので 何かしら背景を決めて撮りたいと思ったのですが何色がおすすめでしょうか? 柄や紙色は色々で、紙の裏色(白)を出すことで模様をくっきりさせる時もあれば 表地の色柄だけで作る時もあります 今は背景色のせいで作品の色が変わってしまう事が多くて 赤と白なのに赤と薄茶色?薄黄色?のようになってしまったり 緑と青なのに濃い薄いはあれど似たような色になってしまったりして 写真と本物ではかなり印象が変わってしまいます 1作品300~2000枚使って頑張って作るのに 子供達が完成して5分も経たずにぐちゃぐちゃにしてしまうので せめて作った記念に1.2枚残しておきたいというだけで、 撮った写真を使って出品するとか動画を作るとかは全くないため 何千円もするような背景を用意するのは考えていません(^_^;) 何色がおすすめとか、どういう感じに撮れば色を変えずに撮れるなど教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#252453
    • 写真
    • 回答数2
  • 「お疲れ様です」と「ご苦労様です」

    うちの会社に目上の人には「お疲れ様です」、後輩なアルバイトの人たちには「ご苦労様です」と見事に使い分ける社員がいるのですがどう思われますか?

  • 疲れた時、寝る以外にどうしますか?

    ダイエット中に肉体労働が必要になり、必要以上に疲れて寝てしまったのですが、寝ても疲れが取れず、頑張って起き上がって食事を摂ったものの、まだ疲れている感じがします。 私は今こんな感じですが、参考までにみなさんが疲れて寝た後や、寝る以外にどのように体の疲れをとっているか教えてください。よろしくお願いします。