TAMARON の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • ノスタルジックな写真が撮りたいです

    ノスタルジックな写真というか古ぼけた写真を撮りたいです OM-D EM-5を使っています フィルターを使わずに、かつソフトで編集せずに撮影はできますでしょうか? 教えてください!!

  • Nexus7のトラブル?

    Nexus7を使い始めたのですが、アプリを起動しているわけでもネットを開けてるわけでもなく、たとえばディスプレイ設定を行ってるような単純作業時に突然スリープ状態に入ってしまいます。 強制終了という感じでもなく、故障という感じでもなさそうで、たまにフっと意識を失うようにスリープに落ち、またセキュリティを外す画面へ戻っています。 この現象の原因と解決策をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4、5年前の一眼レフについて

    今日お店でオリンパスのE410が11,000円で売っていて、これ位の値段で一眼レフ買えるならと考えてるのですが、5年前位の一眼レフにこの値段出すのはもったいないのでしょうか?レンズはキット標準のED14-42mm F3.5-5.6と言うレンズだったと思います。 被写体は風景や乗り物、動物、友人達との出掛け先の思い出に。今までただ単に自動的に合わせてもらってシャッターを押してるだけだったので、技術や知識は初心者なので、望遠や高価なオプションまでとは考えていませんが、一眼レフ買うからには色々いじってみたいのと花や生き物を凄い近くで撮影等はしてみたいなと思ってます。 今使用してるカメラ関係はスマートフォンSH-06Dと親が使用してるパナソニック製デジカメLUMIX1200万画素(2,3年前)です。 最初時計を買うつもりだった20000円以内の予算でマイカメラが持てるならと思っているのですが…この予算で入門に丁度良いのってありますか?

  • 衝動買いの戦後処理の相談です 

    トキナーのReflex 300mm F6.3 MF MACRO 格安の新古品(箱あけただけ)を手に入れました。 安かったとはいえ、ちょっと高い衝動買いです。東京大田区の住人です。 使用しているカメラはオリンパスOM-Dです。 レンズ・キットの12-50mm F3.5-6.3 EZ。ポイントでシグマの2・8の30mm F2.8 EX DN MFTを手に入れました。 また、キポンのアダプターで、昔から使っているライカLマウントのキヤノン標準50ミリ1・8、広角35ミリ2・8、望遠135ミリがあります。もっとも、レンジファインダーしかフィルム・カメラは使っていなかったので、望遠はほとんど使っていません。ベッサLが銀塩では最後に買ったカメラです。 デジカメで気に入り購入して使ったのは、シグマDP2xとDP2Merill そしてソニーRX100だけで、一眼は初めてです。 この、トキナー Reflex 300mm F6.3 MF MACRO、さっそく会社で昼休みにつけて、ファインダーをのぞいてみたのですが、ほんのちょっと( ← ここ重要)、後悔しました。オフィスは高層ビルなので、下を見て 「見ろ、人がゴミのようだ!w」 と一瞬いいかけたのですが、視野が狭いので思い止まりました。 後悔はやめ、使い道を考えたのですが、 1 三脚つけてみはらしのいい所から、風景を撮る 2 三脚つけて近所の銀杏並木の通りをはしっこから撮る 3 三脚つけて見晴らしのいいところから工場の夜景を撮る 4 三脚をローアングルにして、母が手入れをしている花壇を撮る 5 三脚で室内の金魚鉢にいるメダカを撮る 1、2、3はこれから寒く、つらいような気がしてきました。 4は、母親が笑うとおもいます。 5は、私がデジカメでいつもチャレンジしていることで、いまのところソニーRX100が一番うまくいくのですが、一回だけDP2Merillでスゴイ絵が撮れました。 OM-Dは手振れ補正がすごいといいますが、昼間撮影した結果をみたら、手持ちはやめようとおもいました。一脚もあるので、活用できればいいと考えてはいます。 ちなみに我が家の二階、私の部屋から私が通った幼稚園が見えるのですが、OBとはいえ、やったらマズイと思い止まりました。 なんか、手に入れて12時間経っていませんが、2回も 「思い止まる」 ハメとなりました。 半分義理、半分以上はネタで買ったので、売る、あげる、等の「手放す」系以外の、また幼稚園ではない、そしてできれば銀杏の黄色いのがまだ残っている今週末までに、なにか建設的な使い道を具体的にお教えくだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ちょっと良いカメラを買って見ようと思ってますが・・

    具体的にはニコンのD7000の18-200レンズセット とフジのX-E1を購入対象にしました。 カメラに関してはまったくのド素人です。 ですが、ちょっと良い写真とかが取れそうだったのと価格的に安いかなと思ってこの2種類から選ぼうと思っています。 今はパナソニックのLX2を持っています。 基本はオートしか使いません。 LX7を買うのもいいのかもしれないと思っていたのですが、ズームがいまひとつで拡大が4倍くらいしかできません。 10倍くらい出来るのであれば、これらのを買えばなんとかなりそうです。 どちらを購入したほうがお奨め的でしょうか。 正直なところ、カメラ屋さんでは気後れして聞くことができません。 予算は特に決めてませんが、安いにこしたことはありません・・。 よろしくお願いします。 追伸、女性なので重量的には軽いに越した事は無いと思っています。

  • 発売当初と今販売中のOLYMPUS OM-D

    E-PL5は、一部ですがOM-Dの機能を越したといわれていますが、ファインダーレスのE-PL5とOM-Dと購入を迷っていいます。発売当初のOM-Dと現在発売中のものとは違うのでしょうか、マイナーチェンジは行われているのでしょうか。

  • 発売当初と今販売中のOLYMPUS OM-D

    E-PL5は、一部ですがOM-Dの機能を越したといわれていますが、ファインダーレスのE-PL5とOM-Dと購入を迷っていいます。発売当初のOM-Dと現在発売中のものとは違うのでしょうか、マイナーチェンジは行われているのでしょうか。

  • 【ミラーレス一眼】OLYMPUSかSONY

    もともとはOLYMPUSのOM-Dの購入を考えていましたが、スペックよりも携帯性&デザイン性を重視したいと思うようになり、PEN Lite EP-5かNEX-5Rで悩んでいます。まだどちらも新しくあまり口コミがなく決めかねています。 宜しくお願いいたします。

  • ミラーレス一眼について

    そろそろ子供が生まれるのもあり、ミラーレス一眼レフを買おうと思っています。 私は初心者なのもあり、家電量販店で話を聞いてもどれも良く見えてしまい、 なかなか絞ることができません。 WEBで色々と調べたのですが、専門用語が多く結局なにがどう良いのかいまいちピン来ず。。。 実際買ってみて、使用頻度によって良い物を買おうかと思っていますが、 あまり、安い物だとレンズの汎用性が無いように思えます。 (レンズはそのまま使用してボディーだけ買い換えるイメージ) ≪使用用途≫ 特に子供の写真もそうですが、旅行の際の風景写真に使用しようと思っています。 また、もともとビデオカメラと悩んでいた経緯もあり、動画撮影にも使用しようと思っています。 ≪希望価格≫ 5万以内(型落ちでも構いません)で考えています。 ≪その他≫ 気に入った時にレンズを買い換えることを想定して、 ある程度レンズの価格、種類が豊富だとありがたいと思っています。 色々と調べた中で、  ・α NEX-C3D  ・LUMIX DMC-GX1W-K  ・Nicon V1 がいいかなと思っているのですが、いかがでしょうか。 具体性の無い文章ですが、詳しい方からアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きました。 コンパクトデジカメで良いのではといった御意見もあるかとは思いますが、 あくまでもミラーレス一眼レフの中でアドバイスよろしくお願い致します。