yohata0630 の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 通勤定期と通学定期の重複区間

    現在自宅のある阿佐ヶ谷駅から御茶ノ水駅までの通勤定期を所持しています。 これに加えて、大学の最寄り駅である京王線の多摩動物公園駅までの 通学定期を購入したいと考えています。 皆さんのご存じのとおり通学定期は 自宅の最寄り駅から大学の最寄り駅までしか購入することができません。 よってこの場合、阿佐ヶ谷→(JR)→新宿→(京王)→多摩動物公園となるわけですが 頭書の通り、すでに阿佐ヶ谷→新宿間は通勤定期として所持しております。 この場合は通学定期を新宿→多摩動物公園だけ購入することは可能なのでしょうか? 通勤定期の阿佐ヶ谷→御茶ノ水を払い戻せば早いのでは とおっしゃる方もいるかと思いますが それは都合によりそれはできません。 新宿→多摩動物駅間だけの通学定期が買えるのが一番のベストな形です。 これは可能でしょうか? どなたか教えてください。

  • 通勤定期と通学定期の重複区間

    現在自宅のある阿佐ヶ谷駅から御茶ノ水駅までの通勤定期を所持しています。 これに加えて、大学の最寄り駅である京王線の多摩動物公園駅までの 通学定期を購入したいと考えています。 皆さんのご存じのとおり通学定期は 自宅の最寄り駅から大学の最寄り駅までしか購入することができません。 よってこの場合、阿佐ヶ谷→(JR)→新宿→(京王)→多摩動物公園となるわけですが 頭書の通り、すでに阿佐ヶ谷→新宿間は通勤定期として所持しております。 この場合は通学定期を新宿→多摩動物公園だけ購入することは可能なのでしょうか? 通勤定期の阿佐ヶ谷→御茶ノ水を払い戻せば早いのでは とおっしゃる方もいるかと思いますが それは都合によりそれはできません。 新宿→多摩動物駅間だけの通学定期が買えるのが一番のベストな形です。 これは可能でしょうか? どなたか教えてください。

  • 結婚する予定の彼と大喧嘩しました

    昨夜、ささいなことで私がイライラしてしまい、 その時に言った言葉が彼にとっては許せないことで、そこで彼が爆発しました。 もう今日は話すつもりはない、家に帰るという彼を引きとめ、 少し話をしました。 彼が初めて、自分が嫌なこと、どう思ってきたかなどを話してくれました。 彼は10歳年上で、自分が我慢しなければいけない、そう思っていたようで、 さらにそれに私が甘えてしまっていたため、 1年間彼は我慢し続けていたようです。 耳の痛い話ばかりでした。 結婚するために彼のいる土地に一人でいくことへの不安、結婚生活への不安、 そういった不安が焦りに変わって、毎日イライラして彼にあたってしまっていました。 彼が私のためにしてくれていたことも頭ではわかっていても、 否定してしまっていました。 別れるという結論に至ったわけではありませんが、 一緒にいてイライラしている相手と別れたくないという思考回路がわからない、といわれてしまいました。 今回のことで、自分がどうしなきゃいけないかがわかったので、今からよくなるように、 彼のストレスがなくなるように、やっていきたいと思っています。 ただ初めて感情的になった彼をみて、きつく言われて、このままふられてしまうんだろうか・・・と不安です。 今までは喧嘩じゃなくて、私が彼の逃げ道をなくして責めてただけなんだって気付きました。 彼を尊重しなければいけない、そのやり方に1年たった今気付いたのでは遅いのでしょうか? 他のカップルの方もこんな風な喧嘩したりするのでしょうか? 彼と仲直りしたいです…

  • 喘息(幼児) 吸入器の選び方

    2歳の娘が喘息と診断され、吸入器を購入検討しています。 ジェット式、超音波式とそれぞれレンタルした事があり、長所短所もネットで調べました。 ・1回の吸入の時間が長くない(流量が多い) ・メンテナンスになるべく手間がかからない(洗浄、消毒、消耗交換) の2点を重視したいのですが、メーカサイトや取扱説明書だけでは、なかなか判断できないので、 吸入器を購入された皆さまよりご意見を頂きたくお願いします。  1)吸入器購入を検討された時に重視したポイント  2)実際に購入した吸入器  3)良かった点、悪かった点  4)その他購入時のアドバイスなど では、よろしくお願いします。

  • 就活にはスマホが必要??

    就活するならスマホをもったほうがいいとかよく聞きますが、なぜですか? 私は正直スマホよりガラケーのほうが好きなので、まわりの友達が全員スマホにしたからといってスマホに変えるつもりはありません…私は流行には乗らないタイプです。これじゃ内定とれないですかね(´・ω・`)

  • 派遣関係で?

    事業を経営してますけど 社員を3ヶ月ほど客先に派遣して労働させたいんですけど 派遣の資格を持ってない場合は無理でしょうか?

    • 締切済み
    • bfjt
    • 派遣
    • 回答数2
  • わからない 内気な女の子

    こんばんは。いつもお世話になっております。 昨日、気になっている女性と2回目のデートに出掛けてきました。 映画をお昼から見に行ったのですが、終わったらすぐに、行きたいところが有るからと、すぐに解散になってしまいました。 僕とあまり長い時間一緒にいたくないのかなとも、考えたのですが、それならデートの誘いを断れば良くないですか? 映画代も、出してあげようとしたらヤダと断られたので、お金目的でもないです。 彼女の真意はなんなのでしょうか!? それから、普通に会話しているときも そっぽを向いて、会話を振ろうとしてきません…。僕が話しかけても、目を合わせようともしません。 ただ、デートの誘いには乗ってきます。 彼女はどういうつもりで僕とデートをしているのでしょうか? これからも誘っていって良いのでしょうか? ちなみに、大学生です。 回答よろしくお願いします。

  • 創価学会

    創価学会に入ると、聖教新聞とらされたり、勧誘してこい言われたりするんでしょうか? なんか、金がすごく かかりそうなイメージがあるんですが。 失業中でも、お布施とか 何か買わされたりするんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#161222
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • 他社に乗り換える時は解約が先ですか?

    今auのガラケーを使っています 今度docomoのスマホに乗り換えようと思うのですが、 この場合はauの解約を済ませてからdocomoに新規加入、 という流れで良いのでしょうか? また、今までのガラケーでは 他社に乗り換えると機種代が無料 もしくは大幅にカットされたりしましたが スマホでもそういう割引はあるのでしょうか? 今度docomoショップで詳しく聞いてみますが、 予備知識として知っておきたいので docomoや携帯に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください

  • 卓球

    卓球 F面に粘着ラバーを貼ったらB面には何がいいですか。

  • ネットビジネス/ネット企業

    フリーター25歳になり、これから人生のこといろいろ考えた結果ネット企業、ネットビジネスなど自分でがんばれる仕事をしたいと思うようになりました。 特に金持ちになりたいとかではなく、毎月余裕もって暮らせるくらいで構いません。 ネットビジネスや企業はどれが始めやすいのでしょうか? いろいろ雑誌や商材を読みましたが胡散臭いので結局どれも信じられません。 それともやめておいたほうがいいのでしょうか? 今まで就職、アルバイトうまく行かず自信がありません。 あと、家族ができたらなるべく家族と過ごしたいと考えてます。

  • 販売後には関係が無かろうと考えていましたが、…。

    発行済みの自社株の時価総額の変化に比例して、 其の発行主の資本金の総額が変わるのでしょうか?

  • 太っている女性のミニスカート

    170cm、75kgぐらいの会社の女性がたまにミニスカートをはいてくるのですが、 太い足が見えて、パンツも見える時があるので、男性はすごく嫌がっています。 僕が、「はいてくるのをやめてください。」といったら これはセクハラになりますか? 会社の総務部などから、その女性に伝えれば問題にならないんでしょうか? その女性はどういう意図ではいてきているのでしょうか?

  • 会社の人事制度について

    私の会社の人事制度に疑問があります。 私と同じお店にいる子が今年進級試験を受けました。 その試験は社内評価でA評価以上を年に二回ある評価で二回ともとらないと受けられない試験です。 A評価は500人以上いてその1割もいないです。 しかも二回ともとなるとさらに少ない。 その試験を本人は受けないつもりでいました。 その理由は本人は将来的に店長や副店長をやりたくないとのことで受けるのをためらっていたのです。 後ろ向きな考えでやりたくないのではなく、少しずつしか成長できない自分に以前突然副店長を任され、少し大変なお店での副店長でしたので責任感の強い彼女はその重圧に押しつぶされてしまい普通の社員に戻してほしいと懇願し私のいるお店に来ました。 そんな彼女に来た試験の通知。 それを受けるつもりはないと話した上司にもったいないから受けなさい!と促され受けたのですが… 試験の結果は合格。 それだけならよかったのですが一緒に入っていたのはこんな通知。 マネジメントコースに進むのなら今までと同じ雇用に。 スタッフコースに進むのなら一年ごとに契約を交わす契約の月給制正社員に変わります。と。 こんなことなら試験を受けなければ良かったと後悔してもすでに遅く、彼女はスタッフ職を選択せざるを得ませんでした。 私のお店に来てすこし落ち着いた頃に「少しずつでも成長していつか副店長に、と言われたら受けられるようになりたい。」と言っていた彼女があんまりに可哀そうでなりません。 私の会社には適当に日々を過ごしA評価を受けずに期間の定めのない正社員で働く人は大勢います。 それなのに頑張って仕事をして得たよい評価なのにコース選択によって期間の定めのある社員に変えてしまうなんておかしいと思います。 本人は争う気もないし大事にしたくないと言っていますがこのような場合に出来ることはどんなことなのでしょうか? 何も出来ないのですか?? お知恵をお貸しくださいませ。

  • DO素人がIPHONE買っちゃいました(困)

    IPHONE4S買いました。設定にいろいろあるのを聞いて何とか頑張ろうと思ったのですが、壁が・・。 まず、APPLEIDを設定しようとしました。私は、ITUNESで、IDを取得済みだったのですが、パスワードが分からなくなってしまいました。「パスワードお忘れの方」は、メールで再設定できると思うのですが、 実は、先日、ネット契約を別会社に変更してしまい、アドレス変更を忘れていました。 つまり、こうです。  (1) ITUNESで取得したAPPLEIDがある。  (2) パスワードがわからないが、問い合わせのためのメールアドレスがない。  (3) これは、希望ですが、APPLEIDもパスワードも設定しなおしたい。   ちょっと、プチパニックです(泣) 説明もうまくできているかどうか・・ どなたか、助けてください。。。。

  • ハイエンドスピーカー試聴

    jazzファンです 東京都内で ハイエンドオーディオスピーカーを 落ち着いて試聴できる 設備が充実しているお店はございますか Dynaudio DALI PIONEER onkyo などで30万円超を想定しています。 ヨドバシカメラ新宿店さんの高級オーディオルームへ行ったのですが ちょっと雰囲気がザワザワしていて スペースも十分なくゆっくりと聴けませんでした。 いろいろなメーカーを聴きたいので よろしくお願い申し上げます。

  • 築30年超内装リフォーム賃貸マンションのゴキブリは

    助けてください…!!!黒い影に怯えてます。 実家と職場の近くに引っ越しを考えています。 築32年の賃貸マンションで、3階建ての3階、エレベーターなし。内装は水回り含めフルリフォーム&オール電化済み。という物件を内覧してきました。 外観はお世辞にも奇麗とは言えないけど、内装はめちゃくちゃ奇麗ですべての窓が二重サッシにされていたりとかなりお金をかけてリフォームされてる様子です。 しかも、家賃もかなりお手頃なうえ、初期費用も敷金2ヶ月・礼金なしとかなり予算内に抑えられます。 しかし、私にはひとつの気がかりが…。そう、私たちの平和を脅かすあの恐ろしい黒光りする物体です!! 私の今の住まいは築40年ほどの公営住宅。夏になると信じられないくらいのゴキブリが出ます。 しかも態度がでかい。夜行性じゃなかったのかお前らは?と聞いてみたくなるレベルです。 ただ、平和に暮らしたいだけなのに…見渡せば奴らはそこに居る。 とにかく、もう金輪際あいつの姿は見たくないんです!!! そこで質問です。 この築30年越えのマンション、たとえ内装がピカピカにリフォームされててもゴキブリは出ますか?公営住宅レベルで出ますか? 100歩譲って1年に一回程度の遭遇なら我慢できます。 けど、今のように月イチレベルで遭遇するなんて、わざわざ大金使って引っ越す意味がありません!!! どうか、体験談も含め、真実を教えてください…!!!!

  • 特定派遣社員にコピーを頼んでもよいですか

     派遣社員(5号業務)を契約していますが、正社員が忙しくて、たまにコピーを頼みますが、これは 違反になるのでしょうか。会議の準備はどうでしょうか。

  • 新IT技術者として何を目標にすべき?

    今年から金融系のIT会社に勤めるものです。 私の会社では、毎年(半年かも)目標を定めてそれを基に評価(どれだけ全体の評価にかかわるかは分からない)されます。 私は大学時代文系だったこともあって、何を目標にすれば分かりません。 なるべく客観的(数値など)であらわせるものが良いそうです。 とりあえず上から今言われていることは、 1、金融業務の通信教育をきちんと終わらす(金融法務と財務だったと思います。) 2、基本情報技術者試験合格 3、TOEIC700点 です。 他に何があるでしょうか? 自分で調べたところで言えば、SUN認定のJAVAアソシエイツや、金融業務として銀行業務検定などかな、と思っています。 回答宜しくお願いします。

  • 労働時間の悩み

    IT系のお仕事をしています。 実は春先にですが、過酷な業務や、 職場でのパワハラなどがあり、 体調を崩し、休職となってしまいました。 2ヶ月の休職後、先月より復職しています。 ただこれを契機に、もう少し自分の時間が持てるよう、 働き方を見直したいと思い、転職活動をしています。 実はここ数年、同じような過酷な仕事ばかりでした。 (休職は今回が初めてでした) 活動で何社かと面談でお話したのですが、 「休日出勤や残業については大丈夫か?」 「ストレスの発散方法は?」 など、いかにも大変そうな質問があり・・ せっかく転職しても、同じような悩みやリスクを 抱えそうな気がしています。 応募先に必要な業務経験はマッチしているのですが、 そう思って現職も転職して、上記の状況になったので 考えないといけないのですが・・。 そういう会社かどうかも嗅ぎ分けて会社選びをする上で、 少しでも心配があれば、辞退も含め考えるべきでしょうか?。 転職は慎重に・・という話ですよね。。

    • ベストアンサー
    • noname#185813
    • 転職
    • 回答数4