buihyaku の回答履歴

全436件中101~120件表示
  • エンジンヘッドオイル漏れ

    アドレスV100のエンジンヘッドよりオイル漏れがあります。これを直すにはガスッケト交換程度で直るものなでしょうか?又エンジン周りのパネル脱着は簡単ですか?エンジンを降ろさないと修理は難しいでしょうか教えたください

  • ブレーキ

    バイクを走行中ブレーキの配線が切れてゆうこときかなくなることってありえますか? ブレーキの部分はたまに交換した方がいいんですか?

  • スクーター 加速不足について

    アドレスV100に乗ってます 走行距離は17000kで平日は通勤の為に毎日乗ってます 先ほど帰宅中にいきなり一瞬ガス欠みたいな感じになり、速度が上がらなくなり 通常80kは出るのに30~40kまでしか出ない様になりました アクセルを全開にするとエンジンブレーキみたいな感じになります キャブでも詰まったのでしょうか? 言葉足らずで申し訳ありませんが考えられる原因を教えて頂けますでしょうか 宜しくお願いします。

  • アドレスv100の無事故車でハンドルぶれ

    アドレスv100に新車から乗られている方、又は無事故が確実な車両に乗られている方にお尋ねします。走行中ハンドルから手を離すとハンドルがぶれますでしょうか? 先日、アドレスv100の無事故車と聞いたものを個人売買で購入したのですが走行中手を離すとハンドルがぶれます。 QNo.851625でもハンドルがぶれるという質問がありましたが、それと同じ状態です。30~50km/h付近でハンドルが暴れだします。軽く片手でも添えているとそんなことは無く普通に走れます。 知人に、今まで中古のアドレスv100を4台乗り継いだ人がいますが、その人も『すべてハンドルがぶれた。v100はそんな物だと思っていた』と言ってました。私も今までヤマハやホンダの50ccスクーターを6台乗りましたがこんな事は初めてでした。 最初は購入したv100の事故暦を疑いましたが、もしかしてアドレスv100は構造上ハンドルがぶれやすいのかとも思いましたので質問させて頂きました。

  • 海外旅行の記念品として収集するのに好適なものは

    仕事上、先進国・途上国を問わず出張することが多い仕事に就きました。 なにか記念になるものの収集を開始したいのですが、先進国・途上国を問わずあって、記念となるようなものはないでしょうか。知り合いが収集しているのはスプーン。 でもあまり面白くありません。

  • アイコンをボタンに貼り付け

    お世話になっております。 VC2005を使用しております。 CButtonにリソース内にあるアイコンを貼り付けて表示をしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジャンクメモリ

    このたびオークションでメモリを落札しました。落札に失敗したけどキャンセルがあって自分に権利が回ってきたのでした。「取り外したときは稼動していたけど自分のPCでは認識しなかったのでジャンク扱いになります。ノークレームノーリターンでお願いします。」とのことでしたた。前に同じ出品者(IDは違う)からメモリを購入し、そのメモリは完動品との記述で実際問題なく稼動したので大丈夫かな?と思ったのです。しかしメモリを挿してみるとビープ音がなって画面真っ暗状態でした。認識しないという時点で相性以前の問題だったのでしょうか?ジャンクだからあきらめるしかないのでしょうが、出品者をどのように評価すればいいのでしょうか?

  • 品質保証の心意気?生意気?

    最近、同製品各社さんのテストの紹介を受けるのですが・・・ QAって、社風でスタンス・組織完成度が違う部署なのですか? それとも、あくまで法律至上主義で、エンドユーザーを軽んじる世界なのですか? 職業柄、ボスと最終仕様決定の際、議論する場面がどうしても避けられないのですが・・・ 私はクレームとして、エンドユーザーを巻き込む事が個人的に大嫌いなため、「売れる操作性」を追及するのが好きなのですが・・・ これって、QAの精神に反する事なのでしょうか? プログラマーの方、客観的に何かご鞭撻願います。 例えばウィルスソフトの場合、とりあえず動いてりゃ良いのですか? メニューが少ないので、操作性はどうでも良いのん? 例えば私の自宅マシンのし○んてっくさんは、webの起動中、とってもパフォーマンスが重いのですが、これって仕様なのでしょうか? それともこれだけ重たいならば、バグと言って良いのでしょうか? それとも私がPCのハードについて、知識が足りないのでしょうか? そんなに設計書を変更する資金力がないなら、女のQAなんて要らないじゃん、売れてからクレームとして恥かくなんて私は嫌だ、と、ボスと議論する事が有ったのですが・・・ 会社(特にエンジニアさん)の信用失墜を避けたいので、自分なりに客観視全力で、バグ起票したのですが・・・ 今後の参考のため、プログラマーの方、宜しくお願いします。

  • ANAカードを解約したらマイルはなくなるのでしょうか。

    ANAカード(クレジット機能付)を先日解約しました。ですが、ふっとマイルはどうなるのだろうと思い、(以前1度海外旅行したときについたはず)お聞きします。もうカードは解約してしまったので、マイルも失効されてしまっているのでしょうか。それともサービスセンターなどに電話すればマイルを有効にできるのでしょうか。お願いします。]

  • アイコンをボタンに貼り付け

    お世話になっております。 VC2005を使用しております。 CButtonにリソース内にあるアイコンを貼り付けて表示をしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 成田空港利用時の駐車場

    成田空港まで車で行くのですが駐車場でおすすめなところはありますか?利用日数は4日間です。子供が小さいので出来るだけ歩かないところで教えてください。

  • オンライン旅行予約サイトは安全でしょうか

    アメリカ在住者です。年末にパリへ旅行することを検討していますが、航空券+ホテルのパッケージで割安なものをオンラインで探してみたところ、ExpediaとかHotel.comに安価なパッケージがありました。レビュー記事を読むと、ホテルの予約が入っていなかったとか、フライトキャンセル時に払い戻しに応じてくれなかった等のコメントを時折見かけますが、一般的にこれらのサイトは安全(信用できる)でしょうか。

  • 自分のExeだけ、あたかもシステムロケールを変更したかのようにしたい

    お世話になります。 ShiftJIS前提のUnicode対応でないプログラムがあり これを非日本語環境で動かすには、Windowsのシステムロケールを 日本に変更すれば、あたかも日本語環境かのように動くのですが Microsoftのホームページで、AppLocaleという システムロケールを変更せずに、特定のアプリケーションだけ あたかもシステムロケールを変更したかのような動作をさせる ツールを見つけました。 とすれば、AppLocaleと同じことを自分のプログラムで行えば システムロケールを変えなくても、自分のプログラムだけは 非日本語環境でも日本語環境と同じ動作をしてくれるのではと 思い、自プロセスにとってものシステムロケールに該当するものを 変更する方法をさがしています。 よろしくお願いします。

  • アドレス110のエンジン始動方法

    友人がオークションで購入(落札)し、本日届きました。私も友人もバイクに関して全くの素人でエンジンの始動もできません。基本的なことでお恥ずかしいのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?

  • 数独の入力画面作成

    C言語を使って入力された「数独」問題を、コンピュータにとかせる処理を作っています(処理の部分はある程度完成)。 それで、「9×9」のマスの入力する画面を作りたいのですが、 それらしいものをWINAPIにて探したら「リストビュー」しか見当たりませんでした。 ですが「リストビュー」は基本的に、 一番左側の列しかカーソルを選択して値を入力するということは出来ないみたいです。(他の列もしようとしたら難しいらしい) (だからといってテキストボックスを81個用意するのはやりたくありません) ですので入力画面を作れそうないい方法を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカのスキー場

    来年にアメリカのスキー場(ベイル)に行こうと計画中なのですが、 カナダ・フランス・スイス・北海道などと比べて(景色・雪・ゲレンデ)どうでしょうか? 日本から行く価値があるゲレンデでしょうか? また他のお勧めのスキー場があれば教え下さい。 私は以前バンフには滑りに行っています。

  • コードカバレッジ

    「Visual Studio 2003 .NET VC MFC」にて開発を行っております。 単体テストのコードカバレッジを取得するツールがございましたら教えて頂けないでしょうか。 大変申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • VC++ アプリで中国語を表示したい

    WinXP VC++6アプリで中国語を表示したいのですがうまくいきません。 <現象> リソースファイル*.rc string tableのプロパティで言語を中国語P.R.Cにして、 簡体字中国語を入力しても「?」に変換されて入力できません。 何が悪いのでしょうか?お教えください。

    • ベストアンサー
    • noname#86174
    • C・C++・C#
    • 回答数4
  • アメリカにガスコテは・・・・

    アメリカに旅行にいきますが、ブラウンのガスコテって持ち込めないんですか? くせっ毛でいつも電気式のストレートコテを使っているんですが、海外は電圧違うから、コードレスの買えばいいじゃん♪って思って今日買ってきたんです(涙) それで何気なく服を買いに行った先の店員さんとしゃべっていたら、コテの話に偶然なって、スーツケース開けさせられて大変で怖かったから捨ててきたっと言ってるのです! その人はハワイだったんですけど、自分はサンフランシスコで乗り継ぎなんです。 日本からは持っていけたとしても乗り継ぎで没収される可能性大ですか? ココも見ましたがOKと言う方とダメと言う方がいまして最近の事情を知りたくて・・・。 特に最近は厳しいから無理ですかね・・・。

  • アメリカにガスコテは・・・・

    アメリカに旅行にいきますが、ブラウンのガスコテって持ち込めないんですか? くせっ毛でいつも電気式のストレートコテを使っているんですが、海外は電圧違うから、コードレスの買えばいいじゃん♪って思って今日買ってきたんです(涙) それで何気なく服を買いに行った先の店員さんとしゃべっていたら、コテの話に偶然なって、スーツケース開けさせられて大変で怖かったから捨ててきたっと言ってるのです! その人はハワイだったんですけど、自分はサンフランシスコで乗り継ぎなんです。 日本からは持っていけたとしても乗り継ぎで没収される可能性大ですか? ココも見ましたがOKと言う方とダメと言う方がいまして最近の事情を知りたくて・・・。 特に最近は厳しいから無理ですかね・・・。