• 締切済み

精神保健福祉士の勉強のためのよいテキストを教えてください。

curumiの回答

  • curumi
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

社会福祉士です。 確かに小さな書店だと、介護福祉士やケアマネはあっても社会福祉士や精神保健福祉士のテキストはあまり置いてないですね。私は精神保健福祉士を受験していないので体験に基づいているわけではありませんので、本当の参考程度にして下さい。 テキストは、中央法規出版の『社会福祉士・精神保健福祉士受験ワークブック2005(共通科目編)』、『精神保健福祉士受験ワークブック2005(専門科目編)』はどうでしょうか。受験の項目ごとにまとめられており、箇条書きの形になっています。(社会福祉士を受験する際にこのテキストを使いました。専門科目編は、もちろん社会福祉士のものです。) たくさんのテキストや問題集に手を出さずに、一つの物を何度も繰り返してすることが大切だと思うので一度大きな本屋さんへ行かれて、直接内容を見比べ自分にあったテキストを購入されることをお勧めします。

frau
質問者

お礼

社会福祉士の受験科目と重複していますよね。 私もまず精神保健福祉士の資格をとったあとぜひ挑戦してみたいと思っています。 今度大きな書店に行きますね。なかったら取り寄せしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士について

    4年生大学(文型)を卒業してフリーターをしているのですが、精神保健福祉士の資格に興味を持っています。そこで一般大学を卒業している場合、一年間学校に行けば資格が取れると聞いたのですが、働きながら 施設のようなところで勉強したり、学校でも夜間に通って昼間は働けるようなところはないでしょうか? また、精神保健福祉士の就職状況が不安になり色々しらべたのですが、なかなかデータが出てこなくて困っています。そこで精神保健福祉士の男女別の就職のしやすさや、就職先が多いのか等々情報を知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • 介護福祉士から精神保健福祉士などへ・・・

     介護福祉士の受験の際に、専門学校・大学に通って受験するケースと施設の一定期間を経験して受験資格を得るという方法があります。  ここでちょっとお聞きしたいんですけど、例えば介護福祉系の関連施設で一定期間働いた場合、その実務期間は精神保健福祉士・社会福祉士の受験資格である一定期間の実務経験に採用されるんでしょうか?

  • 介護福祉士試験における基本テキスト

    介護福祉士国家試験受験を考えています。介護支援専門員(ケアマネジャー)には、長寿社会開発センターの介護支援専門員基本テキストが試験のバイブル的な存在だと思いますが、介護福祉士試験にはそのような基本テキストがありますか? もし無ければバイブル的なテキスト、お奨めのてきすとがあれば教えてください。(書店で購入できるのがいいです。) お願いします。

  • 精神保健福祉士についての質問です。

    精神保健福祉士についての質問です。 現在介護福祉士として働いていますが、精神保健福祉士に興味があり、取得したいと思っています。 が自分に受験資格があるのかわかりません・・・私は専門学校の介護福祉学科を卒業しています。 大卒や短大卒、または養成施設を卒業しなくてはだめなのでしょうか?

  • 精神保健福祉士の指定科目は一般大学では履修したことにならない?

    精神保健福祉士の試験を受けようと思っています。 私は一般大学生です(通信大学)。保健福祉系大学でないのですが、履修科目はほとんど心理学です。今履修しているのが指定科目に該当するのかどうかもわかりません。が、もしいくつかが福祉系大学での指定科目と同じであっても、一般大学は履修したことにはならず、福祉系大学で履修しなければならないという制約があるのでしょうか? もし今の大学で指定科目をこれから選択するとしても、それは履修したことにならず、一般大学卒として一年間の養成施設での研修等をふまえなければ受験資格がないのではないか?ということです。 また独学で学ぶつもりですが、テキストや過去問題などはでているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 精神保健福祉士になりたい!

    どうもこんにちは。いつもお世話になっております。僕は中学2年生なんですが、将来精神保健福祉士になって人の役にたちたいんです。でも詳しくは何をするのかはわかりません。 なので精神保健福祉士をやっている方、また詳しい方回答よろしくお願いします。 それと、収入も低いのは承知です。ですが低いと言うとどれくらいですか?でも低くても気持ちは変わりません。こう思った理由は介護や、福祉の事を弁論に書いて、市の選考に選ばれたのと、職場体験でこういった施設に行ったのがきっかけです。今時、低収入でも人の役にたてればいいと思う中学生は少なくて変わってると思われるかもしれませんがよろしくお願いします。 質問の確認 1.精神保健福祉士は何をするの? 2.収入は?

  • 介護福祉士の勉強の仕方について

    今年ヘルパー2級を取ったばかりで、いまの施設に勤めて3ヵ月になります。 施設は色々研修もあるらしく勉強する環境は多少あるようですが、私はまだあまり参加する機会がありません。 個人で介護福祉士の勉強をするには一体何から始めれば良いでしょうか? やはりテキストや本を買って勉強するものなのでしょうか? いまいち何からしてよいか分かりません(ノд<) 今、介護福祉士の資格を持ってる方々、当時どのように勉強していましたか?

  • 介護福祉士のテキスト、どんなのがいいですか?

    そろそろ介護福祉士の試験勉強を始めようと思っているのですが、書店に行って選んでいても沢山あってどれにしようか決めかねています。 どこの、どんなテキストが良かったか、参考になったか、わかりやすかったか、知っている方がいたら助言お願いします。

  • 精神保健福祉士資格のための勉強について

    精神保健福祉士として実際に現場で働いていらっしゃる方々、 または現時点で一般養成施設(専門学校)の通学課程に通っている方々に質問です。 ギリギリの期限ですが、今月の中頃に一般養成施設の入学試験を受け、春から精神保健福祉士を目指して学んでいこうと考えています。 そこの専門学校では、夜間課程の人には精神病院でのアルバイトを講師の方のつてで紹介して下さるそうです(実際に説明会で伺ったところ、毎年希望する学生は5・6人しかいないらしく、あぶれることはないそうです)。 なので、通学課程の夜間を受講し、昼は紹介してもらったアルバイトを通じて現場のことを学び、夜は学校の授業で学ぼうと考えているのですが、何分、現場のことをまだまだ理解できていないので、両立が可能か不安があります。 また、いくら現場のことを学べても、資格を取得できないことにはどうにもならないので、勉強をするなら昼間の方がいいのかな、とも考えます。 そこで質問なのですが、「昼間に通って学生や講師の方との自主的な勉強会を通じて知識を深める」のと、「昼は現場でアルバイト、夜は学校で勉強」のどちらの方がよいと思われますか? 助言をお願いいたします。

  • 社会福祉士、精神保健福祉士の勉強方法

    社会福祉士、精神保健福祉士のダブル受験を考えている、現在大学2年生です。(今年3年生になります。) 今年ダブル受験をする先輩たちに「今から勉強しといた方がいいよ…」と、顔面蒼白状態で言われ、「勉強しよう」と決意しました。 とりあえず「過去問をやれ」とのことだったので、過去問から始めたのですが、まだ漠然としていて、やる気だけが先行している感じです。 社会福祉士の方はほとんど単位を取ったので、こちらから取り掛かり始めました。 精神保健福祉士の方もそうですが、最近は法改正が激しいですよね。 だから、特に法律系は「どうすればいいんだろう?」と思っている所です。 個人的にとっつきやすいということと、改正がないだろうということで、今は医学一般に手をつけているのですが…。 ダブル受験をされた方、どちらか片方を受験された方も、勉強方法についてアドバイス下さればとても嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m