9056-9046 の回答履歴

全1171件中21~40件表示
  • 迷ったり、困ったり、落ち込んだ時頼るところ

    皆さんは迷ったり、困ったり、落ち込んだりした時、どう乗り超えますか。 例えば、人に相談する。本を読んで何か得る。音楽を聞いて何か得る。 そういうのを何もせず、自身だけで解決する人っているのでしょうか。 忘れてしまう、というのはナシで。 教えてください。

  • 夫の家庭での役割

    私はバツイチです。 以前、結婚していた時の相手は家事、育児はあまりしてくれない…と言うかできない人でした。 私はその当時 共働きで、ほぼ一人で家事、育児をこなしていましたが、その相手には働かずに家にいて欲しいと言われていました。しかし、私は馴れない土地で知り合いも居なくて 友達を作りたかったのと、家の中で育児と家の事ばかりをするなんて気が狂うと思い共働きをすることにしました。 いざ働いてみて育児と仕事と家事をこなすのは本当に大変で、少しではありますが相手に手伝ってもらうこともありました。(ゴミだし、子供の送り迎えなど) 友人に「しっかりしている。何でも出来そう」など言われる事が多く、実際 人に任せるくらいなら自分でやった方が良いと思うのと、人に頼るのが苦手なのもあって 段々と相手は休みの日や仕事が早く終った時も 手伝ってくれなくなりました。また、手伝いをお願いしても嫌そうな顔をされたり、「忘れてた」などと言い訳をしてくるようになりました。 これは私が相手をこのような人にしてしまったのでしょうか? また、男性は頼られるのが好きと言いますが家事や育児に関しても もっと甘えたり、頼りにするべきだったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#208918
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 読解力がありません。

    読書や新聞を読よんでも、読み取る力がなく何書いているか分からなくなります。 また、歴史や社会の教科書を勉強をしても何書いているか分からなくなります。 子供の頃は全く読書をしてきませんでした。 どうしたら、読み取る力がつきますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 職場で好きになった人が転職をします

    34歳♀です。今の職場について1年になります。 入社した時から気になっている人がいましたが、部署が違うのでなかなか話すきっかけができませんでした。 社内で共通の友人ができ、そこからお互いに連絡先を交換してからメールのやりとりをするようになりました。 去年の年末からは1週間5日勤務ですが、そのうち3日は一緒に帰るようになりました。 彼はなかなか心を開いてくれない人で、長い時間をかけてようやくプライベートな話をしてくれるようになったし、 始めはなかなか目を合わしてもくれなかったのが、最近はほとんど目を見て会話してくれるようになり それに自然な笑顔が出てくれてとても良い関係になりました。 彼のことを色々聞きましたが、大学卒業以来社会人となってからお付き合いをした記憶がないと言います。 それに好きな人が出来ても自分から告白したりすることは無いと言っていました。 好きな人が出来ても好きという気持ちがあるだけで告白する勇気がないと・・・。 私は彼に「好き」こそ言いませんが、かなり自分から誘ったりしているので 私の気持ちは多分伝わっているんだろうと思います。 だからこそ、最近になってようやく彼からごはんを誘われたりするようになってきました。 そんな彼ですが、数ヶ月前に部署が異動になり本来したい仕事から外れたというのを理由に転職活動をしていたのですが、 転職先がきまり、決まってから10日あまりで今の職場を退職することが決まりました。 私は今までやっと、少しずつ距離を縮めてこれたのに、彼の笑顔が見れるようになって来たのにと思うとショックでしばらく呆然としていました。 たぶん彼との距離が縮まってきたのも毎日同じ職場にいて休憩時間に話をして帰りも一緒に帰ってきた時間の積み重ねだと思います。 まだまだ付き合うまで近い距離に縮まっていないのも分かっています。 でもせっかく親しくなれたのにこのままサヨウナラをするのも辛いです。 次にいく彼の職場は今、勤務している場所とは時間帯も違いますし、 彼は違う沿線を使うようになるので帰り道が重なることもありません。 彼はその気になればいつでも会えるとは言ってくれていますが、 あくまでも「その気になれば・・・」です。 離れるのが淋しいです、辛いです。 どうしたら良いでしょうか。いろんな意見が聞きたいです。

  • 排水管にスティックが流れてしまいました

    台所の排水管を清掃していたら20cmくらいのスティックを流してしまいました。上から見えません。マンション2階です。どうしたらよいでしょうか?

  • 一番、アホな血液型はなんですか?

     一番、アホでどうしようもなく、存在価値もない血液型を教えてください。  私は、A型が一番、クズでアホだと思っています。ネチネチネチネチしているし、細かいどうでもいいことばかり言っているから。  私はO型です。O型が一番優秀な遺伝子だと思います。

  • 他人の悪口

    他人の悪口(陰口)を言う人って悪口を言う相手にどうしてほしいものなのでしょう? ただ単に聞いて欲しいのでしょうか? それとも 一緒に悪口を言ったり同調して欲しいのでしょうか? 私だって嫌な事があれば「嫌だ。むかつく。バカ」など言ってしまう事があります。ですが、なるべくなら心の中で言うようにとか一人になったときに つぶやく程度にしています。 「あいつは死ねば良い」とか「無能、存在価値がない」など言ってくる人は私にどうして欲しいのでしょう。 また、そのように言ってくる人は その人の親や兄弟、周りの環境がそのようだから自分も酷い悪口を言うようになるのでしょうか?

  • 信じらんないが口癖の人とどうつきあったらよい??

    人それぞれ常識は異なる物です。自分の思うように人が動かないと言って人を悪く言ったりうそを上司に言いつける人とどう付き合ったらよいかわかりません。 私がそばにいるのに聞こえ見よがしに悪口をいいます。私のほうがもう限界です。私のほうが信じられません。

  • 誠実って?男性心理

    お世話になります。 気になる男性と性的関係に。以前に私からの告白は断っていて、「仕事に打ち込みたい」と言われてます。 会いに行ってしまい、二度ほど関係寸前(最後までは無し)になりました。 しかし、何も言葉にしてくれません、、。 「ずるいよ…。」と言っても無言。 好き、という熱意も感じません。 初めてなのに、それなりの用意がない場所でした。(避妊しなきゃと言うと、私に「持ってない?」と…。そんな事を男性、それも好きな人に言われて大変ショックです。人生で実物を見たこともないのに。) 両親に大切に育ててもらって、自分を大事に出来なかったことに後悔しました。 こちらで先日、彼は誠実でない、とアドバイスいただきました。 確かめたくて、連絡をしても無視されてしまって(会ったのは一週間前)、責任とったり面倒は御免ということ?と。。 今朝、強姦される夢を見ました。 また、先週中頃からお腹が張る感じがあり、可能性はほぼないですが、妊娠していたら。。と不安があります。指を入れられました。 基礎体温をつけており、先週は危険日です。 誰にも相談できず、こちらに書き込ませていただきます。 (1)誠実な男性なら、連絡は取りますか?体調など気遣ってくれますか? (2)彼が好きな気持ちがありますが、自分の気持ちに任せたら離れられなくなりそうです。どうしたら忘れたり、または関係を改善できますか?

  • 以前彼氏が元カノと同棲していたことについて

    彼は以前元カノと半年ほど同棲していました 結婚も考えていたそうです しかし住んでみて色々あり、振られたと聞きました 彼も不満があり納得して別れたそうです 彼はその同棲していた家に済んでいます 私は昔彼と付き合っていて、 彼は別れてから元カノと出会い、付き合い→別れてから、やっぱり必要なのは私だった、私が良い、一緒にいてほしいと復縁しました 彼がすごく私を好きで大切にしてくれているのが分かるのですが、 元カノと住んでいた家にいくことができません 私は嫉妬心が強く思い出がたくさんあるその家に私が行ったら悲しくなってしまうのではないか、悔しく思うのではないかと思うからです もともと自信がないタイプなのでさらに自己嫌悪になり、私だけが過去に振り回されてしまうんです 彼は少しでも嫌だと思うなら無理する必要はない、ただきてほしいとは思うし来てくれたら嬉しいと言っています 私は気にしすぎなのでしょうか? 彼のためにも変わるべきでしょうか? みなさんの経験やお考えを教えてください

  • 信じたいのに、信じられない

    私には、お付き合いさせてもらってる、彼が、います。 彼は、過去に、誰かに裏切られたらしく、周りの人も、私のことも信じられないとのことです。 「信じたいのに、信じられない」と打ち明けてくれました。 信じたいって思ってくれてるなら、私は嬉しいと思ったのですが、 「信じたいのに、信じられない人の気持ちなんて、どうせ分からないだろう」と言われてしまいました。 私は、大好きな彼には、彼自身のことを、少しでも好きになってほしいし、 彼が望んでいるように、私や、周りの人を信じられるようになってほしいです。 私は、彼に何をしたらいいでしょうか。何が出来るでしょうか。 教えてください。

  • 自動車学校の教習期限と卒検不合格後の補修について

    現在、自動車学校に通っているものです。 過去の質問で二段階まで学科を全て受け、技能でみきわめ合格を頂ければ教習期限はクリアだということは分かりました。 そこで質問なのですが、もし卒検で不合格になってしまい、次の検定までに最低○時限の補修が必要とみなされますと言われたら、その○時限の補修は教習期限に入るのでしょうか?もしそこで期限切れになってしまったらと思うと…不安になります。技能用のテキストに記入欄がありましたので気になりました、回答よろしくお願いいたします。

  • 若い女性とは何歳まで

    タイトルの通りなんですが世間一般に若い女性とは21歳以下の女性を意味すると解釈して宜しいでしょうか?

  • まだ付き合ってない彼にマッサージってだめですか?

    22歳女です。 私には気になる同じ年の男性がいます。 最近遊ぶようになって、っていっても2人で遊ぶのはまだドライブを3回しただけですが…今日の夜もドライブにいく約束をしています。 3回とも真夜中のドライブで6時間くらい走っているのですが、休憩中など肩や手が触れるとか小さな接触がまだ一回もありません(*_*)笑 そんな感じの関係で私は彼のことが気になっているので、もっと相手との距離を縮めたいと思っています。 普通に会話してるだけで楽しいのですが、これだと友達のまま終わってしまいそうで…(>_<) だから体の関係をもちたいとかそういうわけではなくて、もっと深い話しをしたりちょっとスキンシップ?したり友達よりもうちょっと先にもっていきたいんです。 でも彼は私のことをたぶん友達って感じで何とも思っていないと思いますが…( ; ; ) それで私は友達とかにマッサージをするのが元々好きなんですが、彼にも今日休憩中にしてあげようかなって思っているのですがまだ4回目なのにいきなりすぎて引きますか?(>_<) しかも車っていう密室だしこいつエロい奴とか思われないでしょうか…(^^; 彼は自分でも言っていたんですがかなり奥手で恋愛に不器用で女の子の接し方?がわからないみたいで、友達といる時はノリも良くてみんな好かれているんですが、恋愛には真面目な人なので、体目的で迫ってくるような人ではないです。 そんな彼なので、ひかれないか心配です。 ただ本当にマッサージはしたくて…笑 彼が最近祭りがあって太鼓台を担いでいたので肩とかかなりパンパンって言っていたので揉みたくてしかたありません(*_*)笑 説明が下手で本当にすいませんが、 みなさんど車でマッサージってどう思うか回答いただけますか?(>_<)

  • 男性との関係について

    私は高校時代まで特に男性と関わりがありませんでした。 専門学校やバイト先で男性と関わる用になったんですが、遊んだりしててなんか男が嫌になったりや話てて嫌になりました。なんかストレスたまりまくりで...... 男性と話てたりや遊んでてストレスなるのはおかしいでしょうか? あんま楽しいって感じた事なくて......

  • 偏った回答

    まぁこのサイトに限らずどのサイトでも回答者の答えが偏重するのは仕方がないと思いますが。 このサイトで特に恋愛相談の浮気や不倫に関しての答えはアドバイスの域を越え相手相談者の人格や生き方を完全否定しクソミソにこき下ろしますよね、それも大多数の回答者がです。 これって少し異常じゃありません? もう少し寛容な意見があっても良いような気がします

  • 物忘れが多い人向けの対策

    私は物忘れが激しいです。よく使う書類を時々忘れることがあります。 提出する書類を忘れ、取りにいくこともしばしばあります。 用事をど忘れすることが頻繁にあります。1日の優先順位を立てても、暫くすると すぐに頭の中が雑然として順序があやふやになってしまいます。 約束の時間を忘れることも時にあるため、人からの信頼を失ってしまうこともしばしばあります。 まず、注意力散漫です。テストでよく計算ミスや読み落としをします。そのため、ポロポロと失点をします。時には致命的なミスを犯すことがあります。そのせいで大学入試でもあと数点の所で不合格になりました。アルバイトでもミスをして 上司の方によく叱られます。小さなミスは多いですが、仕事自体は普通の人よりも行うのが早いです。 その次に短期記憶が悪いです。長い文章になると 何を読んでいたのかを途中で忘れることがあります。また、長い計算になると途中で何を計算していたのか 問題文の内容は何だったのかを忘れることがあります。人に言われた内容がいくつもあると 高確率で言われた内容をいくつか忘れます。 それに加えてワーキングメモリーの働きも悪いと思われます。何か作業をしているとそれ以外のことを忘れることが多々あります。例えば、カレーを煮込みながら掃除をしていたらカレーを煮込んでいることを忘れます。また、何か作業に没頭していると時に周りに人がいるのを忘れてしまい、無視されているのではと勘違いされることがしばしばあります。 忘れ物に対しては付箋紙を貼ったり、メモ帳を使ったたり携帯やパソコンのスケジュール帳を利用して 対策しています。それで大部忘れ物をしにくくなりますが、まだ忘れ物をすることがあります。 刺激物はなるべく取り除き作業に集中しやすくしています。確認ミスに関しては 指差し確認を行って極力ミスを減らしています。更によく忘れる物を分析してリストを作成しています。 これでも時々忘れ物はします。何か他に対策がありましたら教えて下さい。

  • これってどう思いますか?

    元カノの行為についてどう思われるかお聞きしたくて。(40代男です。) 付き合ってそれなりに長かった彼女がいました。以前はそれなりに仲良くしており、結婚もお互いに考えていた仲でした。 その彼女が春に浮気をしました。当然私は怒り、一度は別れましたが、別れ切れず、 一度だけならと彼女のやり直したいとの気持ちを受け入れました。ところが、彼女はその後も態度がおかしかったのです。一言で言うと「やり直しに不誠実」。 私は、浮気の後遺症でかなり苦しみましたが、少しずつ傷心が解けて行きました。でも、彼女の態度は相変わらず不誠実で、合コンに行こうとしてたり(実際に行ってたかも)、約束事を守らなくなりました。私は、「いいかげんキチンとやっていく気があるのかないのかはっきりして欲しい!」と言うと、「ずっと一緒にやっていきたい。好きだから別れたくない。私を信じて」と言います。 数か月がたった頃、彼女が浮気した男にメールしてたことが分かりました。やっぱり・・かと思い、そんなに他の男がいいなら別れてください!とハッキリ告げました。 すると彼女は「もうしない。信じてください」といいます。 以前は連絡はマメにくれる彼女でしたが、浮気以後は連絡は深夜とか来ない日も・・。 言ってることとやってることが違いすぎると思い、もう続けて行けないと思いました。でも別れ切れなかったです・・。 そんなある日、「彼女が私とは別れたと言っているよ」と話を聞いてしまいました。 こちらは付き合っているわけで、初めは変な噂か?と思っていましたが。知人に聞くと、浮気以前から別れたと言っていたこと。で、合コンに行ったりしていたことが分かりました。 そのことを彼女に聞くと「知らないよ。噂でしょ」その後「言ったかもしれない。でも当時別れてたじゃん!?」とかしらばっくれました。勿論、別れてた事実はありません。喧嘩してた時期はありましたが。 結局、浮気以前から私とは別れたことにして、合コン。あげくに浮気。別れようというともう一度だけ信じて欲しい・・。 私はいつしか冷静な判断ができなくなっていたようです。 自分はキープだったんだろうか?彼女は私が精神的にかなりまいっていることも知ってたのに。その気が無いならもっと早く言って欲しかった。 付き合っているのに、別れてた事にしてた事実を知り、私から別れました。(元カノは、その後も友達としてとか、相談に乗ってとか言われましたが全て断ってきました) 彼女はどうしたかったんでしょう?

  • 「非常識な人なんだ・・・」と思いますか?

    もし自分の好きな人がカフェで勉強やパソコンをやってたら引きますか? 「非常識な人なんだ・・・」と思いますか?

  • 「男性の教員」が苦手です。治したいです。

    長文ですが、それでも読んでアドバイスして下さる方、助言お願いします。 現在大学3年生です。 「男性の教員」が苦手です。 どうしたら克服できるのでしょうか。 精神科医に診てもらうのしかないのでしょうか。 小学生の時、信頼していた男の先生にいきなり冷たくされたという経験から、男の先生が信頼できなくなりました。いつまでも他の生徒としゃべってばかりいた私が原因である事は、頭では理解しています。 ですが、先生からいきなり無視、私が何を話しかけても無視、その先生に黙ったまま背中をぐいぐい押されて廊下に放っておかれ、教室に入ろうとするたび先生が無言で廊下に押し戻す、ひたすら先生から無視される、といった指導をされ、大変ショックを受けました。なぜそうされるのか分からなかった私は、「先生」という職業の人を信じる事が出来なくなりました。 大学生になり、研究室に配属する為の面談の時期になりました。 私がやりたいと思うテーマがあっても、男性の教員だとテーマを無理やりにでも変えて、女性の先生がいる研究室に入ろう、と考えてしまい、実際にその様に行動してしまいます。 「昔教員をやっていました」といった方に対しても、人間的に信用できない人として見てしまいます。実際はそうでないかもしれませんが、トラウマからその様な思いを抱いてしまいます。 友人や恋人として男性と接する時は、人間的にどうのこうの、という私の勝手な感情が沸くことはありません。 このような、「男性の教員」に対してのみ沸き起こる猜疑心をなくしたいです。少し変な話ですが、私の負けず嫌いの性分で、「男性の教員」に対して怖がる自分が許せないという気持ちもあります。 精神科医の方に診て貰い、治してもらうしかないでしょうか。 対象人に会った時の大きな不安、緊張、苦痛をなんとか和らげたいです。 ここまでお読み下さりありがとうございました。 御助言ありましたらお願い致します。