kipurosu の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • 子供が嫌いなのに・・・。

     私は来年卒業を控えた大学4年生です。交際して6年目になる大学院生の彼氏がいます。先日、妊娠していることが分かり、相手に伝えたら、「子供、産んで欲しい。結婚しよう」と言ってくれました。それからすぐに彼の実家に報告したらしく、実家の方はお祭り騒ぎのように喜んでいます。  正直なところ、今回は諦めよう、となるんだろうなと思っていたのにこんなに喜んでいる周りを見て、戸惑っています。というのも、私はかなりの子供嫌いなんです。自分が幼い頃から虐待を受けて育ったのもあって、自分も同じ事をするような気がして好きになれません。  彼氏の実家のお母さんは「自分も子供嫌いだったけど、生んだら変わるよ、大丈夫」と言っています。彼も子供好きなので楽しみで仕方の無いようです。  でも、まだ私は自分の実家に連絡できていません。何より理解してもらえないと確信しているからです。恐らく実家に行けばお腹を蹴られて流産すると思います。その可能性の高い親なのです。しかし、隠しとおせるわけがありません。何とか報告しなくては・・・と毎日悩んでいたら食事も喉を通らず1週間で5キロ減りました。  彼氏一家と私の間の温度差、妊娠の戸惑い、残りの大学生活、自分の実家への説得などの問題をどうしていったらいいか悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。  

  • 人付き合いが苦手で、親になれるか不安です

    私(既婚女性)は、昔から人付き合いが苦手でした。 1対1のつきあいならいいのですが 女性の集団が苦手で、大勢で食事に行ったり話したりする状況に置かれるととても緊張します。 今も近所のお母さん方が輪になって話しているのを見ると、近づきたくないと思ってしまいます。 結婚しているため夫は子供を欲しがっていて、 私ももう30代後半のため産むなら早い方がいいとわかっているのですが、 あのお母さん方の集団に入っていく勇気がどうしてもありません。 私ひとりだったら、苦手なことはしなくてもいいと割り切れるかもしれませんが 子供がいて幼稚園や小学校に通うようになって、 まわりのお母さん方とおつきあいができないというのは、 子供にとっても良くないのではと思います。 それが不安で、子供を作ってもいいものか悩んでいます。 私のように人付き合いが苦手で母親になられた方って いらっしゃいますか? よろしければ、どのように対処されたか教えて下さい。

  • 主人の親との関係について

    現在妊娠9ヶ月に入った妊婦です。 主人の実家が車で40分ほどのところにあり、私の妊娠が発覚してから、以前より主人の両親が頻繁にやってくるようになりました。 会うたびに姑からは「(赤ちゃんの)性別がわかった?」としつこく聞かれ、その度に「聞かないことに決めてるんです」と言ってはいるのですが、「(画像を)見てもわからないのか」「先生は知っているんでしょ?」などしつこく言ってきます。(さすがに毎回しつこいので、舅が「聞かないことにしてるって言ってるじゃないか」と言ってくれてもお構いなしです) 出産は里帰りを予定していて、主人の両親は来ないことになっているのですが、私が赤ちゃんと帰ってきてからさらに頻繁にやってくるのかなと思うと、すごく嫌なのです。 主人の両親にとっては初孫で、楽しみにしているのはわかるのですが・・・ 私としては初めての出産・子育てですし、あまり頻繁に来られても逆に気を使い、疲れてしまうと思うのです・・・ やはり、自分の本当の親でないので、ハッキリと「嫌なことは嫌」と言えないというか・・・ 今後のことを考え、眠れない日が多くなりました。 主人にも自分の思っていることは話し、「嫌なことは言ってくれれば、自分から親に言う」と言ってはくれましたが、そうなると板ばさみの主人に悪い気がして・・・ 現在の住まいは分譲のマンションですが、主人の実家から遠い場所に引っ越したく(そうすれば訪問回数が減るかと・・・)マンションの買い替えも検討しています。無駄な抵抗でしょうか? 出産後、義理の親が頻繁に家に来て困っている方がいらっしゃったら、お話を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 潔癖症でアニメオタクの友人

    友人にどう接したら良いか迷っています。 まず、その友人は不潔恐怖(潔癖症?)で通院していて、手袋をつけています。 それだけなら私も全然構わないのですが、一日中同じ手袋をしているのが気にかかります。 掃除や体育の後、昼食時間も同じ手袋をしているので、その手で触られるのが嫌です。 また、髪の毛も脂でテカテカしていて汚い感じがして、彼女自身それに無頓着なので 髪の毛を洗っているのか気になってしまいます。 もちろんその様な事は、彼女の不潔恐怖を悪化させる気がして言えません。 次に、彼女はアニメやまんがのオタクで他のアニメオタクの人とよく喋っているのですが 私まで仲間に入れようとするので困っています。 私はアニメは全く見ていないし、声優さんの話を振られても興味が無くて知らないので 受け答えのしようが無いです。 その事もちゃんと伝えているのにも関わらず「○○さん(声優の名前)ってどのアニメの 誰役だったっけ?」と頻繁に話し掛けてきて、休み時間に何も出来ません。 最後に。 授業の後、毎回「黒板に何て書いてあった?」とか「ここの答えは?」等と聞きに来ます。 彼女は授業中絵を書いている事が多く、黒板の字は目が悪くて見えない、らしいです。 毎回眼鏡を掛けたら?とか教科書の何ページに解説が載ってるから、と注意するのですが 1年近くたっても治りません。 情報の授業で隣の席になってしまうと、一つ作業をする度に「どうすればいいの?」と 聞いてくるので、授業どころではありません。いいかげん嫌になってきました。 私自身も、不安や対人恐怖などが強く通院しているくらいなので、 面と向かって注意する(怒る等)事が出来ません。 学校へ行くだけでも精一杯なのに、彼女のお世話までしているようでとても疲れます。 それが気になってよく眠れない日さえあります。 どのように対処すればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#19568
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • どう思いますか?

    キャンディあげたら、中身だけ食べて、包み紙を ゴミ箱に捨てればいいのに、ハイッて渡されたり、、、 お食事して、お勘定終えて、お店からもらった レシートとか、自分が不要だからってゴミ箱に 捨てたらいいのに、ハイッて渡したり、、、 名前あるのに「あなたじゃなくて、“あんた”」 って呼んだり・・・ 一緒に旅行して、荷物をロッカーに預ける時、 自分でやらないで、女友達なのに、いつも彼氏に やっている??? のか、アゴで使うように、 人をポーターみたいに使おうとする人とか、、、 自分の机の上だけは、キレイなステーショナリー で統一して、人の机の上に、いらないものを 押し付けたり、自分の机にあった、明らかに不要な ものを人に押し付けたり、上司でもないのにそれを 人が片付けないと、ヒステリックになったり、、、 こういう人、周りにいませんか? 職場とか、ふだんの身近なつきあいでも、 ある年齢を境に、男性も女性も、おやじ化、おばちゃん化しちゃう? もの?、、、 平気でフェアな立場の人に強いる姿を見ることがあって、失礼でショック受けました。 こういうのの積み重ねが、人を対人ストレス、鬱にしてしまうんじゃないか、と思うのですが、 本人はいつもやっていることのようで、当たり前になっていて、悪気、自覚症状がまったくありません。 どう対処・忠告したら、気をつけてくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#8083
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 幸せな結婚。

    友達の話なのですが、出来ちゃった結婚をしました。 旦那と付き合って本当1~2ヶ月たつか経たないかで出来たみたいです。笑。 初め聞いたときはびっくりして、「でも出来ちゃったか、、」なんて、羨ましいような。見下してはいませんが、少し避妊しろよ~なんて軽く思っていました。(でも本当、羨ましい。) 友達の家にお邪魔してわいわい皆と話してて、とても幸せそうな話を聞いたんです。 どうも、お腹の大きさだとか何ヶ月目っていうのが旦那と付き合っていた時期と微妙に合わないらしいんです。でも付き合い始めた頃でラブラブな時期だったこともあり、毎日会っていたそうだし、友達自身「絶対彼の子」と言っています。でも、旦那は少ーし、疑っているそうです。笑。そんな話を聞いてて、エーってなってたら旦那に「ま、どっちにしろ俺が育てるけどな」って言われた。って!! なんてなんて愛されてるんだーーーって、すごくすごく思いました。その友達22歳です。彼は25歳、、だったと思います。とても羨ましかったです。 前置きが長くなってしまいましたが! 宜しければ皆さんの幸せ話が聞きたいんです。彼、又は旦那さまの。。皆さんの幸せをちょびっとかじらせてもらえませんかっ。 自分の思惑は、幸せになれる秘訣とか、、何か糸口を見つけたいんです。今、少し不幸なのでー…(^^ゝ それと、単純に幸せ話を聞きたいんです。色んな幸せがあると思うのですが、皆どんな事に幸せを感じるんだろうとも思って。。変な質問ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7960
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • まとまりのない家族・・・(長文です)

    父はトラックの運転手で、早朝に出勤し、母は保険会社の支部長で、朝8時前には家を出て、帰ってくるのは夜中です。妹は大学生でバイトを二つしています。私は、フリーターなので、仕事の時間が不規則です お恥ずかしい話、家族がバラバラ(というか、無関心)で、家にいるのかすらわかりません。 電話をしたら、家にいる何て事も、よくあります。 家事は(最近まで、私が実家を離れていたため、役割分担はどうなっていたのか)わかりませんが、 今は、ご飯は各自が作っているようです(一人でないときは、妹が作ったりしますが) 洗い物、洗濯干し(たたむも)風呂掃除、などは私です。父は浴槽のみ洗います。 何かを注意、意見しようものなら、父は「あ~もういい!!」と言い、妹は、何十倍にもになって返ってきます。 昔は、反論していたのですが、ケンケンケンケン!!という、何十倍返しに絶えかねて、母も私もあまり言わなくなってしまいました。 私が、家事をしたら一番早いのかもしれませんが、私も含め、みんなしたい放題しすぎなんです。 少しでも母の負担を少なくしてあげたくて、鬱が出てしんどい時も、無理して家事をするときも、たまにあります。 そんな私を見ると、父は「そんなしんどいんやったら、はよ寝んかい。あ~もうええ!俺がする」と言うものの、結果的には出来てません(本人なりにはしてるようなのですが) 後は、私が不意にため息をついてしまったりでもしたら「ため息何か、つくなや。鬱陶しい」と妹の言い分です。 こんな家族なので、母は家では仕事の愚痴を一切言いません(最近になって、二人になった時に、話してくれるようになりました) 母の負担を軽減するには、どうしたらいいのでしょうか? また、こんな妹や、父の接し方もどうすればいいと思いますか?(ちなみに、この二人が喧嘩しだすと、昔は殴り合いをし、父が骨折した事もあります)

  • 私が間違っていますか?

    私は、友達との付き合いの仲で「ん~あれ?」と考え方が違っても口に出して言うことはあまりできません。もう大人ですから喧嘩もしたくないし、「この人はここが悪い(私から見て)けどここが良いので」と 割り切ってお付き合いをします。まわりの友達もほとんどそうです。一人だけ思ったこと納得いかないこと 気に入らないことをずけずけといわないと気がすまない人がいます。その人曰く「言いたいことを言って喧嘩して仲良くなれるものだ、言いたいこと言えないあなた(私)はおかしい」と言います。あまりにも「この人といて疲れる」「合わないな」と思うと争いごとを避けるために私は距離を置きます。その言いたいことを言わないと気がすまない人は口もたつし、言い合っても自分がしんどくなるので私は言えません。またその人は言い争った人のことを「大嫌いだ」と平気でほかの人に言います。それで仲直りをするとその嫌いと言ったことを自己弁護するように「あの人とは分かり合えた仲」と今度は仲良し度を自慢します。 大人の友達の付き合いって「言いたいことを言って 喧嘩してお互いを理解する」のがいいのでしょうか? 人それぞれ考え方も違うと思うのですが。。

    • ベストアンサー
    • noname#7644
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 店員の性格に困っています

    趣味で通っている教室のスタッフの方と仲良くなり、「いつも笑ってて楽しそうでいいですね~」と会うたびに言われます。 実際、彼と話している時は楽しいので、自然と笑顔になっているとは思いますが、何度も言われると「悩みがなさそうでいいですね~」と少しバカにされているように聞こえてきました。 彼にはまったくそのようなつもりはなさそうだったので、あまり気にしないようにしていましたが、会うたびに私がいじられキャラ化していることから、だんだん気になってきました。 彼は接客態度は悪くないのですが、私より3歳年下で社会人経験がまだ浅いせいか、どこか幼さと相手の心を読めていないところを感じます。 他のお客さんにも同じようなノリで接客をされています。 もうすこし経験をつめば変わってくるのかもしれませんが、私は1.2週間毎に会うので早く私の気持ちに気づいて欲しいです。 しかし身内でも友達でもない、ただの客が商品でもない彼の性格について指摘するというのは失礼だと思うのです。 私が気にしないように努めるべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#13488
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 友達をやめる

    私と友人Aは仲良い友達です。 しかし、最近、Aが言った「私は自分が大好きだから。自分一番だから。他人に興味はないんだよね。」という言葉が気になって距離を置いています。HPにも「自分が一番大切」等書いてあります。 なぜAがそのようなことを公言するのか私には理解できません。皆、自分が一番というのは心の奥底にはある考え方だと思います。だから、正直者といったらそうなんですが…。 私は、はっきりいってAにマイナスのイメージを持ってしまいました。 私としては、自分よりは人のためにという意識が強いので、なんだか今まで私はAの事を考えて行動してきたけれど、Aはそんなことはなかったんだな、と考えてしまいます。そういえば、Aは自分の話はしてくれるけれど、あまり私の話は聞いてくれません。そういう性格なんだと割り切っていたのですが、はっきり言われると、自分という意味が無いような気がして、あまりに虚しくて。 Aとの距離を置きながらこのまま友達でいる自信がありません。きっぱり友達をやめてしまってもいいと思いますか?

  • 愛想悪い…

    同じ職場でおそらくわたしより年上の女の人がいるのですが こちらから「おはようございます」とか挨拶しても 無視をする人がいます(怒) 初めはわたしがそこにいたことに気づかなかったり 声が聞こえなかったりするのかと思ってましたが、 明らかにわたしがいるのがわかってて、返事し返す時間も十分にあったにも関わらず、挨拶し返してきません。 普段は部署が違うので一緒に仕事をするわけではないですが、 フロアが一緒だし、毎日1回くらいはすれ違ったりするのに もんのすごく愛想が悪いです。 その人は太っているせいかむすっとした顔が閻魔様のようにもみえます…。 たま~に目があうと睨んでいるかのような目つきです。 今まで喋ったことのない人です。 わたしの何が気に入らなくて挨拶もろくにしないのか全くわかりません。 (わたしは結構痩せているのでその点が気に食わないのかな?) 例え気に食わなくても、大の大人だったら表面的だけでも 挨拶するとかするのが常識だと思うのですが…。 これからも挨拶してもずっと無視されるのなら、いっそのことこちらも挨拶をやめても良いでしょうか? それとも自分のレベルが下がってしまうから、マナーとしても 挨拶し続けた方がよいでしょうか? こういう人に対する対応など教えていただけたらありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#11044
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 妊娠初期~中期の下腹部の痛み

    現在妊娠16週にはいったところです。 最近、下腹部がたまにつるようなキリキリするような痛みがあります。特に立ちあがった時など姿勢を変えた時に痛みます。また、おへその下の方などがちくちくする時もあります。 2,3ヶ月のころ、ひっぱられるような痛みやちくちくするのは、子宮が大きくなる痛みと先生に言われたのですが、今の痛みも子宮が大きくなる痛みなのでしょうか? この時期にもこのような子宮が大きくなる痛みがあるのでしょうか? 子宮が大きくなる痛みならいいのですが、他にも原因があるのでは?と心配になってきました。 ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • momo117
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 胎動は頻繁にあるものなのですか?

    19週目に入る妊婦です。 そろそろ胎動があるそうなのですが、よくわかりません。 仰向けになっている時にたまーに下腹部が動く感覚はありますが、1日に何回も感じるわけではないので不安です。ない日もあります。 胎動というのは、頻繁に感じるものなのですか? どれくらいの間隔であるのですか??

  • 開運法をぜひ教えてほしいです

    良いとされることは片っ端からやってます。 まじない、霊法、霊術、瞑想……占いも勉強してます。 けど、ずーっと何にもないです。 別に大それたことを望んでるわけではないです。 人間らしく生きたいだけなんですが、それもかないません。 今日も開運求めて北方向へ行きます。 しかしながら同時に死を渇望しています。 とっておき、あればぜひ教えてください。

  • 先日の細木和子さんの番組

    今日知人から「昨日の細木和子とタッキーの番組で、特に女性は月を見てはだめ!と言ってたよ」と言われました。その理由は昨日の番組中には詳しく説明がなかったそうです。最近の雑誌などではよく月と女性の密接な関係を説き、女性は月光欲で美しくなるなどと言われていると思うのですが…細木さんがなぜ「月を見てはだめ」という考えなのか、細木さんの著書や発言などから既にご存知の方がいらしたらおしえてください。よろしくお願いします。

  • 占い依存症から抜け出したい

    電話占いばかり利用して、400万くらい使ってしまいました。その中で、すごくよくあたる占い師さんに出会ってしまい、その人の助言なしでは生きて行くのがとても不安になってしまいました。金銭的につらいのでやめようとは思うのですが、自分の判断に自信がもてないし、占い師さんの当たる意見が聞きたくて依存してしまっています。もうどうしたらいいかわかりません。

  • 霊感占いについて悩んでいます(長文です)

    聞いてください。 私は年に数回霊感占いの先生に診てもらっています。すごく自分を見通される感じの先生です。私には6年付き合っている彼氏がいます。実際見てもらう前は「付き合うにはいいけど、結婚は避けた方が良い」といわれていました。だけど彼のことは好きですから今も付き合っています、結婚の話もでてきました。先生は、私が我慢すれば関係は続けていけると言ってくれました。しかし最近の私のことを心配した友達が友達に霊感が強く、相手のことがわかってしまう友達がいるらしく私のことと彼のことを見てもらったらしいのです、その友人は「彼女はすごくキラキラしている、将来頑張れば大成をなす。でも彼がダークすぎて、彼女のキラキラを消してる。近い将来彼の仕事の関係で彼女は多大な迷惑を被られる。ここ2~3ヶ月で彼は派益々やばくなってる。私には回避の仕方はわからないから、早く、いつも行ってる占い師さんの所へ行った方がいい」といわれたらしいのです。すごく悩んでいます。実際彼は実際人間的に良い人では無いのではないか、という不安は常にありました、私自身好きなので、どうしても彼のそう言う面を受け入れられず見てみぬふりしていたのは事実です。結婚となってすごく不安です。2人の忠告者のことは信じています。悪い事(彼がダークな人間)は信じれるし、自分でよく解っているのですが、どうしても自分に自信が無いため結論が出ません。今その占い師さんは予約がとれなくて。。。あなたは大丈夫って念押しされても、それだけはイメージが湧かないのです。支離滅裂ですみません。不安で。でも別れる事考えたらやっぱり辛いです。でも今のままの彼ではやっぱりついていけません。どうしたらいいのでしょうか?本当に伝わりにくい文章ですみません。皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 男として見られていない

    こんにちわ~ えっと、内容はタイトルにあるように 異性に男として見られていないようなのですTT_TT まぁわかりやすく言いますと、 『友達ではいたいけど恋人とかそういう気持ちにはなれない』と言われてしまうのです 自分は女友達はできやすい方なのですが、 それを異性として見れくれる人がいないみたいなのです;; まわりの人からは 『ワイルドさや遊び心が足りない』とか『黙っているならいいかも』とか【何かが足りない】と言われています-。-; でも自分では何がいけないのか、足りないのかわからないのです(つ◇≦)・。 過去に似たような質問が見つからなかったのですが、 とりあえずみなさんの意見をお願いします~

  • 近所の人

    近所の人に困っています。 というのも、私の悪口を言いふらしているのです。 その内容は、私には心当たりのないことなんです。 ・・・ほっといけばいいとはわかっているものの実際 とても辛く、ゴミ出しや買い物にも出たくないほどです。 (その人と会うのが嫌で) 同じアパートの人なので、声もいつも聞こえてくるし かなりストレスが溜まっています。 ガツンと相手に言い返せる気の強さを、私は持っていません。・・・毎日とても辛いです。

  • ピンポンダッシュ!?

    同じアパートの子供がうちにだけピンポンダッシュしてるんです・・・ 被害というほどでもないのでほっとけばいいような気もするんですけど、夜遅くにもやるんです。 やっぱり苦情を言ったほうがいいのでしょうか!? それともそのうち飽きるだろうってほっとくのがいいでしょうか。 小さい頃ピンポンダッシュしたことある人は相手のどんな反応が楽しかったですか? こうされたらもっとやりたくなったとかありました? 無難に無視が1番でしょうか・・・ たかがこんなことで親に文句言いにいくのもなんだなぁと思いまして。 なんでわかったかというとうちのアパートはお隣さんとドアがあいむかいになってるので階段を通る人はわかってしまうのです。 だからピンポンダッシュした瞬間も目撃はしました。ドアスコープで。 そのまま走っていってしまうので子供に声をかけるのはむずかしいんですけどね。