worldallone の回答履歴

全606件中441~460件表示
  • 誤解を解くにはどうしたらいいのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます^^ 高2 男子 僕には今、同じクラスに気になる女子(A子)がいるのですが、 最近は全然話さず、メールも2~3通でブチられる様になりました。 ちょっと前までは普通にメールもしてたし、二人きりでサーティーワンに行ったりもしました ちょっと前に学校の行事のために放課後に教室にクラスの数人(質問主、A子を含む)が残っていました 僕とA子は離れたところで作業をしていたのですが、A子が別のクラスの男子と話してる内容が聞こえてきました(聞くつもりはなかったです) その内容というのが、僕がA子を映画に誘ったのはB子(僕が1年の時好きだった人)と映画に行かなかったからというものなんですが、それをA子が聞いて「じゃあ私はB子の代わりに誘われたの?」と言っていたのが聞こえてきたんです。 その日から何だか気まずくなり、昨日久しぶりにメールをしたのですが、すぐにブチられました(相手はmixiにログインをしていて、コメントなどでちがう人と絡んでいました もう嫌われているなら素直に諦めるのですが、誤解をされているのなら誤解を解きたいのです!! 皆さんのお知恵をお貸しください^^: 長文&下手な日本語すいませんm(。。)m

    • ベストアンサー
    • noname#197240
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 四大元素 火水風土 愛?!

    古代ギリシアの科学では この世の物質は 空気、水、火 土、の 四種類から構成される と考えられていたらしいのですが、 Wikipediaを参照すると その四つが『愛』によって 結合していたとあります。 ここで言う『愛』とは何なのでしょうか? アガペーとかエロスとか そう言う愛は一応理解したのですが ここで言う『愛』はこの愛とは何か関係があるのでしょうか。

  • 親からの虐待

    私は親からずっと虐待を受けて育ちました。 それが虐待だと認識できるようになったのは、親と一時的に距離を置くようになってからです。 数年間親元を離れて生活していたのですが、そこで初めて自分が今までされてきた事を冷静に考えられるようになりました。 それまでは、全て自分の責任で自分が悪いと思い込んでいました。 私は、今でもその後遺症に苦しめられています。治りそうにありません。 それと、私は親から躾をされて育っていません。 そのため感情が暴走しやすかったり、思考や判断がおかしい時がよくあります。 このような虐待を受けた心の傷というのは、どのように克服していけばよいのでしょうか? 私は感情に波があり、落ち着いている時はそうでもないですが、怒りの感情が高ぶると、今まで抑えていた親に対する憎しみが溢れてきます。 実際に手を下すような事はしませんが、殺りたい衝動に駆られます。 どうすれば親を許せるようになりますか?許さないにしても、どうすれば感情的にならずにできますか? ちなみに、親には虐待をしたという認識はなく、常に感情の捌け口として私を利用してきたという認識もありません。ですから非常に厄介です。

  • アルバイトに応募出来るか

    今スポット派遣で行ってる会社が契約社員とアルバイトを募集しているので契約社員に応募したのですが、不採用でした。 アルバイトに応募しようと思いますが、応募出来るでしょうか? また、今日スポット派遣で仕事に行くのですが、直接会って聞いた方がいいでしょうか? それとも明日電話で聞いた方がいいでしょうか?

  • 私はどうしたらいいのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 わたしは病気ですか? せっかく書いた長文が消えてしまったので症状だけ書かせていただきます。 症状としては ・なかなか寝付けない(12時に布団に入っても3時間は寝れず、その後仕方なくネット始めて、眠くなるのは5時~8時) ・起きるのは基本15時~17時で常にねむい ・生活リズムを正そうと思って5時に寝て8時に起きても14時には意識が飛びそうになり、17時には意識飛んでる(その後21時に起きてご飯食べて寝て起きたら深夜で寝れずに仕方なくネット) ・学校がある日は5時に起きなきゃいけないのに寝れるのは4時後半なので常にねむい→14時には意識飛びそうになる→18時には意識飛んでる→死んだように眠り深夜に目覚める ・常にだるいしなにもしたくない ・きつい(生活に支障がでて2回留年するくらい) ・よし!がんばろう!やろう!と思って計画表作ったりしてもそれでおしまい ・誰かに見張られている感じがして自慰行為とかできない(先祖と防犯カメラに) ・体力がかなり落ちた(シャトルランは昔の半分もいけない/40→19) ・食欲の波が激しい(2ヶ月で体重が20kg減ったこともあれば2ヶ月で10kg痩せたこともある/どれも無意識で、変わったことはしていないはず) ・たまに頭が割れるくらいの酷い頭痛がする ・立ちくらみが激しく、寝た状態からでも座った状態からでも立つとクラクラするのできつい ・記憶力がかなり落ちた ・家庭のことでストレス多い ・恋愛依存症 ・死にたくなるし死んでもいいけどやっぱり死なない ・ネットしたりテレビみたりご飯食べたり寝たりしかしていない(外に出ようと思っても当日に面倒くさくなる) ・嫉妬しい(口には出さない) ・彼氏できてもすぐ振る ・すぐイライラしてしまう とりあえずパッと思いついたやつを・・・ 以前心療内科に行ったことはありますが、行き来の際、移動の車の中での空気に耐えられないのであまり行きたくないです。 カルテに名前がつくのも嫌です。 ですが夢だってあるし、夢のためにアニメやめて勉強したいし、家事だってこなしたいし、毎日婆ちゃんのお見舞いにも行きたいし、やりたいことはたくさんあるのに体がついてこないので本当に本当に困っています。 どうしても治したいです。 心療内科に通って治るのでしょうか?治るものなら治したいです。 私は病気ですか?何の病気ですか?

  • マジヤリ

    マジヤリって何ですか?夢の中で聞いた言葉です。マジヤリとか、バックレとか、そういう言葉と、特攻隊の夢とか、芸能人のビートたけしさんと話す夢とか、星野監督に叱られる夢とかリアルに見ます。

  • 男性の方に質問させて下さい。

    私の彼は、私を名前で呼びません。 もっぱら「貴女」。 喧嘩すると「きみ」と言います。 呼び止める時は、「ねぇ」とか「ちょっと・・・」と言います。 私は、苗字に「君」付けで呼んでいます。 同級生で、二人の「友人として」の付き合いは、かなり長いです。 付き合うようになったのは、2年くらい前からですが、 呼び方は、相変わらず「貴女」だし、メールにも、いつも「貴女」と打ってきます。 ちなみに、昔、私を苗字で呼んでた時期もありました。 お互いに、それぞれ別な人と、 結婚→離婚、、、してるんですが、私は、子供の希望で、 独身時代の苗字に戻しませんでした。 20年も名前で呼んだ事がないのに、急に 「名前で呼んで」って言われたら、変な感じがしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#155088
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 耳掃除で悩んでいます

    耳掃除を割とマメにするのですが、いつも耳アカ溜まっているねと言われます。 どなたか効率的な耳掃除の方法を教えて頂けないでしょうか? また耳掃除はするものではないという意見も聞きます 耳掃除がかえって中の耳アカを取りだすことで目立ってしまい、逆効果となっているのでしょうか? どなたか詳しい方教えていただけると助かります。

  • 男性の方に質問させて下さい。

    私の彼は、私を名前で呼びません。 もっぱら「貴女」。 喧嘩すると「きみ」と言います。 呼び止める時は、「ねぇ」とか「ちょっと・・・」と言います。 私は、苗字に「君」付けで呼んでいます。 同級生で、二人の「友人として」の付き合いは、かなり長いです。 付き合うようになったのは、2年くらい前からですが、 呼び方は、相変わらず「貴女」だし、メールにも、いつも「貴女」と打ってきます。 ちなみに、昔、私を苗字で呼んでた時期もありました。 お互いに、それぞれ別な人と、 結婚→離婚、、、してるんですが、私は、子供の希望で、 独身時代の苗字に戻しませんでした。 20年も名前で呼んだ事がないのに、急に 「名前で呼んで」って言われたら、変な感じがしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#155088
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 首の腫れ

    1ヶ月半ほど前から、左側の胸鎖乳突筋がふっくら腫れています。 気にして見ればすぐ腫れです。 考えられる原因は、腫れに気付く4~5日前に、車に乗せてもらっている時に、私の真下のタイヤが 縁石に乗り上げ、思い切り首を前に振られ、その日はずっと首の後ろから頭にかけて重いような痛みがあった事。この件では、1ヶ月後に整形外科に行きレントゲンを撮りましたが、骨には異常なしで、頚椎の捻挫ですねと言われました。痛みは最初はなく、2週間後くらいから少しずつ出て、今は首の後ろ側からの頭痛と、実際に腫れている部分のズキズキした痛みや、もう少し中の方の痛み、ひどい肩こりやずっと下を向くような作業がつらい時があり、接骨院に通っています。痛みは少しマシになりましたが、腫れは変わりません。 ちなみに、痛みより腫れが先に出たので、ムチウチとは関係なく、リンパなどの腫れかもしれないと思い、整形外科の前に大学病院の耳鼻科を受診しました。造影CTと血液検査を受け、リンパの腫れなどはない、胸鎖乳突筋自体の腫れでしょう、様子見で大丈夫、と言われました。 こんなに長い間腫れがひかないものなのかと憂鬱です。 元々顎関節症ではあるのですが、これは腫れがひかない原因としては考えられますか? 10年くらい前に口が開けられなくなった事がありますが、今はガクガク音が鳴って ひっかかる感じはありますが、痛みはありません。口を開けるときは右が先に鳴って左 閉じるときは左が先に鳴って右という感じでなります。 片方で噛む癖もあるようで、最近は右側が多いです。 かみ合わせも悪く、顔が少し左に曲がっていると思います。 他には、重い荷物など持つ時に左腕で持つ癖もあります。 このような私の状態から、腫れの原因や治らない原因について、どのように思いますか? おわかりでしたら教えて下さい。 気にしないようにしようと思うのですが、腫れを見るとどうしても色々考えてしまい 憂鬱になります。全てにやる気が起きにくく、ちょっと参っています。 今後の対策についても教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • メガネからコンタクトにすべきか悩んでます

    23歳、社会人です。 今かけている眼鏡のフレームが古くなってきたので、思い切ってメガネからコンタクトにしようかなと思っています。 理由は以前からメガネをかけていると生真面目すぎる感じがする・インドアっぽく見えるといわれてきたからです。 実際は、アウトドア好きなのですが・・・ しかし、童顔のため眼鏡をかけていない場合、子供っぽく見えるのではないかと心配しています。 眼鏡をかけていても、だいぶ若く見られてしまします。 みなさまはどう考えるでしょうか? お手数ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 不思議な感覚がよくあります

    ・どくん、どくん、と心臓の動く振動で体も揺れる。 ・実際には匂わないのに、TVなどで教室とか食べ物とかが映ったりすると、今そこにいるような感じでそこの匂いがする時がある。 ・誰もいない部屋で、隣で話しかけられてるような感じで知り合いの声が聞こえる。 ・1日に何度もボーッとしてしまう。しすぎて、意識はあるのに、視線が反らせなかったり体が動かせなかったりする。 ・現実感がなくなる時がある。 ・人の話が聞こえてるのに頭に入ってこない。 ・ついさっきまで覚えてた芸能人の名前などを忘れてしまう。教えてもらうまで思い出せない。 ・デジャブがよくある。 こういうのって皆さんありますか?

  • 夢占いお願いします!悪霊の夢

    初めて質問をするので何か不具合があったらごめんなさい。 夢占いお願いします。 まずとても広い公園に行く夢で、父と母が出てきました。 そこの中に水で囲まれた祠か小さな丘の様な物があって、何故か悪霊?か死神が何体か目で見えて、父でも母でもなく私を追いかけて来て私だけが取り憑かれました。その場所は坂道の様な所で、近くに警察官がいて、助けを求めたら何故か他の警備員?の人が来てくれたのですがその人は頭がおかしかったので、恐ろしくなり走って父のバイクの後ろに乗り高速道路に逃げる夢を見ました。 結局悪霊は私に取り憑かれたままでその夢は終わり、現実ではまだ検査中なので何とも言えないのですが、祖母に病気の疑いが出て来て何か不吉な事が起こる様な気がしてとても心配です。どなたか解析お願いします。

  • 妻の虐待、暴力について悩んでいます。

    はじめまして。 本件で経験者、知識のある方に助言を頂ければ幸いでございます。 文末までどうかお付き合いください。 家族構成は私自営業30歳、妻36歳専業主婦、子供1歳です。 付き合って半年、結婚して1年半になります。 付き合っていたころは冗談を言うと笑いながらはたく程度で和気あいあいしておりました。 結婚し、子供が産まれてから徐々に些細なことからキレるようになり、不良のような暴言を吐くようになる→物を蹴る、違うところへ投げつけ威嚇する→直接叩く、蹴り飛ばす→包丁を突き付けて脅迫→勤務中の昼過ぎに今すぐ帰ってこないと子供を殺すと言う→空手の掌底打ちで頭を何度も殴打、スリッパや大きなもので殴りかかってくる。と、ヒステリックになり徐々にエスカレートしてきています。 今日、私の携帯に地元の親友(もちろん男)から「久々にバーベキューするからお前も来いよ!」という誘いがありました。 リビングで話していたのを寝室へ移動し、会話を続けました。 親友はみな既婚者で以前から地元のつどいで親友の奥さんも集まることに私の妻は嫌がっており、断るように言われていました。 妻は人付き合いも嫌いな人で、もちろんこの時も断りを入れたのですが親友の反応も徐々に悪くなってきたので本当のことを言いました。 「俺の嫁、ちょっとかわってるやろ・・・・」この発言がきっかけで盗み聞きしていた妻が自分を悪く言われたと態度が急変して取り持っていた仲が極端に崩壊、子供のいる前で何度も何度も頭を殴打、物で殴られ続けその騒然とした光景を見て子供が大泣きしました。 仲良くしていたのにある日いつも突然に「あんたとは一緒にいたくない。離婚する!」レベルの喧嘩になります。謝罪して仲直りしてもまたある日いきなりこのレベルの喧嘩を短い間隔で繰り返す日々が続いています。 私は自営業のサービス業で人への気配りに精神力を摩耗することが度々あり休みは週1(無い時もあり)という過酷な条件下で、家では喧嘩するたびに家を追い出されたり、精神的にさらに突き落とされ限界の域に来ています。 こんな妻です。子供にももちろん手を上げます。 甘えて寄り付いてくる子供を膝で跳ねのけたり、泣きやまないとほっぺたを強くひねるかビンタ、口を手で覆い窒息させそうになったこともあります。 ある日、家に帰ると眼球周りに青あざができ、2ヶ月ほど消えないこともありました。状況を催促すると転んでテレビボードの金具にあたったと言っているのですが実際に虐待現場を見ているので信用していません。この時は妻の苦労を考慮し怒らないようにしていましたがお漏らししたのを逆上して堅いフローリングに投げ落とすこともあり、流石に私も怒りました。 子供のお風呂、爪切り、散髪は私が必ずやっています。 その他、基本的な家の手伝い(ゴミ捨て(必須)や食器洗い)も率先して手伝っています。 喧嘩の内容に私にも落ち度がある時もあるのですが自分の要望が通らない、ちょっとでも負担がかかるとなぜここまで気が狂ったように急変するのか理解の域を超えてしまってます。 妻の生い立ちですが実家は自営業で成功した社長さん家庭です。 今まで欲しいものは手に入り、経済的には不自由なく育ったのですが妻の母親が異性関係でよくトラブルを起こしており(それでも離婚してません。現在、他界しお父さんはかなり苦労家)、幼少より別居、夫婦喧嘩、妻には種違いの非行に走った姉がおり、読者の方のご想像にお任せしますがお金のこと以外でかなり荒廃した環境で育っております。 上記に挙げた暴言ですが男性の精神が折れるような酷いものばかりです。 育ちに起因するものがあることもわかっており、受け入れているつもりではあるのですが・・・・ もう耐えれません。子供とも離れたくありません。片親で育てる子供の立場を考えると妻には改善の努力をしてほしいとも考え悪循環に陥っています。 できればやりなおしたい・・・けど・・・・ 今頃、妻の実家の父親に私は凶悪犯扱いされてます。 納得いかないけど世間のニュースを見ているとそうなってしまうものなのかと。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 毎日チャックしているわけではないので返答が遅いかもしれませんがゆっくりやり取りできればと思います。 どうかご鞭撻のほどお願いいたします。

  • 怒りを昇華

    よく怒りや抑圧を創作活動に昇華するって話を聞きますが、どうやるんでしょうか? 感情は普通、胆略的な行動に向かうもので、計画的な行動に行くことは難しいです。

  • 今から約七年前くらいに 友達から指にイボをうつされてしまい その当時はイボという物自体なんだか わからずに一年近くほっといたら とても、大きくなってしまって友達に 言ったら、イボだから病院で手術して くれるところあるからいきなよ!と 教えられて、病院で手術をしたのですが 少しえぐれた感じになってしまい それから今までずっと、ボコボコとゆうか もお本当にデコボコな爪しかはえてきません。 とても気にしていて、マニュキアなども 塗れないくらいデコボコです。 これは一生治らないものなのでしょうか? 美容整形では、ありませんが再生手術や 何でもいいのですが治療法をさがしています。 分かる方教えてください。

  • 不思議な感覚がよくあります

    ・どくん、どくん、と心臓の動く振動で体も揺れる。 ・実際には匂わないのに、TVなどで教室とか食べ物とかが映ったりすると、今そこにいるような感じでそこの匂いがする時がある。 ・誰もいない部屋で、隣で話しかけられてるような感じで知り合いの声が聞こえる。 ・1日に何度もボーッとしてしまう。しすぎて、意識はあるのに、視線が反らせなかったり体が動かせなかったりする。 ・現実感がなくなる時がある。 ・人の話が聞こえてるのに頭に入ってこない。 ・ついさっきまで覚えてた芸能人の名前などを忘れてしまう。教えてもらうまで思い出せない。 ・デジャブがよくある。 こういうのって皆さんありますか?

  • 不思議な感覚がよくあります

    ・どくん、どくん、と心臓の動く振動で体も揺れる。 ・実際には匂わないのに、TVなどで教室とか食べ物とかが映ったりすると、今そこにいるような感じでそこの匂いがする時がある。 ・誰もいない部屋で、隣で話しかけられてるような感じで知り合いの声が聞こえる。 ・1日に何度もボーッとしてしまう。しすぎて、意識はあるのに、視線が反らせなかったり体が動かせなかったりする。 ・現実感がなくなる時がある。 ・人の話が聞こえてるのに頭に入ってこない。 ・ついさっきまで覚えてた芸能人の名前などを忘れてしまう。教えてもらうまで思い出せない。 ・デジャブがよくある。 こういうのって皆さんありますか?

  • 顔が不細工で自我が確立されていなくて自分のキャラを

    顔が不細工で自我が確立されていなくて自分のキャラを適切に設定できない人間ってどうすれば救われるんでしょうか?

  • 歯医者に行ったら…

    今日 歯医者に行って 歯を掃除していただいたのですが、 終わって、帰ってきてから 鏡を見たら 歯茎に切り込みみたいなのがあって、 歯茎の皮?表面? みたいなやつが 少し 剥がれてるのですが、 これは大丈夫なんですかね?