curumi の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 福祉の援助について

    私は、社会福祉に関わる仕事に就きたいと考えています。勉強する中で社会福祉の援助について、ある人から「どうして生産性のない人たちを社会全体で支援していかなければならないのか??」と質問されました。。 働いている人を中心に考えるからそういう疑問を持ってしまうのではないか、人は一人では生きられなくて、助け合うことが必要なのではないかと私は考えるのですが。。 難しい質問だとは思いますが、何か他の意見・考え方をもっている方がいらっしゃいましたら聞かせてください。

  • 老人ホーム利用者の方との接し方

    今、特別養護老人ホームに介護実習へ行っています。そこの利用者の方は、おはようございますとか、今日はもう帰りますねなどと話しかけると、うなずいてくれたり、手をぎゅっと握ってくれたりするのですが、自ら話をしたり、質問に答えたりという事ができません。今日は、折り紙を持って行って、一緒に鶴を折ったりして、楽しい時間を過ごせました。調子はどうですか?などの他に何かよい声のかけ方や、こうしたらコミュニケーションがうまくとれる、というアドバイスありましたら、お願いします。

  • 介護福祉士の試験勉強にて・・・

    今年の冬、介護福祉士の試験を受ける予定で 勉強をしております。 今現在、「医学一般」をやっているのですが、 過去問が難しすぎて困っています。 で、 まずこつこつテキストから始めようと思い やってはいるのですが…。 テキストを勉強した成果が全然出ません…。 いままでやってきた他の教科はそれほどでも なかったのですが。 皆さんは「医学一般」をどのように勉強しましたか? アドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士受験、必携かワークどちらがオススメ?

    第17回の社会福祉士を受験します。今回が受験初めてですが、 2003年版のワークが手元にあるのでそれを今まで読んでいました。 でも少年法や支援費制度など改正事項が多く、頼りなく感じたので 買いなおす事にしました。そこでいくつかの質問です。 今はワークが手元にあるのでこちらでも人気がある必携を買おうかと思ってますが、 必携は必携が誤植の多いものと知り、年代などが売る覚えになっている私としては どちらを買おうか迷っています。どちらがオススメですか? ちなみに問題集は一ツ橋の模擬問題集を買う予定です。 あと、用語辞典・ミニ福祉六法などは1999年発行のしか持ってませんが 受験に際して買いなおすのは必要ですか?どうか教えてください。 本屋さんに明日行く予定なのでよろしくお願いします。

  • 福祉小六法と福祉用語辞典のオススメは?

    社会福祉士を受験します。大学時代に使っていた用語集と 小六法では内容が古いので買いなおすことにしました。 手持ちの社会福祉用語辞典は中央法規のもの、小六法は たしかミネルヴァのものです(ダンボールで眠ってます)。 ほかに必携と一ツ橋の模擬問題を買いますので予算的に あんまりかけられません。 受験に際して使い勝手がいい、そしてリーズナブルな物を いずれも教えてください。

  • 社会福祉士受験、必携かワークどちらがオススメ?

    第17回の社会福祉士を受験します。今回が受験初めてですが、 2003年版のワークが手元にあるのでそれを今まで読んでいました。 でも少年法や支援費制度など改正事項が多く、頼りなく感じたので 買いなおす事にしました。そこでいくつかの質問です。 今はワークが手元にあるのでこちらでも人気がある必携を買おうかと思ってますが、 必携は必携が誤植の多いものと知り、年代などが売る覚えになっている私としては どちらを買おうか迷っています。どちらがオススメですか? ちなみに問題集は一ツ橋の模擬問題集を買う予定です。 あと、用語辞典・ミニ福祉六法などは1999年発行のしか持ってませんが 受験に際して買いなおすのは必要ですか?どうか教えてください。 本屋さんに明日行く予定なのでよろしくお願いします。

  • 社会福祉士受験、必携かワークどちらがオススメ?

    第17回の社会福祉士を受験します。今回が受験初めてですが、 2003年版のワークが手元にあるのでそれを今まで読んでいました。 でも少年法や支援費制度など改正事項が多く、頼りなく感じたので 買いなおす事にしました。そこでいくつかの質問です。 今はワークが手元にあるのでこちらでも人気がある必携を買おうかと思ってますが、 必携は必携が誤植の多いものと知り、年代などが売る覚えになっている私としては どちらを買おうか迷っています。どちらがオススメですか? ちなみに問題集は一ツ橋の模擬問題集を買う予定です。 あと、用語辞典・ミニ福祉六法などは1999年発行のしか持ってませんが 受験に際して買いなおすのは必要ですか?どうか教えてください。 本屋さんに明日行く予定なのでよろしくお願いします。

  • 介護職から相談職

    現在老人保健施設で介護の仕事をしています。今年社会福祉士の試験に合格し、相談職への転職を考えています。現在の施設では、相談職になれる可能性がないからです。 介護職から相談職へ転職した方へお聞きします。どのような就職活動されましたか?私は福祉人材センター ハローワーク 人材紹介センターを利用しています。 それと面接時志望動機、退職理由どのように言いましたか?人の役にたちたい、人をもっと良く知りたい等漠然とした答えしか思い浮かばず自問自答しております。 介護職 相談職でない方もご意見よろしくお願いします。

  • 知的障害者の方と接するボランティアをしています。

    どうすれば、知的障害者の方と親しく 接することができるのでしょうか。 私自身、現在、施設の方でボランティアを しております。 私自身、接する際、 以下のことを心がけています。 (1)誠心誠意を尽くす。 (2)仮に暴力を振るわれても    心の渇きであると受け入れることが    できる。 このくらいでしょうか。 もし、何かご意見ご感想ありましたら、 投稿していだけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自閉症児のマイブーム

    いつもお世話になっています。 広汎性発達障害?高機能自閉?(診断名は、自閉性障害、というのと、 別の医師に、アスペルガーの疑い?と、二通り頂いています。)の、7歳の子供がいます。 質問は、 自閉っぽい子供が、これを喜んだ!という経験などが おありでしたら 経験談などを分けていただけないか、というものです。。。 ☆役に立たないマイブームとおもわれるものでも、大歓迎です。☆ 補足; 毎日、プールや 行事に連れ出しては、いるのですが、 子供は、なかなか自分ひとりで外に出ないので、 家で ちょっとしたマイブームを見つけて喜んでいるのですが、そろそろネタ切れなので、 何かないかな?と思い、お知恵を拝借したいと思います。 最近の うちのこのブームは、 ○改造車の車種当て ○キーボード、ピアノを乱打 ○絶叫マシーンに乗る ○お茶をふるまう(レンジ、ティーバッグを使って)こと、 ○習字(親の私より、字うまいです。といっても、書く字は、ラーメン、とか、リンス、なんですが。)、 ○紙で テトラパックなどの立体を作る、立体を描く ○博物館に行けば 閉館まで帰らない。 (と かくと いっけん知的に見えますが、一方、 ゲーム、かけっこや、じゃんけんや 縄跳び、列に並ぶこと、などは 全然できないです。療育手帳もちです。) (ほんとうは、一人でも友達ができて、子供同士で 外で遊べたらいいと思いますが、またこれは別問題となりますので、それについては、別質問をするかもしれません。) なお、検索などで見つけて 答えてもらえるチャンスがあったらいいな、と思いますので、 できれば 長く 受付中にしたいと思っています。

  • 将来、相談援助業務に就きたいと考えているのですが…

    高校生です。タイトル通り将来、相談援助業務に就きたいと考えています。 そのために今色々と資格を調べていて「社会福祉士」「社会福祉主事(任用資格)」という資格があることまではわかりました。 しかし実際相談援助業務員として働くときに、この二つの資格の他に「これもあればいい」と言うような資格はありますか?(資格があれば言いと言うもんでもないでしょうが…) あと、社会福祉士になるまで実務をつまなければならないようですがその間「社会福祉主事(任用資格)」の資格を先にとって「ケースワーカー」になり、そこで実務をつみながら勉強をして「社会福祉士」の受験資格を取ることは可能でしょうか??

  • プールに行く予定ですが…日焼け対策について

    今度屋外プールに行く予定が出来ました。 プールは本当に久しぶりなので、顔・体の日焼け対策をどうしたら良いものかと考えています。 先日うっかり日焼けしてしまって、ひりひりしているので、もう極力焼きたくありません。 やっぱり数時間おきに塗り替えるしかないでしょうか…。 何か良いコツなどありましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#18689
    • スキンケア
    • 回答数2
  • 保育士資格について

    私は現在早稲田大学の一年生ですが、卒業後保育所や幼稚園で働きたいと思っています。もともと保育士という道を意識して大学に入学したわけではなく、大学進学後に保育士になりたいと思うようになりました。 そこで問題があります。幼稚園で働くための幼稚園教諭の資格、保育所で働くための保育士の資格、どちらも私の大学でとることは出来ません。保育士の資格なら私にも受験資格があることが分かり、挑戦してみることにしました。しかし、それだけでは心配です。両方の資格を有していた方が就職口が広がるのは明らかです。実際にはどうなんでしょうか?保育士の資格が取れたとして、それだけで渡り歩けるものなのでしょうか?それが知りたいです。 また大学では教職をとっていますが、高等学校教諭の資格が得られるだけです。可能なら、大学でとった教職科目を利用して幼稚園教諭の資格を得たいのですが、何処で聞くのがいいのでしょうか?また、どういう利用方法があるのかご存知の方はいらっしゃいますか?