mr-bab の回答履歴

全147件中21~40件表示
  • 昨日の円急落の原因は?

    昨日の明け方、為替が一気に2円も急落しました。 10日0時から朝6時くらいの間に、98円50銭位から100円50銭位まで下がった様です。 この要因は何でしょう? 米国雇用統計の結果が良かった事もあるでしょうが、その分のダウ上昇は数十ドル程度ですよね。

  • 外為取引の板情報をお教え下さい。

    FX初心者です。 情報提供サイトを知りたいのです。 ロイターの記事を読んでいましたら下記のような表現がございました。 ↓ そのディーラーは、前日のうちに99.30円に大口のストップロスのドル買いがあることを確認、この水準を付ければ一気に100円を回復する可能性があると読んでいた。 ソース http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94903G20130510 ↑ 大口のストップロスのドル買いがあることを確認とございますが 上記の様な板情報は、どのサイトで提供していますか? どちらを見ればわかりますか? 私が取引していますFX業者に聞きましたら その会社ではこのような情報は扱っていないとのコトでした。 ご教示を よろしくお願い申し上げます。

  • 高値掴みばかり もうやだ

    株初心者です。 高値掴みばかりで、損ばかりです。 損切りは、上手くできています。損切った株は、そのまま下がり続けています。 問題は、株を買った後すぐに、下がり続けることです。 運用資金が減り続けている状態で、本当に危険です。 アドバイス・ヒントなどいただけないでしょうか? 国内株式

    • ベストアンサー
    • noname#191254
    • 国内株
    • 回答数10
  • アコギと指の長さ

    こんばんは。 私は、1年程前からギター(アコギ)を弾いているのですが…。 それまでは、あまり気にした事がなかったのですが、 自分の小指は、人より少し短い?事に気がつきました…。 (因みに小指は、指の股の付け根から測って5cmでした) 練習が足りないのもあるかと思いますが、 小指が短くなければ簡単に届くコードがなかなか 届きません; それと同じくらい悩んでいるのが、アルペジオ奏法の時に 小指をボディーに添えることができない事です。 添えると、薬指の自由が利かなくなるので、添えない状態 で弾いています。 コードについては、どうしようもないコードは似た音の コードにしたりしてます。 ただ、周りで弾いている人より、小指が短い気がしてどうしても 落ち込んでしまいます。 ギターが大好きなのに、すごく自信をなくしてしまっています; 一応、手の画像を貼ります… 努力次第で、良くなるでしょうか? こんな、わがままな質問をしてしまい、本当に申し訳ありません。

  • ユーロはなぜ堅調?

    金融、政治、経済等どれを取ってみても悪いとしか思えないのにユーロがなぜ堅調なのかわかりません、(ユーロ円だけでなく、ユーロドルも)教えていただけませんでしょうか、根本的に私が為替がわかってないからでしょうか?またこういう人は情報をどこから手に入れたらよいのでしょうか?アメリカ以外の情報って少ないように思っているのですが、よろしくお願い致します

  • アベノミクス相場崩壊?シナリオについて

    現在のアベノミクス円安相場は、中国、アメリカのGDP予測が悪くても、欧州で問題が起きて株価が一旦下落してもすぐに株価は回復する、強い相場展開のようです。 反対にもし、次の総選挙(7月頃)までに株価が暴落するとしたら、震災、テロ、事故等の特殊要因は省いた現実的なシナリオとしては、どんな理由が考えられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#196885
    • 株式市場
    • 回答数4
  • 凄い値上がりした株価を見ての後悔への対応

    すいません、本当にどうでも良い話しなのですが、 自分にとってはどうでも良くない、精神的ストレスの対処法を、 相談させて下さい。 最近株価が上がっています。 株が上がる前から貯蓄して、数百万貯めました。 何時でも株でもうけられるように準備していました。 でも、何時まで経っても買う勇気がないというか、そんな感じでした。 具体的には東京電力が100円ぐらいのときに全力で買おうかと迷いつつ、 怖くて買えませんでした。 こんかい、ガンホーという株がすごい値上がりしているとききました。 http://jp.kabumap.com/servlets/kabumap/Action?SRC=basic/top/base&codetext=3765&aId=7 見ると、数カ月前に買っていたら、億万長者コースのようでした。 こういう状況を見ると、後悔の念に晒されて、 すごいストレスになります。 見なければよいのですが、株で一儲けしたいという心がそうさせます。 もちろん、購入しても上がるかわからないリスクを取って、 みなさん購入されるので、そんな簡単なことではないと思います。 こんな私のような性格で株で成功される方は居らっしゃるのでしょうか? この性格ですと、何に投資したほうが性格上あっているとおもいますか?

  • 自動車事故の加害者の方に質問します。

    任意保険に加入しているとして、 被害者のかたとトラブルになることはありませんか? 被害者の不満は保険会社に向かいますか?

  • ギターアンプのスピーカー交換について

    現在アコギ用のIbanezのトルバドールというアンプを、ジャズ用として使っているのですが、少し中音にクセがあり、音量を上げていくと鼻づまりっぽいというか、例えるなら真空管アンプのシミュレーターをかけたような圧縮感が出てきます。 この鼻詰まり感がどうも気になって、もう少しナチュラルな音にならないものかと思っています。イコライザーである程度の補正はできるのですが・・・。 そこで、スピーカーユニットを交換してみたらどうだろう?と思っています。 このアンプには、8インチのコアキシャル型2ウェイスピーカーがついており、これを通常のエレキギター用アンプに使われるようなフルレンジスピーカーに換えると、多少エレキアンプ的な出音に近づくのかな?と目論んでいます。 いちおう↓こちらを候補にしています。 https://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=417%5EC8R4%5E%5E スピーカーを交換するとかなり音が変わるとよく言われますが、コアキシャル型2ウェイ→フルレンジに交換した場合、どのような変化の傾向があると思われますか? 鼻詰まり感とスピーカーはあまり関係は無いですか? もちろん機種によって違うでしょうから一概に「こう変わる」とは言い難いでしょうが、大雑把な予想の範囲で構いません。スピーカーについて無知なので、少なくとも私よりも知識のある方のご意見がお聞きできればということです。 またもしこのような交換をされた方がいらっしゃればレビューなど聞かせてもらえれば、検討の際の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。 (あくまで「検討の参考」にするだけで、いただいたご意見をもとに交換を決めるわけではありません。結局は交換してみないと判らないものですし、もし交換して失敗だったとしてもそれは自己責任ということも承知しています。) まあ、エレキ用アンプの音が好きならそういうアンプを買えよという話ですが(笑)、機能面やサイズや価格など諸々の条件も考慮し総合的なバランスを考えて選んだアンプですので、そのあたりのツッコミは無しでお願いします。

  • ギターアンプのスピーカー交換について

    現在アコギ用のIbanezのトルバドールというアンプを、ジャズ用として使っているのですが、少し中音にクセがあり、音量を上げていくと鼻づまりっぽいというか、例えるなら真空管アンプのシミュレーターをかけたような圧縮感が出てきます。 この鼻詰まり感がどうも気になって、もう少しナチュラルな音にならないものかと思っています。イコライザーである程度の補正はできるのですが・・・。 そこで、スピーカーユニットを交換してみたらどうだろう?と思っています。 このアンプには、8インチのコアキシャル型2ウェイスピーカーがついており、これを通常のエレキギター用アンプに使われるようなフルレンジスピーカーに換えると、多少エレキアンプ的な出音に近づくのかな?と目論んでいます。 いちおう↓こちらを候補にしています。 https://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=417%5EC8R4%5E%5E スピーカーを交換するとかなり音が変わるとよく言われますが、コアキシャル型2ウェイ→フルレンジに交換した場合、どのような変化の傾向があると思われますか? 鼻詰まり感とスピーカーはあまり関係は無いですか? もちろん機種によって違うでしょうから一概に「こう変わる」とは言い難いでしょうが、大雑把な予想の範囲で構いません。スピーカーについて無知なので、少なくとも私よりも知識のある方のご意見がお聞きできればということです。 またもしこのような交換をされた方がいらっしゃればレビューなど聞かせてもらえれば、検討の際の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。 (あくまで「検討の参考」にするだけで、いただいたご意見をもとに交換を決めるわけではありません。結局は交換してみないと判らないものですし、もし交換して失敗だったとしてもそれは自己責任ということも承知しています。) まあ、エレキ用アンプの音が好きならそういうアンプを買えよという話ですが(笑)、機能面やサイズや価格など諸々の条件も考慮し総合的なバランスを考えて選んだアンプですので、そのあたりのツッコミは無しでお願いします。

  • 東京、ロンドン、NYでの需給の差の謎

    どんな通貨や通貨ペアでもいいのですが、1日の中で市場は東京、ロンドン、NYと移り変わるのですが、、特定の通貨や通貨ペアがどの市場でも一方的に売られたり、買われたりするならわかるのですが、3市場でまったく違う動き(売られたり、買われたりする方向(需給の差)が異なる)になることがよくあるのはどうしてでしょうか?  複数考えられる理由があるのなら、影響が強い順に順位づけもお願いいたします。

  • ギターで、下記コード名を教えてください

    ・5,6弦の開放弦だけを鳴らしたコード ・4~6弦の開放弦だけを鳴らしたコード(Asus4?) ・5,6弦は開放で、4弦の2フレットのみ押さえたコード ・6弦は開放で、5弦の1フレットのみを押さえたコード ・6弦は開放で、4、5弦の1フレットを押さえたコード ・6弦の1フレットと、5弦の2フレットのみ押さえたコード ・6弦の1フレットと、5弦の4フレットのみ押さえたコード 宜しくお願いします。

  • ミサイル飛ばせこら

    含み損がやヴぁく、もう北朝鮮のミサイルで死にたい。 自分めがけて打ってこい。まぁ、他人は巻き込むな。 そんなこと考えてる。つれーよ。株ってっつれーよな。 専業の人は、毎日こういう精神状態を味わって、損得の奪い合いをしてるわけやろ。 彼らは凄いと思います。 いったい、どうすれば、強靭な精神力を宿すことができるんやろか?

  • 信用取引(or 商品先物取引)をやめさせたい

    80歳ちかい父が信用取引 or 商品先物取引に手をだしてしまったようです。証拠をみつけたわけではないのですが、電話でそれらしきことを話していたのを聞いたのです。 本を買いあさったり友達にきいてみたりと激しく行動もおこしています。 昨日、問い詰めたのですがやってないの一点張りです。 本を買いあさったりネットをみているのは友達のためだし、見ているだけで面白いからと言います。 電話では夜中に起きてパソコンでチェックしたよ~とか3万がどうとか。ボタンを押したら すぐだからねぇ。下がるから焦ったよ。。なんて調子よく話してました。 友達のために夜中にパソコン立ち上げたり、さがったりあがったりで一喜一憂するでしょうか。 元々簡単に借金をする人で、株でも大損をしています。 貯金はほぼゼロです。年金と後は母からちょろまかしたお金を集めて資金をかきあつめていると 思います。 お金がない人間が手をだす信用取引もしくは商品先物取引では、ないのは本人はわかっているのですが、回りの友人達(あそべるお金をもっている方々)が儲けているのを聞き、始めずには いられなかったのだと思います。 今日、聞き出してもやってない!やるわけないだろ!と逆切れです。 やっているのは確実なんですが。 どうにか証拠を突き出したいのですが。 証券会社からは郵便物が届いていないので局留めにしているのか? 何も送ってこないよう依頼しているのかわかりません。 株をしているときはパソコンの前から離れず、株にのめりこんでいたのは一目瞭然だったのですが 今回はそうでもないのです。 数千万もの借金が出来るまでにどうにかやめさせなければ残った家族が一生をかけて 返していかなくてはなりません。 証拠を見せ付ければやめさせられるのですが。 パソコンの中をみるのはできません。 どうかどうかご教授よろしくお願いいたします。

  • 売った直後にストップ高(震え声)

    先ほど、ある株式をなんとなく購入して、「おっ上がった。下がる前に売ろう」と思って利確したら、 直後にストップ高。。。 利確の2倍に・・・ 大変悲しい気分です。阿鼻叫喚 負けが込んでいて、焦っていました。 何か私にアドバイス・お叱りの言葉をいただけないでしょうか? ざまああでも構いません。 今私が思ってるのは、自分の株式スタイルを貫けなかったのが原因かと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 一般的な考え方

    最近、一気に円安に振れました。 かい離率と言うのを考えると、いったん下げてもおかしくないと考えるのは間違いではありませんか?

  • 国債は個人でも安く買うことはできる?

    タイトルの件、質問いたします。 ・国債は個人でも買えますか? ・日銀が国債を買うと言っています。ついては、国債の価格が上昇すると思います。 ⇒では、今の内に買えば、安く買って、高く売るというような、株や為替のような ⇒投資は出来るのでしょうか?? ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • 暴落を狙っての国債買い?

    外国人が日本国債の暴落を狙って国債買いが増えてるって聞きますけど、暴落を狙うのにどうして買うのでしょうか?そのシナリオがわかりません、お教えていただければ幸いです

    • ベストアンサー
    • m8640y
    • 債券
    • 回答数5
  • これから投資を始めたいと思っているのですが、・・・

    証券会社に相談してもあまり意味がないと思うので、次についてアドバイスをお願いします。 1 投資経験が今までほとんど無く、70才近くなった今になって勉強になるかどうか、分かりませんが「積み立インデックスファンド」を始めてみようかと思っているところです。 ただ、年齢のこともあるので4~5年を一区切りとし、そのときの経済状況にもよりますが、売却をすることもありでいこうかと考えているところです。こうした発想はどうなんでしょうか。 2 また、別に年齢に見合ったというか、別の投資といってもFXのようなものではなく、4~5年程度でそれなりの成果が期待できそうな商品にはどんなものがあるでしょうか。 以上、本当に素人の質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 株の売買

    株初心者なので教えて頂きたいです。 松井証券を利用しています。 (1)1万円の株を所有していて11000円で売却 →1000円儲けたという事で1000円分に対する税金を引かれる。 (2)1万円の株を所有していて9000円で売却 →松井証券から手数料も取られないし 株自体も損をしているので税金はかからない。 この認識で大丈夫でしょうか?