super-andy の回答履歴

全198件中81~100件表示
  • 青春18きっぷで8月に福岡と徳島往復できるの?

    初めまして。サッカー観戦の為に8月26に福岡から四国の徳島へ、27日に徳島から福岡へ往復するために人生で初めて18きっぷを利用しようと思うのですが、超初心者なので、接続や乗換えなど全くわからないのでアドバイスお願いいたします。岡山から四国へは電車でいけるのですよね?瀬戸大橋経由で。自分で調べることもできない私ですが、どうかお助けを。この18きっぷは途中下車できるのですよね?広島駅でちょっと下車して、ぶらり散歩っていうのも可能ですよね?まあ、福岡(千早駅)から徳島までの所要時間もわからないのですが、1日かければたどり着きますよね?快速や普通はのれるけど、特急は別料金らしいので、できるだけ使いたくないのです。鈍行や快速でも徳島までたどり着けますよね?どなたか教えてください。あと、これはついででいいのですが、福岡から鹿児島まで18きっぷで行くことは可能ですか?なんか、途中で、おれんじ鉄道という路線になってるようで、そこは実費で通わないといけないのでしょうか?九州新幹線の事も全く無知ですいません。普通にJRの路線で乗りつないでいけば、福岡から新鹿児島駅までたどりつくのでしょうか?

  • 横浜から名古屋まで新幹線より安い在来特急

    ありますか?要は新幹線より安くて鈍行より早い東海道線で急行や特急というのはあるのでしょうか? またお盆の予約というのは一ヶ月前にすぐ満杯になってしまうものでしょうか?因みに8月15日に行きたいのですが

  • 横浜から静岡で下車して別府まで

    安く行くためにはどのような行程がよいのか知恵をお貸しください。 基本的に時間よりも費用重視ですが、絶対ではありません。 日時:7月23日(土) 出発地:横浜駅or新横浜駅 途中下車:静岡駅(8:00~15:40の間、市内滞在) 目的地:別府駅 私が考えたのは、 横浜5:47発の普通列車(321M)で小田原or熱海or三島まで行き、ひかり(561号)に乗り換えて静岡まで行く。 静岡16:14発のひかり(417号)で名古屋or京都or新大阪まで行き、のぞみ(25号)に乗り換えて小倉まで行き、小倉20:52発のソニック(53号)で別府まで行く。 という行程です。 費用や乗換え可能かどうかで微調整したいので、以下のことについて教えてください。 ・321Mからひかり561号への乗り換えで、熱海か三島だと3分しかないが可能か? ・新横浜からひかり561号に乗車したら費用はいくら違ってくるか? ・ひかり417号からのぞみ25号への乗り換え候補駅は3駅あるが、費用は違ってくるか? ・杵築駅から別府駅を普通列車(661M)にすると別府に着くのが13分後になるが、いくら安くなるか? ・以上を踏まえた上で、普通列車・特急・新幹線、途中下車と複雑だが、どのような切符を買えばいいのか? そしてそれは幾らか? ネットのジョルダン・乗換案内で調べてみたのですが、うまくいきませんでしたので、お分かりになる方、教えていただけますか?

  • 札幌から日本海沿いに博多まで行けますか?

    1週間の夏休みではありますが、のんびり旅をしたいと思っています。 札幌で電車に乗り、青森から博多まで日本海ルートで行くことは可能でしょうか? また、このとき所要日数(時間)はどの程度でしょうか? 列車の種類は問いません。フェリーもOKです。 よろしくお願いします。

  • 大阪から伊豆へ安く移動したい。

    大阪に住んでいるのですが、伊豆のホテルにアルバイトしに行くことになりました。あまり今お金がないので出来るだけ交通費を安くすませたいと思っているのですが、交通手段としてはどのようなものがあるのでしょうか?皆さんの知恵を貸してください。

  • 外国為替証拠金取引-この条件でどこがお勧めでしょうか。

    比較サイト等いってみましたが、意外と2の条件で 比べているサイトがないので、教えていただけると幸いです。 優先度は、1が一番高いです。要するに、それほど潤沢な資金が ないので、1取引あたりの証拠金を3万程度にしたいという 魂胆です。 1. 最低取引単位2000通貨単位以下 2. 信託保全されている。 3. レバレッジ3-5倍程度でもできる。 4. 手数料+スプレッドは安ければ安いほどよい。 5. 2Way両方表示。(普通そうだと思いますが、最近片方しか表示しないところを見つけたので。)

  • 定期券の使い方について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1338885 と同じ質問になるのかも知れないのですが、少し解説をしてくださる方がいらっしゃるとありがたいです。 A~B~Cという駅があります。 私の最寄り駅はBです。 毎日Aまで通勤してます。 A-C間の通勤定期さえあれば B駅からまずC駅まで行って、C駅で非各駅停車(速い列車)に乗り換えてAまで行くという行為を毎日繰り返してもいいのでしょうか? 1338885の解答を見る限りでは特に問題なさそうなのですが、何となく「やってみても問題なかったよ」といった感じの解答ばかりのように思えたので、もう少し法制面、JRの規則面での説明をしていただけたら安心して定期が買えるのです。 頭の血のめぐりが悪くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 外国為替証拠金取引-この条件でどこがお勧めでしょうか。

    比較サイト等いってみましたが、意外と2の条件で 比べているサイトがないので、教えていただけると幸いです。 優先度は、1が一番高いです。要するに、それほど潤沢な資金が ないので、1取引あたりの証拠金を3万程度にしたいという 魂胆です。 1. 最低取引単位2000通貨単位以下 2. 信託保全されている。 3. レバレッジ3-5倍程度でもできる。 4. 手数料+スプレッドは安ければ安いほどよい。 5. 2Way両方表示。(普通そうだと思いますが、最近片方しか表示しないところを見つけたので。)

  • 外国為替証拠金取引-この条件でどこがお勧めでしょうか。

    比較サイト等いってみましたが、意外と2の条件で 比べているサイトがないので、教えていただけると幸いです。 優先度は、1が一番高いです。要するに、それほど潤沢な資金が ないので、1取引あたりの証拠金を3万程度にしたいという 魂胆です。 1. 最低取引単位2000通貨単位以下 2. 信託保全されている。 3. レバレッジ3-5倍程度でもできる。 4. 手数料+スプレッドは安ければ安いほどよい。 5. 2Way両方表示。(普通そうだと思いますが、最近片方しか表示しないところを見つけたので。)

  • 横浜から静岡で下車して別府まで

    安く行くためにはどのような行程がよいのか知恵をお貸しください。 基本的に時間よりも費用重視ですが、絶対ではありません。 日時:7月23日(土) 出発地:横浜駅or新横浜駅 途中下車:静岡駅(8:00~15:40の間、市内滞在) 目的地:別府駅 私が考えたのは、 横浜5:47発の普通列車(321M)で小田原or熱海or三島まで行き、ひかり(561号)に乗り換えて静岡まで行く。 静岡16:14発のひかり(417号)で名古屋or京都or新大阪まで行き、のぞみ(25号)に乗り換えて小倉まで行き、小倉20:52発のソニック(53号)で別府まで行く。 という行程です。 費用や乗換え可能かどうかで微調整したいので、以下のことについて教えてください。 ・321Mからひかり561号への乗り換えで、熱海か三島だと3分しかないが可能か? ・新横浜からひかり561号に乗車したら費用はいくら違ってくるか? ・ひかり417号からのぞみ25号への乗り換え候補駅は3駅あるが、費用は違ってくるか? ・杵築駅から別府駅を普通列車(661M)にすると別府に着くのが13分後になるが、いくら安くなるか? ・以上を踏まえた上で、普通列車・特急・新幹線、途中下車と複雑だが、どのような切符を買えばいいのか? そしてそれは幾らか? ネットのジョルダン・乗換案内で調べてみたのですが、うまくいきませんでしたので、お分かりになる方、教えていただけますか?

  • 横浜から静岡で下車して別府まで

    安く行くためにはどのような行程がよいのか知恵をお貸しください。 基本的に時間よりも費用重視ですが、絶対ではありません。 日時:7月23日(土) 出発地:横浜駅or新横浜駅 途中下車:静岡駅(8:00~15:40の間、市内滞在) 目的地:別府駅 私が考えたのは、 横浜5:47発の普通列車(321M)で小田原or熱海or三島まで行き、ひかり(561号)に乗り換えて静岡まで行く。 静岡16:14発のひかり(417号)で名古屋or京都or新大阪まで行き、のぞみ(25号)に乗り換えて小倉まで行き、小倉20:52発のソニック(53号)で別府まで行く。 という行程です。 費用や乗換え可能かどうかで微調整したいので、以下のことについて教えてください。 ・321Mからひかり561号への乗り換えで、熱海か三島だと3分しかないが可能か? ・新横浜からひかり561号に乗車したら費用はいくら違ってくるか? ・ひかり417号からのぞみ25号への乗り換え候補駅は3駅あるが、費用は違ってくるか? ・杵築駅から別府駅を普通列車(661M)にすると別府に着くのが13分後になるが、いくら安くなるか? ・以上を踏まえた上で、普通列車・特急・新幹線、途中下車と複雑だが、どのような切符を買えばいいのか? そしてそれは幾らか? ネットのジョルダン・乗換案内で調べてみたのですが、うまくいきませんでしたので、お分かりになる方、教えていただけますか?

  • 大阪~長野 どんなルートで行くのがよい?

    地理に弱いので、どなたか知識を貸してください。 大阪在住ですが、長野(上田市)の親戚のところへ墓参りに行きたいのですが、 どのような交通手段で行けばいいのかわからず、悩んでいます。 車で行くのは相当な長距離を運転することになると思うので無理です。 羽田まで飛行機で行って、東京から新幹線で行くのが一番早いのかなぁと思ってるのですが、 かなり料金がかかりそうで。 そんな大回りで行かなくても早く安く行けるルートはありますか?

  • 新生銀行パワーフレックス

    今日申込書と運転免許証、電話料金(NTT)請求書 コピーを送りました。 何日ぐらいでカード、暗証番号など通知が来ますか?

  • 北海道稚内、寝台特急

    8月の下旬に名古屋から稚内まで飛行機で行き、利尻や札幌を見て2~3日滞在した後、寝台列車で名古屋まで帰ってこようと思ってます。北海道から出ている寝台列車はどういうのがありますでしょうか?また一番安くすませれる方法があれば教えてください。

  • 青春18で東京から大阪へ行く途中のおすすめの観光地を教えてください

    こんにちは。いつもありがとうございます。 お盆に彼氏と大阪に帰省するのですが、節約のため青春18切符で帰ろうということになりました。 せっかくのろのろと帰るのだから、東京を出て、どこかで1泊して、次の日の夜くらいに大阪(というか京都駅)に到着するように予定を組もうとしています。 そこで、東京、大阪間で電車で行けるおすすめの観光地があれば教えてください。 ただ、岐阜はもう旅行してしまっているので、省きたいと思っています。できたら中間あたりの静岡、もしくは北陸(日程的に厳しいかなとは思いますが、もし良い案をお持ちでしたら教えてください。。)を検討しています。ちなみに静岡といってもサッカーには興味がありません・・・。自分達でも調べたのですが、あまりぴんとくるものがなくて。。。富士山なども見てみたいのですが、電車で行ける範囲だと限られていそうなので悩んでいます。 漠然としていますが、電車がお好きな方、青春18で旅行したことがある方でしたら何かいい案をお持ちかと思って質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 新横浜→小倉

    日帰りで今月20日に九州の小倉まで行く事になりました。 新幹線でと考えていますが安く行ける割引切符など御存知でしたら教えて下さい。

  • 新横浜→小倉

    日帰りで今月20日に九州の小倉まで行く事になりました。 新幹線でと考えていますが安く行ける割引切符など御存知でしたら教えて下さい。

  • ムーンライトながら 運賃

    名古屋→大府 東京→横浜 までのムーンライトながらの運賃をおしえてください。 18きっぷを大府や横浜から使おうと考えています 名古屋→大府 東京→横浜 この期間は普通の料金で行った方がいいのですよね!? 高校生なので、学割を利用することがでしるのでしょうか。 夜行列車を使うなんて初めてなので、全くわかりませ ん。 乗り方を一通りどなたか優しい方 笑 教えて下さい ちなみに人数は三人です。 日帰り(?)の予定です

  • 神戸~宮崎まで安く行く方法

    現在大学生で、夏休みに帰省しようと思っているのですが、神戸から宮崎まで行くのに一番安い方法は何でしょうか?今のところ考えているのは青春18切符なのですが・・・。時間には余裕がありますので、やはりこれが一番安くで帰れるかなと思っております。 仮に青春18切符を使ったとして、宮崎まではどれくらい時間がかかりますか?また、乗り換え等教えていただければ幸いです。神戸の垂水駅がスタートです。

  • 【最大100倍のレバレッジ】の【最大】という表記について

    FX(外国為替証拠金取引)を扱う会社のサイトに、 【1万米ドルあたりの証拠金率が1%】とあり、 【最大100倍のレバレッジ】という表記がありました。 【最大100倍のレバレッジ】の"最大"ですが、これは例えば、 10万円で口座を開き、1ドル105円の時にその内の1万円を投資して、 1万米ドルの取引をした場合のレバレッジは100倍だが、 110万円で口座を開き、その内の105万円を投資して1万米ドルの取引を した場合のレバレッジは1倍(手数料は考えず)…というように、 自分の投資する額によって、レバレッジの効果が大きくなったり小さくなったり する、という意味での"最大"という表現、という認識で正しいでしょうか? 当方FX初心者の為、勘違いしている部分があるかもしれませんが、 どなたかお答え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。