Charbonnel の回答履歴

全272件中261~272件表示
  • 彼の気持ちがわかりません…

    こんにちは。 遠距離中の彼がいます。 彼は今多忙なようで、それでも毎日スカイプしてくれているのですが、明らかに不機嫌で何を言ってもほとんど反応がありません。ビデオ通話ですが、向こうは何か他のことをしているようで私の顔も見ていないようです。忙しい合間をぬって連絡してくれているのだから、と思い何とか楽しく話そうとがんばっているのですが、会話は続かずほとんど沈黙状態です…。 こちらからの電話やメール(あまり邪魔したくないので一日に1~2回、おはようかおやすみ程度の内容です)にはほとんど返事はないけれど、私がシャワーなどで電話に出ないと何をしてたか問いつめられます。また、ものすごい嫉妬もされます。 忙しい彼を支えたいと思ってはいるのですが、 彼の気持ちがわからなくなってしまいました…。 みなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • ドタキャンされたらどう思いますか?

    もし相手から誘ってきたにもかかわらず、二度連続でドタキャンされたら、 もう相手を信用しなくなりますか それとも相手を信用し続けますか? ちなみに私は連続でされると、その人はそういう人だと判断し、信用しなくなます。 よければみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 彼との付き合いに疲れてきた

    疲れました。 彼はとっても不器用で口べたで、自分の感情を表に出す事が苦手な人です。 それに加えいま資格取得に向けて猪突猛進しているので、もともと連絡不精なのが更に連絡不精になりました。 愛情表現もわかりにくくあまりありませんが、たまに彼なりの愛情表現をしてくれるので今までやってこれました。 でも、年末に帰省のため帰る彼を送る途中、彼の放った言葉が刺さり、涙が出ました。 「どれだけ俺がこの資格にかけてるかわかんない?お前の優先順位は低いんだよ。お前は俺のこと送るってついて来たけど、本当は送りなんていらない。迎えもこなくていい」 こう言われました。 彼が資格にかけているのは勿論わかっています。頻繁に会っているわけでもないし、勉強の邪魔をしているつもりはありません。 取得を目指すと聞いた時から、彼は不器用だから私と勉強の両立は無理だとも最初からわかっていました。優先順位が引くても仕方ありません。 それでも、私は私なりに努力し、応援しているとわかってくれていると思っていたので、構わないと思っていました…。 泣いた私を見て、彼は「ごめん。疲れてて。俺、お前と会うの楽しいよ。我慢してくれてるのもわかってるよ。俺が帰ってくるまで待っててね。向こう着いたら連絡するからね」と言って帰って行きました。 少し悲しさは残っていましたが、待ってる。と笑って見送りました。 でも結局、着いたよ。の連絡もなく、年始の挨拶を送りましたが返事もなく、もう何だか…。 久しぶりに帰って楽しくやっているんでしょうし、リフレッシュでそれならそれでいいのですが…。 私はワガママですか? 普段もほとんど会えないし、送り迎えくらいは。と思ったのですが、これも自己満足で迷惑なだけでしょうか? 私はどこまで彼を待って、我慢したらいいのかわかりません。 疲れてはいますが、別れは考えていません。できるだけ彼と一緒にいたいです。 でも、どうしたらいいのかわからなくなりました。 何かアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 漢字一文字、男の子の名前

    個人的に一文字の名前はすごいかっこいいと思います。 生まれて来る子供にどうしても付けたくて参考にさせて頂きたいのですが 今まで出会った男や聞いたことある名前の中でかっこいって思った一文字の名前教えて下さい

  • 価値観が違うのは当然なら結婚は誰としてもいいのじゃ

    イヤミや、攻撃的発言はご遠慮願います。 本当に悩んでいるので、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。 30歳の女性で、5年間付き合っていた男性と婚約を持っていましたが、先日私のほうから別れ話を切り出しました。 原因は、彼との価値観の合わないことと、ほかの好きな人ができたからです。 まず、彼と価値観が合わないことは、金銭感覚や生活上些細なことに対する考えの違いです。 彼は堅実でとてもしっかりしていて、保守的性格です。 私が嫌な点と言えば、余計なことはしたくないタイプで時には他人に冷たい性格て、さらにプライドが高い面もあって(私を含め)指摘されることはあまり素直に受け止められない人です。 私は彼とは大喧嘩は3回ほどしかしたことがありませんが、日ごろ些細な考え・価値観の違いから、ストレスがたまっています。しかし彼は私に優しくて二人は趣味も合っているため、付き合ってきた5年間は7割は楽しい思い出でした。 そしてもう一人の彼とは、最近始まったばかりですが、もう知り合って4年間です。 会社の同期で同部署で、席も隣なので、4年間一緒に働いているうちに、信頼感と安心感、そしてかなり相性と価値観が合っていて、コミュニケーションがすごくとりやすい人です。 社内でもよく「こんなに相性がよくて仲の良い同期を見たことがない!」と話題になったりしています。 話が戻りますが、婚約者と別れたのは、それまでのストレスを私は解消できずひきずっていた部分もありますが、決定的原因は、ある事情により私は退職することになったときに、同期への気持ちは友情だけじゃないと分かったからです。 その後、どうせ退職するしもう会えないんだから・・・と思い、同期に自分がずっと好きだった気持ちを話したら、彼から「実は僕も・・・」と返事が来たからです。 その後、同期への気持ちがだんだん高ぶってしまい、連絡をやめて婚約者だけを見ようとの努力もしましたが、結局これまでの価値観や性格の合わないことが頭から離れなくて、また、ほかの人を思いながら結婚するのは誰のためにもならないと考えたあげく、婚約者に「価値観が合わないから」という理由で別れ話をしたのです。 今は婚約者は別れていて、同期の子と仲良くしています。 同期の人はぜひ私と付き合って今後も楽しくやっていきたいと言ってくれています。 しかし、本当に私にずっと優しかった、妻だと信じてくれてた婚約者と別れて正しいのか今もまだ迷いがあります(別れてまだ1ヶ月ですが) 婚約者からは先日「もし戻ってきてくれるなら歓迎するから」と言ってくれています。 私はどうしたらいいでしょうか。 7割楽しい婚約者のところに戻り、合わない性格や価値観をどんどん磨きあっていくべきなのか。 それとも、4年間友だち・同僚として付き合ってきてすごく楽しくて、安心感・コミュニケーションのとりやすい同期と付き合うべきなのか。 家族や友だちに相談したりネットで調べたら、「人はそれぞれ価値観が違うのは当たり前だから」という話がよく出てきます。 正直、そういう話を聞くたび、なんとも言えない嫌な思いをさせられます。 だって、人それぞれ価値観が合わない、磨きあうことが必要だとすれば、極端な話、別に誰と結婚してもいいのではないかと思いました。 路上で歩いてる白ない人の許可を得られれば、結婚してもいいじゃない?と思いました。 みなさんはどう思われますか。 たぶん、私は色々考えすぎてて、分かりにくい内容に描いてしまったと思いますが、ぜひお考えを聞かせてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妻との事ですが

    ぜひアドバイス頂けないでしょうか。 私の妻ですが、以前から家事(特に食事)に対してさぼる所がありました。特に東日本大震災があって(妻は東北出身。私は西日本出身)からほとんど食事を作らなくなりました。子供がいない中転勤族生活をしていたので妻が会って相談できる友人がいない事も影響してるかと思います。いわゆるPTSD心にキズを負った状態だと思いますがどう接したらよいでしょうか?

  • 私に対する愛情が…

    いつもお世話になっております。 20歳代の♀です。プチ遠距離で付き合って1年とちょっとの彼氏のことで質問です。 私、彼氏、友達4人で含めて3日にスノボに行く計画をしてて 年末に彼に『スノボは行けるよね?』と確認したところ行けると返事をもらいました。 年明けに幹事(友達)からメールで人数やら料金やら集合場所の連絡をもらって その時に彼氏がバイトの為、欠席することを知りました。 一応私たちの間では ほうれんそう(報告・連絡・相談)はちゃんとしようねと約束はしてました。 【質問1】 このような連絡は彼女である私には連絡しないのが普通でしょうか? 後日、彼に聞いたら彼曰く言ったつもりやったと言われました。。。 もう一つこれはお付き合いしている方にぜひ質問したいのですが あけおめメールは 『あけましておめでとう、今年もよろしくです!』 と淡白なものでした。 【質問2】 付き合って長いとこれくらい淡白なものになりますか? 私としては愛情が感じられないというか 本当に付き合ってるの?友達に送ってるんじゃないのか疑ってしまいました。 最近、色々な場面でホントに付き合ってるのか? 私のことが好きなのか疑うことが多くなってます。 これは私の過剰な思い過ごしなのでしょうか?

  • 私のまわりだけ?

    婚活をしてますが、いいなと思い仕事もある男性は、既婚か彼女ありで無理、仕事があっても性格、中身いまいちと感じると彼女がいない、性格が好みでも仕事がない場合も彼女なし、 結婚するなら経済力も中身も両方必要、となると見つからなく、他の女性も同じようなことを話してました。私のまわりだけなのか?どちらなんでしょうか。永遠に見つからないような気がします。

  • いい人を気取ってしまうのをやめたい

    私は意気地なしです。人に嫌われるのを恐れいい人を気取ってしまいます。だから陰でいつも不満や愚痴を言っています。時と場合によってはそういうことも必要かもしれませんが私の場合はいつもなのです。こんな性格なので自分を出せず人づきあいが苦しく友達もいませんしストレスが大きいです。もっと自分の意見を主張できるようになりたいのですが25年もたってもできないので困っています。おんなじような方はいらっしゃいませんか?またどうしたらいいと思いますか?何でもいいので思ったところを書いてくれませんか?お願いします。

  • 白人の喜怒哀楽が

    白人の喜怒哀楽が少年のようで、なじめないのですが(付いていけない、いっしょに喜べない) 「さめる」ということがないのでしょうか? あるいは空気を読んで喜びを演じているのでしょうか? あるいは私が異常なのでしょうか?

  • 私の彼氏はダメ男でしょうか?

    私の彼は良いところもあるけど 嫌なところもあります。 誰でもそうだとは思いますが・・・ 彼の嫌なところを具体的に言うのならば ・女々しい ・すぐ泣く ・かまってチャン ・束縛 ・やきもち焼き ・友達いない ・彼女基準 ・給料少ない ・わざと冷たくして愛情を図る などです。 でも優しいし、大切にしてくれるので好きです。 上記のように嫌な部分もありますが 「こんな彼は私しか付き合えない」と思うと これからも付き合っていこうと思います。 と言う事を友達に話したら 「ダメ男にはまる女と同じ心理だよ、別れたほうが良いよ」 と言われました。 私はダメ男にはまってるのでしょうか? 彼氏は ギャンブルしないし、暴力しない、 給料少ないけど、無駄遣いしない、 けどおごってくれる、家族を大切にする なのでダメ男とは思っていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • これってデート?

    こんにちは。 大学3年の女子です 実は先日飲み会で仲良くなった男の子(同年代)と観たい映画が重なり 一緒に行きました。 映画の後ご飯を食べて おしゃべりして、帰り際に『また二人でどっか行こう』と誘われ、次は カラオケに行く事になりました。 (ご飯も奢る言われましたが付き合ってもないし割り勘で…) カラオケは奢ると約束されました(^∀^) mailも返事はかなり遅いですが続いてます。 ちなみに相手は人見知りで最初は中々話さなかったのですが、途中からかなり話してくれて誘ってくれたので嬉しかったです。 そこで、付き合ってもないのですがこれってデートになるんですか??