toshi3186 の回答履歴

全121件中101~120件表示
  • 社長と先輩が同じパートと不倫しているようです

    私の部署のパートと社長が不倫しているのがわかりました そのパートは先輩とも噂があり、仕事中は先輩と私語ばかりで 勤務時間内のうち1時間は手をやめて先輩と私語をしています (スマホを見ながらあそこがいい、ここがいいなどといっています) 当然仕事は進まず、パートは勤務時間が終われば帰るので 後は私が彼女の分の作業もしています 彼女は始業時間までに間に合うように出社したことがなく よくてギリギリ、5分遅れはあたりまえ、ときには1時間もの 遅刻も(その時は30分たって連絡ありましたが) 遅れてきても悪びれず、平然と 上司からも遅刻と私語のことは注意を受けているのですが 先輩が擁護。 社長の耳にも上司を通して話をいれたのですが、社長は なにもパートには言わず、それどころか朝パートが出社する たび頭をさげ「おはようございます」と、遅刻してきたときでも真顔で 最初は変だな?位しか感じなかったのですがいろいろと 調べると、パートとよく飲みに行っていることがわかりました 他にもいろいろとパートとはあるようで(なにか弱みでも) そのせいなのかはわかりませんが、パートが私語をしても、 遅刻をしても一切注意はしません 今ではパートのやりたい放題で、なにをやっても注意する人は 誰もいず、私は立場上ただ見ているだけ、先輩とパートの 私語を聞いているだけ、残った業務をこなすだけ はっきり言って馬鹿みたい、と感じているのですが、私にも 先輩、パートと同様に、家族がいますので、今さら退職はできず かといって、こんな状態が2年近くも続き、肉体的、精神的に 苦痛になってきています こんな場合皆さんならどうします。 また同じような経験された方、いらっしゃいましたら 経験談お願いします

  • 赤ちゃんてこんなに眠いもの??

    こんにちは。 三ヶ月の赤ちゃんがいますが 悩んでいる事があります。 (1)睡眠について この頃の赤ちゃんは 起きてる時間が長くなってきて 少しずつ生活リズムが整ってくるものだと聞きますが‥ うちの子は 一日のうち 眠がっている?といった感じがよく見られます。 朝起きてから授乳すると まずすぐ眠がって一時間そこそこ寝ます。 それから起きて 30分くらいすると またぐずぐずしだして 私が 『泣くとすぐおっぱいをあげる』という癖が抜け切れず あげると目を閉じ眠りに入り,寝ます。 昼間も昼間で 起きて一時間たたないうちにぐずぐずして おっぱいをあげると また目を閉じ眠りに入ります。 夕方は夕方で 機嫌いい時間は30分くらいでまたぐずぐずして おっぱいをあげるとまた眠たがり眠りに入ります。 夜も夜で同じ状態です。 起きてからまた眠りに入るまでが一時間あくかな?くらいで 常に眠がっている感じです。 ここまでだとよく寝るいい子じゃない?と思われますかもですが‥ 寝る時(授乳)は 自分が楽なのもあって ほとんどだいたい添い乳です。 (だから寝やすいのか?) 起きてる間放っておくと ひとり遊びもイマイチしないし おもちゃにもほぼ反応なしでぐずぐずしはじめ だんだんギャン泣きに変わります。 だからすぐおっぱいをあげてしまうのですが これもよくないのでしょうか? おっぱいはチョコチョコ飲みな感じですぐ目を閉じます。 三ヶ月だし そろそろ生活リズムを少しずつつけるようにしてあげた方がいいかなと思い あやしたり メリーの所で放っておいたりするのですが ぐずぐず~ギャン泣きが多いので 最終的にはおっぱいになり結局寝てしまいます。 (2)ひとり遊びやおもちゃについて イマイチせず おもちゃにもほぼ反応せず次第にぐずり出します。 (3)ベビーカーやドライブについて ベビーカーにもイマイチ馴染めないのか 機嫌いいのは初めだけで ぐずりだします。 ベビーカーにのせて散歩すると 機嫌よくて そのままベビーカーで寝ていく子が多いと聞きますが うちはみられません。 チャイルドシートでもしばらくすると泣きます。 ベビーカーやチャイルドシート(ドライブ)は 泣き止ませの方法によく効果ありますよね? なのに何でだろう?と それも悩んでいます。 家だと家で 新生児ちゃんなみ?に眠がっている感じで 目を閉じてる時間が多いというか 一日トータルすると ほとんど眠りに入ってます。 泣いたらすぐおっぱいがよくないのか‥? 添い乳もよくないのか‥? 三ヶ月の子って こんなに眠たがったりしませんよね? こんなんでいいのでしょうか? かなり悩んでます。 この頃の赤ちゃんの一日の生活パターンが知りたいですし アドバイス等も頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします m(__)m

  • 現実をうけとめる

    私のお母さんは ちょっとした 育児放棄なんです。 ここ何年一緒に暮らすように なって気づきました。 私は今17です。 簡単に言うと、 洗濯、料理 ゴミ捨てなど 家事は全部私がやる。 家に男をいれる。 嫌味をいう。 です。 うちは 1人暮らし用の マンションで 下の階には 大家さんがいます。 私はお母さんの いとこで中が良く よく遊びにきてる ってことになってます。 なのでゴミを捨てるのも 音をたてないように そっと階段をおりなきゃ いけないので大変なんです。 そして、 家に男をいれるんです。 うちは1Lです。 なので、 私のプライベートも なにもないんです。 そして嫌味。 これはよく言う事 なんですが… やっぱ1人の方がいいわ あんた頭おかしい バカ過ぎる 私に逆らうな です。 あとうちは 母子家庭なので 扶養手当がでます。 なのに私には 朝、昼、晩の ご飯は自分で 買えって言うんです。 私は耐えられなく 1人暮らしを考えて 今、朝、夜とバイトをして お金をためてます。 そんななか親戚に 言われたのが 現実をうけとめろ です。 でも現実をうけとめる ってどういうこと なのか理解できません。 教えてくださいm(_ _)m 長文失礼しました。

  • 緊急避妊から生理来ない。

    先月の3/28~29にかけての間に彼とHをし、終わった後に彼のコンドームが外れていたので、避妊に失敗したかと思い、アフターピルを服用しました。 一応、性交渉はあってから今日で3週間くらい立つのですが、今のところ出血がなく、とても不安です。 今日の朝に一応妊娠検査薬で試してみましたが、結果は陰性。。 これは、妊娠していないということなのでしょうか??? 緊急避妊を行なって、妊娠していなくても、生理が来ないことってあるんでしょうか??? だいぶ不安ですが、ストレスで生理が遅れることもあるので、気長に待った方がいいでしょうか???

  • 赤ちゃんてこんなに眠いもの??

    こんにちは。 三ヶ月の赤ちゃんがいますが 悩んでいる事があります。 (1)睡眠について この頃の赤ちゃんは 起きてる時間が長くなってきて 少しずつ生活リズムが整ってくるものだと聞きますが‥ うちの子は 一日のうち 眠がっている?といった感じがよく見られます。 朝起きてから授乳すると まずすぐ眠がって一時間そこそこ寝ます。 それから起きて 30分くらいすると またぐずぐずしだして 私が 『泣くとすぐおっぱいをあげる』という癖が抜け切れず あげると目を閉じ眠りに入り,寝ます。 昼間も昼間で 起きて一時間たたないうちにぐずぐずして おっぱいをあげると また目を閉じ眠りに入ります。 夕方は夕方で 機嫌いい時間は30分くらいでまたぐずぐずして おっぱいをあげるとまた眠たがり眠りに入ります。 夜も夜で同じ状態です。 起きてからまた眠りに入るまでが一時間あくかな?くらいで 常に眠がっている感じです。 ここまでだとよく寝るいい子じゃない?と思われますかもですが‥ 寝る時(授乳)は 自分が楽なのもあって ほとんどだいたい添い乳です。 (だから寝やすいのか?) 起きてる間放っておくと ひとり遊びもイマイチしないし おもちゃにもほぼ反応なしでぐずぐずしはじめ だんだんギャン泣きに変わります。 だからすぐおっぱいをあげてしまうのですが これもよくないのでしょうか? おっぱいはチョコチョコ飲みな感じですぐ目を閉じます。 三ヶ月だし そろそろ生活リズムを少しずつつけるようにしてあげた方がいいかなと思い あやしたり メリーの所で放っておいたりするのですが ぐずぐず~ギャン泣きが多いので 最終的にはおっぱいになり結局寝てしまいます。 (2)ひとり遊びやおもちゃについて イマイチせず おもちゃにもほぼ反応せず次第にぐずり出します。 (3)ベビーカーやドライブについて ベビーカーにもイマイチ馴染めないのか 機嫌いいのは初めだけで ぐずりだします。 ベビーカーにのせて散歩すると 機嫌よくて そのままベビーカーで寝ていく子が多いと聞きますが うちはみられません。 チャイルドシートでもしばらくすると泣きます。 ベビーカーやチャイルドシート(ドライブ)は 泣き止ませの方法によく効果ありますよね? なのに何でだろう?と それも悩んでいます。 家だと家で 新生児ちゃんなみ?に眠がっている感じで 目を閉じてる時間が多いというか 一日トータルすると ほとんど眠りに入ってます。 泣いたらすぐおっぱいがよくないのか‥? 添い乳もよくないのか‥? 三ヶ月の子って こんなに眠たがったりしませんよね? こんなんでいいのでしょうか? かなり悩んでます。 この頃の赤ちゃんの一日の生活パターンが知りたいですし アドバイス等も頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします m(__)m

  • 彼の家に遊びに行った時

    もし、部屋がかたずいていない、整理整頓されてない場合、あなたならどうしますか? かたずけてあげませんか? ほったまま、あそべますか? 私は、遊びに来られる身内のものです。疑問解決してください。

  • 妹の不幸を悲しめない 性格悪い?

    35歳未婚の女です。5歳下の妹が離婚しました。旦那の浮気が原因だけど、借金があるため慰謝料や養育費を満足にもらえてないそうです。 かなり気落ちしているらしく、母親から気遣ってやってと言われましたが、そんな気になれません。 妹は22歳で結婚しました。その頃から、私のことをいき遅れ、負け犬、売れ残りなどと言い始めました。逢う度、子供のことを自慢したり、出産するための年齢のことや、○○だから結婚できないと言ったりしました。実家が近所で、妹は頻繁に来てたので、そういうのが嫌で1人暮らしを始めました。 今考えると、大したことではなかったと思います。だけど、どうしても妹に逢いたくありません。助けたくないです。妹からの電話には出ますが、理由をつけて逢う約束を断り続けています。 私は性格が悪いですか?姉妹なら助けてやるべきなのに、些細なことを気にして、心が狭いですか?

  • 親を許すにも程があると思う私が間違い?

    アメリカ在住40代の女性です。こちらの教会で知りあった49歳の黒人の女性が子供の頃 お母さんが再婚した義理のお父さんから犯されていたそうです。9歳くらいからの話だそうです。お母さんは何が起こっているか知らないフリはしていたけど お父さんが二階で待っているから行きなさいと言われていたそうです。母親は何が起こるのか知っていて私を二階に送っていたとしか思えないと言っていました。何が起こるか分かっていて階段を上っていくときはとてもつらかったと言っていました。この話を一緒に聞いていた教会の上の方の人が彼女に お母さんを許しなさい。と言ったのです。私は人を許すのは自分の為だと言う事は分かっていますが 許すにも程があるだろう?と思うのです。 自分の旦那に犯されているのに我が子を二階に送り続けたその母親が許せません。 私が彼女の立場だったら その母親を哀れみはしますが 許して普通に親子ごっこはできないと思います。私は物事には許せることと許せないことがあると思うんですが私は間違っているのでしょうか? 皆さんのお考えを是非お聞かせ下さい。

  • 目の下が腫れた

    今日の朝起きてから 目が痛かったので鏡で 見てみたらすごいすこし 膨らんでいて押したり 目をパチパチすると ちょっと痛いです(T_T) なんでかわからないので どなたか教えてもらえ ませんか?

  • 天然と言われた時の対処方について

    こんにちは! ちょっとした言い間違いをしただけだったり、適当な発言をしただけで、「天然だね」と言ってくる人いますよね。 ここで、間違っても「そうなんですよ―(うふ)」や「よく言わるんですよ(ハァト)」などと答えでもしたら、確実に今後に関わります。 だがしかし、何か答えないといけない…。 そこで質問です。 「天然だよね」と言われた時に、皆さんは何と答えてますか? また何と答えれば、(天然説を否定しつつ)その場を丸くおさめる事が出来るのでしょう? よろしくお願いします!

  • 前田敦子さんが凄く嫌われている理由

    私は前田敦子さんのファンです。 前田さんは、ネットでは本当に酷い目に叩かれてますね。ファンが擁護する気力を完全に失うくらいに。。。 前田さんって、そんなに不細工でしょうかね? ちゃんとメイクをすればそれなりに綺麗に見えると思うし、少なくともその辺の女の子よりは可愛いと思います。性格が悪いとよく言われていますが、本当でしょうか?ちょっと無愛想に見えるときもありますけど、子供っぽくて無邪気で可愛いと思ったりもします。 ですが、一般の人は前田さんをテレビで見るとすごく不愉快な気分になるんでしょうか?それが普通なんでしょうかね。 そうはならない自分が、ひょっとしたらおかしいのではないのかと思ったので、質問します。 尚、AKBヲタで他メン推しの人は、回答を控えていただきたいです。

  • 全然自分は悪くないのに自分のせにさせられた時

    宅飲みで、ソファーの手すり?にビールのビンを置いていた初対面の女の子。 私がソファーに座り、彼女がソファーの外側に座っていてソファーの手すりをテーブル代わりにビールのビンやら、なにやら置いてたんです。 そしたら、彼女の腕がビンにあたり私側に倒れてきました。 ソファーも私もビールで濡れてしまい。 彼女は、気まずい顔して小さい声で謝罪しながらも片付けをせず。 ヤバいと思って動けない状態。 友達と私で後処理。 家の持ち主は完全に私のせいだと思い込み。 「おまえ~~」って感じで私に言ってきて、私じゃないよって言っても言い訳じゃないのに言い訳みたいになってしまい謝罪。 彼女は、相変わらず見てるだけ。 あとから私に「ごめんね、濡れてて嫌だったらそこの席変わるよ?」って小さい声で言ってきて、イラw最後まで私のせいだと思われてるし。。。。 さっきの出来事でむかむかしてます。 こんのやろーって感じなんですけど、、、、あぁ、もう、、、すみません。 吐き捨てる場所なくて、ここで言わせてもらいました。

  • 私の料理の味付けが今の彼にだけ不評

    料理のことで行き詰っています。 現在の彼は外国人なんですが、この彼と味覚が合わないようなんです。 私の作った料理はだいたい”不思議な味がする”と言われてしまいます。 ですが、以前レストランのキッチンとして勤務していた経験もあるし、家族や友人や元彼(日本人)からも私の料理は好評だったんですが、”不思議な味=おいしくない”という感じなんです。 外国人だから味覚も違うだろうというのはある程度見当付きますが、結構キズついています。 料理ができない人と思われています。あまり料理を作る気になれないので、簡単な物=マカロニチーズとか肉+ナントカミックス的な簡単なモノしか作っていませんが、彼にとってそれも少し物足りないようです。簡単な物しか作らないのは「作っても不思議な味と言われると作っても楽しくない。」と話しましたが、私の料理っておいしくないのかな…料理で悩むと思っていなかったのでへこむ。 作っても不思議な味で作らなかったらつまんない…料理を練習は余計な食費がかかるともと言われ…行き詰っています。

  • 悩んでます・・・

    結婚して二年目。 旦那の家族や親戚ともうまくやっていたのですが、 義理の弟(私と同じ歳30歳で妻子持ち)が盗撮でつかまりました。 私は痴漢の被害で犯人を捕まえた過去があり、 そういう犯罪を犯す人に対して人一倍嫌悪感があります。 その為、親戚の集まりで弟と顔を合わすことに抵抗があり 法事でも私は欠席しています。 旦那は嫌々ながら出席しています。 事情を知らない親戚から「なぜ妻は来ないのか?」と聞かれ 正直に話せないし、嘘付くのも納得いかないので旦那もストレスを感じています。 毎回法事の度に体調不良になるのも変に思われますし・・・。 いつまでも避けられる問題じゃないし、 今後どのように接していけばいいのか悩んでいます。 どんな意見、アドバイスでも構わないのでコメントお願いします。

  • あまり、好きになれそうにない子が、嫁さんに来る

    あまり好きじゃない感じの子が息子の嫁さんになる。 反対はしてません。運命だと、宿命だと思います。その人以外は考えられません。 でも、好きになれないのです。 距離を置いて、あまり逢わないように、努力してもいいでしょうか? 揉めるのもしんどいですし、主人が歯に衣着せない性格なので、いちいち感想を言われるのもしんどい。 黙ってると、険悪みたいに言うし、 気を使って、褒めたりしたら、彼女に「お母さんはあんたを認めたみたいやな」とかいうし 彼女が35を過ぎるころには話もあうとおもいます。今は21なので、お世辞とか、気働きとかないのです。 揉めないためにも、接近をさけたほうが・・・・ だめですか?

  • 妊娠中の妻との距離感。

     以前こちらで悪阻中の妻の私に対しての態度が冷たく寂しい思いをしているという内容で相談させて頂きました。  その際に貴重なアドバイスを頂き、今は妻の為に出来るだけ自分は感情的にならずに妻と接するように努力し、家事も出来る範囲で手伝っています。  ちなみに妻は妊娠14週で悪阻のピークのようで私が近づくのも嫌がっています。  悪阻のつらさや以前、私の悪阻への理解が足らなくて妻の態度を叱ってしまった事も原因にあると思いますが最近は会話も減ってしまいました。  私もなんだか家におりずらく、趣味の自転車で長時間ブラブラしてなんとか気分転換をしていますが妊娠中の妻を一人家に残してでかける事に罪悪感を感じています。  私が近づく事も嫌な状態の妻との適切な距離感がわからずどう接してあげるのが彼女に対して一番いいのかわかりません。  経験談やアドバイスがありましたらご回答お願い致します。     

  • なんと言えば親に習い事を習わせてもらえるでしょうか

    私は中学3年で夏になれば体育の授業でプールが始まります。 そして私は泳げないのでプールを習いたいのですが親になんと言えば習わせてくれるでしょうか?

  • 家内が悩んでいます。

    子供が生まれて1週間ちょっとになりますが、母乳が出ないわけではないのですが、 しっかり母乳があたえられず、子供が満足せず泣いてしまい搾乳機で取った母乳では間に合わず 今日からミルク併用することになりました。それを感じた家内が落ち込んでしまい泣いてしまったのです。 ちょっと見てられない状況になってしまいました。 そこで、質問ですが家内が搾乳機でおっぱいをとるのは限界があるといってますが本当ですか? それから、日曜からおっぱいをすう力が弱くなってきているみたいといってますが、これの意味は 哺乳瓶をつかうとしっかり飲むのは子供の吸う力がよわいのか。それとも、ほんとうにおっぱいの出る量がすくなく子供が飽きてしまうのか? いずれにしても、初めてのことなんでさっぱり見当がつきません、諸先輩方どうかよきアドバイス頂きますようおねがいいたします。

  • 銀行差し押さえについて

    今日給料日だったのですが、携帯で自分の口座のサイトを見たら、差し押さえと出ていて4分の1程の5万8千円を差し押さえられていました。 ちなみに住民税を引っ越し前の5年前からの25万円、引っ越し後の2年前からの5万円滞納していたのですが、今からでも分割払いは出来るのでしょうか。 自分が悪い事は重々承知しており、マルチにひっかかってしまった時に作った借金の支払いや、家賃の支払いなどで今の手取り20万円でも余裕がなく、月5千円程度なら支払えるのですが、5万もとられるとご飯も食べれません。 又、差し押さえについて今働いている職場にも通知などいっているのでしょうか? どうかご教授お願いします。

  • 急に不安になる

    急に不安になる 私はぼーっとしたりしてると突然物凄い不安が襲ってくる時があります。 その不安がどのような不安なのか、何に対する不安なのか、それも分かりませんが、とにかく突然不安になります。 そのあとに物凄い自己嫌悪に陥って「自分が自分である」ことがとてつもなく嫌になります。もちろん自己嫌悪する理由は分かりません。でも自分自身の腕や足を包丁で切り落したくなります。 私は普通に学生で友達も居て別に引きこもりだとかそういうわけではありません。 ただ、小さい頃から自分が嫌いで何かあると自分を傷つけることをしていました。 最近はあまり無いですが、3年前ぐらいはしょっちゅうリスカもしていました。 また関係あるのか、無いのか、よくわからないのですが、いちお書くと私はとてもとても自分の顔やスタイルが気になります。 不細工で不細工でつらくて電車でもその顔を見られたく無いのでマスクをしています。 友達は可愛いと言ってくれたりするのですが、所詮同情にしか思えません。 これはなんなんでしょうか?皆さんも普通にあるものなのでしょうか?