huwahuwa000 の回答履歴

全198件中101~120件表示
  • 今月いっぱいで退職したいと思っています。

    一身上の都合により退職したいと考えています。 会社には9月2日に退職したいと伝えましたが代わりの人間がいない、代わりの人間が入っても仕事を覚えるのに一ヶ月ぐらいかかるからそれまでは退職は認められないと言われています。今現在、代わりの人間は入っていません。  従業員は僕一人なので代わりの人間が必要なのは解りますがこのまま退職がいつになるか決まらないと困ります。 転職先は決まっているのですが退職日が未定な為、いつから出社できるか分からないという状態です。  退職届は9月3日にネットで調べた情報の二週間後に退社として提出しました。正直、まともに話も出来ない感じで退職したいと伝えた時にかなり揉めています。円満退社は無理かと思っています。   どなたかアドバイスをいただけませんか?よろしくお願いします。 

  • 今月中に退職したいです

    先週、上司に口頭で辞めると伝えました。 仕事内容が多くて私には会社のスピードに到底追いつかなく務まらないこと、 社長のパワハラ(違うのかもしれませんが私にはそう感じました)に耐えられず、体調も悪くなってきました。 言いにくくてなかなか言え出せなかったけど何とか辞める意思を伝えることができ、色々罵倒されましたがとりあえず辞める事が決まり、いつまで来ないといけないなどの話を土曜(昨日)には返事をすると言われました。 しかし忙しかったのかなんなのか、別件で他の人をずっと叱っていて、とても自分の辞職の話が聞けそうな空気ではありませんでした。 その話をしたのが木曜で、土曜に返事をすると言っておいてまだしてくれないって、何なんだよと正直思いました。 でも私の身勝手から発生した事なので、こちらから文句を言える訳などなく、どうなりましたかなどと声を掛けるのも失礼だろうし、待つしかありませんでしょうか? 本当に10月からは行きたくなくて、私が辞めることを伝えてから私に対するパワハラ的な当たりもすごく強いです。 何とか頑張っても9月いっぱいだと思っていて、もう辞めると伝えた時点から散々罵倒されたので円満退社じゃなくて大いに結構です。 むしろ逃がしてくれるならなんでもいいですと思う位追い詰められています。 退職届は○日を以て退職致します。と書いてますが、それはその日からという意味なのでしょうか? それとも、その後の引き継ぎ期間は行くという意味なのでしょうか。

  • 両親に本音を言おうとすると取り乱してしまう

    20代後半女です。長くなりますが、宜しくお願いいたします。 昔から父と話をしようとすると、条件反射的に震えて号泣してしまいで全く話ができません。 おそらく幼少の頃よりDV気質だった父に恐怖心を抱いているのだと思います。 母に対しては、震えませんが泣いて声が出なくなります。 「家族はみんな仲良し」と信じて疑わず、 おかしな家庭環境を見直そうとしなかった不信感のある母に、本音を話すのは難しいのです。 普通の会話ならまだ出来るのですが…。 話がズレますが、以前仕事で夕食を(事前に)断ったら、 神妙な顔つきで「なるべく家族みんなで食べよう」と迫られました。 過保護と過干渉気味で、父とは別の意味で怖いです。 本題ですが、私は2年ほど前から胃腸関係を壊してきちんと仕事をしておらず (在宅ワークでのアルバイトのみ、しかし2年~1年まで家族の介護をしていました) 実家にお世話になっています。少額ですがお金を渡したら断られました。 しかし両親からは、「今月中に、今後病気がいつ治るのか、病気の詳細と将来のプランを提示するように」と言われています。 言えるものなら言いたいのですが、一生付き合っていくような病気ですし 何より物理的に話が出来ない状態になってしまうので、やりたくても出来ないのです。 それから精神的なことが起因している病気もあり(以前の仕事はこれが原因で辞めました)、 これは人に知られると症状が酷くなるので出来れば言いたくありません。 以前これを(やはり泣きながら)母づてに父に伝えたところ、 「世話になっているのに詳細を言わないのはおかしい」と批判されてしまいました。 ごもっともなのですが、人に言う事で治療も進まなくなり、本当に苦しい症状があるので、 やはり言うという選択肢は無いのです。 両親は、私に自立はしてほしいが、そこに至るまでの干渉と過保護に手を抜かないので、 自分なりに何とかしていこうと思っても、自由に選択することを許してもらえず 「許してもらうには話し合いを」と要求され→出来ないので従う という状態が昔から続いています。 そのもどかしさと説得のできない状態がストレスになり、病気も良くならないというスパイラルになっている気がします。 最近色々限界が来ていて、時々死のうとしたりしてしまいます。 それほど、両親と深く関わりたくはないのですが、実家に居る限り不可能なんですよね…。 ちなみに金銭的にしばらく家を出るのは難しいです。 質問なのですが、 どうやってこのような状態で話し合いに臨んだらいいか、 もしくは話し合いをせずに両親に納得してもらえるでしょうか、という事と そもそも両親と大事な話が出来ないという状態はおかしいですか?病院に行くべきでしょうか。 私としては、両親にのみ発動する症状なので、わざわざお金をかけて治すというのも変というか 将来家を出ることが出来れば、悩まなくなると思うのですが…。 しかし今回話をすることを迫られているので、その為だけに病院を受診しようか迷っています。 本音としては、これ以上薬や病院を増やしたくないという思いもあります。 もし行くとしたら精神科ですか?心療内科でいいのでしょうか。 乱雑な文章でわかりにくく申し訳ないのですが、 アドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 一人暮らしについて

    23歳社会人の女です。 親の過保護に耐えられなく、一人暮らしを考えています。 平日については仕事後に友達や上司とご飯にあまりいけない状態です。 毎日家に真っ直ぐ帰って家族の夕ご飯と家族の明日の弁当を作っています。 毎日ではありませんが、洗濯ものを干したりたたんだりもほぼしています。 週末については、一人で出かけたり、友達と遊んでいます。 しかし、呑んで友達のアパートに泊まることもあり、 毎週毎週遊びすぎだ、ふざけた行動をとるな、と怒鳴られます。 親の言うことも分かりますが、親は私に週末は遊びに行かずに 家で家事をさせたく、怒鳴ってきます。 また、私は今うつ病を患っています。 親には迷惑をかけたくないし、母親は感情の起伏が激しく、 私だけが・・・というようにヒステリックになることが多々あります。 このような状態のため、うつ病ということは伝えてありません。 うつ病になった原因は仕事面もありますが、家での居場所のなさや 親から怒鳴られるときの言葉も原因の一つとしてあります。 家にいても居場所がなく落ち着けない状態、 親からの過保護な状態に限界を感じたため、 家出という形にはなってしまいますが、一人暮らしを考えています。 自分自身の甘い考えでの悪い行動ということは重々承知しています。 それでも一人で頑張ってみたいという気持ちがとても強いです。 私も成人していますし、働いて貯金もあります。 後悔することは分かっていますが、皆様の意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 このような行動をとることは軽率でしょうか? 頑張っていく価値はありますでしょうか? このような経験がある方のお話もお聞かせ頂けないでしょうか? 長々と文章をお読み頂きありがとうございました。

  • エクシオパーティ(町田)について教えて下さい

    エクシオパーティの町田は人数が少ない様子ですがご参加された方いかがだったでしょうか? また、エクシオに初めて参加するので何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 人から嫌われてると就職不利?

    私自身、今と同様に『売り手市場』と呼ばれたバブル期に就職活動した身ですが、それでもいい会社からはどこからも採用されませんでした。 それで、先輩に聞いたところ、「嫌う者が多かったことも関係してるんだろうな」と言われました。 嫌われる人間って、就職の選考でも不利ってことなんでしょうか?

  • 許せない職場

    今さらながらの話にはなりますが、1年半前に職場の同僚に嫌がらせを受けていました。 今思い返しても理解できない部分も多く、悔しくて苦しくてたまらないので何かアドバイスをお願いします。 同じ部署の同僚に、毎日自慢と蔑む発言をされていました。 例えば「私は仕事ができるから~~(期待されていて次の転勤先はいいところになるとか、上司にいつもほめられている等)」とか、私の前の部署や私の年齢(彼女より3歳上)を笑うなど。 同年代で同姓なのは他にはおらず、騒ぎにしたくないから黙ってはいたものの、業務中含め四六時中のそんな発言にウンザリしていました。 部署の先輩(45歳バツ1男性)にそれを相談したつもりだったのですが、「嫉妬した私が彼女の悪口を言っている」と広められました。 相談相手が悪く、後からわかったことは2人は付き合っていたそうです。 そこからは彼女の怒りがおさまることはなく、 ・業務中でも大声で「早く書類を出してください!隠してるんですか?」などと叫ぶ ・書類を回してくる時に私の手の上に叩きつけて「お前余計なこと言ったら許さんからな」と言ってくる ・近づくときしょいと言ってくる ・業務の相談の場などでわざと私をはずすようにもっていく などということを常にされました。 彼女がキレだした初めの頃、一度上司と面談し、どうしたいか聞かれたことがありました。「関わり合いたくないし、落ち着いて仕事できる環境がほしい。彼女と話すこともない」と言ったところ「わかった、彼女は抑えきれない状態のためこのまま黙っていて」ということでした。 10人以下の部署の中、ベテランの先輩男性と2人が1つになって私のことを話すので、どんどん私の立場は悪くなりました。 ある日あまりにきしょいと言って来る日があったので、同じフロアにいる別部署の人に相談していました。すると「お前業務中やぞ」と手を引っ張るので怖くなり「助けてください!」と叫んだところ大問題になりました(その時にお客さんがいたらどうするつもりだったのかとのこと)。 その後、別室にて上司立ち会いのもと、「この嫌われ者」「(45歳の先輩男性との仲を)やっかむなんて見苦しすぎる」などと2時間にわたり攻め続けられました。 私は騒ぎにしたくなかったので黙り堪えていました。 なぜこのような場を用意したのか後から上司に聞いたら、「いつまでも彼女の気がおさまらないから発散させることが必要と判断した」と説明を受けました。 結局はどっちもどっちということで片付けられ、私は転勤させられました(一応私の方が在籍年数が長く転勤対象に入っているからとの説明あり)。その期の評価書には「同僚女性と喧嘩をし周りの雰囲気を悪くした」としっかりと書かれていました。 上司との約束通り黙ってずっと我慢していた。 毎日やりたい放題言いたい放題やられていた。 上司が私の気持ちは度外視であの「2時間の場」を作った。 ずっと堪えていたのにどっちもどっちで終わらされた。 私には何が正しくておかしいのかさっぱりわからなくなって心身病んでしまいました。 転勤前、労働組合には相談しました→組合員同士なので調整が難しいとのこと。 会社のカウンセリングを受けました→話聞くだけ。産業医も問題ないからこのまま働いてとのこと。 心療内科には通っています。 あと、45歳の先輩男性は女グセが悪く、私も誘われたことがあり、その時のメールは残してあります。 それから、2時間の攻められたてた場の会話や上司との面談の内容は録音してあります。 こういう場合、どこに相談すればいいのか、やり返すような形でも法的にでも何らかの行動を起こせるかなど、どんなことでも結構です。気持ちが楽になるよう何か私にアドバイスをお願いします。

  • パートを辞めたいです

    パート辞めたいです。 部品の組み立てをする町工場にパートタイマーとして入社しました。最初、研修もなくいきなり製造ラインに入らされ、これとこれやってと言われ、その通りに組み立ててたら 何やってんの!違うでしょ!と仲間から怒鳴られ、古株のパートさんからは八つ当たりされます。私に対して足手まといになるなオーラ全開で接してくるんです。 あと、私の勤めている町工場ではノルマがあり、1日のノルマを達成するように毎日厳しく言われます。子供たちがママ頑張ってと応援してますし試用期間終了までは何とか頑張ろうと思うのですが、いざパートに行くとなると億劫になります。 人間関係もそうだけどやたらノルマノルマっていう町工場はどうなのでしょうか?良くないのでしょうか?

  • 前の職場に近況報告したいのですが・・・

    実は今月一杯で今の職場から、来月から実家近辺の職場に異動になりました。 前の職場の方からは 「何かあったら連絡してね」 って言われています。 お世話になった方たちなのですが、時期的に今その方たちは忙しいようなので、連絡するべきかどうか迷っています。 もしくはその方たちと同じ職場の誰かに言伝を頼むべきか?? どうすればいいでしょう? ご意見お待ちしています。

  • 仕事がしんどいです

    仕事がしんどいです。 頑張らなければ、と思う程辛くなるのです…。 誰も味方がいないんじゃないかと思う時があるんです。 成果を出したいのに、焦燥感ばかり募ります。 私このまま芽が出るのかな、と。 私は、前の部署での働きぶりを上司が見てくれており、今の部署に異動させてもらいました。 ※前の部署よりも会社の期待が大きく、集まるメンバーも精鋭が多いチームです。 前の部署では規模が小さかったのですが、リーダーをやっており、少し自分に自信が付いてきたところでした。 ですが、今の部署は、今まで以上のことが求められます。 前の部署では褒められていたことも、今の部署では「今のスキルは必要最低限。もっと上を」という雰囲気です。 それでダメ出しされる日々。 でも、何とか出来るようにならなければ、と必死で食らいついていっていた矢先、 「あなたに手取り足取り教えている余裕はない。やる気があるなら必死でついてこい。やる気がないのであればもっとぬるいチームに移った方が良い」と言われてしまいました。 久々に会社のトイレで泣きました。 それがきっかけで、ネガティブな気持ちになってしまい、彼氏に愚痴を言ったところ、慰めてくれるどころか、「厳しいこと言うけど、出来ない理由を他に求めているうちは成長しない」とピシャリと言われてしまいました。 何だか突き放された気分でした。 私は辛い時、彼氏に甘えることも許されないのでしょうか? 更に、やりたい仕事があったのですが、上司から「他の人で出来る人がいないから○○さんにやってもらう」と、他の人にやりたい仕事を取られてしまいました。 私は、期待されていないんだな…と思い悲しくなってしまいました。 そんなこんなで、無気力感が凄いです。 頑張るのが辛いです。 頑張っても成果がなかなかついてこないのでしんどいです。 立て続けにこういうことがあって無気力感に教われても どうして皆私にもっと頑張れ、とか厳しい指摘とかをするのでしょうか。 後で聞いたら、「苦言かもしれないけど、言わないと勿体ないと思って敢えて言っている」言われました。 でもきついんです。 誰も私の気持ちなんて分かってくれません。 悔しい気持ち、見返したい気持ち、まだまだ成長したい気持ち、休みたい気持ち、色んな気持ちがごちゃまぜになってしまい、疲れてます。。。 色々ぐちゃぐちゃでまとまりのない文章になってしまい申し訳ないですが、 苦しいです。

  • 人間関係

    職場での人間関係で悩んでいます。 女性だけの職場で、勤務8年目、今中堅の立場です。 なんだか周囲のスタッフから距離を置かれているようです。 しかもある時期から急に。私には原因はよくわかりません。何か誤解があったのかもしれませんし、周囲の気に障ることがあったのかもしれませんが、はっきりした心当たりはありません。 日常会話は普通にしますが、明らかに輪から排除されているのが分かります。 以前から中傷だらけの職場で、表面上はうまくやっている感じの周囲を見ていると、馴染みたくないと思う反面、あからさまに排除されるとかなりきついです。ここ3年くらい、毎日これで悩んでいます。 専門職なので今後もこの職場に勤めるつもりです。職場以外の人と交流したり、家族の団らんでストレス発散は今のところできています。夫や家族には恥ずかしくて今の状況は打ち明けられません。うまくいってると思われています。 ざらっとした質問で申し訳ありませんが、今後どういった対処法や考え方をしたらいいのかわからなくなってしまいました。どなたか教えてください。

  • 自分を後回しにしても他人のために

    自分のことは後回しにしても相手のために何かできますか?それは親友、友達、職場や地域の人など、どこまでの関係でならできますか? また職場や地域の人の場合は相手のためというより、生活の付き合いで 必要だから割り切ってやってるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#198694
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 職場のパートさん

    20代後半の会社員です。(女) 私には同じ会社に付き合ってる彼がいます。(2年) 付き合ってることは仲良くしているパートさん(女 30代前半、主婦)の方に報告しています。 しかし、そのパートさんはよく「ここの会社は給料が少ない」「ここの会社はどんなに頑張っても給料上がらない」「近所の方が言ってたんですが、ここの会社の男性はよく結婚なんてするもんだ」「ここの会社の男性は一軒家なんて無理」などなど・・・言ってきます。 確かに大きな会社ではないし、給料もたくさんもらってる訳ではないですが、言われる度に傷つきます。一応言われたら「そーなんですか」「そーですね」など適当に返答していますが、内心腹が立ちます。あと、以前に「彼と結婚したらここの仕事続けるんですか?」言われ、結婚も何も決まってないので「その時になってみないと分からないですね」と答えたら「ここの会社は結婚したら続けれないですよ」と言われ・・・とりあえず「そうですか」と返答しました。 いつもいつもこういう会話をしてる訳ではないですが、たまに世間話などをしたときに言われます。 仲良くして頂いてると初めは思ってましたが、結構ストレートに攻撃されてるように思います。 因みに彼にはパートさんに言われたことは一切伝えていません。 パートさんと彼はまあまあ良く喋るし仲が良いので。 職場の方なのであまり仲が悪くなるのも面倒なのでいつも適当に流しているのですが、こういう方にはどんな対応すれば良いでしょうか?

  • 痩せていて何が悪い

    学校とか職場の人間関係でデブは暑苦しいとか云う人間が多々居ますね 実際に太りすぎて膝を悪くしたり糖尿病にかかっていそうで運動不足を連想させますが痩せていて文句云う人間は何が不満なのか訳がわかりません ちなみに背中の筋肉や尻の筋肉のつき方はいい方ですしつまらん事を言って世話を焼いてくるのは筋違いだと思います。 こういう会話しかして来ない奴と離れて無視したいのですがそうも行きませんどうすれば楽しく1日過ごせるようになりますか教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#201500
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 何もかも億劫で辛いです

    36歳女性です。昔から疲れやすい体質でしたがこの頃更にひどくなてきたように 思えます。心は関係しないかもしれませんが落ち込みやすい・考え込んでしまう・ 人間関係が苦手という部分もあります。 子供の頃から肩こりもひどく悩まされていたり更に生理の前はPMSも酷いです。 体質を変えたいと、ジム通いも10年ほどしていますし、サプリをとったりしたり 余りにも肩こりがひどい時には整体に行っています。半身浴や足浴、ストレッチ等 ためしてきました。 最近すべてのことにおいて億劫になってきています。仕事はしているものの 仕事していても症状が辛いですし休みの日はどこも出かけたいという気持ちもなく 誰かと会うのもしんどくて辛いです。もっと心身ともに健康になって新しい出会いもしたり 行動範囲を広げたいのに体がいうことをきいてくれません

  • パワハラ?

    妊娠5週目に入るパートの主婦です。 仕事内容が重い物を持ったりすることもあるので、上司には早めに報告しました。 フォローしてくださることになり直接関わりのある社員の方3名に上司から伝えてもらいました。 そのうち1人のおばさん社員(普段から威圧的・いじわるだった)から、重い物を持つ仕事ばかり指示されて… 重い物を持つこと以外の仕事は他にももちろんあります。 5~6kgのものを何十個も「積んどいて」「持ってきて」とか、重い物を持つことを避けていたりすると「なんでやんないの?」と… さすがに積むのは無理で、数個持ってきたりとかはできるだけやりましたが、下腹部の痛みや腰の痛みがでてきたりしたので休憩はさみながらやりました。 以前から威圧的・高圧的で、人を見下したりバカにしたり嫌味を言ってくるような人で萎縮してしまいました。 その社員は一週間後に異動が決まっておりもう会うことはないのですが、これって会社のパワハラ・セクハラ相談窓口にこういう事実があったと連絡していいものでしょうか。 それとも早く忘れたほうがいいのでしょうか。 パートの分際ですし、もう会うことはないので迷ってますが、なかなか許せず… アドバイスお願いします。

  • 嫌われてしまって 落ち込んでます

    いつもありがとうございます。 この前から相談させてもらってる人とのことです。 ラインは返事はだいたいしてくれますが あまりに素っ気ない返事のため 私も少しイライラしてたということもあり 未読のまま 放置をしたことがありました。 その後、会った時に 謝ってきてくれたのに 素っ気ない態度をしてしまいました。 後々 悪かったなぁって思ったんですが。 今日 また少し会う機会があったのですが、 目も合わせてくれないし 話しかけてもくれませんでした。 他の女の子とは楽しそうに話していたのをみて 悲しくなりました。 彼は告白とかは自分からしたいし、女性からガンガンこられるのは引くと言ってたので、どう接していいかわからず ただただ眺めているのみでした。 好きではなかったころは普通に話しかけたりもしてましたが。 合わないのかなって思って 諦めたいなって思っても なかなかで 辛いです 好きにならなきゃよかった…って思います 友達のままなら 楽しいだけですんだのに。 友達関係が長いと うまくいきませんね。 そもそも気になり出したのも彼の態度が勘違いさせるような感じだからだったのですが。 勘違いしてしまった 私が悪いんですけどね。 どう行動したらいいでしょうか? また気持ちをどうやってもっていけばいいでしょうか? よろしくお願いします(。´Д⊂)

    • 締切済み
    • noname#248319
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 最初から騙すつもりだったの?平気で嘘つく人・男性

    数か月交際をした男性が”平気で嘘をつく人”でした。 ショックのあまり、嘘をつかれていたことが信じられません。 妊娠したかもしれないと分かった途端、 昨夜、彼は、引っ越しまでして、逃げました。 それまでは”産んでいいよ”と言っていた彼氏(30代後半)です。 ちなみに、私(30代後半)から、 結婚という言葉や、それに近い言葉すら言ったことすらは一度もありません。 婚活サイトで知り合って5か月目でした。 私自身、嘘をつくタイプではないので、 こんなことして、何が楽しくてやっているのか、彼のことも理解もできません。 どなたか、私に説明してください。 彼は最初から騙すつもりだったと思いますか? 9月の初めのデートの際に、セックスを断りました。 理由をしつこく聞かれて 言いたくなかったけれど(責任だのなんだのの話は重くなるので避けたかった) 仕方がなく、”生理が遅れている”話をしました。 すると、「産んでいいから、セックスしよう」 と明るく言われて、今日まで関係が続いていました。 ところが、それから、2週間ほどした昨日、 突然、マンションが引っ越しされていました。 この前デートしたときは、そんな話何もしていませんでした・・・。 ショックです。 今思うと、彼は遊び人だったと思います。 交際途中で、気が付いたのですが、 彼は、夜な夜な、遊び歩いているようでした。 銀座(都内中心で)遊んでいるようでした。 他の一般女性とも、交際していた様子でした。 彼の職業は会社員ではありません。 お金のある人なので、自己財産運用以外の仕事をしていません。 だから、大げさな話、それほど外出の必要性はないはずです。 彼自身も、 「ほとんど僕は家を出ないんだよ。 部屋でテレビを見てばかりいるし、食事も自炊だから」 でも、実際は、夜はいつも留守のようだし、 自炊しているような感じの部屋ではありませんでした。 夜、電話すると、外食中だったりしました。 連休はほぼ音信不通になります。 夜遅く(それこそ深夜0時過ぎ)彼に電話すると、出ないか、 出たとしても、賑やかな外出先でした。 彼自身が説明していた生活スタイルも 最初から、私に追及されないための計算ずくの嘘だったのでしょうか? もうひとつ、知りたいことがあります。 出会ったときに、何度か言われたセリフが気になっています。 「僕は10時間寝ないとだめなの。だから、いつも夜10時に寝てるの。 でも、睡眠6時間くらいの人っていいよねー。 僕は10時間寝ているから、損している感じがするよ。」 そのあとも、何度か繰り返し出てきたセリフでした。 今日まで信じてきたので、寝ていると思い、 10時以降は、緊急以外は電話をしなかったり メールもしないようにしていました。 でも、今思うと、これも、夜な夜なの遊びを邪魔されないための (寝てると思えば、メールや電話も遠慮しますよね) これらもすべて、計算ずくの、嘘だったのでしょうか? 出会った時からです。 出会った時から、体目当ての女性の一人を増やす目的だったのでしょうか? なんでこんなことするのでしょう? ・自分を大きく見せるため ・女にもてるため、セックスするため ・ちやほやされたい など思い当たるのですが、 どうしても、ピンときません。 純粋な女性の気持ちを利用して酷い事だと思うのです。 私にとっては婚活だったので、騙されたと分かった今でも、信じられません。 騙されても、ピンと来ない私って、 よっぽど世間知らずということなのでしょうか? こういう人って、世の中に、よくいるのでしょうか? 慰めではなく、現実というものを教えてください。 よろしくお願いします。 ピンとくるように、なりたいです。 いまだに、彼を信じている自分がいます。 ちなみに彼氏は自己顕示欲の強い人で、恥の概念のない人です。 自分は成功者であるという自信に、いつも満ちている人でした。

  • 辞めることを言えません

    会社を辞めたくて仕方ないのですが、会社の人が怖くて言い出せません。 今入社して4ヶ月程です。 上司との相性が悪いのもあって、仕事で大事な話や連絡がうまくかみ合いません。 指示を仰いでも、私がそれを理解できていなくて、お客様に間違った案内をしてしまったりして迷惑がかかります。 頑張ってるつもりですがどうしても、自分のペースとやらなければならない仕事のペースが追いつきません。 これ以上お客さんから苦情が来たり、その度に責められたりすることが怖いです。 この4ヶ月の間でも色々ずっとミスばかりで、周りからコイツは出来ない奴だというレッテルを貼られているし、会社の方からも辞めて欲しいと思われているのではないかと思います。 最近体調も悪く、心療内科でノイローゼと神経性胃炎だと言われ、少し休んだら?と言うことで診断書も出してもらいましたが、それすらも怖くて出せません。 先輩に相談したら、体調が悪いからといって急に休むのは迷惑がかかるから日にちを決めて言ったら?と言われました。 完全に正論なのですが、もう本当に一日も行きたくありません。 お客さんも上司も先輩も、全員が怖くて怖くて仕方ありません。 でもバックれる勇気もありません。 本当にどうしたらいいのでしょうか。甘えた事を言っているのは自分でよくわかるのですが、 こんな状態で仕事をしても余計迷惑がかかるし、私もどんどん参っていくばかりです。 でも、会社は絶対辞めさせてくれないというか、法律上はそりゃ辞めることが出来るでしょうけど、辞める事でどれだけ迷惑がかかるかとか言われて散々怒られて辞められないと思います。 まわりからも恨みを買うのが怖いけど、会社に行き続けるのも怖くて、もう全部が怖いです。 どうしたらこの状況から抜け出せるでしょうか。

  • 30代男性 サラリーマンの私服って…

    お付き合いしている彼のことで相談です。 彼は見栄っ張りなのに、いつもくたびれた服ばかり着ています。 ワイシャツの襟や袖が擦りきれていたり、ベルトがぼろぼろだったり、靴がすり減っていても気にしません。 仕事着であるスーツですら、そんな有り様なので、私服は正直ひどいです…。 何年も前に買った前後ろの色褪せが違うパンツをお尻が破れるまではいたり、毛玉だらけのtTシャツ、お腹まで見えるVネックを1枚できたり、サイズがあってないヨレヨレの洋服ばかり着ています。 厄介なのは、「俺ってお洒落」だと思っていることで、意見をいっても聞き入れてくれません。 何度か洋服やバック、靴をプレゼントしましたが、ものを大事にしないようで、(実家暮らしのため)お母さんがどこかに片付けて、すぐ見つけられないそうです…。 お洒落になってほしいなどとは言いませんが、もう少しみすぼらしくない洋服を着てもらうにはどうしたらいいでしょうか? いかにも着古したものでなければ、ファストファッションでも何でもいいです。 清潔感がなく、すごくだらしなく見えるので、恥ずかしいです。 何か良いアイデアがあれば、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#225954
    • 恋愛相談
    • 回答数7