Charbonnel の回答履歴

全272件中61~80件表示
  • 女性への贈り物 その2

    21歳の大学生の男です。 何日か前に同じようなタイトルで質問させていただいたので、「その2」としました。ただ、内容は最初から説明します。 今度のクリスマスに女性の友人になにか贈り物がしたいと考えています。ただ、まだその人とは知り合って4~5か月くらいなので、何を贈ろうか迷っています。 また、私は彼女と初めて会った時から恋愛感情のようなものを抱いています。しかし、自分でもまだはっきりとはしていません。なので告白とかは考えていません。 前回質問させていただいた時には、彼女が猫が大好きだと話していたので、猫をモチーフにしたアクセサリーやストラップが良いかなと考えました。 でも、あとから思い至ったのですが、友人の男性からクリスマスプレゼントをもらって、それがアクセサリーだったら女性としては少し荷が重いのではないでしょうか。 私としてはアクセサリー(ペンダントかネックレスかブレスレットあたりでしょうか)を贈りたいと考えましたが、私があげたいもので決めてしまうのはただの私のエゴになってしまうし、今は「ストラップのほうが良いかなぁ」と思案しています。 しかし、「ストラップだと安すぎるイメージがあって、逆にがっかりさせてしまうのではないか」とも思ってしまいます。 女性の方たちからしたら、友人の男性に贈り物をもらってストラップだったらがっかりしてしまうでしょうか?アクセサリー系のほうが喜ぶのでしょうか? また他に良い贈り物があったらご提案していただきたいです。

  • 人生の岐路での選択

    30歳、独身女です。 甘い、とお叱りを受けそうですが、ご意見・アドバイスいただければ幸いです。 昨年まで東京で正社員で働いていましたが、仕事に追われ、心身ともに疲れたこと、 このまま仕事だけしていたら、結婚・出産の機会がないのでは、と思い 地元に帰ってきました。 その後、地元で半年、期限ありの契約社員として働いていましたが、 それも終わり、春から今まで、自己研鑽の勉強と求職活動を進めてきました。 地元での契約社員の仕事の時は、ヒマな時間が多く、自ら何か動こうとすると うっとうしがられてしまい、これまでとのギャップでショックを受けました。 自分のやり方が下手だったとは思いますが、そのときはそれがこちらのスタイルだと 受け止めきれていませんでした。 そこに就業している間、口を開けばグチってしまいそうで嫌だったので、 家族と話もしたくなくなり、鬱々とした日々を過ごしました。 そのこともあって、これまでの仕事バリバリの生活のほうがやはり生き生きできるのでは、と 思いはじめ、地元と東京の両方で仕事を探していました。 地元の求人は年収200万前後の派遣か、いわゆるブラックといわれる、 常にハローワークに出ているものが多く、決めかねていました。 そんなとき、東京でこれが最後、と思って出した会社で面接→内定を頂きました。 小さな会社でしたが、大きな仕事に関わっている会社で、 仕事内容は前職までの経験を活かし、やりたい分野の仕事でした。 面接の際すぐに内定ですぐに引越しを求められたので、 1~2日時間をもらって返事をしたいと伝えました。 面接後、地元に戻って考えました。 求められるポジションが大変激務であること、 始めてしまえば、もう地元には戻れないだろうこと、 結婚・出産のライフプランを考えにくい職種であること、 結局、前回戻ってきた理由が何も解決しないのでは・・・? これらが自分の中で整理がつかず、結局お断りしてしまいました。 お断りしてから、急に進路が絶たれた気持ちになり、 何にも意欲的に取り組めなくなってしまいました。 自分で選択して、責任をもつと決めたはずなのに、頭がぼーっとして もう何もかもどうでもいいや、という気持ちになっています。 過去と先のことばかり考えて、今の自分は抜け殻です。 なぜチャレンジしなかったのか、本当に先のことを考えることがよかったのか、 自責の念と、この先、自分はもう終わったな、という気持ちです。 不安ばかり考えていたが、やってみたら悩んでいることも解決したのでは? 自分でも甘い、情けない、愚か、浅はか、がんばっている人に失礼、と考え出し、 自信を失くしています。 地元での仕事探しを再開しましたが、前のように積極的にできなくなってしまいました。 なんだか、生きている感じがしないのです。 将来のことより、今自分がチャレンジしたいということを何も考えずにやるべきだったのか。 衝動に駆られるのは抑えて、無気力でも地に足をつけることを長い目でやるべきなのか。 どうしたら、この無気力から脱出できるのか。 皆さんは人生の岐路で、どのように考え、選択されましたか。 また、その上でよかったこと、こうすればよかった、ということはありますか?

  • 彼氏から結婚の話をされた、しかし自分に問題がある。

    お目に留めていただきありがとうございます。 長文になります。私も彼も20代前半会社員、付き合って2年経ちました。 さっそくですが本題です。 ついこの間、彼から 「付き合って2年経つけど、俺との将来のことはどう考えてるの?」 と結婚のお話をされました。 私自身付き合った当初も今までも、結婚について考えたことはなかったのですが このお話をきっかけにいろいろと考える機会が増えました。 彼とは長く付き合っていたいなと思っていましたが結婚となると話は別です。 彼は結婚する分には申し分ないほど良い方なのですが 私自身にいろいろ問題があり、踏みとどまっています。 以下私自身の問題です。 ・引っ込み思案、インドア、人見知り、口下手 (彼は私と全く正反対で、私と一緒になって幸せにできるか不安です) ・刺青を数点彫っている (ファッション感覚で入れたわけではないのですが、一般的な目線から見ると良いものではない) ・喫煙者・仕事が粉塵(ダイオキシン)などを扱う業種で、健康な赤ちゃんを産める自信がない (彼は子供が欲しいようで、喫煙は止めようと思っています。 仕事は好きでやっていることなので、不況なのもあり今のところ退職は考えられません) ・片親で、家庭環境があまり良くない (片親を病気で亡くしており、それから家族ばらばらで、彼の両親からはあまり良く見られないのでは) 以上が主な問題です。 彼は全て理解して受け入れてくれていますが 本当に私でいいのか、こんな私には勿体無さ過ぎるのではないか。 もっと良い人がいて、幸せにしてくれるのではないか。 けれど、彼が好きなので一緒にいたいのも本音です。 このまま付き合っていたら、彼に、彼の将来にとって無駄な時間でしょうか? いつかはお返事をしなくてはいけないのですが お別れとなると悲しくて、これもまた一歩踏み出せず、卑怯な自分にまた悩んでしまいます。 彼のために別れるべきでしょうか? 厳しいご意見もあるかと思いますが 客観的なご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人間関係に、困ってます。

    私は、人間関係に疲れて、人と3週間ほど連絡を取らない時が、ありました。 家族には、友人から自宅に連絡あったら、そのうち、気持ちが落ち着いたら、本人から連絡させます。と伝えてもらってました。 学生時代からの友人は、「何かあって、連絡がとれないから、しょうがない」と思い、私からの連絡 を待ってくれました。 社会人になって、知り合った友人8年になる友人Aがいます。 友人Aから、連絡が取れなかったから、地元で、悪い噂を流し、地元で生きていけないようにすると 脅迫まがいの事を家族に伝えました。 その事を、家族から、聞いた際、残念な気持ちと、大人として言うべき言葉かなと思いました。 私には、理解が出来ません。3週間連絡が取れなっかことで、脅迫まがいな、言葉を発する友人Aがわかりません。 尚、友人Aは、私と連絡を取りたかった理由として、私と食事に行きたかったそうです。 どなたか、良きアドバイスをお願いします。

  • 悩んでいます。

    私には三つ年上の知り合い男性がいます。私はその男性の友達に気に入られているからか、よく飲みの誘いを受けるのですが毎回行きたくないので丁重に断っています。今回(1ヶ月前なのですが)も断ってしまったのですが、あんまり断ってしまうと失礼と思い、音楽関係の方なのでイベントだったら行きたいというようなメールをしました。その結果日にちを教えて下さったので、返事を返したのですが、自分が「行けそうだったらメールする」と送ったか「行けるかどうかわかったらメールする」と送信したかどちらか忘れてしまいました。(考えた末前者にした気はするのですが…)私のその返信以降1ヶ月間その方から連絡はきません。イベントにも行く気は無く、敢えて謝罪メールをこちらから送るべきか迷っています。送るのが礼儀か、気を持たせない方がいいのか、この先深い関係を持ちたくないのですが少し怖い方なので悩んでいます。毎日一人で悩んでいて辛いです。宜しくお願いします。

  • カルマってなんですか?

    誰が考え出した、 どういう理屈なんですか? 死後なんて誰にもわからないのに。 今私は死にたいと思っていますが、 死んだらカルマがどうこうと 言う人がいました。 じゃあ私が今死にたいと 思うほど苦しむのは カルマのせいですか? よくわかりません。

  • 結婚適齢期

    29歳、会社員独身(年収12百万円)です。所謂就職ランキングで「結婚したい会社」上位に位置する会社です。モテない方ではないです。最近仕事の実績が認められ会社派遣で米国の大学院(おそらくオバマ大統領の母校)に留学する予定です。 ただ、婚活を優先すべきか、留学を優先すべきか迷っています。留学すると、帰国時年齢は33歳なので、結婚は35歳くらいになってしまうと思います。大学院派遣を1年遅らせることも可能なので、今から婚活を始め31、2歳に彼女を連れて米国で結婚というようなことはできるとは思います。(やや焦った形にはなると思いますが。) 我儘だというのは分かっているのですが、できれば20代前半~中盤の女性と結婚したいです。 35歳での結婚は、「まだまだ若いね」とおべっか使って貰いながらも、本音では「ちょっと遅いね」と言われてしまうかなと思い、人目がやや気になります。 10歳差のお相手は、結婚相手としてはかなりのハンデになるでしょうか。今の内から始めれば、+5-6歳差に抑えられますので、やや婚活を優先して今から始めた方が良いでしょうか。 是非、日本のサラリーマンの社交界の表裏をご存じの既婚女性の方から、「本音」ベースでの御意見をお伺いしたいです。

  • 京都二条城周辺観光

    京都の二条城観光後に30分~1時間ほどで見れる観光スポットはないでしょうか? 最終的には三条河原町に戻る予定です。 京都らしい町家や観光施設など、どこかお勧めがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 秋冬にあったらいいなと思うアイスの味は?

    秋冬にあなたが食べたいアイスの風味は何味ですか? こんな味があったらいいのにという味はありますか? いろいろなアイデアをよろしくお願いします。

  • 渋谷の女子2人夜ご飯場所

    渋谷で友人と夕食予定なのですが、2人ともお酒が飲めないので、普通に夕食が食べられて、食後のデザートをゆったり楽しめる場所を探しています。 特に何料理という希望はありません。お勧めの場所があれば教えて下さい。

  • 飲食店のメニューと実際来たものの差について

    今日、小田原の魚河岸○○という店で「魚がし海鮮丼」¥1890を注文しました。 メニューには海鮮10品と書いてありましたが、実際来たものは7品。。。 タイやイクラは無い。。。 あまりにもメニューの写真と違うため、 店員に言ったら「あっ、すいませ~ん」だけ。 しっかり¥1890取られて帰ってきてしまいました。 こういう場合、どういう対応をすればよかったのでしょうか?

  • 関西圏にある大学内レストランをランチで一般利用

    関西圏にある大学内レストランをランチで一般利用したいと思っています。 土曜、日曜も営業をしていて、おすすめのところがあれば教えてください。

  • なんばパークス(大阪)周辺のお店は?

    今度、彼女と難波でデートするですが、 ランチでいい雰囲気のお店知りませんか? できれば、なんばパークス周辺がうれしいです。 イタリアン、和食なんでも問いません。

  • 古着屋

    おすすめの古着屋を教えてください。 女です。

  • 時間の問題だと思うのですが、

    TVなどを見ていると、「近いうち」っていつか?とか「すぐ」っていつよ? というような話が、かなり長い間飛び交っています。 たとえば電車がいつ来るかという質問をしたら つぎのうち一番早いのはどれでしょう?また一番遅いのは?さらにほぼ真ん中は? 「こんど」「つぎ」「すぐ」「もうすぐ」「近いうち」「そのうち」「このつぎ」 どちら方面(地方)に住んでおられるか、あるいは 住んでおられたかも、 さしつかえなければ、合わせて、教えてください。

  • 添加物なしのよい食べ物を探しています。

    標記を下記の条件等で探しています。 1誕生日プレゼント用  あとに残らないから良いかなと。 2誕生日は冬  12月です。 3渡す相手は40代女性  職場の管理職の方です。 4食べ物だけど、食品添加物を一切使用していないもの  最近体調が悪く、お酒も控えているとのことです。よく天然水や酵素水を飲んでいます。 5食品添加物を使用していないけれど、”ホント美味しい!”、”これイイ!”等と思うもの。  その方は、オーガニックものが好きです。 6職場なので渡しにくいものでないもの  周りに皆さん、いらっしゃるので。 7予算は\10,000以内  大変お世話になっている方なので。 上記で何かお薦めがありましたら、是非教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪環状線で美味しいところ教えてください!

    大阪環状線で美味しいレストランやカフェやスイーツ探しています。 「ここのこれ美味しいよっ」っていうのがございましたら教えてください!

  • おでんは汁を飲み干すべきなのでしょうか

    セブンイレブンでおでんを買うと、汁をたっぷり入れてくれますが、 この汁は、全部飲み干すべきなのでしょうか。

  • 一言メール

    お互い銀座線沿いに住んでいて職場も銀座線沿いです。 会社が終わるのも同じ時間で残業はありません。 で、仕事帰りに一緒に買い物したりデートしたりするのですが 仕事が終わってすぐに彼氏から「上野」や「銀座」とだけメールが来たりします。 意味は 「仕事終わったよ。上野に行くけど一緒に買い物しない?」 と言う意味だそうです。 前までは、ちゃんと 「おつかれさまー。上野寄って帰らない?」 とメールが来てたのですが、最近は一言しか来ません。 なので、私は 「上野が何?それだけじゃわからない」 と返信したら、 「いつもの事なんだかわかるだろ!」 と喧嘩になりました。 私はいつもの事でもちゃんと言うべきだと思うのですが 男性はメールが苦手な人が多いから彼みたいなのもしょうがない事なのでしょうか?

  • 恋愛そうだん

    相談・・・というより、アンケートです。 自分は愛しているけど、相手は自分のことに興味がない人と、相手は自分のことを愛してくれているけど、自分の恋愛対象ではない人、どちらを好きでいたほうが幸せだと思いますか?

    • 締切済み
    • noname#172791
    • 恋愛相談
    • 回答数3