kobe-kun の回答履歴

全147件中21~40件表示
  • 中古で9kg前後のスポーツサイクル

    中古で9kg前後のスポーツサイクルを探しています。良い情報を教えてください。

  • ホイールに必要なもの

    オンはスリック、オフはブロックタイヤで走りたいのですが、頻繁にタイヤを履きかえるのは面倒なのでホイールを買おうと思っています。 そこで、それに必要なものって 1、タイヤ(もちろんですが…) 2、カセットスプロケット 3、ディスクブレーキなのでローター2枚 と、他にありますか? まだMTBを始めたばかりで初心者的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • ヤング率について・・・

    明日、卒研発表で困っています。 ヤング率が、「伸びと力の関係から求められる定数で、その物体の歪みにくさをあらわす」だということを調べたのですが、説明しずらいので、もうすこし分かりやすい言い方をご存知の方はお願いします。

  • リヤディレーラーの調整

    素人のくせに、本やネットで調べながら、MTBを組み立てました。フレームは、無名メーカーのもので、本来はリヤ七速の所にディレーラーをシマノのALIVIO、スプロケが、シマノCS-HG30-8Iを付けて、8速化しましたが、ディレーラーの調整ボルトをいっぱいまで回してもハイの所までプーリーが動かなかったので、ハブに4mmのワッシャーをかませましたが、七段の所までしか動きません。色々調べてみましたが、エンドが曲がっているぐらいしか、考えられないのかなと思いましたが、エンドの修正は自分でやるのはちょっと怖いので、他に考えられる原因が無いかどうか、御存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 空気抵抗の比例定数

    空気抵抗の影響は密度が小さいものの方が強く受けますか?ビニールボールを投げた時よりちゃんとしたボール(同じ大きさの)を投げた時の方が遠くに飛ぶ事などを考えていて、空気抵抗の影響を強く受けていると思ったのですが・・・

  • 空気抵抗の比例定数

    空気抵抗の影響は密度が小さいものの方が強く受けますか?ビニールボールを投げた時よりちゃんとしたボール(同じ大きさの)を投げた時の方が遠くに飛ぶ事などを考えていて、空気抵抗の影響を強く受けていると思ったのですが・・・

  • 創価学会

    知人が、創価学会に入会の勧誘を受けているそうです。 宗教について私は無知なのですが、いろんな噂は正直聞きます。 入会退会は自由だそうですが、そうなのでしょうか? 入会手続きで署名と写真を撮り、捺印はまだだそうです。 これは、入会済みになるのでしょうか? ちなみに、どんなところでしょうか?

  • 顔の防寒対策。

     この季節、遠乗りで閉口するのが顔を叩く空気の冷たさです。ヘルメット装着の上で顔面を保護するとして、みなさんどんな工夫をしておられるのか、お聞かせください。

  • 宗派

    創価学会の現在の宗派はどの宗派になねのですか教えて下さい。

  • 三世永遠の生命

    創価学会の方がこのカテゴリーに回答されてました。 その中で驚いたのが、日本で十人に一人が会員とゆうことでした。 ぼくは創価学会の知人と対話したことをこのカテゴリーに質問しました。(No.1382) いろいろな方に回答をいただきました。とくにキリスト教のかたの解り易い回答、また仏教を学問としておられる方の回答などいろんな方から回答をいただきましたが、十人に一人もいる創価学会の方からは無視されたようです。 創価学会は、布教の話は密室でおこない、不特定多数の人がいる公開の場では無視する教えがあるのでしょうか。 そこであらためて質問します。 三世永遠の生命とはどうゆうことですか?

  • ゴムの接着について

    タイヤチューブのような素材のゴム同士の接着なのですが、水に強く、さらにゴムが硬化しない接着材は何を(成分)基準に買えばいいのでしょうか? 以前は3Mのゴム系接着剤を使っていました。ゴムが硬化せず、接着具合も最初はいいのですが、水で使うと2ヶ月くらいで剥げてしまい、剥がすのが結構大変でした。 お願いします。

  • ゴムの接着について

    タイヤチューブのような素材のゴム同士の接着なのですが、水に強く、さらにゴムが硬化しない接着材は何を(成分)基準に買えばいいのでしょうか? 以前は3Mのゴム系接着剤を使っていました。ゴムが硬化せず、接着具合も最初はいいのですが、水で使うと2ヶ月くらいで剥げてしまい、剥がすのが結構大変でした。 お願いします。

  • 最適な樹脂素材は?

    お世話になります。 この分野は、全くの素人なので、要領を得ない質問かもしれませんが・・・。 樽型のブリキを利用して、人間の胴体のオブジェを作ろうと思ってます。想像しにくければ、ヨロイの胴体を人間の裸体にしたような・・・そんな風に考えればわかりやすいかも?。 さて、ブリキに最大厚2cmくらいの樹脂を盛って、肉体を表現していきたいのですが、この場合、最適な樹脂は何を使えばよいのでしょうか? 扱いやすく乾燥すれば硬くなり、硬化後もナイフ等で容易に削れ、色も塗れる物が希望です。 樹脂名や価格、長所や短所など色々教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヒルクライムに適したMTBの条件は?

    今年のMT富士ヒルクライムに参加しようと思っています。 ヒルクライムにはロードが最適なのでしょうが、あいにくMTBしか持っていませんので、MTB部門にエントリーしようと思っています。 そこで質問なのですが、ヒルクライムに適したMTBの条件とはなんでしょう? フルサスよりもハードテイルがよいのでしょうか? バーエンドは必要でしょうか? 昨年の大会にMTBで参加された方はどんな装備だったのでしょう? アドバイスよろしくお願いします。

  • ヒルクライムに適したMTBの条件は?

    今年のMT富士ヒルクライムに参加しようと思っています。 ヒルクライムにはロードが最適なのでしょうが、あいにくMTBしか持っていませんので、MTB部門にエントリーしようと思っています。 そこで質問なのですが、ヒルクライムに適したMTBの条件とはなんでしょう? フルサスよりもハードテイルがよいのでしょうか? バーエンドは必要でしょうか? 昨年の大会にMTBで参加された方はどんな装備だったのでしょう? アドバイスよろしくお願いします。

  • 磁石について教えて下さい。

    現在、磁石に関して勉強をしているものです。 永久磁石の温度変化による磁力の低下に関して教えて下さい。温度が上げれば磁力が低下し、キュリー温度に達すると磁力がなくなることは分かりました。それまでの変化がわかりません。 また時間・年月の経過による変化も教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 反射シール

    一日に2つも質問すみません。 小学生がランドセルに貼っていたり、自転車のペダルについていたりする反射シールってありますよね。 車のライトを受けると光るやつです。 昔なにかの学習漫画でその仕組みについて読んだのですが、思い出せません...汗 たしか細かいビーズのようなものがたくさん入っていて、それで反射するという仕組みだった気がします。 教えて下さる方、おねがいします。

  • 死んだら、どうなる?

    自殺したら、その後魂はどこへ行くのか。 その魂は生きているよりも、もっと苦しむのか。 そうでないのか。

  • 神経症は実際治るのでしょうか?

    かなりの視線恐怖症なのですが、神経症は実際 治るのでしょうか?治った方いらっしゃいますか? 神経症、視線恐怖、それぞれの方で色々 治った経緯などの体験の話を聞かせてください。

  • スペースシャトルのタイヤ

    スペースシャトルの質問が出ていて、以前から気になっていたことをにわかに思い出しました。 スペースシャトルのタイヤって、空気が入っているのでしょうか?もしそうなら、着陸するまで間、タイヤを格納しているスペースは、ずっと与圧していることになりますね。それともゴムの塊?