精神保健福祉士資格の勉強について

このQ&Aのポイント
  • 精神保健福祉士資格の勉強方法について現場の方々や学生に相談
  • 通学課程とアルバイトの両立が可能か悩んでいる
  • 昼間の勉強会と現場でのアルバイト、どちらが効果的か迷っている
回答を見る
  • ベストアンサー

精神保健福祉士資格のための勉強について

精神保健福祉士として実際に現場で働いていらっしゃる方々、 または現時点で一般養成施設(専門学校)の通学課程に通っている方々に質問です。 ギリギリの期限ですが、今月の中頃に一般養成施設の入学試験を受け、春から精神保健福祉士を目指して学んでいこうと考えています。 そこの専門学校では、夜間課程の人には精神病院でのアルバイトを講師の方のつてで紹介して下さるそうです(実際に説明会で伺ったところ、毎年希望する学生は5・6人しかいないらしく、あぶれることはないそうです)。 なので、通学課程の夜間を受講し、昼は紹介してもらったアルバイトを通じて現場のことを学び、夜は学校の授業で学ぼうと考えているのですが、何分、現場のことをまだまだ理解できていないので、両立が可能か不安があります。 また、いくら現場のことを学べても、資格を取得できないことにはどうにもならないので、勉強をするなら昼間の方がいいのかな、とも考えます。 そこで質問なのですが、「昼間に通って学生や講師の方との自主的な勉強会を通じて知識を深める」のと、「昼は現場でアルバイト、夜は学校で勉強」のどちらの方がよいと思われますか? 助言をお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ご質問を拝見しました。 >精神保健福祉士として実際に現場で働いていらっしゃる方々、 >または現時点で一般養成施設(専門学校)の通学課程に通っている方々に質問です  どちらにも該当していませんが、一般養成施設の通信学科(一年半ですので、残り半年です)で、PSWの資格を取得しようとしている者です。現状は、医療・福祉領域で働いていません。  ですので、上記、どちらかの方々から回答がございましたら、そちらを参考にして下さい。  勉強していて思うことは、勉強する内容は理想です。 実際の現場は、勉強している事に対し、「いかに近づくか」「理想にいかにして近付くか」の場です。  実際の現場が、なぜ分るのか?と思いになられると思います。 私は、行政が行う公開講座(社会的入院患者さんの社会復帰について、など)やNPO法人が行う研究会など、出来うる限り出席をさせて頂いております。  又、知り合いに、精神科看護師さんや作業療法士(OT)・理学療法士(PT)・言語療法士(ST)の方々がいます。その方々との話の中で、学んでおります。  私の考えでは、 >「昼間に通って学生や講師の方との自主的な勉強会を通じて知識を深める」ことも確かに大事ですが、 >「昼は現場でアルバイト、夜は学校で勉強」の方が、ivonnnu様にとっての「精神科医療とそれに関わる分野」に対する理解度や深さに役に立つと思います。 来年度の国試受験、頑張りましょう! 

ivonnnu
質問者

お礼

ありがとうございます。かなり参考になりました。 >私は、行政が行う公開講座(社会的入院患者さんの社会復帰について、など)やNPO法人が行う研究会など、出来うる限り出席をさせて頂いております。 活動的ですね!!私も負けじと頑張りたいと思います!

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士について

    精神保健福祉士養成校での通信課程は、大体どのくらいの費用がかかるのでしょうか。通学よりは、期間が長くなる反面、安くなると聞いたのですが。

  • 精神保健福祉士について

    4年生大学(文型)を卒業してフリーターをしているのですが、精神保健福祉士の資格に興味を持っています。そこで一般大学を卒業している場合、一年間学校に行けば資格が取れると聞いたのですが、働きながら 施設のようなところで勉強したり、学校でも夜間に通って昼間は働けるようなところはないでしょうか? また、精神保健福祉士の就職状況が不安になり色々しらべたのですが、なかなかデータが出てこなくて困っています。そこで精神保健福祉士の男女別の就職のしやすさや、就職先が多いのか等々情報を知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • 精神保健福祉士の勉強について

    私は精神障害者作業所の職員をしておりますが、「精神保健福祉士」の資格の取得を目指しています。来年度から、養成学校の中で通信課程を取り入れる学校があるとの情報を聞きました。具体的にどの学校で行われるかの情報を求めています。ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士受験について

     2年間、精神保健福祉士の養成通信課程を終えて、今年受験したのですが、不合格でした。  精神保健福祉士国家試験合格のための勉強方法がありましたら教えてください。

  • 精神保健福祉士養成施設について

    私は精神保健福祉士を目指していますが、在職中のため学校に通うことはなかなか難しい状況にあります。 来年度より通信課程を取り入れる養成施設ができるとの情報もありいろいろと調べています。東海圏若しくは大阪あたりでそのような学校があるとの情報をお持ちの方は是非教えて下さい。

  • 精神保健福祉士

    私は福祉とは関係のない大学に通っている者です。 卒業後は、精神保健福祉士を目指して養成学校に行く予定です。 自分でもいろいろ調べてはいるのですが、周りの方々の意見も参考にしたいので、一般・通信を問わず、何か良い情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士

    社会福祉士の資格を所持し、精神保健福祉士の資格を取るために短期養成施設(通信)入学を考えています。精神保健福祉士の受験資格を得るためには社会福祉士を所持していても実習は必要ですか?

  • 精神保健福祉士試験について

     私は2年間、精神保健福祉士の養成通信課程を終えて今年、受験しましたが不合格でした。   勉強するにあたって、合格の体験談やこういう勉強方法で合格したなど、どんなことでもかまいませんので(特に勉強方法)教えてください。よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士のかた、教えてください

    友達から精神保健福祉士の養成校(通信)を受けようか相談を受けました。でも、私は社会福祉士の資格は取得したものの、いまだに就職活動中で経験もないため、実際に精神保健福祉士として現場で働いておられるかたにおたずねします。 宿直はどの施設でもあるのでしょうか? 宿直があるとすれば一月に何回ぐらいあるのでしょうか? 友達は、精神障害者の支援がしたいけれども、利用者のかたから叩いたり、抱きつかれたりしたことがあるという話を聞いたことがあるそうで、不安なようです。そういうことは実際にあるのでしょうか? なぜ精神保健福祉士になろうと思われたのか、その動機もよろしければ教えていただきたいと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • 精神保健福祉士についての質問です。

    精神保健福祉士についての質問です。 現在介護福祉士として働いていますが、精神保健福祉士に興味があり、取得したいと思っています。 が自分に受験資格があるのかわかりません・・・私は専門学校の介護福祉学科を卒業しています。 大卒や短大卒、または養成施設を卒業しなくてはだめなのでしょうか?