saya-pi の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • 子どもにつける名前

    子どもにつける名前で悩んでいます! 個人的には 【真に生きる】で真生(まお)ちゃん、 【実を結ぶ】で実結(みゆ)ちゃん、 【美しく咲く】で美咲ちゃん などこういった文になりそうな意味合いを持つ名前が希望です! もし、知り合いや自分の家族、親戚でこのような方がいましたら参考にしたいと思っておりますので教えていただきたいです! また、こんなのもどう?といったような案も大歓迎です! よろしくお願いします。

  • 容姿の悪い男が恋愛対象になる条件

    28歳会社員男です。 僕は老け顔で不細工な上に若い頃から髪が薄くなってきており、 顔にほくろも多くて容姿に関しては全く自信がありません。 ファッションには気を遣っています。 容姿が悪い男性というのみでは何の魅力もないですよね? まず恋愛対象にならないと思います。 でも、街中ではたとえ不細工でも彼女を連れている男性は見かけます。 やはり、何かしら女性を惹きつける何かがあるのでしょう。 その惹きつけるものはもちろん個人によって違うのでしょうが、 どういう要素があるんでしょうか?僕が思いつくのは・・ ・話しが面白い ・多趣味 ・お金持ち ・ポジティブシンキング ・仕事が出来る ・連絡がマメ ・友達が多い(交流関係が広い) くらいです。例に挙げた要素は僕にはないものばかりです、 むしろ真逆のものが多いです;せいぜい仕事は何とかできているくらいですが・・ 意見を頂ければ幸いです。

  • 容姿の悪い男が恋愛対象になる条件

    28歳会社員男です。 僕は老け顔で不細工な上に若い頃から髪が薄くなってきており、 顔にほくろも多くて容姿に関しては全く自信がありません。 ファッションには気を遣っています。 容姿が悪い男性というのみでは何の魅力もないですよね? まず恋愛対象にならないと思います。 でも、街中ではたとえ不細工でも彼女を連れている男性は見かけます。 やはり、何かしら女性を惹きつける何かがあるのでしょう。 その惹きつけるものはもちろん個人によって違うのでしょうが、 どういう要素があるんでしょうか?僕が思いつくのは・・ ・話しが面白い ・多趣味 ・お金持ち ・ポジティブシンキング ・仕事が出来る ・連絡がマメ ・友達が多い(交流関係が広い) くらいです。例に挙げた要素は僕にはないものばかりです、 むしろ真逆のものが多いです;せいぜい仕事は何とかできているくらいですが・・ 意見を頂ければ幸いです。

  • 誤嚥するといって食べさせてもらえない父が心配です。

    10月半ばに認知症病棟に医療保護入院した81歳の父のことで質問です。家族のことはわかりますが日にちや曜日などはもうわからなくなっています。また脊柱管狭窄症です。家では手すりにつかまりながらなんとかトイレに行っていましたが、入院してすぐに熱を出し、それから寝たきりというか、車椅子生活です。入院してすぐ2度ほど熱を出して、肺炎の疑いがあると言われ、ほぼ1ケ月、点滴と1日1食ゼリーとヨーグルトのみ、ときどきとろみをつけたお茶やバナナジュースなどを口に入れるぐらいです。喉の飲み込みの検査をする前から、誤嚥する可能性があり、肺炎になるからと食べさせてもらえなくなりました。1ケ月前までは、おかゆでしたが自分で食べていました。病院では自分でスプーンを持って食べることさえ許可がでず、看護士さんが口に入れてもらっている状態です。うちの父は入院前から咳をしたり、むせたりすることがあったので家族としては当たり前のように思っていたのですが、病院では異常に神経質に対応しています。何かあったら病院側の責任になるからと心配するのはわかるのですが。。。家族としてはまだなんとか自分の口から食べられるのに、と思い、ゼリーやヨーグルトだけではなく、ペースト状の食事を口から食べさせてほしいとお願いしていますが、それはだめですという回答しかもらえません。家族側としては、人間らしくできるだけ食べてほしいと思っていますし、また食べさせなければどんどん口や喉の筋肉がなくなっていき、本当に食べられなくなるので心配です。認知症病棟でスタッフが少ないということもあり、何かあったら対処できないので1日1食というのも現実です。回復させるという気はないようです。あまり永くはないようなことも言われています。でも私としてはどう見てもまだ食べられると思い、先生や看護士さんのことを信じられない気持ちでいっぱいです。検査でも口腔外科の先生は、飲み込み方を見るとゼリーぐらいだなぁと言ってましたが、私がその映像を見るとゆっくり食べれば問題ないように思います。素人だからわからないことを言っていると思われると思いますが、どうしても納得できません。来週の月曜日にはチューブを入れて栄養を摂る方法になるようです。むせれば胃ろうといわれかねないです。でも、つい最近まで食べられていたのに。。。と思うばかりです。熱が出るからといってあきらめるのが早いように思います。転院も考えましたがその病院のソーシャルワーカーの人もあまり積極的ではありません。どこか受け入れてくれるところはないでしょうか。東京都板橋区に住んでいます。 もうあきらめたほうがいいのでしょうか。どなたかご回答を宜しくお願いいたします。

  • 社会的に女性は優遇されていると思う

    こんにちは。 質問内容はタイトル通りです。 男女平等は社会的によく謳われていて、もちろん僕自身も男女平等に賛成です。 しかし実際には、一部の女性は平等ではなく優遇されることを求めていると感じます。 実際、社会的にも女性が優遇されていると思います。 例えば女性専用車両やレディース割引など。 僕はこのような言葉をみるといつもツッコみたくなります。「なんで女性ばっかり?」と。 テレビ番組、特にスイーツものの番組を見ていても「女性に人気!」や「女性が大好き!」などとよく見ます。 ある意味「女性」というものが一種のブランド価値を持っているようです。 他にも飲食代でも一部の女性は男におごらせたり、割り勘で女性だけ代金を少なくするよう求めたりします。 「女なんだから安くして」や「男なんだからおごって」などです。 このように一部の女性は平等より優遇されることを求めていると思います。 もちろん、差別はいけませんが動物的な性(SEX)というより社会的な性(Gemder)による区別は必要だと思います。 例えば男女別のトイレなど。 ただ、やはり世の中的に女性は優遇されていると思います。 皆さんは、どのような意見をお持ちでしょうか。 回答よろしくお願いします。 以上、女性に嫉妬心を抱いている大学生の男でした。

  • おとといからお腹の調子がおかしいです。

    おとといの夜にいきなりお腹が痛くなりました。生理痛より痛いです。そのときは右側が痛かったです。 昨日の朝は左が痛くなりました。なぜかそのときは右は 痛くありませんでした。なので学校にいったんですけど、痛すぎて授業はずっとうつ伏せ状態でした。 けど3時間目くらいにはガマンができず、過呼吸になり倒れたそうです(友達情報) 4時間目にまた教室もどったんですけど、痛くてまたうつ伏せ状態でした。 給食時間のときはすごく減らしてもらって食べました。 5時間目もお腹の痛みは治らずうつ伏せ状態でしたが、酷くなり、5時間目の授業が終わった直後倒れたそうです(友達情報) 今は昨日よりは大丈夫ですが、ごはんを食べるとお腹が痛くなります。 でも、風呂に入ったときあたった水で痛みを感じました。 原因がわからないのでよかったら教えてください。

  • バイトを休みたいです

    大学生です。10月いっぱいまで夏休みなのでこの機会にバイトを探しています。 いま応募しているところがあって、シフトは平日の18時からと土日はいつでも空いていると伝えるつもりです。土日祝働ける方を特に募集されていたのでそう伝えれば必ず土日にシフトが入ると思います。しかし私には10月の最初の週の土日だけ姉の結婚式で実家に帰るためその二日はバイトに参加できません。もし今から面接をして受かるとなると、働きはじめは9月の終わりからになると思います。 そうなると顔見知りの方はいませんので誰かに変わっていただくことも出来ません。もし受かったらの話ですが、この場合どうすればいいのでしょう?面接の時にあらかじめ「基本的に土日は入れるがこの2日だけ入れない」と伝えるべきでしょうか?そうしたら落ちてしまいそうで怖いです。ずっと働きたい職場でやっと求人を出されたので、ぜひこの機会に働きたいのですが、姉の式にも家族として出席したいです。回答よろしくお願いします。

  • 鼻目頭痛で耳鼻科に通い始めましたが良くなりません

    鼻と目の痛み、おでこのあたりを中心とした頭痛が長い間続いていて困っています。 頭痛はひどくなると文字を読んだり人の話を聞いていても頭に入って来ないほどで、ここ何週間かは一日中、薬を飲んでも何をしても治りません。ここ何日かは微熱が下がらなくなりました。 たくさんの質問と回答を読ませていただいて、これは耳鼻科の問題だということを知って耳鼻科に行きました。ただ、匂いが全くわからないわけでもないことや、黄色い鼻水は出ないことが理由だからか、副鼻腔炎とは言われていません。2回目の受診で、何をしても頭痛も鼻や目の痛みも治まらないことを言ったのですが、鼻の中が赤いし、アレルギー性鼻炎だねと言われて、処方されたさらに強い鎮痛剤も全く効きません。 他に処方された薬は調べてみると鼻づまりをやわらげる薬とかで、副鼻腔炎に使われるそうです。抗生物質は処方されていません。 実を言うと鼻や目の痛みも頭痛もずっと以前からあって、鼻は単に弱いから?目はドライアイとか?汗や化粧品が入ってしまうから?頭痛は肩こりだからなんだろうと、我慢するしかないと思って来ました。つらいのが当たり前になっていて、いつ始まったのか、何の症状もなかった時もあったのかなどはもう思い出せません。 また、半年以上前に風邪をきっかけに末梢神経障害を患って、最初に間違ってかかった脳神経外科、整形外科で耐えられない頭痛もあると訴えたのを記憶しているので、ひどくなったのはその頃かもしれないと思っています。この時、末梢神経障害については首こりが原因の血行障害という誤診でリハビリを受けていましたが、頭痛も、自分でストレッチなどしても改善はありませんでした。 その後、神経内科で末梢神経障害について調べるために脳のMRIを撮っていて、異常はないと言われているので、耳鼻科でレントゲンを撮ったところで何もないということになるのではないかと思っています。 末梢神経障害後の痛みは体中に出ましたが、そのため薬で随分抑えられました。でも頭痛だけはひどくなる一方で、やはり頭痛は神経の病気とは関係ないのだろうと思います。頭痛は神経痛の感じとは全く違います。また、その薬の副作用なんだろうかと思って一週間くらい中止してみたのですが関係ないようでした。 目の症状が辛くなって耳鼻科の前に眼科にも行っていて、ドライアイだろうと言って処方された目薬は何の意味もない感じです。むしろ、横になっている時などに時々勝手に涙がどんどん出てくることがあります。 このまま耳鼻科に通っても、レントゲンで何もなければ、何の効果もない薬を飲み続けるだけになるのでしょうか。もし他の科に行けば、筋緊張性頭痛とか自律神経失調症とかになって、結局我慢するしかなくなるのだろうと思って不安になってきています。 耳鼻科の先生に、診断や治療法について口出ししてもいいものでしょうか?副鼻腔炎の治療経験のある方、もしくはこの症状が他の病気の可能性があるかもしれないかどうかなど、どうか教えてください。

  • 高校2年生です 臓器移植についてのレポート・・・

    保健の授業で、研究発表をすることになりました・・>< A4レポート用紙に10枚以上にまとめて提出するのが、夏休みの宿題です。 わたしは文章構成とか苦手で、とても困っています・・。 テーマは事前に自分で決めて、『臓器移植問題』について調べようと思いました。 ・・・むずかしいです! 同級生に、臓器移植というすこし重い?テーマの発表を興味持って聞いて欲しいのです。 10枚と長いですし・・・ 自分の身近に感じてもらえたりするような、飽きないような発表にしたいです。 このテーマであなたさまだったら、どんなふうな内容にしますか? どんなことでもいいので、ヒントになるような・・・ がんばりたいです。 回答、よろしくお願いします!

  • 合コンに行く女性って

    まとまりのない長文ですが最後まで読んだ方のみ、回答をするようお願いします。 私はあまり口がうまくないし、趣味も偏っている上に、それ以外のことに対してほとんど興味が持てない人間です。 アニメや漫画、ゲームの話でも、自分の知ってるものでなければ乗れないし、勧められたからといって興味を持てるとも限りません。 まして芸能人やJ-POPの話などをされたら、愛想笑いさえできないと思います。 月9ドラマを見たり、オリコン1位になるような曲を聞くことは、中学校と一緒に卒業してしまいました。 こんな私ですので彼女はできたことがありません。 さて、もうそろそろ24歳になるので女性経験の1つくらいあった方がいいと、周り(親姉弟親戚友人知人)がうるさいです。 私は、彼女がいれば楽しいだろうとは思うものの、いなければそれでも別に(今は)いいかなという程度で考えています。 確かに中高生の頃はしょっちゅう誰かを好きになったりもしましたが、告白したところで6戦6敗という結果です。 現在女性に対してあまり興味を持てないのは、その結果が原因の半分を占めています。 残り半分は、仕事です。 震災関係で募集された役所の臨時職員として働いている現在の身分では、彼女が仮にできたとしても幸せになどできる気がしません。 出合った人に今まで彼女が出来たことがないことを言うと大抵「またまた~」と冗談に取られるので、あからさまにモテないなりをしているわけではないようです。 服にもそれなりに気を使っています。 とりあえず今の生活だと、全く女性と出会う機会がないので、彼女などできるはずがありません。 どうすれば女性と知り合えるかを人に聞くと、おおよそ合コンをすればいいという答えが返ってきます。 しかし私は、合コンに来るような女性に偏見を持っています。 軽い女性なのではないかと。 そこで質問です。 合コン大好きな女性は、どういう男性観を持っているのでしょうか。 また、上で説明したような性格の私が、合コンに行ったら場を白けさせてしまわないでしょうか。むしろ行くべきではないのでしょうか。 前者はできれば当事者に、後者は誰でも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • 人間的に価値のある人という言い方

    私は東京理科大を出ています。学歴としては高学歴なほうですし大学としての知名度もあると思います。(いわゆるMARCHのなかに入っていないし中途半端なところですが) 偏差値で人の価値は判断できないといいます。しかしがり勉で勉強が本当に好きでしょうがなく、 友達関係をうやむやにした人はどうなるのでしょうか・・・・? 学問や芸術の世界が好きで一人の時間を大事にしている・・・それだって魅力的なことじゃありませんか?今風に空気の読める人、一般常識に通じている人(博識な人というそうです)が評価されていて何だか気の毒です。学者は勝手にやってろって感じがしますね。 大体評価する人が、勉強苦手な人が多いからそうなのでしょう。何しろ中学だって高校だって 偏差値50、つまり内申でいえば3の子たちが大多数を占めているのですからね。 また1か2の子だっているでしょう。さぞ4以上を取る人を恨めしく思っていることでしょう。 ただ、学歴が高いだけ=ダメ人間と言われては何のために苦い思いをして勉強したのか 分かりません。私なんて典型的なその一人です。中学で部活を怪我の理由からやめて、仲間からも 外れました。不良が多かったので高校は何とか高級なところへ行こうと決意して都立の 温和な学校に入りました。そこでやっと平和を取り戻したようなものです。 残念ながら高校でもけがをして悩み、それならがり勉していい大学に入り、みんなを見返して やろうと決意し、半年間猛勉強をしたのです。そのどこが、空気が読めなくてダメな人間なのですか?ちょっと誤解されていると思います。確かに人間関係はお粗末です。友達などほとんどいませんでした。大学でも知り合い程度でした。だからといって人間的に価値があるとかないとか言われる 筋合いがありません。どの人間も環境によってはよくもわるくもなるのでしょうし、一概に偏差値が高いからといって=大概は空気読めない、つまらない人間とは言い過ぎと思います。 偏差値が低くても、魅力的な人はいるってことが言いたいのでしょうか? その言い方だと逆もすなわち有りで、偏差値が高いと敬遠するべきであるといっているような ものじゃないですか・・・・何だか頭に来たので書いてみました。コメントある人はよろしくお願いします。 一般的に高学歴の人の方が少ないですものね。仕方ないかもしれませんが。自分が勉強していないからといって代表して頭のよしあしで人間の価値は測れないなどと声高にいわれたくないと思いました。

  • 人付き合いのアドバイス

    人付き合いが少々苦手です。 新しい職場に高卒の若い子(男)や派遣社員などがいますが、この子や派遣社員とのコミュニケーションの取り方に問題を抱えています。相手が若手や派遣社員なので無視でも問題ないのですが、仕事に関することは最低限伝えなくてはなりません。職場の雰囲気を崩したくないのでこの子とのコミュニケーションの取り方に参考になるアドバイスをいただけたらと思います。 コミュの交わし方 相談1 私の常識では他人から物事を教えてもらったら「ありがとうございます」というのが常識だと思っていました。しかしこの男子とであったことで常識が覆されました。どうやらこの男子に与えた難解な回答であったようで、教えた直後に出てきた言葉が「うへぇ~、めんどくせー」でした。私はついうっかり「普通ありがとうだろ!」と少々声を荒立ててしまったのですが、この私の注意で職場が静寂に包まれました。この職場では注意というものが珍しいようで、その後ドヤドヤというざわめきが周囲で聞こえました。 「うへぇ~、めんどくせー」などと返答が返ってきた時、どのような対応をしたらいいのでしょうか? コミュの交わし方 相談2 派遣社員が休みまくります。その理由を聞くと「おじいさんが死んだ、おばあさんが死んだ」といい、それが8ヶ月ほど続いています。総勢8人のおじいさん、おばあさんが死んだことになるのですが、いいかげんに注意したところ、派遣社員が私について悪口をいうようになりました。派遣社員は確かに駒のような使い方をされているため社員に比べ不満が出やすいかとも思うのである程度の悪口は寛大に見守っていました。しかしさすがに疲れました。 みなさんなら毎月おじいさんやおばあさんが死んでしまう派遣社員についてどのような言葉をかけますか? コミュの交わし方 相談3 上司に指示を仰ぐと「わからん」という回答がでます。業務上、上司に指示を仰ぐことがみなさんもあるかと思います。私の勤めている会社も無論そうなのですが、私の上司に指示を仰ぐと「わからん」といい、他の従業員と和気藹々と雑談を楽しみ問題解決に取り組もうとしません。 一度部長に相談したのですが、ああいう人だよ、と言い、上司の変更など検討してもらえませんでした。給料が高いのに平社員と同じ振る舞いの上司に嫌気が差し、私の接し方が荒くなっているような気がします。 こういう上司がいた場合、そして指示を出せない上司の場合、私がストレスを抱えずに業務を遂行できるような策はないのでしょうか? 以上です。 もしかしたら私の常識が間違っているかもしれません。回答をもらったら「うへぇー」というのが当たり前なのかもしれませんし、上司が指示を出さなくてもよい場合があるのかもしれません。おじいさんが毎月死んでしまう場合もあるのかもしれません。 指摘することで自分が白い目で見られる現状に、最近、俺が違ってるのか?と思い始め、少し疲れてきました。 こういう環境での考え方、適切な言動などなにかアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします。

  • 20代後半の女性に質問です

    20歳前後の女性にイケメンの話題を振ると多くの子は食いついてきますが 20代後半の女性にイケメンの話題を振ってもあまり興味がない素振りをします。 これは本当は興味があるが自分の年齢を考えて興味がない振りをしているのか、 それとも年を取って本当にイケメンに興味が薄れてきているのかどちらなのでしょう? 30代の男性がAKBに夢中なのは変態だと思いますが、 20代後半の女性なら上地雄輔にキャーキャー言ってても問題無さそうな気がしますが。

  • 付き合っているか見分ける方法ってありますか?

    付き合ってるかどうか見分けるのにどうやったらできますか? ある女の子を好きで狙ってるんですが、その子が今付き合ってるかどうかで、 僕が告白するかしないかが決まるんです。 どんな風にそれを引き出せるでしょうか? その子は、普段は男がいるっていうふうには全く見えないような、純粋な子なんですが、 実は最近別れたという噂を小耳に挟んだので、チャンス到来か!? と思うのですが・・・ それとも、仮にまだ付き合ってたとしても、告白したほうがいいでししょうか? その辺の所も教えてください

  • 友達のいじりがエスカレート。どうすれば??

    こんにちは。 このページを開いて下さりありがとうございます。 21歳♀大学生です。 最近、仲の良い友達のいじりがエスカレートしていて困っています。 今男女5人で仲の良い友達がいて、ひまさえ有れば集まるような関係です。 私自身、気を遣わずにつき合うことができ楽しい時間を過ごしています。 ところが一つとても困っていることがあります。 それは最近男友達の私に対するいじり?がエスカレートしていることです。 私は、ときどき人とズレた発言をしてしまいます。 そのときに、その友達が「うわ、ないわー」といった発言や苦笑、あえて無視といった反応を返してきます。 「愛のあるいじり」ならばむしろおいしいと思うタチで、 最初の方は「ちょっと、何なの!」と笑いながら返していました。 ところが最近、友達からの言葉がどんどんきつくなっていって (「そんなんじゃ社会に出てやっていけないよ」とか「きついこと言われるのはそっちの責任だからね」とか)あまりにもそのようなことが多く、その友達と別れた後に本気で落ち込んでしまう自分がいます。 「ごめん、何でズレてるかわかんない。でもそういうことばっかり言われると傷つく」と相手に伝えているのですが、エスカレートしています。 かと思えば体調が良くないと気遣ってくれたり、なんだかんだ助けてくれたり「優しいな」と思うこともあります。 本気で嫌われてないのはわかるのですが、一方でここまで いろいろ言われるのは自分のあまりのアホさに友達が呆れているのだろうな。。 とヘコんでしまいます。 皆さんに質問なのですが 「愛のあるいじり」でとどまるような素敵なボケをするには 会話をするときどのようなことに気を付けたらよいのか です。 よろしくお願いします。

  • プリント写させてー。ってやたらと言ってくる奴

    こんばんは。  高校一年生女子です。  私は今、都内の某私立女子校に通っています。  それで、同じクラスの人の話なんですが、私が仲の良い友人の一人に(ここではAちゃんとします。)やたらと勉強教えてー。とか、ノートやプリント写させてー。と言ってくる人がいます。  私は、中学の時に全く勉強してなかったので、高校になったら、ちゃんと勉強しようと決めていました。  そして、高校に入ってから、部活が無い日は誰よりも遅い時間まで学校に残って、勉強していました。  しかし、Aちゃんは全く勉強していないようです。 毎日毎日、「昨日のテレビがね。」とか「昨日ゲームやって寝不足なんだ。」とか言ってきます。  こっちは、勉強で寝不足なのに…。  そして、ことあるごとに、Aちゃんは、 「数学分かんない。」 「英語分かんない。」 とか言っています。  だったら、勉強すればいいのに…。と思うわけですが。  そして、Aちゃんは宿題すらもやってきません。そして、私に「見せてー。」と言ってきます。私以外にも言っています。私は仕方なく見せるんですが…。  Aちゃんの他にも、授業中寝てる人とか、プリント見せて。とよく言ってきます。もちろん、私にだけじゃ無いんですが。  プリントやノートを見せてと頼んでくる人は、授業中寝てる人や宿題をやってこないような人ばかりです。 そして、頼まれるのは、私や真面目に勉強したり頭が良かったりする人です。  どうやったら、断れますかね?どうやったら、その人達は宿題見せて。と言わなくなりますか?多分、他の人も迷惑してると思います。  長文失礼しました。

  • 洗足音楽大学ロック&ポップスコースの入学の難易度

    自分はベースを弾いている高校生です。 洗足音楽大学への入学はたとえロックポップスコースといえ、昔からピアノを習っていて絶対音感をもっているような方しか入れないようなレベルなのでしょうか? 決意は"ホンモノ"ですので、努力して入学できるのならいくらでも努力したい、その努力がいつか自分のためになる。 と考えています。 また音楽は大好きです。 ちなみに絶対的な音感は皆無です。 短時間での耳コピが得意だったりテレビでなっている音楽にアドリブで合わせる(まだ正確性は高くはないですが)

  • 生理前にいらいらがとまりません。

    この生理前にいらいらすることを母親にいって、そっとしておいてほしいと伝えたら、鼻で笑われて理解してもらえませんどうしたらいいでしょうか? 皆さんはどう伝えてますか?

  • クラシック音楽

    静かなクラシックを聴きたいのですが、おすすめがあれば教えてください。 バイオリン、ピアノ、チェロ等の哀愁のある静かな作品がありませんか? オーケストラや、騒々しいものは苦手です。 何せクラシックは奥が深くてどこから入っていいのか分かりません。どなたか造詣の深い方、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 出産前の友達へのプレゼントについて相談です

    こんにちは 今度、出産前の友達にあいます。 何かプレゼントを考えていますが、何がいいでしょうか。 プレゼント送った経験あるかた、 貰った側で嬉しかったものなど、参考にさせてください。 今、考えているのは、男の子か女の子か分からないので、 色々使える、手ぬぐいにしようかとも考えています。 よろしくお願いします。