505reo の回答履歴

全110件中21~40件表示
  • 9年前に別れた友人と復縁したいと思っております。

    知恵袋にも同様の質問をしたのですが、こちらにも聞いてみたいと思い投稿させて頂きます。 以下、長文になります。 9年前に私の方から遠ざかってしまった友人と復活したいと強く願っています。 離れた理由は、頭痛持ちの彼女が予め薬を飲むのを忘れてしまい、駅で電車に乗ろうとしている時に結構激しく八つ当たりをされたのです。 私は頭痛持ちでないので知らなかったのですが、すごく痛いのですね。そのことを知ったのは大分後からでした。その時に知っていたら、もう少し寛大になれたのですが。 後日そのことについて聞けると思い、メールでその旨を伝えたのですが全てはぐらかされてしまいました。そのことでかっとしてしまい、来月に予定していた旅行をキャンセルしました。 そのことについても、都合が悪いのならしょうがないねという内容のメールが来ました。 違うのにな。。お金がちょっと足りないのは本当だけどとモヤモヤして当時の私は、すぐに白黒つけないと気が済まない性格で、それまで彼女の僻みっぽいところや根に持つ性格が気になっていたせいか、はっきり別れを言わずにフェードアウトしてしまいました。 私が貸していた本を疎遠になった後に返してほしいとメールしたら、すぐに業者の仕事のように綺麗に梱包して送ってきてくれました。 あの時、ちゃんと目の前で自分の本音と聞きたいことをぶつけてみればよかった。 自分は全然出来た人間ではないのに、人には完璧を求めていたのかひっかかることがあるとすぐ去るだなんてものすごく短絡思考だったと反省し続けています。 癖の強い人ですが、彼女の旦那さんや友人達と飲みに行ったり、遊んだりしたのはとても楽しかったことを思い出して、またご一緒したいけど今更遅いと思っていたので、連絡をせずにいました。 その後色んなことが重なり、自暴自棄になって数年抑うつ状態が続き、元々ネガテイブなので引き篭りがちになっていました。 彼女はサイトをやっているので、大体の近況は知ることが出来ていました。 ツイッターを頻繁にやっていることを今年知ったので、そこで話しかければ一番早いと思ったのですが、第三者に読まれたくないのとすぐに引導を渡されるのが怖くて、あるSNSで一週間前にメッセージを送りました。 そこはたまに来る程度らしく、まだメールに気づいていないようです。 内容は素直な気持ちといきなりメールを送ったこと、ずっと連絡を取ろうとしなかったことを詫びた文章です。また会いたいとずっと思っていたということも書きました。 はっきりものを言う彼女の性格上、どちらにしても返事は来るんじゃないかと思いますが、何週間経っても返事がない場合、ツイッターで話しかけるべきでしょうか? また私は常識のないことをしていると思いますか? 小さい子供がいて大変そうだなあとか、話しかけるタイミングを掴みかねてます。 焦ってがっついた印象を与えると、相手が引いてしまうし…。最近悪いことが重なってるので、どう考えても明るく考えられなくてしんどいです。 もし無視されたら拒絶されたら、どう割り切ればいいのか考え付かず心が苦しくて、毎日ドキドキします。。。もっと早くコンタクトしてみるべきだった。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 どうか冷やかしはご遠慮ください。

  • 9年前に別れた友人と復縁したいと思っております。

    知恵袋にも同様の質問をしたのですが、こちらにも聞いてみたいと思い投稿させて頂きます。 以下、長文になります。 9年前に私の方から遠ざかってしまった友人と復活したいと強く願っています。 離れた理由は、頭痛持ちの彼女が予め薬を飲むのを忘れてしまい、駅で電車に乗ろうとしている時に結構激しく八つ当たりをされたのです。 私は頭痛持ちでないので知らなかったのですが、すごく痛いのですね。そのことを知ったのは大分後からでした。その時に知っていたら、もう少し寛大になれたのですが。 後日そのことについて聞けると思い、メールでその旨を伝えたのですが全てはぐらかされてしまいました。そのことでかっとしてしまい、来月に予定していた旅行をキャンセルしました。 そのことについても、都合が悪いのならしょうがないねという内容のメールが来ました。 違うのにな。。お金がちょっと足りないのは本当だけどとモヤモヤして当時の私は、すぐに白黒つけないと気が済まない性格で、それまで彼女の僻みっぽいところや根に持つ性格が気になっていたせいか、はっきり別れを言わずにフェードアウトしてしまいました。 私が貸していた本を疎遠になった後に返してほしいとメールしたら、すぐに業者の仕事のように綺麗に梱包して送ってきてくれました。 あの時、ちゃんと目の前で自分の本音と聞きたいことをぶつけてみればよかった。 自分は全然出来た人間ではないのに、人には完璧を求めていたのかひっかかることがあるとすぐ去るだなんてものすごく短絡思考だったと反省し続けています。 癖の強い人ですが、彼女の旦那さんや友人達と飲みに行ったり、遊んだりしたのはとても楽しかったことを思い出して、またご一緒したいけど今更遅いと思っていたので、連絡をせずにいました。 その後色んなことが重なり、自暴自棄になって数年抑うつ状態が続き、元々ネガテイブなので引き篭りがちになっていました。 彼女はサイトをやっているので、大体の近況は知ることが出来ていました。 ツイッターを頻繁にやっていることを今年知ったので、そこで話しかければ一番早いと思ったのですが、第三者に読まれたくないのとすぐに引導を渡されるのが怖くて、あるSNSで一週間前にメッセージを送りました。 そこはたまに来る程度らしく、まだメールに気づいていないようです。 内容は素直な気持ちといきなりメールを送ったこと、ずっと連絡を取ろうとしなかったことを詫びた文章です。また会いたいとずっと思っていたということも書きました。 はっきりものを言う彼女の性格上、どちらにしても返事は来るんじゃないかと思いますが、何週間経っても返事がない場合、ツイッターで話しかけるべきでしょうか? また私は常識のないことをしていると思いますか? 小さい子供がいて大変そうだなあとか、話しかけるタイミングを掴みかねてます。 焦ってがっついた印象を与えると、相手が引いてしまうし…。最近悪いことが重なってるので、どう考えても明るく考えられなくてしんどいです。 もし無視されたら拒絶されたら、どう割り切ればいいのか考え付かず心が苦しくて、毎日ドキドキします。。。もっと早くコンタクトしてみるべきだった。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 どうか冷やかしはご遠慮ください。

  • 罪悪感をかかえる友人にしてあげられる事はありますか

    少し重い内容になりますが、お付き合いください。 先日私の友人が徒歩で会社に向かっていたところ、交通事故に行きあいました。 自転車と車が衝突。 自転車に乗っていた方は友人が歩いていた歩道に跳ね飛ばされ、 友人が何十mか先から駆け寄った時には本当に血の海だったようです。 友人は2番目にそこに行ったという話でした。 倒れた人の傍にはすでに男性がいて、友人は大丈夫ですかと近寄っていき、 すでに119番した後であることを聞いてから、倒れている方の耳元で声をかけ続けたそうです。 私にはそれだけですごいことだと思えます。 しかし友人は自分がしたその行動をひどく悔んでいるんです。 「私は、駆け付けたはいいけれど、そういう状況に対しての知識がなかった」 「救急車を呼ぶ以外に他にやることが思いつかなかった」 「交通整理をすればいいと気づいたけれど、やり方を知らない」 「先にいた男性は休暇中の消防隊員だったようで、私ができることはなかった」 「医学の心得があるという別の男性が野次馬をかき分けて来てくれて、 きっとなにも聞こえていない状態だから呼びかけても無駄だろうと私を止めた」 「救急車がくるほんの5分の間、私がしたことは何もなかった」 断片的に聞いた話でしたが、 友人は、何もできない自分は最初からその場にいない方がよかったと 思っているようです。 決してそんなことはないと思います。 目の前でつらい思いをしている人がいて、それをどうして素通りできるでしょうか。 友人は正しいことをしたはずなんです。 けれど、上手く伝えてあげられません。 「周りには心配をして集まってくれた人たちがいたけれど、 救急車も呼んであった、交通整理もしているとなれば それで私も周りもやれることがなくなってしまう。 更に増えた人たちに現場を囲んだ人たちが説明を始めれば それはもう心配というよりは野次馬で、 心配はしているんだけどやることがなくて動くこともできないから、 手持無沙汰を埋めるために話をしているように見えてくる。 そう見えるのは当然で、私も最初は必死に呼びかけていたけれど、 結局最後にはどうすればいいかわからないから 呼びかけを続けていたんだと思う」 だったら私も野次馬と変わらない、 無知な私はたとえ隣に苦しむ人がいても 他に人がいるのなら素通りするべきなのかもしれないと泣く私の友人に どうやってそんなことないと伝えてあげればいいでしょうか。 私の友人をどうか助けてください。

  • 友達と急に連絡がとれなくて

    もし仲のいい友達と急に連絡がとれなくなったらどうしますか? ただ忙しかったり避けられてるかもしれなくても、しばらく様子をみて何も連絡がなかったら、様子を見に行ったり他の人に相談したりしますか?

  • 母親を亡くした友人との連絡について。

    今年の四月末頃に友人Aが母親を亡くし、メールで落ち着いたら連絡する。また遊びに行こうねというメールを最後に、今も連絡がありません。 とても慕っていたお母様を亡くし、生活もあるしで大変な時期だと思います。 あちらから連絡があるまで、下手にこっちから連絡しない方がいいなと思ってはいるのですが ふと、同じ経験をした人はどうするのかなと思い質問しました。 私は両親が健在で、もし死なれてしまったらどうしよう辛くて大変なことになるだろうなと 想像するだけでも怖くて、具体的に考えられません。。。 ずっと前に、他の友人Bもお母様を亡くして間もない頃、カフェで号泣気味に泣かれた時は どうしたらいいかわからず、ただただ話を聞いていました。 友人Aも何年経っても悲しいことは変わらないと思いますが。。。 一年は喪に服して、どうにか越えられるように自立心の高い友人は頑張ってると思います。 どれくらい連絡がなかったら、自分から連絡してみますか? こういう経験をした方、良いアドバイスがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • メアドを変えた時

    まだメアドは変えてませんが、いずれ変えようと思ってます。 私は女子高校生です。 仲の良かった中学の同級生が2年前に事故に遭いました。 今も意識不明です。 彼のメアドも知ってます。 もしメアドを変えた時、彼にメールを送った方が良いのでしょうか? 読めないのは分かってます。 でも、送らなかったら彼からの連絡がなくなると思うと寂しくなります。 契約は解消してるかもしれません。でも、どうしたら良いか分かりません。 皆さんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 配偶者に死なれて

    配偶者が4月8日に亡くなりました。肉腫の再発でした。初発は11年前でした。配偶者は67歳でした。いまだに喪失感が強く、立ち直れていません。また翻訳をしているのですが、ショックで能力、スピードもおちました。もうひとつ何をやる気にもなれません。早く立ち直りたいですが、どのようにすればいいでしょうか やはり依存度が強かっただけに、これからのことを考えても不安になります。もし似たような経験をなさったかたがいらしゃいましたら、そういうこともぜひおきかせ願いたいです。

  • ブログ 言葉は大切だと言いたい

    以下は私の親友だったひとがブログに書いてあったことです。 私はショックを受け、言葉をなくしました。 March 10 [Thu], 2011, 12:19 昨日バイト中 あ、バイトの内容はビールが詰まったダンボールにひたすら景品のママースパゲッティの入ったちっちゃい箱をつけていく作業だったんですが 友達がやり方間違えて注意されて、それに対してなぐさめてあげなかったのが嫌だったらしく「こんな時くらい慰めてよ!」って言われた。エロい意味ではなく。 けどなぁ、思うんですが、その子は私みたいに「とにかくお金欲しいから仕方なくバイト中」じゃなくて、「自分でお金を稼ぐという社会経験をしてお金の重みを知りたい」的な意味合いのことを自分で言ってたわけです。 そりゃ叱られたり注意されたらイラっとするし心の中で「ハゲて爆発しろ!」くらいはおもいますよ。でも社会経験しにきたならそこで「慰めて」はおかしいんじゃないのと。 確かに多少理不尽だったかもですが、隣で見てたけどあれはその子も悪かったと思うんです。やり方理解できてなかったのはその子の方なわけですから。言い方も普通に注意したレベルだったと思うので、正直あの程度で「私のせいじゃないのにがなりつけてきた。最悪、落ち込む」ってなってたらこの先バイトできないよっていう。 というかまず「私のせいじゃない」って時点で自分が何を注意されたか理解できてないわけで。 そりゃ言い方悪い場合もありますからねぇ…なにをそこまで偉そうに!じゃあ自分はなんでもできんのかよ!みたいな時もありますよね。ありますすごくありますこっちが悪くてもなんでもお前みたいにできるわけじゃねーんだよハゲろハゲてしまえってことあるあるあぁ嫌な思い出が… でも昨日のは、そこまでじゃなかったと…年上で社員さんだったし、友達がやってたのはビール箱の上に景品を乗せていく作業だったんですが、「箱の向きが逆や!気ぃつけや!そこの箱乗せてる子や!」ってこれくらいの注意どこでも受けますて… でまぁ、「注意されたんはじめだけだったんだろ?ならいいじゃない。そこまでお兄さんも気にしてないわ。注意されたんだったら自分に何か非があったって考えんかったら改善できないし次やらなかったらいーのよ」的なことを関西弁で言ったら冒頭に戻ると 私のこれは友達としてやっちゃいけないことだったのか…?慰めてあげるのが正解だったのかしら… でも慰めるって言っても…なんて言えばよかったのか…「あなたは一生懸命頑張ってるのにあんなこと言って理不尽だよね」って、言えばよかったの… そのまま1日拗ねて帰っちゃったんだけどどう接したらいいの… だって、そんな、今更、ニコニコ微笑みながら慰めてあげるような、心の遠い関係望んでたなんて(´・ω・`)まぁ、私も言い方悪かったよな…よく後悔するうん…今度会ったときに謝っときます とき 別にいいんじゃね? ここで慰めてたら次はまた別の場所で似たようなことになると思うんだが。「まあこういうこともあるわなー。気にせんと頑張ろうぜ」で十分かと。 うちも店長うっとうしいけど、そんでもまあ仕事覚えない私が悪いし、スルースキル磨くいい経験になるんだろうし。 ていうかマジで作業ゲーだなその仕事。うらやま! コンビニでバイトしてる友達が泣きながら相談してきたよ……! 接客こわい!こわいよ! あと関係ないけどカラオケいつにしようか(( ----------------------------------------------------------------------------------- 気持ちや言葉がまとまるまでこのことは一切伏せていました。 彼女達は私が見ていないとでも思っているのでしょうか。 確かに、箱のことを指示されたのですが 私はどのことか分からなくてその場は失敗してしまいました。 けれど私が怒っていたのは、慰めてほしかったからではなく その友人が自分に対して常に突き放すような態度をとって それはあなたの不注意だと言ったりして、伝えても その男の本意に気付こうとしてくれなかったからです。 次の週、来たときもその社員の男性は他の女のひとと一緒になって 自分をからかったりしていました。 要注意人物だと思っていたことは、予想通りでした。 彼女はそんなことは知らないし コメントしに来た彼女の高校のお友達(ときさん)も彼女に同情を寄せて書いたつもりでいる。 けれどましてや、そこであったことは彼女の口からしか伝えられておらず 本当のことなんてものは知らない。 彼女は私がこれを見ていることは知っていたはずなんです。 そう思っているなら、ブログに書かずちゃんと言ってくれたほうが 当にスッキリしていました。 彼女のブログに書くその真意がわかりません。簡単に同意してしまうその友達の身の軽さも 自分の気持ちが理解されないことも。 言葉は武器になるときがある。だから、相手の気持ちをもう少し考えて書いて欲しい。 と 私がこう思ってしまったり、これらの思いを伝えるのは可笑しいことでしょうか? このこともあり、疎遠に繋がりました。

  • 辛さの乗り越え方

    仲の良かった人から 利用されていたのかも…と感じてしまった時。 利用とまでは言わなくても 協力した事が、実は相談してきた本人だけに利益が生まれる事で また、その事を他人には話しているが 私には絶対内緒にされてたと分かった時。 それでも私は気付いてない振りをしなければならない時。 せめて付き合いを最小限にしたくて プライベートな誘いを断り始めていますが 今は何というか…とにかく辛い気持ばかりです。 毎日顔を合わせる相手だけに 時の解決が来るのかも不安です。 似た経験がある方がいらしたら 乗り越えられたキッカケや方法など教えて下さい。

  • タバコを吸う方に質問します

    私は今、病院より癌の宣告を受けました。 友達に話しました。最初は気を使ってくれて 食事をしても私の前ではタバコを吸わなかったので すが、だんだん一緒にいてもタバコを 吸うようになりました。 お店で食事をする時だけプカプカ吸います。 部屋や禁煙場所では吸いません。 イヤなら一緒に食事しなければ良いので 食事はしない方が良いと思いました。 友人も我慢するのは辛いだろうし。 部屋で遊ぶようにしたら良いですよね。 どうしても時間の都合で外食しなくては ならなくなった場合がありました。 そこで席に座って、食事が来るまでに2本 食事が終わってすぐ1本、その後は すこしたってからどんどん吸いました。 私は、すぐ出ようと言いました。 すぐ出ましたが、食事が来るまでと食事が 終わってのすぐは我慢してくれと言う意味 なのでしょうか。 癌と宣告されて発がん性のあるものには 気持ちもナーバスになっています。 そんな人の前でもタバコを吸う人は 我慢できなくて吸ってしまうものなのでしょうか。 それとも友達としての私をそんなに大事に 思ってないって事なのでしょうか。 とてもショックを受けました。 タバコを吸う人の気持ちがわからないので よろしくお願いします。

  • 毎日が生き地獄です。誰か助けてください…

    心療内科やカウンセリングも何度も通いました。本もたくさん読みました。 私は人から社交的とか明るいと言われますが、実際は毎日心の痛みのあまり死にそうになるほど苦しんでいます。本当に苦しいです。 この苦しみはほとんど「孤独感」によります。 友達はそれなりにいるほうですが、どこにいても自分の居場所ではないと感じます。それでも、笑顔の無い人間には誰も近寄りたくないですし、不幸オーラを出す人間はもっと不幸になるのがこの世界の法則なので、必死で明るくふるまっています。 恋人も、今まで本当に心から好きになった人がいませんし、見つけられる気がしません。ついこの間、25歳にして初めて本当に好きになった人に告白して振られてしまい、完全な孤独を感じています。 この毎日の苦しみは7年続いていて、よく生きているなと自分でも思います。 人生を楽しもうとする努力やポジティブシンキングなど、改善するための努力は凄まじいほどしています。そこまでしても尚、ここまで苦しいのに生きている意味はあるのでしょうか。 もう本当にどうしようもないくらい苦しんでいます。どうしたらいいのかもうわかりません。誰か助けてください。

  • ご近所トラブルについて

    家の前に越してきた女の人に困っています。 初めは気にとめることもなく、挨拶程度でした。 暮らし始めると、旦那とケンカするヒステリー声が聞こえはじめ、すごい人が越してきたなぁなんて思っていました。でも彼女は妊娠中だったので、色々気分的にもあるのかなぁーと思ったり。 家は団地で玄関を開けると、彼女のいる台所がすぐなんですね。 悩んでるのは台所からの声です。最初に気づいたのは、私が新車を買い、なかなか車庫に駐車できず、なんとか入れて降りたとき「早よ入れれや」の声。 ほかも幾つもあります。私が玄関からでるとき、帰ってきたとき、外で友達と話してるとき、台所から聞こえるように暴言を言ってきます。 当時、家の母に私の年を聞いたことがあるそうなので、興味はあるのでしょう。でも私は彼女に興味はありませんし、理不尽な人間とは関わりたくありません。頭にきてこっちからも言ってやろうとも思いますが、だからなんなのか?とも思います。 彼女の子供が産まれ、幼稚園ぐらいになったとき、子供に言わせてたこともありました。「どくしん、どくしん」と。当時私は独身でしたので、意味もわからなくても言わせたのでしょう。周りに相談すると「そんな人いるの?被害妄想じゃないの?」と言われることもあります。でもその暴言が聞こえるたび、イヤな気分と腹立たしい気持ちになります。心療内科に相談したこともありますが「そういう人は貴方にだけしてるんじゃないから、気にしない、相手にしないこと」と言われ安定剤をもらうだけでした。彼女は今旦那と離婚し、旦那は出て行きました。彼女がいなくなればいいのに、、と思いましたが。 うかうか庭にいることも出来ません。家は実家で旦那はお婿さんなので、こちらが引っ越す、ということは金銭的ないです。 何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • ここの質問者に回答をしている人は、どういう気持ちで

    閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、最初は鬱病と診断され、現在は双極性障害II型と診断名が変わり、現在も通院治療を続けているものです。 ここでは、たまに質問をしたり、他の同じような病気を患っている質問者の質問と回答を見るなどをして参考にさせて貰っています。 ところで以前ここで質問をさせて貰った時に、何人かの人に回答を頂きました。 その中のある回答者と何回もやり取りをするようになり、その回答者が自分が治して見せるとか言って来て、その人物のブログを通じて直接連絡を取るようになったんですが、少しも自分の病気の事の話はせず、全然関係ない話ばかりをしてきたうえに、自分に対して嫌な感じや不愉快な思いをさせられる事が多くなりました。 その間は、ここのカテゴリーを見る事が殆どなかったのですが、ある日色々な質問を見ていると、その回答者が多い時になると1日で10人以上の質問に回答をしていたので、そのことについて聞くとその回答者は、回答を趣味でやっていると言ってきました。 そしてメンタルヘルスのカテゴリーばかりで回答をしているので、何故他はしないのかと聞くと下らない質問ばかりだからと言ってきたので、だったらメンタル的な病気の事には詳しいのか聞いた所殆ど知らないとの事でした。 こういう世界ですから、ある程度参考までにと思い質問はしていたつもりですが、余りにもいい加減な理由で回答をされていたので、不愉快極まりなかったので縁を切らせて貰いました。 自分も回答者側にまわる事はありますが、ある程度自信がない限り回答はしません。 皆さんは、回答をするのはどういう気持ちからですか? 自分は、自分の体験を元に参考になればと思い回答をしています。 そういう不謹慎な気持ちから回答をされていたらと思うと、何故かその回答者の為に自分も質問したいと思っても信用できなくなって、質問をしづらくなってしまいました。 ちなみにその回答者は、いまだに回答を続けています。 皆さんにお聞きしたいのですが、自分がこの回答者のおかげで質問をしにくくなったのは、おかしい事でしょうか? そして他に真剣に質問をしている人に対して、何も言えない自分が辛いのはおかしいでしょうか?

  • 悪役だけど好きなのは?

    皆さんは、悪役だけど好きな人やキャラは居ますか?。 私はデスラー総統です。

    • ベストアンサー
    • noname#158398
    • アンケート
    • 回答数18
  • 病気になってから友達に迷惑をかけてしまった

    大学一年生で下宿しています。病気を抱えているので内科に通院しています。 今でも体調を崩しています。 勉強の面や課題で聞きたいことを結構聞いてしまい、頼ってしまいます。 その友達は別の友達の宿題を手伝うような優しい子なのですが、私が頼りすぎてて相手に申し訳なく感じています。今のところ一番仲の良い友達なのですが嫌われてしまっていないか心配です。 いつも相手に感謝の意と申し訳ない気持ちを言葉で表していますが、また新たに感謝の気持ちを示したいです。 相手に嫌がられませんか。 渡すとしたら手紙とプレゼントどちらが良いでしょうか。

  • 誰かを無視した事ある方

    恋人、友達、他人、誰でもいいです。誰かを無視した事のある方、その時の心境を聞かせてください。 無視してる側にも罪悪感はあるのでしょうか? 無視されてる側の方もいましたら、意見を聞かせてください。

  • 友人の性格

    かなり長い文章で読みにくいと思われますので最初に言っておきます。 また、文章が下手なのでもし気分を害されたなら申し訳ないです。 では質問させていただきます。 私が大学で一緒にいる友人についての相談なんですけど、そいつが少し変わったやつなんです。 まず話は自分の自慢話しかしないし、人の話は滅多に聞かない。 プライドもものすごく高くて学歴コンプもひどい。自分だけが優れていて、他人は馬鹿だと思っている。 人の悪口を人前で平気で言う。(大きな声で)。 また、よく同じ話を何度も何度も繰り返す傾向があります。これには困っていて毎回どういう反応をした らよいかわかりません…。 あと困っているのがドタキャンです。その率が半端なく多いです。毎回遅刻してくるし、謝罪もめったに しない。あれこれ人のせいにする事が多いです。 また、たまに別の友人が遅刻したり、私が遅れたりしたときは、たとえ1分でも待ってるのはイヤみたい で一日中不機嫌になります。 また、メールの返信もこちらが少し遅れただけで怒ってしまい、ほかの人に「あいつから返信来ない。 ムカつくわ。」みたいなメールを送ったり、次の日私に返信しなかった理由を問い詰めたりします。 しかし、そいつからきっちりとメールが返ってきたことは少なく、いつも忙しかったからなどと開き直るく せがあります。そのことをそれとなくそいつに聞いてみても、自分に不都合な話はスルーする癖がある のでいつも話をすり替えられてしまいます。 また、よく人を馬鹿にするのですが、決して頭がいいとは言えません。興味がある分野とない分野の知 識の差が大きい。その知識を聞いてもいないのに永遠と自慢してくる。。。こっちが急いでいるとか、 聞きたくないオーラも全く伝わらないので結構うんざりしてます。 ほかには、人の容姿についての悪口をその人の前で言ってしまうことです。事実だとしても、抑えるの が人付き合いの基本だと思います。ぶっちゃけそいつは整ってる顔ではないのですが、整ってる顔の やつを異常にライバル視したり、むしろ傷つけることを言ったりします。 なんか愚痴みたいになってしまい申し訳ありません。 このようなことがよくあるので、たまに耐え切れなくなります。 まとめると質問というのは、そいつとこれからどのように付き合っていくべきかです。 いやなら離れればいいと仰りたい方もいるかもしれませんが、ここは離れない方向で接し方をお聞きし たいのです。 また、こういう性格の方ってみなさんの周りにもいますか? これは性格でかたづけてしまっていいのでしょうか?なにか発達に問題があるのかなあとたまに思っ てしまいます。しかしこんな事友人に対して思ってしまう自分も嫌になってきます。 長々と乱文失礼しました。気が向いたらで良いのでご回答お待ちしています。

  • メールを待つ期間

    女友達なのですが、今迄すぐの返信か2・3日中に返信をくれていたのに2週間経ってもきません 私自身が両親の介護疲れや家族のアクシデントの為、軽い「鬱」になっていましたので2ヶ月連絡がとれずにいました 友人には出掛けられない理由を伝えてました それに対して「気が向いたら連絡してね」という返事だったのですが・・・ メールの返信をしないことが「拒否」という事なのかな?と考えてしまいます 他に思い当たるふしもなく、かといってしつこく「何かあった?」と聞く勇気がありません 友人も殆ど居ず、いつも自然消滅みたいな形が多いので「変えたい」気持でいたのですが今回もやっぱりダメなのでしょうか? それとも1か月、半年と待ってみるべきなのでしょうか

  • 友達になるのは無理でしょうか?

    もし自分が患者の立場だったら、医者と実際親友関係になるのは難しいですか?医者はものすごく忙しいのは分かっているので、実際患者さんと医者って親友関係になれるのかなと思うようになりました。 とても心が優しくて、親しみやすい先生に2年近く診てもらっているのですが迷惑をかけたくない為、自分から先生に個人的な質問をしたりしていません。辛いですけど。。。。気持ちはあっても、たんに行動に移していないだけです。自分勝手な思い込み(妄想?)かもしれませんが、何かを感じるのは私だけなのかなと思う時があります(あまりにも親しみやすくて、近い存在の人に感じるため)。もちろん、医者は患者さんに対して丁寧に接していることは十分分かっています。

  • 結婚できないと言われ傷つきました。

    とある趣味がきっかけでお友達付き合いをしている女性(50代、既婚、共働き)に仕事の悩みを話していたら、 「もうすぐ40で、結婚の可能性も低くなるから、正社員になれるかどうかきいてみたら?」と言われました。 今の職場は女性のほとんどが契約社員、アルバイトで、新卒でないと正社員は無理です。 言ってみる、みないの前に、 どうも「結婚できない、もう無理」と決め付けられ傷つきました。 オンナ40にもなれば自然とそうなっていくでしょうが、 人生経験豊富ぶったこの知り合い女性にわざわざいわれたくありません。 前に、離婚経験のある男性と私を紹介でくっつけようとしたことがあり、私にはその気がないし、家の心配ごともあるので、丁重にお断りしたつもりです。 その後…わたしの居ないところで「あの人と、○○(ワタシです)は色気ないから結婚できない」と共通の知り合いに言っていたそうです。 それをわざわざ言ってきた共通の知り合いとは友達付き合いを辞めました。 また、あるSNSで別の人のお見合い話日記にも首をつっこみ、 「結婚できる人は、魅力のある人だから!」と断言していました。 それはわかりますが、結婚の願望がある人の日記にそんな失礼なことを書かなくても、と思いました。 旦那様は管理職、自分もちゃんとした仕事をもっています。 友達はいる、と言っていますが、私と行動することが好きなようです。 しかし、どうして、独身者で、結婚を気にせずにはいられない年代の人にこのような失礼なことがいえるのかわかりません。 離婚経験者の他にも、ろくに話したことのない男性と無理矢理くっつけようとして、くだらない冷やかしを言って何が楽しいのか、悲しくなりました。 私は、いわゆる男性とのお付き合いをしたことがありません。デートして自然消滅。 セックスも、一度きりで、何も感じませんでした。 好きな人は欲しいと思いますが、基本的に側に誰かがいないと寂しいという性分ではありません。 でも、やはり、「結婚なんてできない」といわれると傷つきます。 徐々に離れていこうと思いますが…。 どうしてこんなことを言うのでしょうか? 私から見たら、その相手に魅力があっても、意地悪であったり、非常識であるほうがよほど問題だとおもいます。 モンスターペアレントであってもお互い魅力的なのでしょうかね…。 どなたか真摯なアドバイスお願いします。