jtmaw0 の回答履歴

全1033件中181~200件表示
  • 名古屋から東京に車で行きます。高速割引について。

    名古屋(正確には東海インター)から、湾岸道路を経て、新東名で東京に行きます。 平日に行くので、どの時間にどうやったら、安く行けるかお教えください。 通勤割引を使うと、100キロで降りないといけませんか? よろしくお願いします。

  • ワゴンRの燃費

    こんにちは。 ワゴンRの燃費にていて教えて下さい。 当方 ワゴンR に乗っている者です。 最近燃費が悪すぎて困っています。 こちらが乗っているワゴンR は、MC22S RR 4型です。 エンジン回りの改造点は HKS 毒キノコ フジツボマフラー アーシング 位です。 最近燃費が悪いように感じたので計算をした所 6.2km Lでした。ACはつけっぱなしです。 現在の走行距離 64000km位です。 冬場で10kmいくかいかないかって感じです。 2年位前に中古購入でしたのでプラグ交換してるのかわからなかったので本日DENSOのプラグに交換しました。 エンジンは静かになり加速もスムーズになりました。 プラグ交換で燃費はかわりますか? 皆さんは1L 何km走れますか? 宜しくお願いします。

  • 車の窓磨き

    車の窓が水赤で白い状態になっています。^_^; 色々試しましたが、白い状態で綺麗になりません。 素人でもとれる方法はないでしょうか。 あとは、業者に磨いてもらうのが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CT51sワゴンRのエアコン修理に関して。

    CT51sワゴンR 3AT NAになります。 コンプレッサー → エバポレーターの配管に穴があいてまして、Assy交換を前回DIYで行い、自分でガスを入れました。(真空引き行わず) 一度は効きもガッチリで快調だったのですが、500kmほど走った後、コンビニでアイドリング中にコンプレッサーから(と思われる)ギュルキュルキュル~っと磨耗のような異音が聞こえ、快適だったエアコンの風が徐々に温風へと変わって逝きました(^^; WEB検索ではスイッチ、リレー、ヒューズなどの原因も記載されていましたが、ガス(冷媒)の入れすぎかな?と思ってHI側のバルブをドライバーで突いて抜いてみたところ、黒い鉄粉混じりのオイルが出てきました。 恐らく、コンプレッサーの焼き付きと思われるのですが・・・ 現状はACオンでカチッとクラッチの入る音もしますし、アイドルUPもOKです。 とりあえず、某Yオクで中古エアコンプとエアコンオイル250mlを購入しました。 そこで、経験のあるかたにお聞きしたいのですが・・・ エバポレーターの配管の中は鉄粉混じりのオイルで汚れています。 無視して、コンプレッサーの取り付け作業に取り掛かっても大丈夫なのでしょうか?? 清掃するとしたら、どのようにすれば良いですか?エアブローで良いですか? また、エアコンオイルは何ml注入したら良いですか? 面倒ではございますが、ご回答いただける方、アドバイスなどお待ちしております。

  • 車をいじりたいのですが、どの工具を購入すればよいか

    ヴェルファイアです。 車を自分で少しずついじりたいと思い、工具の購入を考えているのですが、 どの工具がお勧めですか? あまり良いやつじゃなくてもいいので、なるべく値段重視でいきたいと思います。 とりあえず、フォグランプなどを自分で交換できるようになりたいです。 通販サイトやホームセンターなどいろいろあると思いますが、どこで購入するのがお勧めですか? 宜しくお願いします。

  • 車のEPS点灯

    中古のホンダライフJB1 平成12年式に乗っています 走行距離は84000キロです 信号で停車中にEPSランプが5秒程度点灯しました。 いっか猛暑の街中で止まったらと、なにか不安です。 よろしくご指導くださいませ。

  • 大阪→新潟→郡山→青森での車中泊に適したSA

    こんにちは! お盆に表記のルートでドライブをする予定です。 そこで、途中の車中泊を考えているのですが、夏でも比較的涼しく、車中泊に適したSA・PAを教えて頂ければなと思います。 高速は名神→北陸→磐越→東北道を通る予定です。 よろしくお願いします。

  • ETCの割引について

    ETC割引適用区間(例えば裾野I・C)で東名に乗り、割引適用外区間(例えば横浜町田、東京I・C)で降りた場合、ETCの割引はなくなりますか?

  • 分割のドライブシャフトブーツについて質問です。

    現在、フロントの運転席側アウターのブーツが破けています。 アウターなので、タイヤを外すと手の届く部分にブーツがありますが、やはりパンタグラフジャッキだけだと難しいでしょうか?車はミニカです。

  • ステアリングのカバーって、いいですか?

    買ったことも、装着したこともありませんが質問します。 一応、縫い合わせるタイプのディーラーオプションのステアリングカバーは使ったことがあります。 違和感、アリアリでしたが。 今、他人の車を見ると10台中、4,5台はステアリングカバーを装着しているように感じます。 あれって、使い心地ってどうなんでしょう?機能的にいいものなんでしょうか? 先のディーラーオプション並みの使用感でしょうか? ちなみに、どこのメーカーのがお勧め!とかってあります? ※興味本位です。

  • 走行距離について

    閲覧ありがとうございます。 現在ホンダのライフに乗っています。 初年度登録が14年でした。 走行距離についてお聞きしたいのですが142000km走っていて 最近あまり調子がよくなくてホンダに行って来たんですが 対応さしてくださった店員さんにもう14万kmも走ってるんだからそろそろだめですね! 修理にちょこちょこかかるなら乗り換えたほうがいいです!と言われました。 確かに錆などもひどいですし内部も結構がたが来るようになってはいましたが 親から譲りうけてから自分なりに大事につかってました。 この車以外乗りたいと思う車もなく気に入っています。 みなさんから見てこの距離数は やっぱりこの距離数は乗り換えたほうがいいんでしょうか。 車のことあまりよくわからないので質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • オイルパンのガスケットについて

    こんにちわ。 当方、旧車乗りです。 この度、オイルパンを交換する事になりDIYで作業するのですが、 ガスケットについてご教授頂きたいです。 エンジンとオイルパンの合せ面は、普通のガスケットのみでしょうか?両方使うのでしょうか? 普通のガスケットは部品として設定はあります。 宜しくお願いします。

  • スバルステラの維持費

    車の維持費について質問したいのですが、 大学生がスバルのステラ(初代)を維持するのは難しいでしょうか? 軽は比較的維持は楽と聞くのですが、 車に関してあまり詳しくないので教えていただきたいです。 ・19歳 大学生 ・年間走行距離は10000km以下 ・任意保険は新規で加入の予定 ・駐車場は月5000円の所を借りる予定 ・車は父から譲り受けるので、購入費用は掛かりません ・月のバイト収入は約8万円(変動はほとんどありません)   車には5~6万円までなら収入を充てれます。 この条件で維持は可能でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • HIDつけたい

    http://www.rakuten.co.jp/neodragon/ って使ってる人いますか? どんなかんじか聞かせてください

  • 昔トミカをマーカーで落書きしてしまったんですけど・

    昔トミカをマーカーで落書きしてしまったんですけど 昔トミカをマーカーで落書きしてしまったんですけどそれを消して元通りにしたいんです。その車は日本製のカウンタックです。もう30年もたっているものなので、完全に元どうりにしたいです。マーカーを消す方法を教えてください。 写真はこれhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110752499を見てください

  • ブレーキローター交換後、ハンドルを切ると異音が

    MRワゴンMF21Sです。 中古車を入手したのですが、ブレーキジャダーが酷く、 ブレーキローターの歪みか偏摩耗が原因と思い、 新品のローターを購入してDIYで交換しました。 結果、スムーズに止まるようになり解決したのですが、 ハンドルを目いっぱい切ると「ゴー」と音がなります。 気にしなければ・・・と思いつつ、ちょっとしたストレス になっています。 原因は?このままで大丈夫か?など知りたいです。

  • 20代おすすめの車

    24才の会社員です。 車の購入を検討しているのですが、良い車を教えてください。 用途は、週に1度の往復100kmほどの高速道路の運転です。 予算は100万前後を考えています。 車について詳しくなくセンスが悪いといわれるので質問させていただきました。 センスが悪いといわれたのがインプレッサアネシスでおじさんくさいといわれました 基本一人乗りですが、軽でないもので探しています。 ある程度コストを抑えたものでそこそこかっこいい車でかまいません 運転は下手です。

  • 乗用車チューブレスのパンクの仕方

    A:SSスタンドではホイールを付けたまま穴にチューブの様なものを差し込みますが B:タイヤ店ではホイールを外して内側から2重にゴムを貼り付けています Q1:どちらが正式なパンクの修理になるのでしょう Q2:Bのホイールの脱着(パンクなど)は何回くらいまでできるのでしょうか   回数を重ねると空気漏れを起こすと思います   機械でホイールは外していました   

  • 走行中ピチピチと音がします。

    先日ヨコハマタイヤES300に交換しました。 窓を開けて走っていると、運転席側からピチピチ音がします。 テープが張り付いてそれでも走っているような音です。 原因は何が考えられるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 坊主に似合う自動車

    頭が坊主で2か月にいっぺん床屋でバリカンです。 28歳の公務員で周りからはいつも「いかつい」と言われ、ヤーさんっぽいとも言われます。 普通にしているだけなのに女性や子供から怖がられたりすることがあります。もちろん男性からも。 しかし中身は反対に気の弱い芸術を愛する読書が趣味の草食系です。 悩み相談ではないのですが、あまり目つきが悪くなく、又いかつくなくて、私が乗ってても違和感がなく、センスの良い自動車を探しております。(軽以外) 難しい質問かもしれませんが、どなたかアドバイスください。 見た目を変えろ、みたいなのはその通りなのかもしれませんが自動車の話でお願い致します。