mr-bab の回答履歴

全147件中121~140件表示
  • ベースを弾く時の押弦するほうの手の形は?

    ベースを弾く時、押弦するほうの手はどのような形になるのが正しいのでしょうか。 僕の場合は、(とくにスラップの時に)ヘッドの近くを弾くと 手首が無理な形に曲がってしまい、すぐに痛くなります。 かといって、手首を曲げないようにすると指が開かなくなります。 どうしたら今の状況を改善できるでしょうか。

  • コンパクトエフェクターのコンプレッサーについて。

    それなりに長くギターは弾いているのですが、コンプレッサーを今まで一度も使った事がありません。 知識不足ですので、気になっている点を教えて下さる方がいらっしゃれば!と思い、投稿しました。 アコースティックギターに使うのですが、現在所有してるギターがOVATION社のカスタムレジェンドのディープボウルタイプです。 スタジオやライヴハウスに置いてるアンプは、必ずローランドのJC120なのですが、直結で繋いだ時に、どれだけ頑張ってもバラついたサウンドになってしまい、音質の硬さも気になって仕方ないのです。 アンプを購入することも考えましたが、毎回のスタジオに持って行く事も不可能と思いましたので諦めました。 ラインでDIを通して繋ぐと、ある程度納得いく音は出るのですが、個人的主観かもしれませんが、座って演奏するせいか、スピーカーの設置位置が高い為に、聞こえ辛くドラムやベースの音との混じり方がイマイチなような気がしてしまっています。 OVATION→コンプレッサー→JC120で解決出来るとは思っていませんし、矛盾点もあるかという認識はしております。 今回は一応、この状況をふまえた上でオススメのコンパクトタイプのコンプレッサーがありましたら教えて下さい。 後、もう1つ気になる点としまして、コンプレッサーの価格の差の決定打は、どのような点なのでしょうか? デジマートなどで探してみても、価格の差が結構激しい感じがあります。 5,000円くらい~40,000円台のものもあったりします。 この2つの点について、詳しい方がいらっしゃましたら、宜しくお願い申し上げます。 尚、エレキギターでは使用しませんので、あくまで現在所有しているOVATIONとスタジオやライヴハウスに置いてあるJC120を前提として考えて頂ければと思います。 私は、カッティングを多様する歌ものが多いので、粒が揃っていて低音がはっきり出る音を好んでいます。 JC120を使用する際は、左側のチャンネルを必ず使用して、コーラスやリバーブなどは使いません。 ワガママで知識不足な質問ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 都内でドラムが使える公共施設を探しています。

    失礼致します。武蔵野市在住の大学生です。 近々、バンドでドラムを担当することになりました。 家では練習してはだめ、と両親に言われてしまったため、なるべくお金のかからない公共施設でドラムの練習をしたい、と考えております。 自分でも色々探していますが、都内でドラムセットが用意されている公共施設をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 武蔵野市在住なので、JR中央線沿線沿いの地域だといいかな、と思っています。 特に、立川・国分寺・三鷹・吉祥寺・新宿の公共施設でバンド練ができる公共施設を探しています。もちろん、都内の他の地域でも教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • FX情報商材業者検証比較ブログFXキラー篠原塾は?

    FX情報商材FX業者FX商材の検証比較ブログ FXキラー氏 篠原塾はインチキ詐欺でしょうか? 成績を捏造して嘘をついているという噂は本当でしょうか? アカデミアジャパン株式会社とインフォトップは詐欺仲間でしょうか? FX取引を始めたいのですが、おすすめのFX自動売買EAソフト、FX裁量商材、シグナルツールを探しています。FX初心者です。 グーグルとヤフーで「FX商材 検証」のキーワードで検索をしてたら、「へえ、FXキラーってこの人だったのか。やはり、トレーダーじゃなくアフィリエイターだった。有名商材(捏造)検証サイト=アフィリ業界で名を馳せてる連中、ってことかな。ちょめとかFXキラーみたいな詐欺・・・今回の生ライブはFXサイトは勝手に暴露されるわ・・・既に入学した塾生から苦情殺到したようでライブの再放送は中止になるわ・・・篠原氏にとっては散々だったですね (A^^しかも篠原氏のテンションの低さ(自信の無さ?)にビックリ。ちなみに弟子は ロト6の商材の検証のロトシン(ロト6の詐欺商材専門)。ここの運営者情報に大平。この大平のとリンク先ののインフォトップのアフィリエイトIDが同じだった。」という口コミがありました。 成績の明細を捏造しているFXブログとタイアップを張ってるFX業者も、芋づるで金融庁からの行政処分の対象になるのでしょうか? FXに精通している人はどう思いますか? お金を預けるのは心配だし、本当のことを知ってからFX情報商材の購入やFX業者口座開設をしたいので、詳しく教えてほしいです。 FX-THE RULE pro M78 エスカレーターFX FXコア スキャルピング 手法 スキャルピング コツ スイングトレード サヤ取り FX必勝法 FX情報商材 口コミ FX商材検証ブログ FXバックドラフトPRO FXスキャルマスター リズムスキャル グローバルFX+なかば流裏マニュアル グローバルFX+なかば流裏マニュアル FXバランサー Market Hunt System TREND RIDE SCALPING ドラゴンアタックFX 全スキャFX 恋スキャFXビクトリーDX完全版 FX商材 中古 格安 ブックオフ Forex Combo System WALLSTREET FOREX ROBOT ゴールデンスパイダーFX パリス昼豚の5万円FX W2C-Clipperクリッパー プロトレーダーエコのFXライントレードマスタープログラム ドリームゲートプロフェッショナル FXエントリー FXアカデミー 無料EA HUAUポートフォリオ SEAMO Light SEAMO Premium Vチャート分析で勝つFXトレードの真髄 FX風林火山 VCEABuilder クリティカルアタック マエストロFX BackGroundFX ユーロドルアタックFXの成績を載せている検証ブログもいっぱり見ますけど、みんな成績の明細を捏造してたりするんでしょうか? 詐欺でしょうか?

  • ドラム練習で雑誌を叩いたときの騒音

    ドラムを始めようと思っています。 最初は雑誌にタオルなどをかけてやるといいと聞ききました。 そこで質問です。 電子ドラムや消音パッドでも騒音になると聞いたのですが、雑誌にタオルをかけて叩いたときの音というものも隣の方に聞こえるものなのでしょうか? ちなみに、鉄筋コンクリートマンションの3階に住んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 軽音楽部の機材のことで質問です

    はじめまして! 軽音楽部の機材の事で質問です この度部費がはいって機材を新しく買うことになりました ギターアンプ、ベースアンプは不足してなくて スピーカやマイク、ミキサー等を新しくしたいなと思いました のですがそうゆう関係のことに詳しい方が軽音楽部内にはいなくて ここを利用さしてもらいました(一応楽器屋さんの人とかにきいてみたのですがあまりわからなくて、、 まったくの無知です、、 予算はいけてぎりぎり10万前後ってかんじです いまつかってる機材は neuのMPA9000 mkIII(パワーアンプ内臓ミキサー、スピーカー) でマイクは2本(シュアーの1万円前後のもう一つはオーディオテクニカの6千くらいのです) とこれだけしかないです 10万円でなんとか小規模な野外ライブくらいできるようくらいにはしたいのですが、、(厳しいかもですが) 買い換えたほうがいい機材 新しく購入したほうが良いものなど教えていただければ嬉しいです。 ミキサーはできればメイン2つ以外でモニターで1つスピーカーをつなげれるくらいのやつがいいです あと何個も何個も申し訳ないですが そうゆう関係のことについて詳しく説明(わかりやすく)されているサイトなどがあれば教えていただきたいです>< 機材は全部サウウンドハウスで買う予定です。 どうかよろしくお願いします。 あと 学校にもともとあったやつ(YAMAHAのスピーカー(ミキサー収納できるスペースがあるやつ) しらべてみたかぎりSTAGEPAS300?とおもわれるやつもあるらしいです

  • ベースギターのピックアップの交換で問題発生

    リッケンバッカーのブリッジ側のピックアップを交換するのですが、SEYMOUR DUNCANのSRB‐1bの結線を説明書どおりにしましたが、音が出ません。配線を詳しく説明お願いします。

  • ギターの欠点を克服したい。

    こんばんは、 僕は今ギターの練習でいきずまっています。 自分の欠点は分かっているんですが、 どういう練習をしたらいいのかわかりません。 自分のギターの欠点(奏法面) 1、ギターの音が途切れる。 僕は自分のギターの演奏を自宅でi phoneまたはラジカセで録音しているんですが。 ソロ、バッキングともに音が原曲より途切れてしまってます。 例)原曲はジャジャーンなのに僕の演奏だとジャジャンってかんじです。 また、音の伸びはギターの弦の状態も関係するのでしょうか? 2ビブラートの音程 他の人は僕のギターの演奏を聴いて「ビブラートが痙攣してる」 僕のビブラートはビブラートが元の音程に戻っていなくまた音の波の幅が均一でないそうです。 ビブラートの綺麗なかけ方、音程のとれたビブラートをかけるにはどのような練習をすればいいでしょう。 両方答えてもらえたら嬉しいのですが、片方だけでも okなので回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#164109
    • 楽器・演奏
    • 回答数1
  • ダイナミックマイクのノイズの解決方法は?

    こんにちは。 私は、宅録をするためにインターフェースとダイナミックマイクを購入しました。 ダイナミックマイクはポップガードは必要ないので購入しなかったのですが、実際に声を録音してみると息がかかって、「サー」や「ボッ」というノイズが酷いです。 なるべくノイズが入らないように歌ってみたのですが、効果はあまりありませんでした。 薄手のタオルを巻きつけるのも良いと聞いたのでやってみたら、少しは効果はありましたが、今度は声がこもって聞こえます。 ポップガードの購入も考えているのですが、いろいろ試して変化がなければポップガードを買っても無駄ですよね・・・? それと、歯並びがあまり良くないのですが、これもノイズの原因になるのでしょうか?これが最大の原因だったら、今はどうすることも・・・(涙) マイクとの距離や歌い方、録音の仕方などノイズを減らすための方法を教えて頂けたら嬉しいです。 インターフェースはUA33 マイクはOM2 マイクケーブルはベルデン1192A どうぞよろしくお願いします。

  • FXの損切りの設定

    FXの損切りについて質問があります。 トレードスタイルは、デイトレードか数日間(スイングトレードというのでしょうか)です。 損切りの明確な設定方法というのはあるのでしょうか? 具体的な値を回答していただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • FXの損切りの設定

    FXの損切りについて質問があります。 トレードスタイルは、デイトレードか数日間(スイングトレードというのでしょうか)です。 損切りの明確な設定方法というのはあるのでしょうか? 具体的な値を回答していただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • FXで本当に勝っている事が明らかなトレーダー

    結果を明らかに晒しているトレーダーを知りませんか? 取引履歴等を載せていたり・・・ 極めて少数だと思うのですが、ネットでそういう人を見つけることは出来ませんか? 結果を隠さずに真に勝っているトレーダーを探しています

  • バッファーをどこに・・・

    ギター(パッシブ) > コンパクトペダル3台 > 7Mのケーブルで真空管アンプに接続しています、さらにアンプのループでわ空間系マルチを使用していて、音の劣化が気になります、そこでバッファーを購入して対応しおうかと思うのですがどこにかますと効果的なんでしょうか?ギターの次?

  • アメリカで買ったアンプは日本で使える?

    最近アメリカから帰国しようと考えてます。 こちらで買ったギャリエンクルーガーのアンプは日本でも使えるのでしょうか?

  • 安物のエレキギターで、チューニングが狂いやすいもの

    このギターをどうしても改良したいです。音はそれなりに納得しています。ただ、チューニングだけが狂いやすいんです。これを改善する方法ないでしょうか? アームはついていないタイプで、ヘッド側はナットもぺグもストラトみたいな感じです。 「いいギター」は他に持ってるんですが、その改良したいギター、特別なんです。 よろしくお願いします。 

  • シンセベースを太くする方法

    現在テクノポップをDAWで作成しています。しかし、シンセベースの音がいまいち太くなりません。エフェクターはどういったものを使えばいいのでしょうか?現在はディストーションやベース用のEQなどを使っています。

  • 楽器を始めたいんですが…

    今まで特に趣味もなく生きてきた20代後半の男です。 今まで色んな事をやってみましたが、どれも長続きせずにきました。 そして先日友人に誘われて「映画 けいおん!」を見に行き、 「楽器って面白そうだなー」と漠然と思ってきました。 レンタルDVDを借りて、今テレビ版を見ています。 「けいおんがきっかけ」なんて不純な動機かもしれませんが、とにかく興味を持ったのは事実です。 元々音楽を聴くのは好きで、B'z・LUNA SEA・X・Mr.Bigなどは昔から好きです。 始めようと思ったきっかけはけいおんですが、上手くなれば上記のアーティストも挑戦してみたいです。 けいおんにはいくつか楽器が出てきますけど、楽器屋の店員は「始めるならギターがいい」との事。 ただ、「ギター」と言ってもブランドや価格帯が色々あるんですね…。 「無理に高いのを買う必要は無いが、安すぎるのもダメ」とか言われて、悩んでます。 とりあえず薦められたのは、「フェンダー」「フジゲン」と言うメーカーの物です。 一体どんなメーカーならいいのか、そもそも店員の言うようにギターから始めていいのか? けいおんに影響されて…と言う人は、同行の士からすると嘲笑の対象になりゃしないか…? 今まで楽器の経験もなく、音楽の評定も低かった私がそんなに出来るもんなのか…? 始めても無いのに、何か頭がモヤモヤして悩んでます。 支離滅裂な文章ですけど、アドバイスお願い出来ないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 『まずは覚えろ!』ギターのコードベスト8!

    こんばんは 社会人になり、趣味もなくただ過ぎていく日々に活気を出そうと 一ヶ月ほど前にアコースティックギターを購入しました 今の目標は一年後に自分で作詞作曲した曲を祖父母に聞かせてあげることです。 知り合いからは『大人になってからギターは無理』だの 『練習時間がないだろ?』『作曲なんて出来るわけないだろ』など散々言われましたが、 そんな事は気にせず毎日1時間は時間を作って練習しているおかげか スローペースながら簡単なコードの弾き歌いが出来るようになって来ました 今は好きな曲ではなく、ひたすらコード(チェンジ)と右手にリズムを覚えこませています コードはメジャーコードを覚え、次はマイナー・・・と思っていたのですがm7,dim,susといった全てのコードを順々に覚えていくのは非効率的・・・といいますか私には覚え切れません・・・・ そこで思ったのですが、同じ指の形でフレットや弦をずらすだけで違うコードになるものがあるじゃないですか?(Fの形でBmやDm) そのような感じで元の形を指に覚えこませれば、コードの習得スピードも速まりますよね 好きな曲を弾いてコードを順々に覚えて行くのが楽しく覚えれる方法だと思いますが あえて苦行を選択したいと思います クリスマス、正月と彼女も居ないのでひたすら引きこもってコードチェンジの練習に没頭するつもりでいます。 一週間で2つのコードをマスターしたいと思っています 集中練習の期間は一ヶ月間・・・つまり8つの形をマスターしたいと思っています そこでギター弾きのみなさん 『この手の形はよく使うな~・・・まずはこれから練習すべき』 『これが出来なきゃ始まらない!』 など、様々な思いを乗せて8つコードをピックアップしてください! あと『C→G→Emの順で練習すべき』など練習法などもあれば是非! よろしくおねがいします。

  • ベースのエフェクターあれこれ。

    現在チューナーibanez LU-20 コンプレッサーEBS MULTI COMP オクターバーMXR M-288 bass octave deluxe を使っています。 これから コーラス ash down bass chorus plus ファズ black cat super fuzz を買おうと思っています。 これはどのように繋ぐのが もっとも一般的になるのでしょうか。 それとこのように数珠繋ぎ?のようにすると やはりプリアンプとかも必要になるのでしょうか。 ひとつに色々質問して申し訳ありません。

  • コールドプレイの良さが分からない

    こんにちは。オッサンです。音楽好きでファンク~ジャズの演奏歴も長いです。 さて最近の音楽はさすがに年故興味は薄れてますが、 アップルのcmで良く耳にするコールドプレイ、多くの人に私事されるオーラがみじんも感じられない。 これはまづいな、と彼らの楽曲包括的に聴き込んでみました、がひとことでいうと無味無臭。 個性と呼ぶべき特徴的な音はどこにも見つからないし、メロディーやアレンジは70年代ポップスのモロパクまるだし。 (よくもはずかしげもなくパクれるよなと思う) 歌詞にとんでもない求心力があると過程しても、日本でも受ける説明にはならない。 ではいじくり回された音しか知らない最近の若い人達(出た!この言葉w)にとって、 昔を知らない故に「新鮮」に映るのか? それにしても同じ昔の良質なポップのエッセンスはあまり入っていない、、、、水で無意味に薄めたような音でしかないし。。。。 もう質問というより現代についていけないオッサンの愚痴?悪態?になりつつありますが、 この化石頭にガツンとイッパツお願いします。 真面目な話、どう考えても現代の若者の感性終わってるとしか思えないのです。