super-andy の回答履歴

全198件中101~120件表示
  • 広島⇔御殿場へ安く早く行く方法

    広島市内から新幹線を乗りついで行くのが早そうなのですが、乗り継ぎがよく安くいけるいい方法が何かないかと考えています。 (1)広島で買える格安回数券では静岡まで片道¥14800で¥1800位値引き しかし、在来線で御殿場までの区間乗り越し分追加で、あまり安くならないのでは?実際どのくらい支払いが必要なのでしょうか? (2)三島まで新幹線で行き、在来線御殿場行く案もあるのですが格安回数券は広島には無いようです。この場合みどりの窓口で普通に買うしかないのでしょうか? (3)他に公共機関で安くて早く着く手段があればご教示いただければと思います。 (金曜日朝か木曜夜発で昼過ぎに御殿場着が目標)よろしくお願いいたします。

  • 広島始発の「のぞみ」自由席について

    5月1日に広島から京都まで新幹線で移動するのですが普段の休日の広島始発の「のぞみ」の自由席の混雑などご存知の方いませんか?8時か9時の始発を考えています

  • 北陸新幹線が開業すると?

    現在は東京から富山まで電車で行く場合は、上越新幹線・ほくほく線で行くのが一般的かと思われますが、北陸新幹線が開業した場合、上記のルートで行くのと比べて、所要時間と交通費はどのくらい削減できるようになるでしょうか?ついでに北陸新幹線で富山まで行けるようになるのは何年後くらいなのでしょう?

  • ムーンライト山陽の運転日

    今年の夏休み中にムーンライト山陽を利用したいと思っています。 運転日はいつごろ、どこで発表されるのでしょうか? 8月18日(木)京都23:27発 下り 8月20日(土)広島00:18発 上り この2つを利用したいと思っています 過去の運転日をご存知の方、 運行の可能性はどれくらいでしょうか?

  • 東京~長崎への行き方

    今度のGWに電車などでのんびり旅行をしようと思ってます。東京を出発して、友達のいる長崎、福岡、広島、大阪へ行く予定です。 おすすめの切符、経路などはありますか? 今年のGWは長いので、学生時代を思い出して鈍行を使おうと思ってます。高速バスなどでもOKです。 春休みなどは青春18切符等がありますが、この時期は堂なんでしょうね?そろそろ1ヶ月前なので、必要な者は予約しなきゃ、と焦っています。 よろしくお願いします。

  • 青春18きっぷ 東京ー広島

    8月の19日に広島に日帰りで行きたいのですが、 安く行ける方法をしらべていたら 青春18きっぷを使用した夜行列車にたどり着きました。 けれど、夜行列車を使ったことが今までないので ホームページの説明を読んでも いまいちよく理解しきれませんでした。 どなたか詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 1 東京ー広島は1本では行けないですよね?   どこで何に乗り換えればいいのでしょうか?   行き、帰りでルートは同じですか? 2 指定席がいるのはどの区間ですか?   そして、同じ列車に乗っているかぎりは   区間は関係なく一律510円なのですか? 3 2人で行く予定です。    往復するのに青春18きっぷはいくつ必要ですか?   私が考えるかぎりでは、4枚必要なのではないかと思うのですが…   合っていますか?  (5枚セットでしか販売されてないのは知っています) よろしくお願いします。

  • はじめての一人旅

    京都から4月1日に静岡、2日に東京へ用事があって行きます。 こういう場合は、静岡で一泊するのが普通ですよね?(静岡~東京への夜行バスはあるのでしょうか?) もし、一泊するのならホテルの予約はどうしたらよいのですか? 交通費も宿泊費もなるべく安くで。 こういった相談は旅行会社へ行ったらよいのでしょうか? 初めてのことで、分かりません‥。 どうか、教えてください~。

  • 名古屋駅までの交通手段。

    長野に住む者ですが、長野駅、またはその周辺から名古屋駅まで行くには何を使って行けば一番安く、一番早くいけるでしょうか?? 安さを重視して回答していただきたいのですが。。。 バスなどの情報もいただけるとありがたいです。 ご存知の方、回答是非お願いします。

  • 鉄道を利用しての旅行計画について

    初めまして。旅行計画というかなるべく安く快適に旅行ができる方法をお聞きします。どうぞよろしくお願いいたします。 以下に条件を挙げます。 12月30日~1月1日までで計画しています。 出発、到着地とも青森です。 目的地は、両国、浅草、日光、女川(金華山)です。 今のところ決まっているのは12月31日の夜は松島海岸のホテルを予約しています。 30日はどこに泊まってもかまいません。 基本的にはJRでお願いします。深夜バスは使わないで下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 島根県を走る三江線の車内トイレについて

    こんばんは、お世話になります。 今度青春18キップを使い、一人旅を計画している者です。 その道中で島根県から広島県へ移動する手段として、三江線を利用していると考えているのですが、 時刻表を見ると一日に数本とかなりのローカル線のようです。 時間的に三江線の始発駅・江津から終点駅・三次まで 3時間ほど乗りっぱなしになるような感じです。 ふと、そこで気になったのが、車内にトイレはあるのか? ということなんです。 特段トイレが近いというわけではないのですが、もし車内にトイレがないのなら、水分は控えて対策はとるつもりですが、心積もりがあるのとないのでは違うと思うので、質問させていただきました。 とりとめもない質問ですが、ご存知の方がいらしゃったなら教えていただけないでしょうか。 なお、今回18キップ旅行は初なのですが、 その点についても何か良いアドバイスありましたらお願いします。

  • ムーンナイトながらを途中下車

    来月、ライブで東京に行こうと思っているのですが、 時間的に帰りはムーンナイトながらで帰ることになりそうです。 私は静岡西部に住んでいて、静岡で途中下車し、始発を待つ というのが一番早く帰れる方法のようです。 静岡で降りて始発まで2時間ちょっと時間が空くのですが、 駅構内で待つことは出来るのでしょうか? (例えば待合室や始発の電車の中など) 季節的に深夜から早朝にかけてベンチで2時間というのも キツイですし、女性ひとりですのでその時間帯に駅を出て 出歩くというのもできればしたくありません。 経験された事がある方、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。お願いします。

  • 長野(22時頃出発)で東京へ行くにはどうすべきでしょう?

    来週末に東京から長野往復をしようと思っております。 出発は17日で夕刻までに長野へ到着すれば良いので、一番安い高速バスで行こうと思っております。 問題は、帰りで、コンサートが終わってから東京へ戻りたいと思っております。 コンサートは長野県民会館で行われますが、終了時刻が9時半近くになってしまうため、新幹線の最終には間に合わない可能性が高いです。 夜行バスもその時間から出発の便はないようで、どうしようか困っております。 次の日18日に東京から名古屋で夜行バスで行くつもりですので、体力はなるべく温存しておきたいと思っております。 やはり1泊して始発で帰る方法しかないのでしょうか? 急遽計画致しましたので、あまり自分で調べる時間が持てず、皆様のご見識におすがりしたいと思っております。 わがまま&非常識な質問だとは重々承知しておりますが、 どうかどうか、よろしくお願い申し上げます。 ちなみに、大学生ですので学割を使うことが出来ます。

  • 時刻表に詳しい人教えてください(訂正)

    以前も質問した逆の質問です。一部間違えていましたので訂正します。JR九州の博多駅から長者原駅を経由して須恵中央駅に行きたいのですが、どの時間が一番待たずに須恵中央駅に行けるのかネットで調べたいのですが、良い方法をおしえてください。長者原で時間がかかるときとかからないときがあります。 酷いときは長者原で10分以上待つことがあります。

  • 青春18きっぷ でどこまで行けるか?

    新聞で青春18きっぷの記事が載っていました。 青春18切符とは・・・、 JR全線の普通・快速列車の自由席に乗り放題の切符で、5枚綴り11,500円です。1枚で同日なら乗り継いでどこまででも列車の旅ができます。グループ旅行でも使えます。 年齢制限は無く、春・夏・冬の期間限定で 緑の窓口、各旅行会社 で発売されます。例えば、12月10日~1月20日まで利用できる切符は12月1日からの発売です。 さてさて、こんな良い切符を私はまだ使ったことがないのですが、みなさんの    ♪こんなに遠くまで行った!    ♪こんなに素敵な旅をした~!    ♪こんな旅を計画中!  などなど、ぜひぜひ聞かせてほしいなーと思います。素敵な思い出や夢を教えてください。^_^♪) 急ぐ質問ではないので、みなさんのお話をゆっくり楽しませていただきたいと思っています。よろしく~。

  • 松山~福岡

    今度、用があって一泊二日で福岡に行きます。愛媛県松山市からです。 安くて効率の良い方法で行きたいと思っています。 1.船で。ただ女性一人なので他の乗船客と同じ部屋で寝るような乗り方は避けたい。 2.飛行機で。 どちらにしてもホテルで一泊です。(予約まだ) いい方法や、それを調べるサイトがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 大阪~甲府間の移動について

    家内の実家への帰省で大阪・甲府間を移動しますが今までは、東京経由で寝台を利用もしくは、塩尻経由でかえっていました。帰省費は2人で往復5・6万円かかるので少しでも節約したいのですが・・・。 バスは半額ぐらいでいけますが家内が嫌いなのでダメです。適当な格安チケットがなくかつ株主優待券もつかえなさそうなので何か良い方法はないでしょうか? 年末の帰省は、行きしなは塩尻経由・帰りは東京周りで寝台での帰省します。

  • 学割

    松山から姫路へ行くにはどの経路で行くのが一番安いのでしょうか?? ワタシは学生なので、学割がきくと思うのですが、計算のしかたがわかりません。 ちなみに、高速バスだと 松山→三ノ宮→姫路だとききました。 列車では 松山→岡山→姫路だと思うのですが、学割でいくらでしょうか? あと友達にフェリーは?と聞かれました。 HPには学割情報もなくまったく分からないので どういう行き方があって、どれがお得か教えてください よろしくおねがいします。

  • 寝台列車の親子利用

    大人2名、子ども2名(4歳、2歳)の家族で静岡から鹿児島まで12月28日夜出発で帰省したいと思っています。 1 寝台列車の利用を考えているのですが、B寝台のベッドは子どもとの添い寝で利用する場合、広さは十分なんでしょうか。A寝台個室のほうが多少ベッドは広いのでしょうか? 2 切符の予約開始日は11月28日からなのでしょうか、それとも11月29日からなのでしょうか? 3 静岡からはやぶさ・さくら・あさかぜのどれかに乗って、博多でリレーつばめに乗り換えて、新幹線つばめで鹿児島までと考えていますが、子どもが電車が好きなので楽しい方法をとりたいと思っています。他に楽しい方法は何かありますか? 

  • 指定席に座るのはマナー違反か?

    新幹線で指定券をかわずに指定席にすわるのは マナー違反でしょうか?ていうか違法なんで しょうか? というのは、指定席が開いていれば立つよりは 座った方がいいと思うのですが、、、 自由席を買って指定席に座るとその分得ですよね? しかし、数年前に、私鉄特急の指定席に先に座っている 人がいたのでどいてもらった記憶があるのですが、、 その時は何も思わなかったのですが、 今思うと、、、って感じです。 一般的にはどうなのでようか? お願いします。

  • 函館~新庄(山形)

    JR函館駅から新庄駅まで、大人二人で途中、仙台か秋田で一泊するとしてどのルートがよいでしょうか? いろいろパックがあるようなのですが、どれを選んだら良いのか分かりません。安いものを優先で教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いします。