ststeps の回答履歴

全286件中181~200件表示
  • 一浪の末の低偏差値大学を中退したいが、その後が不安

    塾へ通い、中学生時代に上位の成績を維持していたお蔭で、公立の進学校に合格出来ましたが、以後、全くと言って良い程勉強をしないようになり、現役の時はどの大学にも受かりませんでした。浪人生活が始まりしたが、予備校の授業もちんぷんかんぷんで、結局、現役の時にでさえ受かっていたであろうという低偏差値の大学へ入学しました。半年程通いましたが、通学時間が長いのと、友人達と話題が合わないのに疲れ、後期は殆ど行っていません。また、出欠のチェックが異様に厳しいところです。 何かがしたいと強く思い、それへと一心不乱に努力することが出来ません。甘えだと分かってはいるのですが、奮い立たされるものが何もなく、無気力に日々を過ごしています。 今、興味があるのは映画と英語(英検2級資格を取れた程度です)ですが、これらがそのまま就職に結び付く学問はあるのでしょうか。専門学校・三浪・就職の分かれ道に立たされています。何でも結構ですので、どなたかご意見を下さい。自分のことなのにどうすれば良いのか分からず、劣等感でいっぱいです。

  • 血圧の測り方

    血圧を記録のため毎日家で測ることにしました。 これがなかなか大変。最初の値がいつも高めにでます。こんなはずはないともう一度測ると、収縮期血圧は必ずと言っていいほど10は下がります。その後は結構2度目に近い数値で落ち着くことが多いのですが、どれをそのときの血圧として記録できるのか混乱してしまいます。 サイトを見ますと、何度か測って平均値を出せとか、2度3度測ると必ず低い数値が出るから血圧は1度だけにせよ、とか書いてあるものや、いまいちすっきりしません。 もちろん一日の内でも随時血圧は変化しているのは承知していますが、ある時点の血圧すらなかなか決められず閉口です。自分でしかも家庭で測る場合に白衣性高血圧だとは考えられないし、やはりこれは最初の値が本当の値と考えるべきなのでしょうか。 2度3度測ると収縮期血圧だけが下がるのはなぜなのかも、とても不思議に思っています。

  • 明日初出社なのですが・・・

    明日から新しい会社に出社する予定なんですが、とても憂鬱で行きたくありません。 正社員の仕事が決まって喜ぶべきなんですが・・・ 私は軽いうつ持っています。人付き合いも苦手で大勢の職場に行くのが憂鬱です。面接の時に私が社交的じゃなさそうに見えたようで気をつけるようにと言われました。その会社は親睦会や飲み会などが盛んな会社のようです。他の応募者が辞退したり辞める人からの引継ぎの都合上採用を急いでたので私の採用が決まったようです。 生活かかっているので早く仕事につかなければと思い、内定に飛びつきましたが、断ればよかったと後悔しています。制服や定期券も用意してもらってるし、保証人になってくれた人や仕事が見つかって喜んでいる親にも申し訳ないのですが・・・ 今からでも内定辞退したいくらいです。でも前の日に辞退するなんてやはり非常識ですよね。。。

    • ベストアンサー
    • noname#10663
    • 転職
    • 回答数5
  • オークションで

    エレキギターを出品しようと思っています。 重さもあるので、どのように発送すれば良いでしょうか? 梱包とか・・・。 エレキギターを発送した事ある人いませんか? 教えてください!

  • 挨拶の「は」と「わ」について

    とても初歩的な質問で、すみません。 「こんにちは」と「こんにちわ」「こんばんは」と「こんばんわ」などの「は」と「わ」は文法的にどちらが正しいのでしょうか?自分は「は」を使ってるんですが、「わ」を使ってる人もいますし・・・人によって使い方がまちまちなので。よろしくお願いします。

  • 死ぬのが怖い

    生まれてから大きな怪我や病気をしたことがないためか、 痛みや苦しみというものが怖くて、いつか老いて病気して死ぬのなら最初から生まれてこなければ良かったとたまに思う・・弱虫・・は、私だけでしょうか? なにか苦しみや困難にあって乗り越えたりすると、強くなれるのでしょうか?

  • 乱反射を抑える眼鏡のレンズについて

    近眼で、眼鏡をかけています。 数年前から、運転中、対向車のライトをひどくまぶしく感じるようになりました。 対向車のライトが、長い光の帯となり、そのために周りの景色が見えにくいのです。 雨の夜は路面が光るので特に運転に不安を感じます。 光の乱射を抑えるような眼鏡のレンズはないものでしょうか。 眼鏡屋さんに相談もしてみましたが、どうも、よいものが見つかりません。 こんな悩みを持っているのが私だけとは思えないのですが。 どなたか、こういう悩みを解消するレンズのこと、ご存知ないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • お寿司のカッパ巻きの起源と初の製作者は?

    お寿司のカッパ巻きの起源と思いついた人は誰ですか?教えて下さい。 握り寿司の記述は多いのですが、カッパ巻きの事は余り見かけないので、よろしくお願いします。 生野菜を巻いて食べるのは、日本の食べ物の中では異色な感じがするし、今でもその斬新さは失われていないと思うのです・・よろしくお願いします。

  • ゴルフをするのに大事な筋肉とそのトレーニング法は?

    ゴルフをはじめてみようと思っているのですが、正直私はかなりのモヤシ(180cm・59kg)です。 そこで練習と並行して筋トレをしようと思っているのですが、ゴルフに大切な筋肉を鍛えるにはどのようなトレーニングがいいのでしょうか? トレーニング器具らしきものは4kgの鉄アレイが二つあるだけです。よろしくお願いします。

  • 寝言に返事するとなぜ悪い?

    わけあって短期間だけ同棲をしています。 今までは単発のお泊りの経験しかないのでわからなかったのですが、彼の寝言がけっこう激しいのです。 うるさくて眠れないとかそういうことではなく、まだ横で聞いていておもしろがっている程度なのですが(過去の書き込みも見ましたが、みなさん、何ヶ月・何年も続くと苦痛に思われるみたいですね)、そういうわけで私はおもしろいので返事をするのです。 寝言に返事はしたらいけないってどっかできいたことあったような気もしていたのですが、おもしろくて返事してしまいました。 質問なのですが、寝言にはどうして返事をしたらいけないのでしょうか? 科学的な根拠があるのでしょうか。 迷信だという説もあるし、記憶が混乱するからとか夢の世界から戻って来れなくなるとか聞いたことがあるのですが、どれも根拠を知らないのですが、どなたかご存知の方、教えてください。もしくは関連のサイトを教えてください。 お暇なときでけっこうですので、よろしくお願いします。

  • カラオケの名前の由来

    どうしてカラオケと名前をしましたのでしょうか? はじめて其の名前をつけた人は? 全世界でカラオケをやっていないお国はありますか? 教えてください。まじめに・・・よろしく お願い申し上げます。

  • 海外旅行の準備

    はじめまして。春休みにカナダとアメリカに短期の(一ヶ月程度)語学留学にいきます。 そこで伺いたいことがあります。初心者なのでよろしくお願いします。 (1)カメラについて デジカメと使い捨てカメラを持っていこうと思っています。しかし、PCをもっていかないので、基本的にデータはカメラに残したまま。(学校のPCはドライブなどはインストールできないと思うので・・・・)たぶん、デジカメでは足りないと思うので使い捨てカメラを持っていこうと思っているのですが荷物になるので向こうで買おうと思っています。でも、それを日本で現像できるのかわかりません。教えてください。 (2)電池について。 ものすごい初心者ですみません。電池って向こうでもかえるんですか??また、日本の電気機器に使っても大丈夫なのでしょうか?CDウォークマンを持って意向と思っています。本当は充電池を持っていき向こうで充電しながら使うのが経済的なのですが・・・・よくわからなくて。充電電池を使うときは変圧器を使ってACアダプターにつなげばいいのでしょうか? ほかにも電子辞書やら目覚まし時計やらをもっていくのでもし切れたときに心配で・・・ 教えてください。

  • プレステ2

    プレステ2とPSPの違いがわかりません. 調べてみましたが,よく分かりませんでした. これらは同じものですか?

  • ジャスコの歌?

    20年以上も前のことでが、ジャスコに行くといつも同じ曲が流れていましたが、最近は聞きません。 このような曲です。 ♪ステキな笑顔で♪ジャスコで会いましょ、ジャスコでね♪ 歌詞が全部知りたいのですが。 それと、この曲はいつ頃から店内で流れなくなったのでしょうか?

  • ヤフーのオセロで・・・

    私はいつも時間設定をしてやっています。時々あることなんですが、時間設定にもかかわず相手がボーットして勝手にタイムオーバーになったかとおもうと突然立場が逆転して私の負けになっているのです・・・ それと時間切れにならなくても私の持ち時間はまだタップリ残っているのにいきなり残り3秒などと表示されて負けてしまいます。これは一体どーなっているのでしょうか??

  • 北朝鮮問題

    経済制裁の是非について問いたいのですが、そもそも経済制裁の意義とは何なのでしょう? 正直、私は反対です。日本単独での効果が良く分かりません。皆さんは、どうお考えですか?

  • 北朝鮮問題

    経済制裁の是非について問いたいのですが、そもそも経済制裁の意義とは何なのでしょう? 正直、私は反対です。日本単独での効果が良く分かりません。皆さんは、どうお考えですか?

  • 高校生はどのくらい食べて平気?

    高校2年の男子です。 自分は夕食で 「やべぇ、腹がはちきれそうだ!」 っていうぐらい食べ過ぎてしまうことも結構あって、今年の四月からは部活も引退してしまうので(高校受験の頃は部活をやめて5kgも太ってしまったので)、そろそろ暴食に歯止めをかけた方がいいかなっと思い始めました。 そもそも僕が暴食を始めたきっかけは中学の頃の先生に 「しっかりした体を作りたければ、食べれるだけ食べろ!若いうちは食べ過ぎなんてものは無い!」 って言われてからからでした。 そこで質問なのですが、もうそろそろ食べ過ぎはしない方がいい年なのでしょうか?それともまだまだ食べまくって平気な時期なのでしょうか? ちなみに僕は週6日部活があり(テニス部)、間食はたまにします、身長は高校に入ったぐらいで止まりました。朝食、昼食の量は普通です。

  • 大分駅・別府駅付近のドラッグストア

    現在家族の仕事の関係で韓国赴任中です。 2月に休暇で大分を訪れるので、その機会にサプリメントや健康茶 (ジュアールティー等)をまとめ買いしたいと思っています。 大分駅・別府駅近辺の歩いて行ける範囲で、品揃えのよいドラッグストアがあったら教えてください。 関東出身で大分県を訪れるのは初めてです。 どうかよろしくお願いします。

  • 幽霊について

     恐らく私は幽霊をみたことも聞いたこともありません。所謂見えない体質だと思います。見えませんがいるとは思っています。だから今書いてて少しこわい・・・。  今回の質問なんですが、見える人に質問です。幽霊にはどのくらい前の幽霊が存在するものでしょうか?例えば、鎌倉に落ち武者の幽霊が見えるだとか聞きますよね。ですが、縄文時代、邪馬台国時代の幽霊を見たという話は聞きません。やっぱり念が浄化されてでてこなくなるのでしょうか?  それとも、我々の認識外の時代の人はなかなかでてこないということでしょうか。  それぞれの宗教感で答えてくれてもかまいません。どうかお答えください。