curumi の回答履歴

全33件中1~20件表示
  • 社会福祉法人の施設の、職員募集に応募します。施設の敬称は?

    こんにちは、よろしくお願いします。 社会福祉法人経営の、知的障害者入所厚生施設の職員採用試験を近々受ける予定があります。 さて・・・一般企業でしたら敬称として「貴社」と呼ぶところ、この社会福祉法人あるいはこの施設に対しては、敬称としてなんと呼んだらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会福祉士について

    将来社会福祉士になりたいのですが愛知県内(できれば名古屋付近で)で社会福祉士を養成している専門学校や社会福祉士の資格取得ができる専門学校があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#49644
    • 介護制度
    • 回答数2
  • 実習について

    大学で福祉系の勉強をしている者です。 今、2年生で3年次に行われる実習のための準備が始まっています。 しかし、分野に悩み、4年生で実習に行くかもしくは実習をやめようかと思っています。 親しい友達の一人が入学してからずっと児童に興味があり、ボランティアをしたり、本を読んだりとすごく熱心に児童に走っているのを見ていると、自分は決意や動機があいまいな感じがします。 中途半端な気持ちで実習を行えば、施設の利用者さんや職員さんに迷惑をかけるだけなので避けたほうがいいのかな、と思い始めています。 同じように悩んだ方は、実習に行かれましたか? また実習生を受け入れる施設の職員さんは、ご自分が実習生のときはどうでしたか?

  • 社会福祉士。大阪にある日本メディカル福祉専門学校

    私は大阪に住んでいる福祉系大学ではない大学を卒業し二年ほど働いています。このほど、社会福祉士の資格習得に向け頑張ってみようと思ってます。それで養成施設に通おうと思ってます。その第一歩として大阪にある日本メディカル福祉専門学校ってところの学校説明会に行ってきたのですが、電気工学系の専門学校でスタートした「瓶井学園」ってところが経営しているのですが、他にもコンピュータや自動車の学校もやっていて色々やりすぎなんかな?という印象説明会も私が行った時は三、四人でいつもこれぐらいの人数なのですか?と聞くと皆さんバラバラにくるのでいない日もありますよ。とのこと。ちょっと結構大学のオープンキャンパスを想像していたのでかなり不安になりました。社会福祉の取り組みも7年程前かららしいです。そこでこの日本メディカル専門学校について、実際通っていたり、卒業していたり、話を聞いたことがある人がいれば、是非どんな些細な事でもいいので実際のところを教えていただけませんか? http://www.kamei.ac.jp/_hp/_school/medical/medical.htm 一年で社会福祉士の資格を取れるというのは最大の魅力みたいで、大阪には一年で社会福祉士の資格を取れるとこは他にないのでしょうか?私が調べた限りではココ以外は通信も含めてどこでも2年以上かかるみたいですが、大阪にないのでしょうか?

  • 知的障害者通所授産施設について

    私は現在28歳で、精神保健福祉士の資格を学生時代に取りました。卒業後一般の会社に勤め最初の会社は3年2つ目の会社は半年程で退職しました。 学生の時は、精神障害者福祉、知的障害者福祉で就職を探していましたが、余りにも少なく、一人暮らしをするほどの給料ももらえなかったので結局一般の会社に就職しました。 2つ目の会社を退職後、現在転職活動中なのですが、家から10分程度の場所の知的障害者通所授産施設で給料22万で土日休みで募集があり面接に行ってきました。 で、知的障害者施設などで働いている方に質問なんですが、授産施設などでどんな仕事をするのでしょうか?できるだけ細かく教えていただきたいです。 あとこのような作業所(授産施設)で一生働くことは可能でしょうか?(生涯就職) あと将来的にはグループホームも作る予定だそうです。 あと、知的障害者福祉で苦労する点、勉強しなければならないことがあれば教えていただきたいです。

  • 指定校推薦(書類審査)

    以前にも指定校推薦について質問させていだだきましたが、再度質問したいと思います。 私は今指定校推薦の結果待ちなのですが、私が受けた大学は面接や小論なしの書類審査(調査書、志望理由書三枚)のみなのですが、この場合落とされるとしたらどのような場合でしょうか? 過去の質問を見ていると「遅刻した」「名前を書き忘れた」「受験料をふりこんでいない」「問題行動を起こした」時は落ちる可能性があると書かれていますが、私の場合はどれもあてはまりません。そもそも書類だけなので「遅刻」はありえないので・・・。「面接で何も言えない」というのもあり得ません。 どうでしょうか?結果まで時間があるので気になってきました。回答お待ちしております。

  • 指定校推薦(書類審査)

    以前にも指定校推薦について質問させていだだきましたが、再度質問したいと思います。 私は今指定校推薦の結果待ちなのですが、私が受けた大学は面接や小論なしの書類審査(調査書、志望理由書三枚)のみなのですが、この場合落とされるとしたらどのような場合でしょうか? 過去の質問を見ていると「遅刻した」「名前を書き忘れた」「受験料をふりこんでいない」「問題行動を起こした」時は落ちる可能性があると書かれていますが、私の場合はどれもあてはまりません。そもそも書類だけなので「遅刻」はありえないので・・・。「面接で何も言えない」というのもあり得ません。 どうでしょうか?結果まで時間があるので気になってきました。回答お待ちしております。

  • 社会福祉士の養成学校について

    現在一般企業の社会人一年目ですが、福祉職に就きたいという思いが強くなり、今の仕事を辞めて社会福祉士を目指そうとしている者です。 福祉系の大学を卒業したわけではないので、通信教育で社会福祉士の受験資格を習得しようと思っています。 社会福祉士の養成学校で通信教育過程のある学校を探しているのですが、どの大学でも大差はないのでしょうか? お金に余裕がないので、できるだけ安い授業料の学校がいいと思ったのですが。。 もし、通信教育のある養成学校について何か知っている方がいれば教えてください。

  • 社会福祉士取得された方の仕事

    社会福祉士を取得されてから就職された方にお聞きしたいのですが。 この資格は名称独占だとお聞きします、そうすると取得しても就く仕事は人それぞれ異なると思うのですが、実際に皆さんどのような仕事を為されているのでしょうか? また、参考までにいまの職を目指した動機を聞かせていただけたらと思います。

  • 自閉症児に…

    9月から養護学級の補助教員をしています。 自閉症の小学1年生(男子)にマンツーマンで指導することがあります。 その学習の中で、次のことはできます。 1 国語の教科書の音読~先生の後に続いて読む 2 字を書く~ひらがなのなぞり書き 3 ジグソーパズル もっと新しいこと(楽しめることや視野を広げられることなど)を経験させたいと思うのですが、新しいことには抵抗が大きいようで、なかなかうまくいきません。 どんなことをすればよいでしょうか。 自閉症児を子に持つ方、自閉症児を学校で指導されている先生方、いろいろお知恵を貸してください。

  • 履歴書を書いたことのある方へ

    福祉関係職に関する履歴書の書き方でお聞きしたいことがありましたので、 こちらのカテゴリーに質問させていただきます。 現在大学4年生で就職活動中です。 今回、介護老人保健施設へ履歴書を送ることになりました。 特別に取得できた資格は特にありませんが、 卒業と同時に与えられる資格が7つほどあります。 その中には児童福祉司任用資格や、児童指導員任用資格もあり、 希望職種とはまったく関係がない資格になります。 その場合でも、全部書く必要はありますか? スペースの関係上、必要がなければ省きたいと思っていますが、 あるものは書いておきたいという気持ちもあります。 経験があります方、どうか教えてください! また、今回書ける資格はすべて“卒業と同時にもらえる”ものなので (取得見込み)という言葉が必要になりますが、 ひとつひとつの資格の後に(取得見込み)と書けば良いでしょうか? こちらも、どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 指定校で大学入る(入った)人!

    この前、指定校推薦をもらうことができたんですけど、みなさんは指定校で決まった大学、模試での判定はどうでしたか? 私はE判定(英国はまぁまぁなのに世界史が‥)でした。

  • 障害児学童保育所の名称について

     近くに障害児のための学童保育所があります。それはとても良いことだと思いますが、「○○町障害児学童保育所」という名称は、いささか単純すぎるのではないかと思います。障害児だけの学童保育所ではなさそうなので(健常の子どももいる)、もっと気の聞いた名称はないものでしょうか?(健常児が入りづらい)  たとえば、「ユニバーサル会館」とか・・・良い意見があれば、ご教示ください。

  • 共学から女子大へ進学する不安&跡見について☆

    勉強したい学科があるし、入試のシステムもいいなぁ~と思って、跡見女子学園大学に興味があるんですけど その一方で私は小学校から共学の付属校に通っているので、「女子大」にとても抵抗があります。 もともと人と関わることもあまり得意じゃないし、馴れ合いとかも大嫌いだし、女の子の醜い争いにもウンザリしています。男の子がいないのもつまらなそうだし…。 と勝手に思い込んでいるんですが、共学から女子大に入学された方の体験談&意見や、跡見について…など何でもいいんで教えてください☆

  • 精神保健福祉士の勉強のためのよいテキストを教えてください。

    タイトルのとおりです。 書店に行っても(小さいところだからか?)介護福祉士やケアマネージャーのコーナーはあるのですが、精神保健福祉士のはなく、これから勉強するにあたりテキストや過去問題はないのかなあとがっかりしました。 ちなみに大学は一般で現在通学中です。 そのため大学卒業後、施設での研修がありますが、先はまだ長いため、少しずつでも勉強しようと思っています。 テキストの購入先、よいテキストや過去問等ご存知の方、、または実際使われた方などのご紹介があれば幸いです。よろしくおねがいします。

  • 作業所・施設の区別について

    タイトルのつけ方がおかしいかもしれませんが・・・ 「無認可」「小規模授産」等の言葉が作業所・施設名についていますよね。 無認可といえども公の補助金が交付されています。何をもって「無」なのか、よくわかりません。 また「作業所」の他に「小規模作業所」「小規模授産施設」と言う呼び方も聞いたことがあります。それらの違いは? 福祉施設(作業所)の種類・区別・違いを教えていただけないでしょうか。障害の種別は問いません。 また福祉関連に詳しいHPも紹介していただければ嬉しく思います。

  • 児童養護施設で働きたい!

    私は将来、児童養護施設か障害児施設で働きたいなと思っています。この施設で働くために保育士の資格が必要と思っていましたが、 最近、社会福祉士(?)も働けると聞きました。 なので今、保育と社会福祉のどっちの事が学べる大学に行こうか悩んでいます。 そこでこのような施設で働いている(いた)方、今現在大学などで勉強中の方に質問したいのですが、 どのような理由で、どちらの資格を取りましたか? または他にどんな方法で施設に就きましたか? 施設での仕事内容は変わってくるのですか? まだ詳しく知らないので、他にも様々な情報を教えてほしいです。お願いします。

  • 精神保健福祉士の指定科目について

    精神保健福祉士の受験資格には、大学での指定科目がありますが、それはそれぞれの大学でうたっている履修科目名と同じではないですよね。 私は精神保健福祉士をめざしていますが、心理系に強い通信大学(臨床心理士の受験指定校)に通っていますが、履修科目が指定科目に該当するかどうかはわかりません。やはり大学に問い合わせたほうがよいのでしょうか? もうひとつ、質問なのですが、精神保健福祉士はどのような公的な場所で実際にお仕事をされていらっしゃるのでしょうか?

  • 精神保健福祉士の指定科目について

    精神保健福祉士の受験資格には、大学での指定科目がありますが、それはそれぞれの大学でうたっている履修科目名と同じではないですよね。 私は精神保健福祉士をめざしていますが、心理系に強い通信大学(臨床心理士の受験指定校)に通っていますが、履修科目が指定科目に該当するかどうかはわかりません。やはり大学に問い合わせたほうがよいのでしょうか? もうひとつ、質問なのですが、精神保健福祉士はどのような公的な場所で実際にお仕事をされていらっしゃるのでしょうか?

  • 福祉住環境コーディネーター検定について

    現在、大学1年で理学療法士を目指して勉強しています。 それで今度の11月にある福祉住環境コーディネーターの検定を受けようと思っているのですが、2級と3級のどちらを受けようか迷っています。やはり3級を受けて基本的なことを理解した上で2級を受けるべきなのでしょうか? ちなみに勉強方法としては2,3級いずれの場合も大学の福祉住環境コーディネーターの講座を受講するつもりでいます。