• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚する予定の彼と大喧嘩しました)

結婚する予定の彼と大喧嘩しました

yohata0630の回答

回答No.3

今の気持ちを伝え、一緒に一歩踏み出してもらえるように対話すれば良いと思います。 結婚する前も、してからも何らかのキッカケで喧嘩することがあるので、今回のことを乗り越えられればお互いの自信につながると思います。

korokoro87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのためにも自分の気持ちをしっかり整理しなければいけないなと思いました。 最近のイライラは、不安からくるもので、これを乗り越えることが課題なんだなと感じていたところで、 昨日言われたことでまさにどうしなければいけないかということに気付きました。 せっかく気付けたので乗り越えたいです。 これからも一緒にいれるチャンスがもらえますように…。

関連するQ&A

  • DV?彼との喧嘩

    長文失礼します。 1か月ほど前のことですが、彼と喧嘩をした際にぶたれ、首を絞められました。 付き合って8カ月、お互い結婚を考えて付き合っており、小さな喧嘩はたまーにあるくらいであとはなにもなく、順調に過ごしていました。 喧嘩の原因は、お泊りの日に私がささいなことで拗ね彼が別々で寝ようとしていたのに怒ったことです。 私はついカッとなり近くにあったテレビのリモコンを彼に向って投げつけました。 彼もそれで怒りが爆発したのか、壁に押し付けられ首を絞められました。 首を離したかと思うと言葉を発したあと「聞いてんのか」とぶたれました。 「お前がリモコン投げるから悪い。それと同じ。」と言われ私は茫然となりその場に座りこんでました。 彼は「お前はいっつも俺をイライラさせる」、私が泣きそうになると「そうやって泣いたら許してくれると思ってんのか」といろいろ言われ、私はただ下を向いて泣くのを我慢していました。 沈黙のまま少し時間が過ぎ、彼も冷静になってきたのか自分がしたことを謝りだしました。 最低なことをしたと言いずっと謝り続け、別れたいなら別れよう、と言ってました。 しかしもともとは私が拗ねて怒り、リモコンを投げつけたのが悪い、 彼をここまでさせてしまったのは私のせいだ、と思い謝りました。 優しかった彼にイライラさせてここまで我慢させていたのだと思うとなにも言えませんでした。 仲直りをし、このことがあった次の日、その次の日と彼は電話とメールで謝ってきました。次会えたときも謝ってきてお詫びとしてちょっといいとこのご飯につれていってくれました。 それから1カ月が過ぎます。あれ以降、彼が怒ることはありませんが私はまた彼にイライラを我慢させているのではないか、そう思いイライラさせないように言葉一つ一つを考えながら言うようになりました。 会うときも 前とは違う自分だな と私自身も思います。 怒らせないように、そう思う心のどっかにあります。 彼に気を遣ってるのかもしれませんが自分がそう変わったことはいいほうに考えようにしてます。 自分が変わらないとずっと彼に我慢させ続けていたのかもしれないので。 しかし、またやられたらどうしようと思うときがあり結局のところどうしたらいいのかわかりません。 いまだに別れたほうがいいのか、別れなくていいのかも迷っています。 これはDVになるのでしょうか?1回だけでは終わらないのでしょうか。

  • 喧嘩ばかりです

    初めて投稿させていただきます。宜しくお願いします。 来年春に結婚を予定しているものです。彼(34歳)・私(32歳)です。今月初旬に新居も契約し、何とか生活できるようになりました。平日は、彼が一人で新居で生活しており、私は、週末に新居で過ごしています。今までは、2人とも実家暮らしです。 一通りの家電と、簡単な家具がやっと揃い、何とか生活が出来る状態になりました。しかし、最近は私が新居に帰る週末になると、毎週といっていいほど喧嘩になります。理由は、本当にささいな事なんです。 ただ、私も仕事をしながら、ご飯を作ったり、掃除をしたり。いたらないところは多いとは思いますが、頑張ってはいるつもりです。そういう時に、彼からちょっとした小言を言われるとすごくイライラしてしまうのです。その時々で我慢しようと思うのですが、ちょっとした事の積み重ねで、爆発してヒステリックになってしまいます。  育ってきた環境が違う他人が、一緒に生活を始めるのですから、 何かとぶつかることはあると思います。でも、最近は私のイライラが 溜まりに溜まって、爆発・・・喧嘩となる事ばかりです。彼に暴力(といっても、ドンと身体を押すくらいですが)をふるってしまう事も、最近は多いです。   幸い、そのように喧嘩になった後も、お互いにきちんと話をして仲直りするようにしてはいますが、彼曰く「どうして、暴力をふるうの? オレもカッとなりやすいけど我慢してるし、こんな事が続くとオレも 衝動的に手を出したりしかねないよ」と言われます。  私自身も、しばらく時間がたち冷静になると、ヒステリックになる 自分自身にすごく反省しています。でも、カッとなると自分自身でも どうしていいのかわからなくなってしまうのです。  彼の事は好きですし、お互いに仲良く新婚生活を送りたいと思っています。今後、穏やかに2人が生活していくには、どうしたらいいのでしょうか?まとまりのない文章ですいません。。

  • 彼と喧嘩をしてしまった

    私に原因のある喧嘩をしてしまいました。 そのことについて昨夜話し合っていたら、冷静になろうと言われ、電話を切られてしまいました。不安になって、0時頃もう一度かけたら出てくれませんでした。 彼は私のことを真剣に考えてくれている人で、将来は結婚も考えてると前に言われましたが、今回のことでガッカリしたと言われてしまいました。 普段怒らない人をすごく怒らせてしまったので大変です。私は仲直りしたいと考えたり、それとももう嫌われてしまっただろうから別れたほうがいいのかなと考えたりで、自分でもどうしたらいいのか、どうしたいのかが分からない状態です。 こういうときは、どうしたらいいのでしょうか。 彼からの連絡を待つ(来ないかも?)しかないのですよね? なんだか本当に情けない私ですが、アドバイス頂けたらと思います。

  • ケンカが多い・・・

    付き合って2年、私25歳、彼24歳のカップルです。 最近二人の間で結婚の話も出ており、具体的に色々話していこうか・・・という感じでいたのですが、彼と付き合っていて不安なところがあります。 私はどちらかというと子どもっぽく、感情でものを言いがちです。 そして彼は頭が良く、理論的にものを言うことが多いです。 なので、ケンカになると、彼は冷静沈着ずらずらと事実を並べて諭すように、時には責めるような言い方(私はこう感じてしまいます)もしてきます。 感情的な私はすぐに泣きます。これは自分でも直さなきゃいけないと思っていることなのですが、きつい言い方であれこれ言われると、自分を思い切り否定されているようでボロボロ涙が勝手に出てきてますます泣けてきます。。。 彼とは同等でいたいはずが、見下されているように感じてしまうことが多いです。。。 よくケンカなんてしたことないよ!いつも平和~!!ってカップルも聞くのですが、逆に私は今まで付き合ってきた人ともケンカばかり、、、ケンカしないっていうのが信じられません。 ケンカでは、私は泣きながら彼はイライラしながらも、本当にお互い諦めないで思いをぶつけて話し合って、その結果、ケンカの原因が分かり、これからはこうしていこう、という話ににはまとまり仲直りはします。。。がこのやり取りで私は疲れてしまい、泣く私を相手に彼も本当に面倒くさいといった感じです。 これから先、結婚を考えている以上、二人でやっていく気持ちはありますが、ケンカのたび心が苦しく私自身萎縮してしまいます。 本人同士の問題だとは思いますが、何かアドバイスや参考になることがあれば、ぜひ回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 恋人 喧嘩の原因

    お世話になります。 私には、5年付き合っている彼氏がおりまして、 最近結婚の話が出てきました。 5年の交際の中で、4年半同棲をしていますので、 結婚してもこの延長なのかな、とは思うのですが 一つ不安なことがあります。 というのも、実はその5年の付き合いの中で、喧嘩というものをしたことがありません。 周りの付き合っている人達の話を聞くと、やはり喧嘩して、仲直りをしてという話をよく聞きます。 喧嘩をしなければ、仲直りの必要がないのは分かってはいるのですが、 いざ結婚してから、喧嘩をしてしまったとしたら 仲直りの仕方を知らない今の状況はまずいのではないかと思っております。 みなさんはどんなことでパートナーと喧嘩をされますか? また、その際にはどんな風に仲直りをするのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 喧嘩で黙ってしまう…

    こんばんは。 1つ相談させてください。 読みにくいとは思いますがよろしくお願いします。 私には婚約中の彼がいます。 喧嘩が少し多いのですが それでも毎回仲直りし、上手くやっています。 ただ、その喧嘩のときに 彼から一方的に意見を言われると 私は何て言っていいのか分からず 頭が真っ白になり、泣きたくないのに勝手に涙が出てきてついには黙りこくってしまいます。 それが余計イライラさせてるみたいで 今日「不信感を抱く、何を考えてるのか本当に分からない」と言われてしまいました。 直す努力もしているのですが、どうしたらよいのか分からず、毎回彼をイライラさせてしまいます。 「今考えている」とか「ちょっと待って」とかを言うようにはしていますが、そこからなかなか思考が働きません。 思考がストップしてしまう感じで、一方的に言われると何も考えられなくなってしまいます。 考えもまとまらず、自分が今何を考えているのか、何を言いたいのか分かりません。 かろうじて浮かんだ言葉を言おうとしても嗚咽で上手く話せません。 これは喧嘩以外の時もそうで、私が彼に真面目な話をしようとすると、感情が高ぶるのか私自身がすぐ泣いてしまいます。 泣くような話では全然ないのに… 病気なのでしょうか? どうしたらよいのか本当に分かりません。 彼も見かねて家を出て行ってしまいました… 仲直りもしたいですし、この性格の改善もしていきたいです。 何かアドバイスありましたらお願いします。 乱文、長文失礼しました。

  • 結婚1年目なのにケンカが絶えない

    交際4年で結婚しました。結婚して約半年です。 慣れない土地に越した事、主人にイライラが募っていつもケンカしてしまいます。 こんなハズじゃなかったのになーとか自分達がおかしいのかなetc不安になってしまいます。 イライラしてしまう理由は ・私が台所に立っていても手伝ってくれない(ゲームをやったりしている・・一応する前に私にゲームしていい?と聞く時もある) ・服を脱げば脱ぎっぱなし、出したものは出しっぱなし ・旅行に行くことになったが、自分から何かを調べない。私がほとんど手配とかをしている。(ケンカしたら多少は調べてくれるようになった) ・仕事から帰ってきてご飯を食べるとそのまま寝てしまい、私が何度も起こしてやっとお風呂に入る ・仕事から帰ってくると話をしてもあんまり聞いていない気がする?。 私は性格きついので「運んで!」「片付けてよ」等々は度々言っているのですがなかなか・・ぐちぐち私が言い出すとあっちも反抗?してくるのでついそこからケンカになります。私が言うと今やろうとしていたとか、やったからいいじゃんみたく言われるのですがだったら最初からやってくれればいいのにと思ってしまうんです。 逆にいいところは ・毎日仕事を頑張っていて、帰りに私が好きなもの(お菓子とかですが)を買ってきてくれたりする。 ・少ないお小遣いなのにあまりお金を使わないので助かっている。 ・何でもおいしいと言って食べてくれる。 ・会社とかでも?私の事を褒めているみたい?? とかです。 彼のことが好きなので少しでも仲良くしたいのです。どうも気が利かないので・・。 イライラせずにうまくやっていける方法があったらアドバイス下さい。 うまく男性が気分良くお手伝いしてくれる言い方とか、私がどういう風に考えたらよいかなど・・。よろしくお願いします。

  • 価値観の違い。喧嘩の多いカップルの結婚。

    普段は一緒にいて楽しく、気も遣わなくていい関係で心地よいのですが、 付き合って二年、最近は最初に比べて減りましたが、とにかく喧嘩や嫌~な空気になることが多いです。 原因はお互いにあって、、、 私が話す→彼がそれを否定から入る→私がいじけて黙る→彼がキレる! この繰り返しです(・・;) お互い直そうという話はするのですが、同じことの繰り返しです。 彼が否定しても私がグッと我慢したら上手くいく話なんですが、それができない私です(>_<) 同級生ということもあり、譲り合いができず、また意地を張り合います。。。 直そう、大きな心をもとうと思うのですが、イライラしてしまい、険悪ムード…。 結婚の話も進んでいますが、進んでは喧嘩して後退…そして仲直りしては喧嘩…。 こんな感じで中々上手くいきません。 彼との喧嘩は壮絶で、彼は口が悪くかなり暴言を吐いてきます。 後々、あれは全部腹がたって思いつきで言ったことであって本心じゃないから、と言ってくれますが、あまりに酷い内容で本心ではないと言われても傷ついてしまいます。 それもあって最近では言い返すのが恐くなり、黙る手段になりました。 こんな私たちは結婚しても上手くいかないでしょうか…。 最近、結婚しても毎日こんな日々が続くなんて嫌だな…と思うようになりました。 隣の芝生は青いというように、周りのカップルや夫婦を見ては羨ましくなり涙が出ることもあります。 彼が私のことを大切に想ってくれていることは、十分わかっています。 だけど結婚となると一歩を踏み出すのが恐くなってしまいました。 価値観の違いや、毎日のイライラ、そして喧嘩の多さは結婚にとって、致命的ですか…? 彼のことは好きです。大切にも思っています。 私のこともよく理解してくれている人です。 この先彼以上の人が現れる自信もありません。 この悩みに答えていただけると嬉しいです、

  • 生理前のイライラ→旦那とケンカ

    結婚1年目、20代の主婦です。子供はいません。 以前から生理前になるとイライラしてしまい、ちょっとしたことで怒ったり泣いたりすることがあります。日常生活に支障が出たりしたことはないので病院に行った事はありません。 私達夫婦は妊娠を希望してますが、なかなか恵まれません。今回もうまくいかなかったのか…生理になりそうな感じです(涙)昨夜もイライラして主人と子供の話をしてたらケンカになってしまいました。仲直りすることなく主人が眠った為、普段はさほど気にならない主人のイビキにもイライラして眠れず、朝も起こしてもなかなか起きず寝起きの悪い主人にイライラ…。会話もなく、いつもしてくれるいってきますのキスもせず主人は仕事に行きました。今夜は二人で出掛ける予定ですが、仲直りできるか不安です。 生理前のイライラのせいで素直になれず、普段は気にならない事に腹が立ってしまう自分がすごく嫌です。私が生理前イライラする事は主人も知っていますが、ちょっとしたことでしょっちゅうケンカになります。 同じように生理前イライラして旦那さんに当たったりケンカしてしまう方、又は奥さんに当たられる方はいらっしゃいますか?生理前のイライラとどのようにうまく付き合っているのでしょうか?くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 結婚式をあげて、3年になるのですが、それまでに彼を信用できなくなること

    結婚式をあげて、3年になるのですが、それまでに彼を信用できなくなることがあり、そのせいで、私が今までわがままなことをしてきて、彼は自分が悪かったからと今までは我慢していたのですが、それがどんどん不満になってきてたみたいで、我慢が爆発してしまって、別れたいというようになりました。少し前から、けんかになると暴言をはくようになりました。それで私がそれがいやで少し実家に帰っている間に自分で結論をだしてしまったみたいです。つきあうときは彼からの猛アプローチでつきあいも長かったです。その間もいつも好きでいてくれていました。でも今は彼は私のことは好きだけど、私に対してイライラしてしまうからお互い傷つけてしまうといいます。私は自分が至らなかったところがあったから、それはがんばりたいといったので、彼もそれをみてみたいというので一緒に住んでいますが、今までに比べると冷たくなってしまってつらいです。そのせいで不安になってしまったりもします。でもやさしいときもあります。彼は今は自分に気持ちがわからないといっています。でもわたしはもとの二人に戻りたいです。私なりにがんばっているつもりなのですが、まえに進んでいない気がします。どうすればうまくいくでしょうか。どうぞよろしくお願いします