tetsurog の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • 泣き止まない

    生後もうすぐ3ヶ月の双子についてです。 初産で双子ということもあり、身内が日中手伝いにきてくれます。 親以外の誰かがいるときはグズってもすぐ泣き止んだり寝たりとリラックスしてますが 帰って私だけになるとひとたびギャン泣きがはじまります。 旦那のときもそうですが、私1人のときが一番ギャン泣きします。止まらない。 同時泣きか交互泣きかミルクしてるかんじです。 散歩で外に行くとこれまた大人しくなります。 帰るとまたギャン泣きです。 朝から夜まで散歩も行かずに私1人でみてるほうがまだギャン泣き度合いは低いです。 誰かがいて帰ったあとは本当に毎回すごいんですが、なぜでしょうか?

  • おかしな自分

    長文。 一卵性双子を出産し1ヶ月弱です。 子供たちはNICUにいて小さいながらも 彼らなりに頑張って成長しています。 産院が完母推奨で有無を言わさず母乳を与えるのが当然の考えです。 私がおかしいんだと思うのですが、授乳が本当に本当にいやです。 産む前はここまで考えてなかったけど いざマッサージや搾乳が始まると叫びたくなるような、マッサージしてる看護師を引っ叩きたくなる(怖)くらい怒りがわいてきます。 初の授乳時も幸せを感じるどころかゾワ~っとして強い嫌悪感がありました。 今ではまわりからのおっぱい、母乳、授乳って言葉をきくだけでもイライラします。 子供たちはかわいいし守らないとという気持ちあります。 出産までに私の母性か育たなかったのが原因だと思いますが、看護師の態度も私のなかでは大きいです。 産んだ瞬間から名ではなくママと呼ぶ、 胸を丸出しにされてぎゅーぎゅーマッサージされる、双子だからおっぱいたくさん出さないと! 子育ても大変、食費も学費も大変!見たかんじ騒ぎそうなこ達だから寝られないと思うし覚悟してね!と様々なことを色んな看護師から言われる。 授乳させるときは間近でじーーっとチェックされる。 屈辱的な気分でストレスです。 子供に会いたいのにまたおっぱいだの大変だの言う看護師がいると思うと 会いに行けない日があったり子供らに申し訳ない気分で悲しくなります。 看護師も仕事だし励ますつもりで言ってるんでしょうけど。 この授乳に関しての嫌悪感は自分でも説明できないものであり生理的というかんじです。 もともと、双子だしミルクなしなんて無理だろと思っていたところに 上記の嫌悪感や看護師の対応に 更に拒否反応がでていて 絶対にミルクでいきたいです。 ちなみに母乳の出はそこそこありますが、 母乳が出てる自分を想像することすらイヤになってます。 普通は授乳することに幸せ感じる女性が多いみたいですよね。 私はおかしいと思います。 育児をするときこんなふうになった方いらっしゃいますか。 この変な状態は子供が大きくなるにつれて良くなるのでしょうか。 心がついていかない。 ときどき自分がこわいです。

    • ベストアンサー
    • gidneza
    • 育児
    • 回答数4
  • 一度ごちそうしてもらった後のお礼について

    この間、知り合いの男性から誘っていただいて、お茶にいってきました。 送り迎えをしてもらってそのうえ、お茶もごちそうしてもらってしまいました。 その日にもちろんその場でお礼を言いましたし、帰った後にメールでもお礼を言って、 また会うことになってます。 その時に、ごちそうになったお礼がしたいと思っているのですが、 思い浮かびません。 とくに女性のかたで、こういう状況のときに男性にどんな風にお礼をしましたか。教えてください。 男性の方は、こういうお礼をもらったことがあってうれしかったとか、そういうことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230546
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 籍を入れるかどうするか

    長文です! 31歳、双子妊娠7カ月の女です。 相手バツイチ33歳。 元奥さんが8歳の娘と生活しています。 離婚原因は一応あちらの3回にわたる不倫のため慰謝料なし、ただマンション購入していたためそのローンがいまもある状態です。 お互いの両親との付き合いもしていますが 彼の仕事の関係でまだ籍に入っていません。 私とは出会ってすぐ妊娠しました。 (大人なのにだらしないのは自覚しております。) この彼ですが、ちょっとモラハラ気味というか3日に1回些細なことで必ず爆発してケンカになるのです。 私がお腹の子らにも悪影響だしもう限界!と感情乱したら満足するのか、必死に謝りそのあとは数日ものすごく優しいです。 先日双子特有の珍しい病気になり手術入院をしました。 発覚するまで日に日に私の身体が異変をきたし何か絶対おかしい、大きな病院行きたいと助けを求めても真剣にきいてくれず 結局私の家族に助けてもらいました。 入院中はすごく反省し今までない以上に気を使ってもらいました。 しかし退院して家に戻って1週間もしないうちにまた態度がおかしくなっていきケンカ、 彼は現在出て行って2日めです。 見舞いに毎回いくらかかったとか、 名付け本買いたいねと言えば高いからと。 タバコは辞められないくせにそこはケチるんだとおもいました。 妊娠後期なったら管理入院ならないといいなと言えば、いやでも絶対なると思うよと不安を仰ぐ。 お腹の2人は男の子ですが、女々しくなるよとまたマイナス発言。 つねに金金。 最近引っ越ししたので私が良かれと思ってネットつ安くてベーシックな色合いの家具を揃えたことがきっかけで今回のケンカになりました。 俺はインテリア好きなのに自分のこだわりばかり、俺は緑が良かったとか、、。 その時言ってくれずフツフツと私に対して怒りを溜め込んでいたようです。 喜ぶから料理も作るけど完全に私に背を向けてテレビを見ながら食べられたり、言葉で言わず態度でイヤな空気にしていました。 私はお金が子供にかかるので好き嫌いで 家具を買ったつもりもなければ良かれと思って一番安くて使いやすいものを選んだだけなのに。 彼は好みのものを揃えたい割には探した素振りもなかったです。 そして 元嫁さんは若い頃中絶したりして その影響か当時妊娠しては流産の繰り返しだったそうです。 だから待望の娘だったみたいです。 私は思ってた以上にすぐに妊娠したと言われました。 だから前のときより子供に対する気持ちが入っていないのが透けてみえて、しかも双子だし喜びより金金言うのも納得です。 男の子というのも嬉しくなさそうなかんじが伝わってきて悲しいです。 こんな感じで籍を入れようか迷っています。 子供のことを考えれば絶対に迷うところではないし籍入れるつもりできていたのですが なんだか色々疲れてきています。 なにか意見を下されば幸いです。 愚痴ばかりで申し訳ないです。

  • 結婚するなら2人のどちらがいいか

    現在付き合いのある男性が二人います。 長く付き合っているAさんには結婚の意思がないと感じ、他にも目を向けてみようと出会ったのがBさんです。 Bさんからは出会った直後から積極的に結婚の話題を出されています。 ところが、最近急にAさんからも「来年くらいに結婚する気はあるか」と言われました。 どちらが結婚に向いているか自分では決めかねているので、客観的なご意見を伺いたいです。 ※二人に失礼なことをしているのは承知しています。けじめを付けたいと考えての質問ですので、ご批判は勘弁頂きますようお願いします。 前提 ・私含め全員同世代(20代)で、結婚適齢期 ・男性二人は知り合いではない ・外見、学歴等は同程度で、出身地も全員同じ地方 ・趣味や金銭感覚の一致に関しては現状問題ない ・私は転勤・出張の多い職業 ・私は収入が比較的高く、家事が好きではないので、できれば主夫を希望 ・二人のご家族にお会いしたことはないが、話の限りでは大きな問題はなさそう Aさん ・妹ありの長男 ・安定感のある仕事で多忙だが高収入 ・性格は穏やかで優しい。感情を出すタイプではないが、相手からの愛情は感じる ・交際期間が長く(3年)、惰性で続いていると思うときはあるが、安心感もある ・家事はほぼ全くできないため、家事負担は8割私であると予測できる ・転勤が多く、結婚したあとは単身赴任の予定(月に何度かは帰宅できる) ・単身赴任になった場合、妊娠&育児が不安 Bさん ・一人っ子長男 ・正社員で多忙な仕事をしているが、私と一緒になるなら仕事を辞めるとのこと ・性格は優しく、愛情表現豊かで、好きな人にはとことん尽くしたいタイプ ・付き合いが短く(半年以下)、お互いの人柄を完全に把握できているとは言えない ・家事能力は高く、兼業主夫でも問題ないレベル ・私の転勤先について仕事(パート、契約社員?)をするという意思は強い ・私が働けなくなったときに共倒れにならないか不安 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#216071
    • 婚活
    • 回答数13
  • 夫婦の会話、何を話していいかわかりません。

    新婚・子なし・専業主婦です。 夫婦で何を話していいかわからず悩んでいます。 みなさんはどんなことをしゃべっていますか?参考にさせてください!! 女性の方…ご主人にどんな話題を振っていますか? 男性の方…奥様とはどんな話がしたいですか?どんな話は嫌ですか?終始無言もOK? 食卓で今まで振っていた話題は、「今日はどうだった?」「忙しい?」「良く眠れた?」「体調は?」「飲み会には誰がきてたの?」「今日こんなことがあってね」等…です。 一応答えてくれますが、あまり話すことが楽しくなさそうです。 この前旦那から「くだらない話ばっかり。もっと政治経済・社会情勢とかを語りたい。もっと面白い話はできないの?」と言われてしまいました。 一応、ニュースは観てますが、いったい何を語ればいいのかわかりません。 今まで接客業をしていて、そういう話を得意げに語りたがりな男性もいることは知っているけど(政治家の誰がダメだ、あの紛争の裏ではどこどこの国が関連してる、とか)結局そういう話って新聞やTVの受け売りだったりして聞いてる方からしたらつまんないし、そんなことより大切な夫婦の会話ってあると思うのですが、それができない相手なので困っています。 いっそのこと、何もしゃべらなくてもいいかなと思ってしまう自分がいますが、それだと破綻してしまうのでしょうか、、、。 妻として、旦那が語りたいであろう話を引き出して、「うん、うん、そうだよね!○○ってすごいね!日本がこれから世界で戦っていくためには○○のいう通り、そうしていくべきだよね!」とか盛り上げてあげるべきなんでしょうか?妻ってそんなサービス業?もするべきなんでしょうか? とりあえず、夫婦として破綻しない程度に会話をするために、どうすればいいのかわからず困っています。

  • 彼女との結婚について少し考えるようになりました

    私(29歳)には2つ年下の彼女が居ます。 とても愛嬌のある女性です。1年半の交際ののち、結婚について話をするようになりました。 ものすごく悩んでいます。長文ですが、良かったら読んでいただけないでしょうか。 はっきり言うと私と彼女は性格や家庭に対する考え方が異なります。 性格面では私はゆっくり過ごすことが好きです。一方彼女はアクティブで色々なところへ出かけたがります。私はメールなどは誤解があるといけないと思い、丁寧に返す方ですが、彼女は興味のあることしか返さない人です。趣味も彼女はライブ、旅行、ドライブが好きで、私は映画や寝ることが好きです。彼女に合わせて洋楽のライブなどに行っていますが、正直洋楽に興味ないです。旅行はあまり海外が好きでないので国内だったら付いていきたいのですが、物足りないようです。 家庭については彼女は家は窮屈だし稼いだお金で旅行や趣味に使いたいので共働き派です。私はほぼ無趣味ですし、お金も使わないので出来たら子供が小さいころはせめて奥さんには家に居て欲しいと思う派ですが、彼女のライフスタイルを制限する権利はないと思うので合わせようと思います。 ただ、私の仕事がかなり忙しいのと家事は練習はしていますが、得意ではないので分担しきれる自信がありません。そのことを言うと「外食でいいじゃん」と言われました。大切なコミュニケーションの場であり、子供の食育を考えればできれば家で揃って食事をしたいですが、家事に自信がない私が強く主張する権利もないので彼女のいうことも最もかなと思います。ただ、彼女は好き嫌いが多いので食育の面でやはり不安ではあります。 友達をとても大切にするところは彼女の良いところなのですが、お互いの家族についてはかなりドライです。妊娠出産のこと考えるとやっぱり○○君のお母さんとかには素直に頼れない。あくまで他人だもん。2人で住む所は私の実家の近くがいい。年末は私の実家で過ごしたい。という考えのようです。 お互いの親のことは自分の親と同じぐらい大切にしたかったですが、やはり姑問題もあるでしょうし、元は赤の他人であるからこそ、自分の親より嫁を守るべきとは思います。ただ、少しショックを受けました。 それから彼女はドライです。スキンシップや愛情表現を好みません。口に出すと安っぽい。気遣いや思いやりで愛情を示して欲しいタイプです。触れ合いや言葉で素直に表現したい私は少し不満ですが、嫌がる行為を押し付けるべきではないなと思うので控えています。 文章だけ書くと私が色々彼女に合わせているように感じるかもしれませんが、きっと彼女も私の色々な部分を言わないだけで譲歩してくれていると思います。 けれども、正直私の頭の中で描いていた家庭像とはかなり異なるなと感じています。 彼女の言うことのほうが現実的だとは思うのですが少しもやもやが残ります。 結婚とはやはりこの位現実的なものなのでしょうか? 真剣に悩んでいます。何か良いアドバイスをいただけると嬉しいです

    • ベストアンサー
    • noname#211025
    • 恋愛相談
    • 回答数26
  • 新社会人です 困ってます

    新社会人です 困ってます 今年の四月から、新入社員として就職しました 正直、会社に営業にくる生保レディーがうっとうしいです 生保レディーにとって、新入社員は良いカモで、 執拗にすすめてきます 今ある生命保険会社に入ろうとしている最中なのですが、別の保険会社の人にすすめられています 別の保険会社に入りますと断ったら、ぐいぐいせめられて、絶対うちの会社の方が良いと商品の説明を受けました 正直、私の話し方が悪いから、このようなことになってしまいました (こういう自分が嫌になります 優しすぎるというか…) この状況を打開するために、最初に入ろうとする生命保険会社に入って、別の会社の人が別のプランを無理に進めてきたら、金銭の都合でこれ以上無理ですと答えるつもりです 因みに保険に入る理由として、病気やケガに供えようということです 分かりにくい文章ですみません よろしくお願いいたします

  • 彼氏と彼女のはずが、親鳥とヒナ?

    28歳の彼氏と家でも外でも食事をしていると、気づいたらいつも彼の頼んだのを一口くれます。一口と言うか、「はい」とただ渡されたりとか、何口か食べて からごく自然に「おいしい。ん」と差し出されたりとか、飲み物もお酒などだと自分が一口飲んだ後、「飲んでみな」と渡されます。少し変わったフレーバー付きの炭酸飲料を買った時も普通に何度か飲んだ後に ふと思い出したかのように「これおいしいよ」とさせ出されました。毎回ごく自然に行われるため、私も気にしていなかったというか流されるままに一口もらっていたのですが、友達と食事した時に「一口どうぞ」というやりとりがなかったので、(まあ、普通ですよね)彼の「ナチュラル一口どうぞ」を思い出しました。私もいつの間にか一口くれる事に慣れてしまっていたようです。ただ、彼の場合、食べるように押し付けてくるわけではなく、いらないと言えば何事もなかったように引っ込めます。 これまでお付き合いしてきた男性は、彼ほど頻繁には自分の食事を分け与えられたことがなかったのですが、彼の様に自分の注文したものや、選んで買った食べ物飲み物を彼女に分ける?一口あげる?試させる?のはどうしてなのでしょうか? 妹さん弟さんがいるので、小さい頃そういう風に分けてあげていたのでしょうか?

  • サプライズされたくない

    サプライズされるのが嫌いです。 するのも嫌いです。 なぜ嫌いなのかと聞かれれば 私の望むこととサプライズ内容がズレている時、反応に困る。 そしてうまくリアクションできなければ相手をおちこませる、または不快にさせてしまうかもしれない。 でもありがとう以外の言葉が浮かばない。 自分がサプライズする側にやむを得ずなった時、相手も自分と同じように思っていたら非常に申し訳ない。 そう思っています。 私は女性です。現在付き合っている男性がいて、彼はサプライズするのが大好きで、当然されるのも大好きです。 しかも彼はとてもサプライズに期待します。 例えば自分がされる側の場合、プレゼントを渡すとその瞬間はお礼を言いますが、後日なんでもない話しの中でそのプレゼントの話が出た時、本当は期待はずれで残念だった、とあげた本人の前で言ったり、 する側の場合は自分の選んだプレゼント、演出にすごく自信があり、相手がオーバーに喜んでくれなかっただけで少し不貞腐れてしまいます。 私はもらったプレゼントは少しユニークなものでももらえる気持ちだけで嬉しい事だと思うので、彼に悲しげに、ちょっと期待外れだった、と言われた時にはものすごく悲しくなり、少しだけ喧嘩になりました。それが7月のことです。 11月末に私の誕生日があります。 私の誕生日を恋人として彼と過ごすのは、今年が初めてです。 当日は共通の友人達と彼とで毎年恒例のイベントを行う予定になっていますが、私の自惚れでなければ確実に誕生日サプライズを企画されていると思います。 そのことを思うと憂鬱になり、残り1ヶ月でなんとか回避したいと思うのですがいい方法が思い浮かびません。 彼には一度、私はサプライズが嫌いだということとその理由をいいました。 彼には、サプライズをするのが嫌ならばしなくてもいいけど、されたら絶対嬉しいはずだから自分はしたい、といわれて私の気持ちを理解してもらえませんでした。 どう伝えれば伝わるのでしょうか? 私の誕生日サプライズのせいで彼と喧嘩をしたくありません。

  • 恋愛に対しての考え方

    恋愛に対する考え方についてご相談させてください。 私は建築の設計に携わる仕事をしている25歳の男です。 20歳の時に足掛け4年付き合った彼女と別れて以来、現在まで新たな彼女がいません。 その理由がもしかしたら自分の考え方に原因があるのではと思い、ご意見を聞かせていただければと思います。 設計業ですので、平日は9時から23時まで仕事をして、土日は家事の始末や自治会活動、実家で両親の介護の手伝いをしているため、正直ほとんど空いている時間がありません。 たまに何とか時間を作って友達と遊んだり、合コンやイベントへ行ったりしております。そこでお付きあいして見てもいいかな?と思う女性をお見かけすることもあります。しかしそんな中途半端な気持ちでその方とお付き合いするのは、相手の女性に対して失礼にあたるのではないか。故に、この人とどうしても付き合いたいという人がいないから、自分は恋愛が出来ないのではないかと考えております。 解決策として、これからも沢山の女性と会える環境に飛び込んで、この人と付き合いたいと思う女性と出会えるまで繰り返すかないのでしょうか? それとも私が考える恋愛に対してのの心構えや考え方が間違っている→大して好きではないけど、気になったらとりあえず友達になっていずれはお付き合いと積極的になって進めるべきなのでしょうか? または、恋人を作ることを意識せず、友達を作ることを優先するべきなのでしょうか? 友人に相談しても、自分の考え方が上手く伝わらず、何が言いたいのかわからないと言われてしまったため、こちらでご相談させていただきました。 支離滅裂でもしかしたら何が言いたいのか分かりにくい表現をしているかもしれませんが、何かご意見をいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#207005
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • SEの職種

    大学生です。 将来SEに就職することを考えているのですが、SEには業務系・制御系など職種がたくさんありますよね。 SEになる人は、就職する前からどういう職種になるかを想定して就職するのですか? それとも就職した後に自分の適性を考えて職種を決めるのですか?

  • 男性の方、ご回答をお願いします!

    好きな人とアドレスを交換したっきりメールをまだした事がありませんorz その人…Yくんとはクラスが同じで会話もしています。(←いつも私からしてます。) Yくんは女の子と一切話さない人ですので、きっとメールも男の子としかしていなさそうで…(^_^;) そこで質問ですが、今日の夜あたりにメールしてみたいのですが、どんな事を送ったら良いですか?それと女の子からメール来たら嫌ですか…?

    • 締切済み
    • noname#155795
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • SEの職種

    大学生です。 将来SEに就職することを考えているのですが、SEには業務系・制御系など職種がたくさんありますよね。 SEになる人は、就職する前からどういう職種になるかを想定して就職するのですか? それとも就職した後に自分の適性を考えて職種を決めるのですか?

  • 主人をその気にさせるにはどうしたらいいのでしょう?

    子供が欲しい専業主婦です。 ですが現状は、結婚して十数回しかしていないのではないでしょうか。 今年に入って2回、主人から行こうと誘われラブホテルへ。 最近は月に一度あるかないかの状況です。 いつも誘われるのを待って自分からというのはありませんでした。 それがいけないのかなと思い、直近の2回は私から言いました。 主人も子供が大好きで、赤ちゃんや子供の扱いは私よりはるかに上手いです。 子供を望んでいないということは考えられません。 欲しいとも話していましたし。 仕事が忙しいので疲れているのが主な原因だと思います。 でも疲れていようがする人はしますよね。 ちなみに私は主人の誘いを一度も断っていません。 今後も断るつもりはありません。 妊娠しようとも手や口を使って発散させてあげたいと思ってます(「そこまでする妻がいるから浮気なんて裏切るようなことはできない」と言っている人を知っているからです)。 私はいつでもOKという状況なんですが。。 子供のためにする、というのは男にとって辛いものだよと教えてもらって、以降は「子供が欲しいからする」といった雰囲気を出さないよう気を付けています。 でも確かにイクという経験をしたことがないので、、「気持ちいいと感じてくれてるかな?本当にしたいのかな?本当はやっぱり子供が欲しいだけなんじゃないの?」とでも主人は思っているのでしょうか。。 でもそう思ってたとしたら言うだろうし。そこまで考えてくれてない可能性の方が大きい。 仕事の方が好きだと思う。 自分で「草食男子だから」と言っていました。 淡泊なのは事実です。 嫌い・・ではないと思います。 本当に「たまにでいい」といった感じです。 ただ私としては、その”たまに”が赤ちゃんを授かる絶好のタイミングであれば言うことないんですが。今月も最高にいい時期が過ぎてしまいました泣。 赤ちゃんを授かる確率って高くないんですよね。 やはり回数をこなして確率を上げるしかないじゃないですか。 私から何回も誘うというのは有りですか?無しですか? 主人から誘うことがなくなって、私から言わないとしなくなる状況になっても大丈夫でしょうか? 疲れているだろうからといつも遠慮してますが、絶好のタイミングの時にはダメもとで誘ってみてもいいでしょうか?(断られたら相当傷つくだろうなー・・) それとも、上記悩んでいることを正直に全部話した方がいいでしょうか? (話し方にもよると思いますが) 「私は子供が欲しい、でもあなたはしてくれない、嫌いなの?疲れてるの? どうしたらいいと思う?」 ・・・正直にぶちまかれた後の、主人の困る様子が想像できる。。 困った主人はかわいそうだな。。 やっぱりどうにかその気になってもらう方法を考える方がいいですよね。。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 通勤ラッシュのアドバイスを…

    こんにちは 私は現場転勤で通勤場所が都内になり 今まで自転車での通勤から一転、 地獄の通勤ラッシュに巻き込まれの通勤になりました。 神奈川から都心に向かうルートになります 会社までの乗り換えは3回 乗ってる時間は40、15、25分と中途半端で 座ることは出来ません 同じように通勤ラッシュに巻き込まれている方に質問です。 通勤ラッシュ時にヘトヘトにならないようなアドバイスを頂きたいです。 また、音楽を聞く以外の気を紛らわすようなことは出来ますか? (狭くても迷惑にならないような本の読み方など) 何でもかまいません。 何かしら通勤ラッシュにおけるアドバイスを頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 旦那が出会い系サイト??

    はじめまして。 どうしたらよいかわからず初めて利用させていただきます。 昨日の夜中、旦那の携帯を見てしまいました。 (この件についての批判はご遠慮下さい) ~@ezweb の本アドからで、内容は、 返事が遅くなりすいません。 最近旦那と夜がうまくいってない 好きな体位は◯◯ 会いたい etc… すいません、見てすぐ消去してしまったので内容これくらいしか覚えてないです。 最後に、胸のアップ写真が添付されていました。 前にも似たメールで、最後にサイトのURLがついてたメールがきたことがありました。 このときは明らかに出会い系?と思って旦那には二度としないって約束をしたのですが、(この時も確か本アドからきていました) 気になるのは、今回はURLがついていなかった事です。 でも文章の雰囲気からして出会い系な気もします。 慌てて消してしまったの後悔しています… URLがついていない出会い系の誘いのメールもあるんでしょうか? あと、最近の出会い系→出会えない系だと思ってます。 ほとんど詐欺とかサクラとか聞きました。 そうなんでしょうか?仕組みがわかりません。 以前から、よく出会い系の迷惑メールがきていましたので、ありがちパターンでアドレスが漏洩しているんだとは思います。 文章まとまってなくてすいません。 今日、旦那と話し合ってみようと思ってます。

  • 彼女の妹

    最近付き合いだした彼女が妹と会わない?ということになり近いうち会う予定なのですが、自分は30代で彼女20代前半妹は10代後半です。困ったことに今まで付き合った相手の兄弟と会う機会がありませんでした。どんな会話をしたらいいか全くわかりません。 またどこにいくのがいいか、ごはんに連れて行くのがいいのか恥ずかしながらわかりません。 もともと人付き合いが苦手なので余計に頭をかかえます。どんな会話、場所がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#147349
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 職場の28歳の男性について

    こんにちは。当方20代前半の女性です。 同じ職場で働いている男性の行動が気になるので質問しました。 できれば同い年、または、年齢の近い男性の方からの回答をお願いしたいです。m(_ _)m 私がこの職場で働き始めて1年ほど経つのですが、私自身が人見知りな為に、休憩時間はいつも 同性の同僚としか話さずに今日まできてしまいました。 つい何週間か前に、私がたまたま休憩中に音楽の雑誌を読んでいたら、その彼が~好きなの?と声をかけてきまして、休憩中ずっと好きなバンドの話をしていました。 その日から、休憩中には話しかけてきたりするようになり、笑顔が無い人というイメージから、よく笑う 人にイメージが変わりました。 ただ、彼が話しかけてくるのは、同じ部署の同僚がいない時だけなのです。 勤務中も、他の同僚が見てないときにボソっと声をかけてきては、すぐ去っていきます。 休憩中に持ってきたお菓子をつまんでいると 他の人がいなくなった後につまみに来たりすることがよくあります。 私と話しているところを他の人に見られたくないということでしょうか? このようなタイプの人は初めてなので今後どう接していいかわからず・・。 趣味が合うことがわかったのでもっと話したいのです どのようなことでもいいので、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204454
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 30歳 転職 収入 結婚

    私は今現在(大学理系30歳)、機械加工(中途26歳時、他社2年半、今の会社1年間)の仕事(年収280)をしております。以前、職業訓練で勉強した機械製図、AutoCAD,Solidworksの操作の知識、職場での機械加工の経験、を活かして設計をしたいと思っております。 (1) 収入アップと技術職(設計)をしたいため、転職を考えています。 現在の年収、もし転職出来たあとの年収について、どう思われますか? 転職の難易度的には、どう思われますか?やはり(転職歴、経験、年齢の面)難しいでしょうか? (2)仮に今後結婚予定で、二人とも実家が佐賀県で遠く(関東などで地元になかなか帰れない、友人がいない所)などに転職先が有るとすれば、皆さんならどう考えるでしょうか。 質問の仕方が、変だと思いますが、回答、アドバイスして頂けたら有り難いです。宜しくお願い致します。